JP2603742Y2 - シートのクッション構造 - Google Patents

シートのクッション構造

Info

Publication number
JP2603742Y2
JP2603742Y2 JP1993050419U JP5041993U JP2603742Y2 JP 2603742 Y2 JP2603742 Y2 JP 2603742Y2 JP 1993050419 U JP1993050419 U JP 1993050419U JP 5041993 U JP5041993 U JP 5041993U JP 2603742 Y2 JP2603742 Y2 JP 2603742Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
cushion structure
transmission rod
torque transmission
seat cushion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993050419U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0714945U (ja
Inventor
藤 勝 雄 加
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP1993050419U priority Critical patent/JP2603742Y2/ja
Publication of JPH0714945U publication Critical patent/JPH0714945U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603742Y2 publication Critical patent/JP2603742Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、種々のシートに適用さ
れるクッション構造に関し、とくに車両用のシートとし
て最適なクッション構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のシートにおいて、そのクッション
構造のためのばね体としては、形状が単純で容易に製造
できるという利点から、Sばねが多く使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、シート
アッセンブリとした場合、Sばねの負荷に対する撓みの
関係は非直線的であり、負荷が大きくなった場合、撓み
の増加率が極端に減少して、いわゆる底つき感を与える
という欠陥がある。
【0004】本考案は、負荷の増加に対応したたわみ量
を得ることができ、底つき感のないクッション構造を提
供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、一対のサイドフレームに、前端部を中心
として回動可能に支持された板状のパッド受け体を備え
たシートのクッション構造において、前記サイドフレー
ムの後端部にトルク伝達棒をその軸心を中心として回転
可能に支持させ、前記パッド受け体が前端部を中心とし
て回動したときに前記トルク伝達棒を回転させるととも
に当該伝達棒の回転に伴うパッド受け体の位置に生じる
変移を吸収するように前記パッド受け体と前記トルク伝
達棒とをリンク機構で連結し、さらに前記トルク伝達棒
とサイドフレームとの間に、前記パッド受け体の後端部
を上昇する方向に付勢するうず巻ばねを設けたことを特
徴とするものである。
【0006】
【作用】上記構成にすることにより、パッド受け体は、
トルク伝達棒を介して、うず巻ばねによる付勢力が与え
られているので、荷重特性を直線に近付けることができ
る。
【0007】
【実施例】以下、本考案に係る一実施例を図1および図
2に基づいて説明する。図1および図2において、シー
トの両側に配置された1対のサイドフレーム1上に、板
状のパッド受け体2が配置され、このパッド受け体2上
に、図示しないパッドが載置されるようになっている。
【0008】パッド受け体2は、その前端部に横方向に
延びる支軸3が取り付けられ、この支軸3は、その両端
部において、サイドフレーム1に形成された孔4を貫通
し、したがってサイドフレーム1に対して、支軸3を中
心として回動することができるようになっている。また
パッド受け体2には、その後端側の端部において、ブラ
ケット5が固定され、このブラケット5を介して、後述
するクッション機構が連結されている。
【0009】このクッション機構は、サイドフレーム1
に回転自在に支持されたトルク伝達棒6を備え、このト
ルク伝達棒6に所定の間隔で固定された1対のアーム7
は、リンク8を介して、パッド受け体2に取り付けられ
たブラケット5に連結されている。したがってパッド受
け体2は、支軸3を中心として回動するとき、ブラケッ
ト5、リンク8およびアーム7を介してトルク伝達棒6
を回転させる。リンク8は、パッド受け体2の回動に伴
なってトルク伝達棒6の位置に対して生じる変位を吸収
して、その回動を拘束しないようにする機能をもつ。
【0010】トルク伝達棒6は、その両端部に形成され
たスリット状のばね受けを有し、このばね受け内に、う
ず巻ばね9の内側端が収容されている。またうず巻ばね
9の外側端は、フック状の係合部を形成し、この係合部
で、サイドフレーム1に固定されたばね受け10と係合
している。またばね受10はサイドフレーム1を貫通
し、その突出側に、プリセットピース11が固定されて
いる。尚、図中12は連結ピンである。
【0011】プリセットピース11は、トルク伝達棒6
をうず巻ばね9が巻き上げられる方向にあらかじめ所定
の角度だけ回転させた状態を保持し、パッド受け体2か
らの負荷を受けていない状態で、パッド受け体2を所定
の力で押し上げるように、適切な初期トルクが与えるた
めのものである。これにより、パッド受け体2は、サイ
ドフレーム1に対して、アーム7の先端が上昇する方向
に回転するように付勢される。
【0012】トルク伝達棒6に初期トルクを与える手段
は、上記のプリセットピース11を使用する以外にも数
多く考えられる。たとえば図3に示すように、トルク伝
達棒6を所定の角度だけ回転させた後に、その先端部に
形成した孔6aにピン21を貫通させ、このピン21の
回転をストッパ22で阻止することによっても実現する
ことができる。
【0013】このように構成されたシートのクッション
構造において、パッド受け体2は、その上に下向きの荷
重が加えられたとき、前端部に固定された支軸3を中心
として、後端部が下降する方向に回動する。すなわちパ
ッド受け体2の後端側が下降すると、ブラケット5がリ
ンク8およびアーム7を介してトルク伝達棒6をうず巻
ばね9による付勢力に抗して回動させる。このうず巻ば
ね9による付勢力は、トルク伝達棒6の回動範囲内でほ
ぼ一定である。したがってシートクッションの後部側
は、高負荷状態でも十分な撓みを得ることができ、底つ
き感のない、優れた使用感覚を得ることができる。
【0014】
【考案の効果】以上に述べた如く、本考案によれば、パ
ッド受け体はその前端部で回動可能に支持されていると
ともに、後端部でトルク伝達棒に連結され、このトルク
伝達棒にうず巻ばねによる付勢力が与えられているの
で、荷重特性を直線に近付けることができ、また高負荷
状態でも撓みを得ることができるので、底つき感のない
優れた使用感覚を発揮する。またうず巻ばねの初期撓み
量を予め設定しておくことができるので、反発力の大き
さを広い範囲で調節することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるクッション構造を示す
側面図である。
【図2】図1のクッション構造の分解斜視図である。
【図3】本考案の他の実施例によるクッション構造の要
部の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 サイドフレーム 2 パッド受け体 3 支軸 5 ブラケット 6 トルク伝達棒 7 アーム 8 リンク 9 うず巻ばね 10 ばね受け
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47C 7/14 A47C 7/02 A47C 7/35

