JP2600203Y2 - 型枠配筋用スペ−サ - Google Patents

型枠配筋用スペ−サ

Info

Publication number
JP2600203Y2
JP2600203Y2 JP1993065738U JP6573893U JP2600203Y2 JP 2600203 Y2 JP2600203 Y2 JP 2600203Y2 JP 1993065738 U JP1993065738 U JP 1993065738U JP 6573893 U JP6573893 U JP 6573893U JP 2600203 Y2 JP2600203 Y2 JP 2600203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
formwork
reinforcing bar
reinforcing
spacers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993065738U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729131U (ja
Inventor
裕司 中野
光希 桜井
Original Assignee
ライト工業株式会社
小岩金網株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライト工業株式会社, 小岩金網株式会社 filed Critical ライト工業株式会社
Priority to JP1993065738U priority Critical patent/JP2600203Y2/ja
Publication of JPH0729131U publication Critical patent/JPH0729131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600203Y2 publication Critical patent/JP2600203Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、法枠施工用などの型枠
に鉄筋を配置するために設けたスペ−サに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】法枠施工のひとつに、金網板よりなる型
枠をアンカ−ピンにより斜面に固定した後、この型枠に
モルタルを吹き付けて法枠を構築する方法が存在する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記の従来技術の場
合、通常、法枠補強のための鉄筋は、アンカ−ピンに針
金により結束して配筋する方法が取られている。しか
し、このような細かい結束作業は、斜面上においては非
常に煩雑であり、また結束箇所は多大であるため、施工
遅延の原因となっていた。
【0004】
【考案の目的】本考案は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、鉄筋の装着作業を容易かつ迅
速に行うことができる型枠配筋用スペ−サを提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本考案は、法枠施
工用などの型枠に鉄筋を配置するために設けたスペ−サ
において、前記型枠の地山面に設置する面上に傾倒可能
に立設した本体に、鉄筋の掛止部を設けたことを特徴と
する、型枠配筋用スペ−サである。
【0006】
【実施例】図1に示すように、スペ−サ1は、縦材11
と横材12よりなる本体に、掛止部13を設けた構造で
ある。縦材11は、鋼線あるいは鋼棒などの一端を、L
字形等の型枠2の設置面21に傾倒可能に連結する。傾
倒可能な構造としては、例えば図2に示すように、縦材
11の端部にリング状の連結部14を形成し、この連結
部14を型枠2の設置面21の幅方向の線材に外装する
構造等が考えられる。
【0007】この様に傾倒可能な縦材11を、型枠2の
設置面21の幅方向に所定の間隔をおいて2本立設し、
それらの間に鋼線あるいは鋼棒などの横材12を上下二
段に架設する。この横材12の両端は縦材11より突出
させ、その先端を上方に曲げ、さらにその上端を縦材1
1方向に曲げて、略C字状の掛止部13を形成する。掛
止部13の上端と縦材11間の間隔は、装着する鉄筋の
径よりも小さく形成し、その弾力性によって装着した鉄
筋をグリップできるよう構成する。
【0008】
【作用】上記のように構成したスペ−サ1を、型枠2の
設置面21の長さ方向に所定の間隔をおいて、所要組立
設する。図1はスペ−サ1を二組立設した場合である。
型枠2には、図2に示すような設置面21と立上り面2
2よりなるL字形のものを用い、設置面21に上記のよ
うにスペ−サ1を取り付けた後、金網3を敷設した斜面
上に載置し、図示しないアンカ−ピンにより固定する。
次に、スペ−サ1を立ち上げて、その掛止部13を押し
広げて鉄筋4を装着し、同様に順次スペ−サ1を立ち上
げて鉄筋4を装着して行く。
【0009】各スペ−サ1の掛止部13により、鉄筋4
が長さ方向に所定間隔をおいてグリップされ、鉄筋4と
スペ−サ1が固定されるため、スペ−サ1は図2に示す
ように立設した状態で鉄筋4を保持することができる。
鉄筋4の装着後、型枠2に沿ってモルタル5を吹き付け
て法枠を構築し、最後に植生基盤材6を充填して施工を
終了する。この工法の特徴は、型枠2の立上り面22に
沿って斜面とほぼ直角な崩落防止面51を形成すること
により、法枠間に充填した植生基盤材6の崩落を抑止で
きることにある。
【0010】
【その他の実施例】上記実施例では、縦材11及び横材
12を2本ずつ用いてスペ−サ1を構成したが、これら
は1本でも2本以上用いてもスペ−サ1を構成すること
は可能である。また、掛止部13を横材12と一体に形
成する場合だけでなく、別体に形成したものを装着する
ことも可能であり、掛止部13自体の形状も鉄筋の支持
ができる形状であれば特に限定しない。さらに、スペ−
サ1は、L字形の型枠以外にも、略U字形、略逆U字
形、略O型など種々の形状の型枠に採用することができ
る。
【0011】
【本考案の効果】本考案は以上説明したようになるた
め、次のような効果を得ることができる。 <イ>鉄筋の装着は、スペ−サを立てて、その掛止部に
押し込むだけでできるため、従来と比較すると装着作業
が著しく容易かつ迅速となり、法枠施工の能率向上が図
れる。
【0012】 <ロ>スペ−サは傾倒可能に型枠に設けられているた
め、型枠の運搬時には倒した状態で行えばかさばること
がない。
【0013】 <ハ>スペ−サは非常に簡易な構造であるため、低コス
トで済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のスペ−サの一実施例の説明図
【図2】 鉄筋をスペ−サに装着した状態の説明図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 17/20 104 E04C 5/00 - 5/20

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法枠施工用などの型枠に鉄筋を配置する
    ために設けたスペーサにおいて、 前記型枠の地山面に設置する面上に、一端側を回動自在
    に連結して傾倒可能に構成した本体に、鉄筋の掛止部を
    設けたことを特徴とする、 型枠配筋用スペーサ。
JP1993065738U 1993-11-15 1993-11-15 型枠配筋用スペ−サ Expired - Fee Related JP2600203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065738U JP2600203Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 型枠配筋用スペ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993065738U JP2600203Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 型枠配筋用スペ−サ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0729131U JPH0729131U (ja) 1995-06-02
JP2600203Y2 true JP2600203Y2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=13295664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993065738U Expired - Fee Related JP2600203Y2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 型枠配筋用スペ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600203Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729131U (ja) 1995-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10017942B2 (en) Rebar wall set-up bar
JP2535722B2 (ja) 鉄筋コンクリ―ト柱と鉄骨梁との連結構造及び建築物構築方法
JP2600203Y2 (ja) 型枠配筋用スペ−サ
JP2737099B2 (ja) 地中梁用鉄筋組及び地中梁の構築方法
JPH0738389Y2 (ja) コンクリート埋込型枠
JP2538528B2 (ja) 斜面安定化工法
JP3035693B2 (ja) 植樹安定装置
JPH0828193A (ja) トンネル状構築物への鉄筋金網固着方法
JP2952823B2 (ja) 緑化用法枠の施工方法
JP2741486B2 (ja) 上、下筋兼用型鉄筋スペーサ
JP2954170B1 (ja) 梁鉄筋の組立工法
JPH089227Y2 (ja) コンクリート埋込型枠
JPH06146301A (ja) コンクリート基礎の鉄筋ユニットとその連結方法
JPH0630991Y2 (ja) 鉄筋組立金具
JPH0355638Y2 (ja)
JP2694331B2 (ja) 法枠形成用の検測枠とこれを用いる法枠工法
JP2844119B2 (ja) 梁半PCa部材およびそれによる梁筋の配筋方法
JP3171353B2 (ja) 基礎における鉄筋ユニットの定着筋
JP2791824B2 (ja) 部分先組み筋を用いた鉄筋コンクリート構造物の施工方法及び部分先組み筋
JPH02209523A (ja) 法枠用型枠
JPH0549838U (ja) アンカー取付け用スペーサ
JPH0756352Y2 (ja) 法枠構築用の下型枠
JPH09228389A (ja) 建築基礎用ベース筋ユニット及び鉄筋ユニット
JPH0738390Y2 (ja) 法枠用型枠
JP2729984B2 (ja) 建築基礎用ベース筋ユニット及び鉄筋ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees