JP2601584B2 - 複数条植用苗植付装置の苗のせ台構造 - Google Patents

複数条植用苗植付装置の苗のせ台構造

Info

Publication number
JP2601584B2
JP2601584B2 JP23586391A JP23586391A JP2601584B2 JP 2601584 B2 JP2601584 B2 JP 2601584B2 JP 23586391 A JP23586391 A JP 23586391A JP 23586391 A JP23586391 A JP 23586391A JP 2601584 B2 JP2601584 B2 JP 2601584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
driven arm
planting
arm
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23586391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568413A (ja
Inventor
政一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23586391A priority Critical patent/JP2601584B2/ja
Publication of JPH0568413A publication Critical patent/JPH0568413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601584B2 publication Critical patent/JP2601584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各植付条に対応する苗
のせ台を左右に一体に並設して、前記苗のせ台を左右方
向に往復横送り作動自在に構成するとともに、前記横送
りのストロークエンドで苗を下方の苗取出口へ縦送りす
るベルト式縦送り装置を、前記苗のせ台の夫々に備えた
複数条植用苗植付装置の苗のせ台構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の複数条植用苗植付装置の
苗のせ台構造としては、例えば実開平2−93916号
公報に開示されたもののように、ベルト式縦送り装置の
駆動を、各条のベルト式縦送り装置の駆動輪体が一体に
連結された状態の1本の駆動軸に連設された一方向クラ
ッチに対する伝動によって行うように構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構造のものにあっては、一方向クラッチ以後の駆動軸
の回転が全縦送り装置に伝達されるため、各条の苗の状
態や、各条に対応する縦送り装置におけるベルトプーリ
等の製造組付け誤差によって苗の減り具合に差が生じて
もその差を修正することができないものであって、従っ
て、減り具合に微差がついた状態で順に苗が苗のせ台か
ら無くなると、1条分ずつ苗が無くなるに際して行う苗
供給作業が短時間に集中して植付作業の開始や停止を繰
り返さなければならないため煩わしい作業となってい
た。また、上記従来構造のものは、任意の条の苗のみ縦
送りしないようにできないため、例えば通常の作業から
少数条植え作業を行うように切り換えるとき、縦送りし
ない条の苗を一々苗のせ台より取り外しておかねばなら
ない煩わしいものであった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、各条における苗の減り具合を一律になるよう
に調整することが可能で、任意の条のみ選択的に縦送り
しないようにできる複数条植用苗植付装置の苗のせ台構
造の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる複数条植
用苗植付装置の苗のせ台構造は、上記目的を達成するた
めに、冒記構造のものにおいて、前記各縦送り装置の夫
々に連動連結した一方向クラッチの被動アームを押圧し
て回転操作する操作アームを、前記各縦送り装置に共通
の1本の駆動軸に連結してあるとともに、前記被動アー
ムの回転開始位置を変更調節できる調整レバーを、前記
被動アームに連係してあることを特徴構成とする。かか
る特徴構成による作用・効果は次の通りである。
【0006】
【作用】即ち、各条の縦送り装置毎に一方向クラッチ
を、各縦送り装置に共通の1本の駆動軸に連結してあ
り、かつ、その一方向クラッチの被動アームの操作アー
ムによる押圧での回転開始位置を変更調節できる調整レ
バーを被動アームに連係してあるから、調整レバーを任
意に操作することで各縦送り装置における縦送り量を各
別に設定できるとともに、操作アームで押圧されない位
置に被動アームを変位させることもできる。
【0007】
【発明の効果】従って、単に調整レバーを操作するだけ
の簡単な調整で苗の縦送りが全条において一律な状態に
できるとともに、任意の条のみ縦送りされないように簡
単にできて、縦送りしない苗に対しての不当な苗送りや
苗のずり落ち等を抑制できるに至った。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2に、走行機体(図外)の後端部に昇降リンク
機構を介して昇降自在に取り付けた6条植用の苗植付装
置Aを示している。この苗植付装置Aは、昇降リンク機
構に連結される角パイプ製の横フレーム1に、走行機体
がわから動力が入力される伝動ケース2を固定設置する
とともに、伝動ケース2より動力分配され、先端に一対
の植付アーム3,3を備えた3組の植付チェーンケース
4を前記横フレーム1に固定設置してあり、各条に対応
する苗のせ台5‥を左右に一体に並設して、かつこれら
苗のせ台5‥を伝動ケース2に対して左右方向に往復横
送り作動自在に構成し、各苗のせ台5‥の下端がわの苗
取出口6より前記植付アーム3に設けた植付爪7で苗取
出可能に構成している。また、図1乃至図6に示すよう
に、苗のせ台5の前記横送りのストロークエンドで載置
苗Wを苗取出口6がわへ縦送りするベルト式縦送り装置
8を、前記苗のせ台5‥の夫々に設けている。そして、
前記苗のせ台5‥は、図2に示すように、苗取出口6を
形成したガイドレール9によって左右往復横移動のスラ
イド案内がなされるとともに、その左右往復横移動は、
前記伝動ケース2に備えた送りネジ機構(図示せず)に
より行われる。
【0009】次に、前記縦送り装置8について説明す
る。図1に示すように、1本の駆動軸10を全苗のせ台
5‥にわたってその背面がわにブラケット11で回転自
在に枢支して設けるとともに、この駆動軸10の一端部
には、苗のせ台5‥の左右往復移動のストロークエンド
において、前記送りネジと連動回転する左右一対のアー
ム部材23,23の回転軌跡内に入り込んでこのアーム
部材23,23から縦送り駆動力としての回転作用を受
ける受けアーム12を一体に連設している。各苗のせ台
5‥の縦送り装置8の突起付きベルト8bを巻き掛ける
駆動がわプーリを筒ボス8aで構成しているとともに、
その筒ボス8aを前記駆動軸10に遊転状態で外嵌して
いる。そして、駆動軸10と筒ボス8aとは、一方向ク
ラッチ13を介して伝動可能に構成している。つまり、
一方向クラッチ13は、図4乃至図6に示すように、筒
ボス8aに一体に設けた爪車13aと、駆動軸10に遊
嵌支持され、かつバネで戻り付勢された被動アーム13
bと、この被動アーム13bの端部に枢着され、かつ前
記爪車13aに係止されるがわに弾性付勢した送り爪1
3cと、駆動軸10に一体に連結し、かつ前記被動アー
ム13bを送り爪13cの枢支ピン13eを介して駆動
軸10の回転に伴って押圧操作する操作アームとしての
駆動アーム13dとで構成している。従って、前記スト
ロークエンドにおいて回転駆動された駆動軸10と共に
駆動アーム13dが回転してその回転に伴う被動アーム
13bとの接当範囲において駆動アーム13dが被動ア
ーム13bを押圧操作し、その押圧操作分送り爪13c
が爪車13a、ひいては筒ボス8a、突起付きベルト8
bを回転させることになる。
【0010】また、各苗のせ台5‥別に縦送り装置8の
縦送り量を変更調節できるようにするため、図3乃至図
6に示すように、被動アーム13bの駆動アーム13d
による押圧操作が解除されたときの復帰位置、つまり被
動アーム13bの駆動アーム13dによる押圧操作開始
位置を変更する機構を設けている。詳述すると、各苗の
せ台5において、被動アーム13bにおける送り爪13
cの枢支ピン13eにレリーズワイヤ14の一端部を接
続し、このレリーズワイヤ14の他端部を苗のせ台5の
背面上部に枢着した調整レバー15に接続することで、
調整レバー15の任意の揺動操作位置に対応してレリー
ズワイヤ14を介して被動アーム13bの前記復帰位置
が変更されることになる。さらに、調整レバー15を所
望調節位置で位置保持できるよう調整レバー15を係止
保持できる案内溝を形成したレバー保持具16を苗のせ
台5背面部に取り付けている。
【0011】上記被動アーム13bの復帰位置調節は、
図7に示すように、レリーズワイヤ14を引くほど、駆
動アーム13dによる押圧開始位置が遅れるものであっ
て、所定以上被動アーム13bが引かれると駆動アーム
13dによる押圧もされない位置に至る。このとき、被
動アーム13bに一体に連設したフック状のロック作用
部17は、図7に示すように、苗のせ台5の苗取出口6
近くで苗Wの浮き上がり防止用の苗押さえステー18を
上下位置変位可能に支持する縦向きロッド18aの下端
部の被係止部19に係止されることになる。従って、例
えば苗植付しない苗のせ台5の苗Wに対して縦送りがさ
れないよう、前記調整レバー15を操作保持しておけ
ば、被動アーム13bのロック作用部17で苗押さえス
テー18を苗押させがわに保持するよう前記係止部19
を係止することになって、苗Wのずり落ちも抑制する。
尚、苗押さえステー18は、図7に示すように、苗Wの
縦送り方向に沿った姿勢で苗押さえする棒体で構成され
ており、スプリング20で前記縦向きロッド18aを上
方がわに付勢して、かつ苗のせ台5の背面がわで抜け止
めされた状態に構成している。苗押さえステー18の苗
押さえ高さ位置を適宜設定変更できるよう、スプリング
20を止め付ける鍔部材21を、縦向きロッド18aの
上下方向での位置を変更可能なピン22で支持してい
る。
【0012】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】苗のせ台と伝動ケースとを示す切欠き背面図
【図2】苗植付装置を示す側面図
【図3】苗のせ台と縦送り装置の送り量調整用の機構を
示す縦断側面図
【図4】縦送り装置の一方向クラッチを示す横断平面図
【図5】縦送り装置の一方向クラッチと駆動軸への伝動
構造を示す縦断側面図
【図6】送り操作している状態の一方向クラッチを示す
縦断側面図
【図7】苗押さえ構造と一方向クラッチを示す縦断側面
【符号の説明】
5 苗のせ台 8 ベルト式縦送り装置 10 駆動軸 13 一方向クラッチ 13b 被動アーム 13d 操作アーム 15 調整レバー 17 ロック作用部 18 苗押さえステー 19 被係止部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各植付条に対応する苗のせ台(5)を左
    右に一体に並設して、前記苗のせ台(5)を左右方向に
    往復横送り作動自在に構成するとともに、前記横送りの
    ストロークエンドで苗を下方の苗取出口へ縦送りするベ
    ルト式縦送り装置(8)を、前記苗のせ台(5)の夫々
    に備えた複数条植用苗植付装置の苗のせ台構造におい
    て、前記各縦送り装置(8)の夫々に連動連結した一方
    向クラッチ(13)の被動アーム(13b)を押圧して
    回転操作する操作アーム(13d)を、前記各縦送り装
    置(8)に共通の1本の駆動軸(10)に連結してある
    とともに、前記被動アーム(13b)の回転開始位置を
    変更調節できる調整レバー(15)を、前記被動アーム
    (13b)に連係してある複数条植用苗植付装置の苗の
    せ台構造。
  2. 【請求項2】 各植付条に対応する苗のせ台(5)を左
    右に一体に並設して、前記苗のせ台(5)を左右方向に
    往復横送り作動自在に構成するとともに、前記横送りの
    ストロークエンドで苗を下方の苗取出口へ縦送りするベ
    ルト式縦送り装置(8)を、前記苗のせ台(5)の夫々
    に備えた複数条植用苗植付装置の苗のせ台構造におい
    て、前記各縦送り装置(8)の夫々に連動連結した一方
    向クラッチ(13)の被動アーム(13b)を押圧して
    回転操作する操作アーム(13d)を、前記各縦送り装
    置(8)に共通の1本の駆動軸(10)に連結してある
    とともに、前記被動アーム(13b)の回転開始位置を
    変更調節できる調整レバー(15)を、前記被動アーム
    (13b)に連係し、かつ、前記苗のせ台(5)上の苗
    の浮き上がりを受け止め阻止する苗押さえステー(1
    8)を備えるとともに、前記被動アーム(13b)の前
    記操作アーム(13d)による押圧作用軌跡から退避し
    た姿勢に連動して、苗受け止め姿勢の前記苗押さえステ
    ー(18)の被係止部(19)に係止して前記苗押さえ
    ステー(18)を苗押さえ込み方向に変位させて保持す
    るロック作用部(17)を、前記被動アーム(13b)
    に連係させて設けてある請求項1に記載の複数条植用苗
    植付装置の苗のせ台構造。
JP23586391A 1991-09-17 1991-09-17 複数条植用苗植付装置の苗のせ台構造 Expired - Lifetime JP2601584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23586391A JP2601584B2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 複数条植用苗植付装置の苗のせ台構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23586391A JP2601584B2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 複数条植用苗植付装置の苗のせ台構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0568413A JPH0568413A (ja) 1993-03-23
JP2601584B2 true JP2601584B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=16992368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23586391A Expired - Lifetime JP2601584B2 (ja) 1991-09-17 1991-09-17 複数条植用苗植付装置の苗のせ台構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601584B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3618137A1 (de) * 1985-05-31 1986-12-11 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Bildplatten-zugriffsverfahren und bildplattenspeicher
JPH08266333A (ja) * 1995-02-02 1996-10-15 Suzuno Kasei Kk 棒状化粧材繰出容器
US5787228A (en) 1996-02-28 1998-07-28 Fiely; Sharon K. Portable vehicle articulated windshield defroster with heated air-flow and timer
JP2968950B2 (ja) * 1997-07-04 1999-11-02 鈴野化成株式会社 カートリッジ式棒状化粧材繰出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568413A (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601584B2 (ja) 複数条植用苗植付装置の苗のせ台構造
JP2635866B2 (ja) 複数条植用苗植付装置の苗のせ台構造
JPH0718250Y2 (ja) 田植機の苗縦送り構造
JP2603478B2 (ja) 条付ロールの上下動装置
JP3488097B2 (ja) 田植機の縦送り装置調節構造
JPH04110424U (ja) 田植機の苗載台における苗の縦取り量調節装置
JPH0260290B2 (ja)
JP2572257Y2 (ja) 田植機における苗押えの高さ調整装置
JP2507768Y2 (ja) 田植機における苗縦送り装置
JP2635220B2 (ja) 田植機の苗供給装置
JP3373238B2 (ja) 育苗箱段積装置のチエン装置
JP2555229B2 (ja) 移植機の苗送り装置
JP3098610B2 (ja) 育苗箱用土供給装置のクラッチ機構
JP2549034Y2 (ja) 田植機におけるレバー装置
JPH0585219U (ja) 移植機のマット苗縦送り装置
JP2555807Y2 (ja) 田植機の苗載台における苗送りベルト装置
JPH0221864Y2 (ja)
JP2584190Y2 (ja) 苗載台における苗の縦搬送装置
JP2550448Y2 (ja) 苗載台における苗の縦搬送装置
JPH0434655Y2 (ja)
JPH07109025A (ja) 育苗箱段積装置
JP3183611B2 (ja) 移植機の苗枠縦送り装置
JPH0353614Y2 (ja)
JP2982306B2 (ja) 苗植機
JP3101507B2 (ja) 播種装置