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のサイドフレームに、前端部を中心
    として回動可能に支持された板状のパッド受け体を備え
    たシートのクッション構造において、 前記サイドフレームの後端部にトルク伝達棒をその軸心
    を中心として回転可能に支持させ、前記パッド受け体が
    前端部を中心として回動したときに前記トルク伝達棒を
    回転させるとともに当該伝達棒の回転に伴うパッド受け
    体の位置に生じる変移を吸収するように前記パッド受け
    体と前記トルク伝達棒とをリンク機構で連結し、さらに
    前記トルク伝達棒とサイドフレームとの間に、前記パッ
    ド受け体の後端部を上昇する方向に付勢するうず巻ばね
    を設けたことを特徴とするシートのクッション構造。
JP1993050419U 1993-08-24 1993-08-24 シートのクッション構造 Expired - Fee Related JP2603742Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993050419U JP2603742Y2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 シートのクッション構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993050419U JP2603742Y2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 シートのクッション構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714945U JPH0714945U (ja) 1995-03-14
JP2603742Y2 true JP2603742Y2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=12858353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993050419U Expired - Fee Related JP2603742Y2 (ja) 1993-08-24 1993-08-24 シートのクッション構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603742Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0714945U (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4950032A (en) Seat having vertically movable lumber support
JP2603742Y2 (ja) シートのクッション構造
US4913495A (en) Seat
JP2605154Y2 (ja) シートのクッション構造
JPS6337885Y2 (ja)
JPH0750997Y2 (ja) ランバーサポート装置
JPH07132106A (ja) シートのクッション構造
JPH038116Y2 (ja)
JP2560272Y2 (ja) シートクッションフレーム構造
JPH0633870Y2 (ja) シートクッション
JPH0225333Y2 (ja)
JP3354835B2 (ja) 車両用フットレスト装置
JPH0111085Y2 (ja)
JP3555173B2 (ja) 車両用シート
JPH0427702Y2 (ja)
JPH0368684B2 (ja)
JPS6322935Y2 (ja)
JPH0240840Y2 (ja)
JPS6030095Y2 (ja) 自動車用シ−トの高さ調節装置
JPH0349435U (ja)
JPH0713566Y2 (ja) 自動車用シートのランバサポート装置
JPH0237394Y2 (ja)
JPH0325636Y2 (ja)
JP2534290Y2 (ja) リクライニング装置の駆動ユニット
JPH053077Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees