JP2601118Y2 - 制御信号出力回路 - Google Patents

制御信号出力回路

Info

Publication number
JP2601118Y2
JP2601118Y2 JP1993007903U JP790393U JP2601118Y2 JP 2601118 Y2 JP2601118 Y2 JP 2601118Y2 JP 1993007903 U JP1993007903 U JP 1993007903U JP 790393 U JP790393 U JP 790393U JP 2601118 Y2 JP2601118 Y2 JP 2601118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
electronic device
voltage
pin
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993007903U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670379U (ja
Inventor
良三 西邨
史朗 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1993007903U priority Critical patent/JP2601118Y2/ja
Publication of JPH0670379U publication Critical patent/JPH0670379U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601118Y2 publication Critical patent/JP2601118Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、制御信号出力回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパのCENELEC(EURO
PEAN COMMITTEEELECTROTECH
NICAL STANDARDIZATION)規格の
コネクタの部分にある21ピン規格によると、その21
ピンコネクタのうちの8番ピンは機能スイッチになって
いる。
【0003】即ち、この21ピンコネクタを備えたVT
RとTVとの接続を考えると、VTRの再生時に8番ピ
ンにハイレベルの電圧が出力されるが、これによってT
Vはその内部の切り替え回路でTVチューナ側から21
ピン側、すなわちVTRの再生出力を選択するように切
り替わるように動作する。
【0004】図2は従来の制御電圧発生回路を示してお
り、VTR3の電源端子1から供給される制御電圧(1
2V)はトランジスタQ1を介して21ピンコネクタの
8ピンに与えられる。この時トランジスタQ2にはAV
制御信号としてハイ信号が加えられオンとなることによ
って、トランジスタQ1がオンとなり制御電圧がTVに
出力されることになる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、TV側で2
1ピンコネクタの8ピンが何らかの原因で接地された場
合、大電流がトランジスタQ1を流れ、これによってト
ランジスタQ1が破壊されてしまう。
【0006】従って、本考案はかかる欠点を解決するこ
とを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、第2の電子機
器に対して制御信号入出力端子ピンを介して制御電圧を
供給する第1の電子機器を備え、前記第2の電子機器か
ら前記制御信号入出力端子ピンを介して与えられる制御
電圧を検出する検出手段を第1の電子機器に設け、この
検出手段によって前記第1の電子機器から第2の電子機
器への前記制御電圧の供給を制御するようにしたことを
特徴とする制御信号出力回路である。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、第2の電子機器から第1
の電子機器へ与えられる制御信号を検出する手段によっ
て、第1の電子機器から第2の電子機器へ制御電圧を供
給してもよいか否かの判定をすることができる。
【0009】以下、本考案の一実施例を図1を参照しつ
つ説明するが、図2と同一部分には同一符号を付してそ
の説明は省略する。
【0010】近年、縦横比が16:9のワイド画面のT
V信号を既存のVTRに記録再生すると言う要求が生じ
ており、VTR(ビデオテープレコーダ)の再生時には
TV(テレビジョン)受像機に対し、現行放送のVTR
再生信号(4:3の画面)を再生させるのか、ワイド画
面(16:9の画面)のVTR再生信号を再生させるの
か、あるいはTVチューナの画像をTV画面に映出する
のかを選択させるための制御信号として3値信号を21
ピンコネクタの8番ピンを介して供給している。この3
値信号は、ハイレベルが現行放送のVTR再生信号
(4:3の画面)を示し、ミドルレベルがワイド画面
(16:9の画面)のVTR再生信号を示し、無信号状
態がTVチューナの画像を示すようになっている。
【0011】また、VTRの記録時は、現行放送の映像
信号(4:3の画面)なのか、ワイド画面(16:9の
画面)なのかを示す信号を21ピンコネクタの8番ピン
を介してVTR3に供給された場合は、信号種類を判別
可能となっている。
【0012】即ち、ワイド画面の信号のときにTV6の
8番ピンから制御電圧が出力されれば、VTRの8番ピ
ンとアース間に抵抗R1とR2の直列接続を設け、これ
ら抵抗の接続中点の値、即ち、抵抗R1とR2で分圧し
た値をマイコン(マイクロコンピュータ)7の入力端子
8に供給することにより、記録時における信号の種類を
判別するようにした。なお、マイコンの入力端子8は通
常のA/D入力端子であり、この入力端子電圧より8番
ピンの電圧が検出され信号の種類を判別することができ
る。
【0013】そして、本考案では、VTRからTVに制
御電圧を供給するに当たり、上述の記録時の信号種類判
別と同様に、マイコン7で21ピンコネクタの8番ピン
の状態を検出し、TV側の21ピンコネクタの8番ピン
が接地されるような事故があれば、端子9からローレベ
ルの信号が抵抗R3を介してトランジスタQ3に与えら
れ、これによってトランジスタQ3がオフになってトラ
ンジスタQ1もオフになり、この結果、短絡電流が端子
1からTV側に流れることがなくなり、トランジスタQ
1が破壊されずに済む。
【0014】尚、VTR側から制御信号を供給するとき
において、8ピンから3値信号を供給するが、現行放送
の再生の場合は端子9及び端子10がともにハイレベル
の信号を出力しトランジスタQ3,Q5をオンせしめる
ことにより、トランジスタQ1をオンせしめてハイレベ
ルの電圧を8番ピンに供給する。この時、Q4はオフで
あり、抵抗R4とR5の接続点は接地されることにな
る。
【0015】ワイド画面の再生の場合は端子9がハイレ
ベルの信号を出力し、端子10がローレベルの信号を出
力することにより、トランジスタQ5はオフ、トランジ
スタQ4はオンになるが、これによってトランジスタQ
3は能動領域で動作するようになり(完全にオン状態に
はならない)、この結果A点に出力される電圧は6ボル
トになるように設定される。尚、抵抗R4とR5は9対
1の抵抗比に選定されている。このようにして、ワイド
画面再生の場合は、21ピンコネクタの出力電圧がミド
ル値になる訳である。
【0016】また、TVチューナを選択する制御信号を
出力するときは、マイコンの端子9がローレベルにな
り、トランジスタQ3がオフになって、トランジスタQ
1がオフになり、21ピンコネクタ4には何も信号が出
力されるなくなり、この結果、TV側はこの無信号を検
出してTVチューナの出力を選択するようになってい
る。
【0017】
【考案の効果】以上の通り本考案によれば、TV側で2
1ピンコネクタの8ピンが何らかの原因で接地されるよ
うな事故が生じても、VTR側の素子が破壊されるよう
なことを未然に防げ、しかも、そのための検出手段とし
てTV側からの制御信号検出手段を兼用しているので、
コスト的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の制御信号出力回路を実施したVTRの
回路図である。
【図2】従来の制御信号出力回路を示す図である。
【符号の説明】
1 電源端子 3 VTR 4 21ピンコネクタ 5 21ピンコネクタ 6 TV 7 マイクロコンピュータ 8 入力制御信号検出端子 9 AV コントロール信号出力端子 10 16:9制御信号出力端子
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 5/38 - 5/46 H01R 27/00 H04N 5/782

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電子機器から第2の電子機器に対
    して制御信号入出力端子ピンを介して制御電圧を供給す
    る第1の電子機器の制御信号出力回路において、 第2の電子機器から出力される制御信号の種類を判別す
    るために、前記制御信号入出力端子ピンの電圧を検出す
    る電圧検出手段を備え、 第1の電子機器から第2の電子機器へ制御信号を出力す
    るに際して、前記電圧検出手段によって検出された電圧
    が所定の値より小さいときに、前記制御信号入出ピンが
    アースに短絡しているとして前記第2の電子機器への制
    御信号の供給を停止することを特徴とする制御信号出力
    回路。
  2. 【請求項2】 前記電圧検出手段は、前記第1の制御信
    号入出力端子ピンとアース間に2つの抵抗を直列接続す
    るとともに該直列接続された2つの抵抗の接続中点にマ
    イクロコンピュータの入力端子を接続して、該マイクロ
    コンピュータによって前記制御信号入出力端子ピンの電
    圧を検出することを特徴とする請求項1記載の制御信号
    出力回路。
JP1993007903U 1993-03-01 1993-03-01 制御信号出力回路 Expired - Fee Related JP2601118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993007903U JP2601118Y2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 制御信号出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993007903U JP2601118Y2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 制御信号出力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0670379U JPH0670379U (ja) 1994-09-30
JP2601118Y2 true JP2601118Y2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=18528200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993007903U Expired - Fee Related JP2601118Y2 (ja) 1993-03-01 1993-03-01 制御信号出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601118Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0670379U (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006374B1 (ko) 영상처리 시스템의 전원공급 및 입력신호 조절회로
JP2601118Y2 (ja) 制御信号出力回路
EP0637169B1 (en) Character signal display for a camcorder
JPH07336724A (ja) ビデオ内蔵型テレビジョン受像機
JPH071890Y2 (ja) Avコントロ−ル信号出力端子付映像機器
JP2627331B2 (ja) マイクロコンピュータの入出力回路
US6212326B1 (en) Video tape or cassette recorder
KR0183586B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 복사 방지장치
JP2885330B2 (ja) 電源回路
KR0118488Y1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 녹화상태 표시장치
KR900010563Y1 (ko) 화면삽입용 비디오 카세트 레코더의 녹화재생장치
JP2748481B2 (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダ
KR900004467Y1 (ko) 전자 파인더용 영상신호 선택회로
JPS5934213Y2 (ja) 制御信号切換回路
KR960002557Y1 (ko) 팔(pal), 세캄(secam) 및 메세캄(mesecam) 신호 자동절환회로
JPH023586B2 (ja)
JPH0119214Y2 (ja)
KR870002269Y1 (ko) Vtr의 영상신호 자동 선택 회로
JP3427439B2 (ja) ビデオシステム
JP2596942B2 (ja) 水平偏向回路
JP3049728B2 (ja) Vtr
JPS6147473B2 (ja)
JPH0212759Y2 (ja)
JPH06237440A (ja) テレビジョン受信機と周辺装置の間の接続配列
JPH04275786A (ja) テレビジョン受信機の電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees