JP2603233Y2 - リテーナ - Google Patents

リテーナ

Info

Publication number
JP2603233Y2
JP2603233Y2 JP1993007371U JP737193U JP2603233Y2 JP 2603233 Y2 JP2603233 Y2 JP 2603233Y2 JP 1993007371 U JP1993007371 U JP 1993007371U JP 737193 U JP737193 U JP 737193U JP 2603233 Y2 JP2603233 Y2 JP 2603233Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
lid
retainer
bent
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993007371U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660974U (ja
Inventor
光弘 藤谷
一元 近田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP1993007371U priority Critical patent/JP2603233Y2/ja
Publication of JPH0660974U publication Critical patent/JPH0660974U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603233Y2 publication Critical patent/JP2603233Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、リテーナに関し、特
に、電線を屈曲状態で保持するためのリテーナに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のリテーナとして、図6〜
図8に示すものが知られている。図6に示すように、そ
れぞれ板状とした前板1と後板2は薄板としたヒンジ部
3を介して接続された一体構造をなしている。前板1に
は二つの電線貫通孔4,5を形成してあり、後板2には
側面から鉛直方向に突出する係止爪6,7を形成してあ
る。ここにおいて、同係止爪6,7は後板2の側面から
突出し、先端部では内側に向けた凸部を有する鈎状に形
成してある。なお、前板1の側面には図示しないハウジ
ングに係止するための係止片8,9を形成してある。
【0003】かかるリテーナを使用する場合、図7に示
すようにして、前板1の電線貫通孔4,5に電線Wを先
通ししておき、その後、ヒンジ部3を湾曲させながら後
板2を係止爪6,7の側に向けて折り返す。すると、後
板2は電線Wに当接して同電線Wを90度屈曲せしめ、
また、後板2の係止爪6,7が前板1の側端部に係止す
る。同状態を、図8に示す。従来のリテーナはこのよう
にして電線Wを90度屈曲した状態に保持していた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上述した従来のリテー
ナにおいては、予め電線を先通ししておかなければなら
ず、その後に端子の圧着作業を行わなければならないの
で作業性がよくないという課題があった。
【0005】本考案は、上記課題にかんがみてなされた
もので、端子を圧着してからでも装着できるようにして
作業性を向上させることが可能なリテーナの提供を目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る考案は、並列配置された複数の端子
金具にそれぞれ接続された電線を、屈曲した状態に並列
保持するためのリテーナであって、断面を屈曲構造とす
るとともに、屈曲面に沿って載置される電線を案内可能
なガイドを形成した基部と、この基部において前記電線
が屈曲される部分を覆うように係止して、前記電線を前
記ガイド内に包み込んで保持する蓋体とを具備し、さら
、前記ガイドには、前記各電線間に位置して各電線
を、その配索方向と直交する方向に関して位置決めする
ための突部が形成されているところに特徴を有する。
【0007】
【作用】上記のように構成した請求項1にかかる考案に
おいては、屈曲構造とした基部にその屈曲面に沿って電
線を保持可能なガイドを形成してあり、同ガイドにて電
線を保持せしめることにより電線は屈曲方向に沿って屈
曲される。そして、同電線が保持された面に蓋体を係止
させることにより、同電線はガイド内に保持されてその
屈曲状態に保持される。
【0008】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、電線を基
部の溝に対してその開口方向から押し入れた後、蓋をす
ればよいので、先通ししておく必要がなく、作業性を向
上させることが可能なリテーナを提供することができ
る。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明
する。図1は、本考案の一実施例にかかるリテーナの斜
視図である。同図において、リテーナ10は樹脂にて一
体的に形成してあり、概略的には、基部20と、蓋体3
0と、両者を連結するヒンジ部40とから構成されてい
る。基部20における基壁21の両側端から前方へ係止
ガイド片22,22が延設されており、両係止ガイド片
22,22の間には基壁21を前方側へ肉厚としたガイ
ド部23が形成されている。ガイド部23は上方から下
方へ向けて二つの切り欠き24,24を形成してあり、
図2に示すように、当該切り欠き24の底を底辺25と
すると基部20は互いに直角に接続する基壁21と底辺
25とからなる屈曲構造をなしている。なお、同切り欠
き24,24は電線Wの幅と略一致させている。
【0010】係止ガイド片22,22は基壁21の下方
部分から長く突出する本体係止部22a,22aと基壁
21の上方部分から短く突出する蓋体係止部22b,2
2bとから構成され、蓋体係止部22b,22bには左
右方向に貫通する係止孔22b1,22b1を形成して
ある。蓋体30は基壁21の右上端部分に対して薄板状
に形成されたヒンジ部40を介して接続されており、同
ヒンジ部40を撓ませて基部20の側に折り返したとき
に上記係止ガイド片22,22における蓋体係止部22
b,22bの間に入り込むように形成してある。また、
蓋体30が蓋体係止部22b,22b間に入ったときに
当該蓋体30における上記係止孔22b1,22b1と
対面する位置には同係止孔22b1,22b1に入り込
んで係止するための係止爪31,31を形成してある。
【0011】蓋体30の前面には上下方向に二つの溝3
2,32を形成してあり、同溝32,32は蓋体30が
蓋体係止部22b,22b間に入ったときに上記切り欠
き24,24に連通するようにしてある。また、この溝
32,32を形成した部分には下方に凸部33,33を
形成してあり、蓋体30が蓋体係止部22b,22b間
に入ったときに切り欠き24,24内に入り込むように
してある。なお、当該溝32,32についても電線Wの
幅と略一致させてある。次に、上記構成からなる本実施
例の使用例を説明する。予め端部に端子Tを圧着させた
一対の電線Wを用意し、図3に示すように、屈曲させて
保持したい位置でガイド部23の切り欠き24内に挿入
する。次に、ヒンジ部40を撓ませながら蓋体30にお
ける左の係止爪31が基部20における右の係止孔22
b1に入り込むように位置合わせし、その状態で蓋体3
0を基部20の側に覆いかぶせる。蓋体30が徐々に基
部20の側に向かってくるときに電線Wが蓋体30の溝
32内に収まるように電線Wを支持し、同蓋体30を蓋
体係止部22b,22b間に押し込む。蓋体30におけ
る右の係止爪31が基部20における左の係止孔22b
1に入り込むと蓋体30と基部20とが係止され、電線
Wはガイド部23の切り欠き24と基壁21とによって
屈曲された状態のまま蓋体30と基部20とに挟持され
て保持される。
【0012】なお、蓋体30が蓋体係止部22b,22
b間に入り込むときに蓋体30から下方に突出するよう
に形成した凸部33,33が切り欠き24,24におけ
る上方の空間部分に入り込む。同切り欠き24,24に
は電線Wが保持されているので、同凸部33,33は電
線Wを上方から切り欠き24,24内に向けて押しつけ
ることになる。従って、蓋体30にて基壁21と底辺2
5との両方に押しつけられ、所望の屈曲状態に近い状態
に保持されることができる。なお、本実施例において
は、基壁21を前方に盛り上げるようにしてガイド部2
3を形成しているが、図5に示すように、基壁21の上
端まで伸ばすように構成するとともに、蓋体30には溝
32,32の代わりに突出部34,34を形成してお
く。このようにした場合には、電線Wを切り欠き24に
対してラフな状態で挿入しておき、蓋体30で押さえ込
むときに突出部34,34と凸部33,33とが切り欠
き24,24の奥まで押し込むことができる。
【0013】また、本実施例においては屈曲面の内側で
電線を屈曲状態に保持しているが、外側にガイド部材を
蓋体とを設け、この外側面で保持するようにしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例にかかるリテーナの全体斜視
図である。
【図2】図1におけるII−II線断面図である。
【図3】組み付け過程におけるリテーナの斜視図であ
る。
【図4】組み付け完了時におけるリテーナの斜視図であ
る。
【図5】変形例にかかるリテーナの斜視図である。
【図6】従来のリテーナの斜視図である。
【図7】電線を先通しした状態におけるリテーナの斜視
図である。
【図8】組み付け状態におけるリテーナの斜視図であ
る。
【符号の説明】
10…リテーナ 20…基部 23…ガイド部 30…蓋体 40…ヒンジ部 W…電線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/56 H01R 13/58 H05K 7/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列配置された複数の端子金具にそれぞ
    れ接続された電線を、屈曲した状態に並列保持するため
    のリテーナであって、 断面を屈曲構造とするとともに、屈曲面に沿って載置さ
    れる電線を案内可能なガイドを形成した基部と、 この基部において前記電線が屈曲される部分を覆うよう
    にして係止し、前記電線を前記ガイド内に包み込んで保
    持する蓋体とを具備し、 さらに、前記ガイドには、前記各電線間に位置して各電
    線を、その配索方向と直交する方向に関して位置決めす
    るための突部が形成されていることを特徴とするリテー
    ナ。
JP1993007371U 1993-02-01 1993-02-01 リテーナ Expired - Lifetime JP2603233Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993007371U JP2603233Y2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 リテーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993007371U JP2603233Y2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 リテーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0660974U JPH0660974U (ja) 1994-08-23
JP2603233Y2 true JP2603233Y2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=11664117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993007371U Expired - Lifetime JP2603233Y2 (ja) 1993-02-01 1993-02-01 リテーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603233Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3374622B2 (ja) * 1995-10-03 2003-02-10 住友電装株式会社 電線カバー付きコネクタ
DE102013221339A1 (de) * 2013-10-21 2015-04-23 Tyco Electronics Amp Gmbh Buchsenförmiges Umgehäuse, Steckverbinder und Steckverbinderanordnung mit Kabelhalter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0660974U (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6171150B1 (en) Connector
JP2553115Y2 (ja) コネクタ
JP2601493Y2 (ja) コネクタ
KR100851709B1 (ko) 전기 커넥터
JPH0612632Y2 (ja) スライドカバー付コネクタ
JPH0785429B2 (ja) テレホンモジユラ−ジヤツク
JPH0690940B2 (ja) 端子金具の二重係止構造をもつ電気コネクタ
JPH08163812A (ja) 電気接続構造
EP0963009A1 (en) A construction for preventing an error assembling of a connector housing and a cover and a connector comprising the same
JP3286177B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2852497B2 (ja) 電気コネクタ
JP3106286B2 (ja) リヤホルダー付きコネクタ
JP2603233Y2 (ja) リテーナ
JP3341820B2 (ja) 合体式コネクタ
JP2592639Y2 (ja) 圧接コネクタ
JPH11176517A (ja) 組み合わせコネクタ及び組み合わせコネクタとケーシングとの結合構造
JP2576858Y2 (ja) コネクタ
JP3479970B2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP2767733B2 (ja) コネクタ
JP2589315Y2 (ja) 基板実装コネクタ
JP3093143B2 (ja) ボルト締めコネクタ
JPH0733392Y2 (ja) 多極型モジュラジャック
JP2544527Y2 (ja) コネクタ
JPH0115080Y2 (ja)
JP3278040B2 (ja) レバー式コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9