JP2600959Y2 - 車体内装部品のクリップ取付座 - Google Patents

車体内装部品のクリップ取付座

Info

Publication number
JP2600959Y2
JP2600959Y2 JP1993025872U JP2587293U JP2600959Y2 JP 2600959 Y2 JP2600959 Y2 JP 2600959Y2 JP 1993025872 U JP1993025872 U JP 1993025872U JP 2587293 U JP2587293 U JP 2587293U JP 2600959 Y2 JP2600959 Y2 JP 2600959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
mounting seat
clip mounting
interior
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993025872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680005U (ja
Inventor
孝 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12177885&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2600959(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP1993025872U priority Critical patent/JP2600959Y2/ja
Publication of JPH0680005U publication Critical patent/JPH0680005U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600959Y2 publication Critical patent/JP2600959Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車体パネルに対接固定
される内装部品のクリップを装備するのに内装部品のパ
ネル面に設けられるクリップ取付座の改良に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般に、図2で示すドアライニングやリ
アコーナートリム等の内装部品Rにおいてはクリップを
パネル面に複数個備え、この各クリップを車体パネルの
止め穴に圧入嵌着することにより車体パネルに対接固定
することが行なわれている。
【0003】そのクリップは、図4で示すようにクリッ
プ取付座Hを内装部品Rと一体に樹脂成形し或いは別体
ものを取り付けて内装部品のパネル面に設け、このクリ
ップ取付座Hから車体パネルの止め穴に圧入嵌着される
先端側を突出させて立付け装備されている。
【0004】従来、そのクリップ取付座Hは、図4で示
すようにクリップ2の係合片2aを穴縁に嵌込み係止す
ることによりクリップ2を立付け保持する鍵穴状の取付
穴1aが設けられたクリップ着座部1bと、このクリッ
プ着座部1bと内装部品Rのパネル面との間にクリップ
2の基部側2bを収容する空間を隔てる直立状の側壁部
1cとから形成されている。
【0005】そのクリップ取付座Hは、側壁部1cがリ
ブ的な補強機能を発揮することにより剛性を有するた
め、クリップ2を確実に取付け固定できる。然し、衝撃
力が車体の側方より加わった場合、衝撃力をそのまま乗
員に及ぼすおそれがあることから乗員を保護する観点よ
りすると好ましくない。
【0006】その衝撃力を緩和するべく、所定値以上の
衝撃力で破断するV溝状の薄肉部や切欠窓状の肉抜き部
等を剛性脆弱部としてクリップ取付座の側壁部に設けた
ものが知られている。
【0007】そのクリップ取付座によれば、所定値以上
の衝撃が加わると、側壁部が剛性脆弱部で破断すること
により衝撃力を緩和することができる。然し、内装部品
を製品として運搬する際或いはクリップを圧入嵌着する
際等に加わる外力によっても簡単に破断し易いところか
ら、製品並びにクリップ取付座自体の取扱いを慎重に行
なわねばならない。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、通常の機械
的強度を保つよう形成しても、車体に加わる衝撃力を緩
和乃至は吸収できるよう改良した車体内装部品のクリッ
プ取付座を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案に係る車体内装部
品のクリップ取付座においては、クリップを立上げ保持
するクリップ着座部から内装部品のパネル面に向けて拡
がり傾斜する片脚部と、該クリップ着座部とほぼ平行し
た側方に延在すると共に、内装部品の立上り面に亘る橋
絡辺部とを持って内装部品のパネル面に突設することに
より構成されている。
【0010】
【作用】本考案に係る車体内装部品のクリップ取付座で
は、内装部品のフランジ部寄りで一般のパネル面とフラ
ンジ部の立上り面との間に設けるものに適し、各部を所
定厚みを有する板状部から各部を形成することにより通
常の機械的強度を保っても、所定値以上の衝撃力が加わ
ると、クリップ着座部が拡がり傾斜する脚部で陥没方向
に容易に撓み変位し、更には脚部,橋絡辺部で破断する
ところから衝撃力を緩和乃至は吸収することができる。
【0011】
【実施例】以下、図1を参照して説明すれば、図示実施
例は自動車用のドアライニングに設けられるクリップ取
付座を示す。そのクリップ取付座はドアライニングと別
体に形成することによりドアライニング基板に取付け固
定し、またはポリプロピレン樹脂等からインジェクショ
ン成形されるドアライニング基板と一体に形成すること
ができる。
【0012】そのクリップ取付座は、アンカー形状等の
クリップを基部寄りの係合片でクリップ取付穴10に嵌
込み係止すると共に、このクリップを車体パネルの止め
穴に差込み嵌着することによりドアライニングを車体パ
ネルの内側に対接固定するよう用いられる。そのクリッ
プ取付座は、各部11、12、13が板状部として一体
成形されているから、通常の機械的強度を保って形成さ
れている。
【0013】そのクリップによりドアライニングが対接
固定された車体の外部より衝撃力が加わると、クリップ
着座部21が片脚部22と共に橋絡辺部23が陥没方向
に撓み変位し、更には片脚部22とドアライニングのフ
ランジ部とから破断される。このため、そのクリップ取
付座では車体パネルに加わる衝撃力を吸収しまたは緩和
できるから、ドアライニングには荷重が集中するのを避
けられることによりドアライニングが車内側に極度に撓
み出すのを防ぐことができる。
【0014】そのクリップ取付座は、鍵穴状のクリップ
取付穴10が設けられたクリップ着座部11と、このク
リップ着座部11の片側からドアライニングの基板面に
向けて拡がり傾斜する片脚部12と、クリップ着座部1
1の他部からほぼ平行した側方に延在する橋絡辺部13
とを持って形成されている。
【0015】そのクリップ取付座は、片脚部12をドア
ライニングの一般面となる基板面と一体に、また、橋絡
辺部13をドアライニングの一般面から立上るフランジ
部と一体に形成することによりドアライニングのフラン
ジ部寄りに備え付けられている。このクリップ取付座に
おいては、クリップ着座部11と所定の間隔を隔てて受
け台部14を片脚部12から橋絡辺部13に連続するよ
う設け、また、その受け台部14の板面にはクリップの
基部を受け止める支え桟部15を設けるようにできる。
【0016】上述したクリップをクリップ着座部11と
受け台部14とで強固に挟込み固定するべく受け台部1
4並びに支え桟部15を設けたが、この受け台部14並
びに支え桟部15を省略すれば脚部12をより撓み変形
し易くすることができる。このクリップ取付座でも全体
が一定厚みの板状部で形成されているから、通常の機械
的強度は保たれる。
【0017】
【考案の効果】以上の如く、本考案に係る車体内装部品
のクリップ取付座に依れば、全体が一定厚みの板状部で
形成されているから通常の機械的強度を保つと共に、衝
撃力が車体に加わったときにはクリップ着座部が少なく
とも拡がり傾斜する脚部で陥没方向に撓み変位し、更に
は破断されることにより衝撃力を緩和乃至は吸収するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車体内装部品のクリップ取付座を
示す斜視図である。
【図2】 車体内装部品の一般例としてドアライニング
を示す斜視図である。
【図3】同車体内装部品を部分背面で示す斜視図であ
る。
【図4】従来例の一例に係る車体内装部品のクリップ取
付座を示す斜視図である。
【符号の説明】
11 クリップ着座部 12 拡がり傾斜する脚部 13 橋絡辺部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体パネルに対接固定される内装部品の
    クリップを装備するものとして内装部品のパネル面に設
    けられるクリップ取付座であって、クリップを立付け保
    持するクリップ着座部から内装部品のパネル面に向けて
    拡がり傾斜する片脚部と、該クリップ着座部とほぼ平行
    した側方に延在すると共に、内装部材の立上り面に亘る
    橋絡辺部とを持って内装部品のパネル面に突設されてい
    ることを特徴とする車体内装部品のクリップ取付座。
JP1993025872U 1993-04-20 1993-04-20 車体内装部品のクリップ取付座 Expired - Lifetime JP2600959Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993025872U JP2600959Y2 (ja) 1993-04-20 1993-04-20 車体内装部品のクリップ取付座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993025872U JP2600959Y2 (ja) 1993-04-20 1993-04-20 車体内装部品のクリップ取付座

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680005U JPH0680005U (ja) 1994-11-08
JP2600959Y2 true JP2600959Y2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=12177885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993025872U Expired - Lifetime JP2600959Y2 (ja) 1993-04-20 1993-04-20 車体内装部品のクリップ取付座

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600959Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5549215B2 (ja) * 2009-12-21 2014-07-16 トヨタ自動車株式会社 ドアトリム取付構造及びドアトリム
JP6539406B2 (ja) * 2016-03-17 2019-07-03 河西工業株式会社 車両用樹脂成形品及び車両用樹脂成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680005U (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070046054A1 (en) Interior trim accessory attachment apparatus
US20020024198A1 (en) Holder for mounting an air bag module
US6039342A (en) Automotive air bag device
US20040244156A1 (en) Sheet metal fastening clip
JP2600959Y2 (ja) 車体内装部品のクリップ取付座
JP2606669Y2 (ja) 車体内装部品のクリップ取付座
JP2602378Y2 (ja) 車体内装部品のクリップ取付座
JPH08240207A (ja) 部品の仮止め用クリップ及び該クリップを用いた部品の仮止め構造
JP2002172982A (ja) 自動車用内装材への取付け部品の取付け構造
JP2606069Y2 (ja) 車体内装部品のクリップ取付座
JP2596333Y2 (ja) ドアライニングのクリップ取付座
JP3353646B2 (ja) エアバッグ装置の取付構造
JPH10318228A (ja) クリップ取付座
JP2606463Y2 (ja) クリップ取付座
JPH10151998A (ja) 係止部を有する樹脂成形品
JPH07229506A (ja) クリップ
JP2596574Y2 (ja) 自動車の部品取付装置
WO2023181618A1 (ja) クリップ設置構造
JP2584305Y2 (ja) 自動車用ドアライニング
JPH09142252A (ja) 側突緩衝パッドの取付構造
JP2516212Y2 (ja) バンパ用グリルの取付構造
JP2584304Y2 (ja) 自動車用ドアライニング
JPH0687024U (ja) 自動車用ドアライニング
JP2001315561A (ja) 格納式アシストグリップの取付構造
KR100229465B1 (ko) 자동차의 루프 몰딩 장착용 클립

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990706

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9