JP2598919B2 - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JP2598919B2
JP2598919B2 JP62229094A JP22909487A JP2598919B2 JP 2598919 B2 JP2598919 B2 JP 2598919B2 JP 62229094 A JP62229094 A JP 62229094A JP 22909487 A JP22909487 A JP 22909487A JP 2598919 B2 JP2598919 B2 JP 2598919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous electrolyte
lithium
secondary battery
battery
electrolyte secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62229094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6472470A (en
Inventor
和生 寺司
俊彦 齋藤
修弘 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62229094A priority Critical patent/JP2598919B2/ja
Publication of JPS6472470A publication Critical patent/JPS6472470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598919B2 publication Critical patent/JP2598919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本発明は非水電解液二次電池に関するものである。
ロ 従来技術 リチウムを負極活物質とする非水電解液電池は高エネ
ルギー密度を有し、且自己放電が少ないという利点を有
するため注目されている。そして二酸化マンガンやフッ
化炭素などを正極活物質とした一次電池系は既に実用化
されており、又、三酸化モリブデン、五酸化パナジウ
ム、二酸化マンガン、チタン或いはニオブの硫化物、セ
レン化物などを正極活物質とする二次電池系も検討され
ている。
ハ 発明が解決しようとする問題点 非水電解液二次電池は放電時にイオンとなつて溶出し
たリチウムが充電時に金属リチウムとして負極表面に電
析するのであるが、この電析リチウムは表面積の大きい
微粒子状であるため活性度が高く、そのため非水電解液
を構成する溶媒と反応して溶媒を分解し非水電解液を劣
化させるに至り充放電サイクル特性に問題があつた。
ニ 問題点を解決するための手段 本発明の非水電解液二次電池は、再充電可能な活物質
よりなる正極と、リチウムを活物質とする負極と、溶媒
と溶質とからなる非水電解液とを備えるものであって、
前記溶媒が、環状エーテルを含有し、前記溶質が、トリ
フルオロメタンスルホン酸リチウムを含む混合溶質であ
り、前記トリフルオロメタンスルホン酸リチウムが、10
-5〜10-2モル/含有されていることを特徴とするもの
である。
又、環状エーテルの代表的なものとしてはテトラヒド
ロフラン(THF)、2メチルーテトラヒドロフラン(2Me
−THF)、1,3ジオキソラン(1,3DOXL)、4メチル−1,3
ジオキソラン(4Me−DOXL)が挙げられるがこれらに限
定されない。
ホ 作用 トリフルオロメタンスルホン酸リチウムを溶解した環
状エーテルで構成される非水電解液とリチウム負極が接
するとリチウム負極表面に保護被膜が形成される。その
ため充電の際リチウムイオンは保護被膜を介して電析
し、活性な電析リチウムが非水電解液と直接接触するの
が抑えられるため溶媒との反応が抑制される。ここで、
溶質としてのトルフルオロメタンスルホン酸リチウムの
含有量が10-5〜10-2モル/であるので、前記電析にお
いても、また電解液の接触という観点からも、最適であ
る。この結果、高いサイクル特性を有する非水電解液二
次電池を提供することができる。
尚、保護被膜の形態について考察すると、例えば環状
エーテルとしてテトラヒドロフラン(THF)を例にとる
と、先ずTHFとLiとが反応しTHFが開環を起こしてブトキ
シリチウム(C4H9OLi)が生成し、ついでこのC4H9OLiと
LiCF3SO3とが反応しこの反応生成物が保護被膜となるも
のと考えられる。
ヘ 実 施 例 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳述する。
第1図は電池の半断面図を示し、(1)は正極であつ
て二硫化チタン活物質に導電剤としてのアセチレンブラ
ック及び結着剤としてのフッ素樹脂粉末を重量比で80:1
0:10の割合で混合した合剤を加圧成型したものであり、
正極罐(2)の内底面に固着した正極集電体(3)に圧
接されている。
(4)はリチウム圧延板を所定寸法に打抜いてなる負
極であつて負極罐(5)の内底面に固着せる負極集電体
(6)に圧着されている。(7)はポリプロピレン不織
布よりなるセパレータ、(8)は絶縁パッキングであ
る。
そして電解液としては第1表に示す各種組成のものを
用いて直径24.0mm、高さ3.0mmの電池を組立てた。
第2図はこれら電池のサイクル特性図であつて、サイ
クル条件は充電電流2mAで充電終止電圧3.0V、放電電流2
mAで放電終止電圧1.0Vとした。
第2図から明白なるように、本発明電池(A)(B)
(C)(D)は比較電池(E)(F)に比してサイクル
特性が改善されているのがわかる。
この理由は本発明電池の場合、トリフルオロメタンス
ルホン酸リチウムを溶解した環状エーテルで構成される
非水電解液を用いたためリチウム負極表面に活性な電析
リチウムと溶媒との反応を阻止する保護被膜が形成され
ているのに対し、比較電池ではこのような保護被膜が形
成されていないことに起因する。
又、第3図は本発明電池(A)において、LiCF3SO3の
濃度とサイクル数との関係を示し、サイクル条件は第2
図の場合と同様であり放電容量が初期容量の半分値以下
に低下した時点で電池寿命とした。
第3図からLiCF3SO3の含有量としては10-5〜10-2モル
/の範囲が必要であることがわかる。
ト 発明の効果 上述した如く、再充電可能な活物質よりなる正極と、
リチウムを活物質とする負極と、少くとも一つの溶媒と
少くとも一つの溶質とからなる非水電解液とを備えた電
池において、溶媒として環状エーテルを用いると共に溶
質としてトリフルオロメタンスルホン酸リチウムを10-5
〜10-2モル/含む混合溶質を用いることにより、この
種電池のサイクル特性を改善することができるものであ
りその工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電池の半断面図、第2図は本発明電池と
比較電池のサイクル特性比較図、第3図はLiCF3SO3の含
有量とサイクル数との関係を示す図である。 (1)……正極、(2)……正極罐、(3)……正極集
電体、(4)……負極、(5)……負極罐、(6)……
負極集電体、(7)……セパレータ、(8)……絶縁パ
ッキング、(A)(B)(C)(D)……本発明電池、
(E)(F)……比較電池。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】再充電可能な活物質よりなる正極と、リチ
    ウムを活物質とする負極と、溶媒と溶質とからなる非水
    電解液とを備えるものであって、 前記溶媒が、環状エーテルを含有し、 前記溶質が、トリフルオロメタンスルホン酸リチウムを
    含む混合溶質であり、 前記トリフルオロメタンスルホン酸リチウムが、10-5
    10-2モル/含有されていることを特徴とする非水電解
    液二次電池。
JP62229094A 1987-09-11 1987-09-11 非水電解液二次電池 Expired - Fee Related JP2598919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62229094A JP2598919B2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62229094A JP2598919B2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 非水電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6472470A JPS6472470A (en) 1989-03-17
JP2598919B2 true JP2598919B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=16886660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62229094A Expired - Fee Related JP2598919B2 (ja) 1987-09-11 1987-09-11 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598919B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105375A (ja) * 1985-11-01 1987-05-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム二次電池
JPS62143371A (ja) * 1985-12-16 1987-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電可能な電気化学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6472470A (en) 1989-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223433B2 (ja)
JPS638588B2 (ja)
JP2598919B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2940706B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH04351860A (ja) 非水電解液電池
JPS61158665A (ja) 非水電解液二次電池
JP2639935B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0770326B2 (ja) 有機電解質電池
JPH0355770A (ja) リチウム二次電池
JP2542812B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0795454B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0479476B2 (ja)
JPH0630256B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2647909B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2594035B2 (ja) 二次電池
JPS61193360A (ja) 非水電解液二次電池
JP2639934B2 (ja) 非水系二次電池
JP3100155B2 (ja) コイン形リチウム二次電池
JPH04363862A (ja) リチウム二次電池
JPH0719619B2 (ja) 有機電解質二次電池
JPH04167359A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0619996B2 (ja) 非水系二次電池
JPH0421990B2 (ja)
JPS63166166A (ja) リチウム二次電池
JPH0421991B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees