JP2599115B2 - 電解コンデンサ - Google Patents
電解コンデンサInfo
- Publication number
- JP2599115B2 JP2599115B2 JP1249248A JP24924889A JP2599115B2 JP 2599115 B2 JP2599115 B2 JP 2599115B2 JP 1249248 A JP1249248 A JP 1249248A JP 24924889 A JP24924889 A JP 24924889A JP 2599115 B2 JP2599115 B2 JP 2599115B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cathode
- capacitance
- foil
- electrolytic capacitor
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Description
に関する。
ム箔からなる一対の陽・陰極箔に同じくアルミニウムか
らなる一対の引出端子を接続し、前記一対の陽・陰極箔
相互間にスペーサを介在させて巻回し、しかるのち、駆
動用電解液を含浸しケースに収納し密封していた。
-:陰極箔の静電容量)で表わされ、陽極箔のみならず、
陰極箔の静電容量にも影響される。特に、陽極箔と陰極
箔の静電容量が近づくほどこの影響が顕著になる。この
ため、電解コンデンサの静電容量を増大させるために
は、陽極の静電容量のみならず、陰極の静電容量をも増
大させることが必要である。
増大させるためにエッチングによる粗面化が行われてい
るが、更に静電容量を増大させるために過度のエッチン
グを行うと、表面や微細ピットの溶解が起こり静電容量
が増大しない。このように、エッチングによる静電容量
の増大には限界があった。
大きな静電容量を得るために、例えば特開昭61−180420
号公報や、特開昭61−214420号公報においては、粗面化
された表面に0.02〜1.0μmの導電性金属粒子からなる
厚さ0.05〜5μmの導電性金属皮膜を形成する方法が記
載されている。使用される導電性金属としてはTi,Cr,A
g,Sn,Co,Zr,Ta,Si,Cu,Feあるいはこれらの合金などがあ
るが、これらの金属の種類によっては駆動用電解液と反
応を起こし電解液中に溶解してしまうものである。ま
た、Tiなどでは駆動用電解液と反応し表面に酸化物層を
形成し、静電容量が減少する。これらの反応は、特に高
温での寿命試験を行った際に顕著に表われ、寿命特性
中、静電容量変化を大きくしてしまう欠点を有してい
た。
細ピットの溶解により限界があった。また、前記特開昭
61−180420号公報や、特開昭61−214420号公報記載のよ
うに、表面に導電性金属の微粒子層を形成する方法で
は、駆動用電解液との反応により導電性金属の溶解や表
面に酸化物層が形成されて静電容量の減少を生じる問題
があった。
陰極を用いて単位体積当たりの静電容量を高め、しか
も、長寿命・高信頼性を得ることができる電解コンデン
サを提供しようとするものである。
る陰極箔を粗面化し、しかる後ピロールの化学重合膜を
形成した陰極箔と弁作用金属からなる陽極箔との間に、
スペーサを介在させて巻回して構成したコンデンサ素子
を用いることを特徴としたものである。
の表面にポリピロール層を形成することにより、弁作用
金属の表面に酸化物層が形成されることによる静電容量
の減少をおさえることができる。また、化学酸化重合に
より行われるポリピロール層は、球状のものが集合し膜
状になっているため、表面積の拡大にも寄与する。ま
た、ポリピロール層では弁作用金属のように表面に酸化
物膜などの絶縁膜が形成されないため、静電容量は電気
二重層の容量が陰極の容量となり、その経時変化は小さ
い。
陰極箔よりも表面に化学酸化重合によりポリピロール層
を形成した陰極箔を使用した電解コンデンサでは、単位
体積当たりの静電容量が大きく、かつ寿命試験での信頼
性が大幅に改善される。
ロール形成後の陰極断面の模式図を示している。すなわ
ち、粗面化した陰極箔1をピロールのエタノール溶液に
浸漬し、続いて過硫酸アンモニウム,P−トルエンスルホ
ン酸テトラメチルアンモニウムの水溶液中に浸漬し、化
学酸化重合反応を起こさせ、陰極箔1表面にポリピロー
ル層2を形成する。次いで、第2図に示すように、弁作
用金属からなる陽極箔3と上記陰極箔1に陽極引出端子
4,陰極引出端子5を取着し、陽極箔3,陰極箔1相互間に
スペーサ6を介在させて巻回し、コンデンサ素子7を形
成する。しかる後、駆動用電解液を含浸しケースに収納
し、該ケース開口部を密封する。
る。
後、陽極酸化皮膜を生成し、引出端子を取着した。
液中に粗面化して表面積を拡大し引出端子を取着した陰
極箔を浸漬する。しかるのち、過硫酸アンモニウム2
%,P−トルエンスルホン酸テトラメチルアンモニウム3
%の水溶液中に浸漬し化学酸化重合反応を起こさせる。
上記反応によって陰極箔表面にポリピロール層を形成し
た。
したコンデンサ素子に、駆動用電解液としてγ−ブチル
ラクトン−フタル酸系ペーストを含浸した定格4VDC−10
0μFの電解コンデンサ(A)。
引出端子を取着した。
したコンデンサ素子に、実施例と同様の駆動用電解液を
含浸した定格4VDC−100μFの電解コンデンサ(B)。
5×10-3Torrのアルゴンガス中でチタンを蒸発させ、最
大厚さ1.0μmのチタン蒸着膜を形成した後、引出端子
を取着した。
したコンデンサ素子に実施例と同様の駆動用電解液を含
浸した定格4VDC−100μFの電解コンデンサ(C)。
来例2(C)の静電容量,tanδ,漏れ電流及び寿命特性
(105℃)を調べた結果、下表及び第3図〜第5図に示
すような特性を得た。
1の粗面化を行ったものに比べ1.4倍と大きくなってい
る。また、従来例2の粗面化箔にTiを蒸着したものに比
べても若干大きくなっていることがわかる。
変化率は実施例では従来例1,従来例2に比べ小さく、高
信頼性が得られている。
りの静電容量を大きくすることができ、また、寿命特性
において高信頼性を得ることができる。
ンデンサの陰極箔断面の模式図、第2図はコンデンサ素
子の展開斜視図、第3図は105℃での時間−静電容量変
化率曲線図、第4図は105℃での時間−tanδ特性曲線
図、第5図は105℃での時間−漏れ電流特性曲線図であ
る。 1……陰極箔、2……ポリピロール層 3……陽極箔、4……陽極引出端子 5……陰極引出端子、6……スペーサ 7……コンデンサ素子
Claims (1)
- 【請求項1】弁作用金属からなる陽極箔に引出端子を取
着した陽極と、弁作用金属からなる陰極箔表面に化学酸
化重合によりポリピロールを形成し引出端子を取着した
陰極と、この陽極及び陰極間に介在させたスペーサとを
巻回したコンデンサ素子、該コンデンサ素子に含浸した
駆動用電解液、該含浸済コンデンサ素子を収納し密封し
たケースとを具備した電解コンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1249248A JP2599115B2 (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 電解コンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1249248A JP2599115B2 (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 電解コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03112116A JPH03112116A (ja) | 1991-05-13 |
JP2599115B2 true JP2599115B2 (ja) | 1997-04-09 |
Family
ID=17190132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1249248A Expired - Lifetime JP2599115B2 (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 電解コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2599115B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4198796B2 (ja) * | 1998-10-21 | 2008-12-17 | ニチコン株式会社 | アルミニウム電解コンデンサの製造方法 |
KR100339244B1 (ko) | 1999-06-30 | 2002-05-31 | 박종섭 | 고부하저항 타입의 에스램 제조방법 |
US8023250B2 (en) * | 2008-09-12 | 2011-09-20 | Avx Corporation | Substrate for use in wet capacitors |
KR102337435B1 (ko) * | 2016-03-31 | 2021-12-09 | 닛뽄 케미콘 가부시끼가이샤 | 전해 콘덴서 및 그 제조 방법 |
JP6878896B2 (ja) | 2016-03-31 | 2021-06-02 | 日本ケミコン株式会社 | 電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP7161685B2 (ja) | 2017-10-04 | 2022-10-27 | 日本ケミコン株式会社 | 電解コンデンサ |
JP7004198B2 (ja) * | 2017-10-04 | 2022-01-21 | 日本ケミコン株式会社 | 電解コンデンサ |
-
1989
- 1989-09-27 JP JP1249248A patent/JP2599115B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03112116A (ja) | 1991-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3070408B2 (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JP2599115B2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JP2950670B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
TWI282567B (en) | Solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof | |
JPH10270291A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP5786140B2 (ja) | 電解コンデンサ用電極箔およびこれを用いた電解コンデンサ | |
US4245276A (en) | Aluminum-manganese cathode foil for electrolytic capacitors having controlled amounts of copper and titanium | |
JP3198518B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP3281658B2 (ja) | 固体電解コンデンサとその製造方法 | |
JP2859940B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2004508726A (ja) | 電極及び前記の電極を備えたキャパシタ | |
JPH05299309A (ja) | チップ型固体電解コンデンサ用電極の製造方法 | |
JP4624017B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP4401218B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP3036787B2 (ja) | 電解コンデンサの製造方法 | |
JPH02137311A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPH0536575A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP3123083B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2775762B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JPH05152169A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP3401447B2 (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP2960088B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP2003272958A (ja) | 固体電解コンデンサ用電極部材とこれを用いた固体電解コンデンサ | |
JP3470765B2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JP2531589B2 (ja) | 固体電解コンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109 Year of fee payment: 13 |