JP2598795Y2 - コンパクト容器 - Google Patents

コンパクト容器

Info

Publication number
JP2598795Y2
JP2598795Y2 JP1993022267U JP2226793U JP2598795Y2 JP 2598795 Y2 JP2598795 Y2 JP 2598795Y2 JP 1993022267 U JP1993022267 U JP 1993022267U JP 2226793 U JP2226793 U JP 2226793U JP 2598795 Y2 JP2598795 Y2 JP 2598795Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
lid
claw
recess
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993022267U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679417U (ja
Inventor
幸知 柚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Original Assignee
YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD. filed Critical YOSHIDA WORKS PRO CO.,LTD.
Priority to JP1993022267U priority Critical patent/JP2598795Y2/ja
Publication of JPH0679417U publication Critical patent/JPH0679417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598795Y2 publication Critical patent/JP2598795Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、コンパクト容器に関す
るもので、より具体的には容器本体と蓋体とをそれぞれ
の後方部において開閉自在に蝶着し、容器本体の前端縁
部に凹所を形成し、これに対応して蓋体の前端縁部から
爪片を垂下形成し、凹所内にプッシュピースを前後に摺
動自在に設けてなるコンパクト容器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のコンパクト容器では、実
開平1−118706号公報に示されるようなコンパク
ト容器が考案されている。このコンパクト容器では、容
器本体の前端縁部に凹所が形成され、この凹所にプッシ
ュピースが前後方向へ摺動可能に装着されている。ま
た、プッシュピースの中間部に開口部が設けられ、この
開口部の後端部に蓋体の爪片の第1の係合突起と係合可
能な第2の係合突起が形成されている。さらに、プッシ
ュピースには屈曲自在な後端ヒンジ部を介して前方下側
に延長する作動片が一体的に形成されている。さらにま
た、容器本体の凹所の内奥部には作動片の背部と当接す
る突部が形成されている。そして、蓋体の閉止位置にお
いて作動片は爪片の下方に位置するようにし、この閉止
状態からプッシュピースを内方に押し込むと作動片の背
部が突部の角部に当接するとともに湾曲変形することに
より、爪片の第1の係合突起とプッシュピースの第2の
係合突起との係合が解除され、湾曲させられた作動片の
反発力により蓋体が上方向にはねあげられ、開放される
ようになっている。
【0003】また、実開平2−106110号公報に示
されるようなコンパクト容器では、プッシュピースに開
口部が設けられ、この開口部の後端部に蓋体の爪片の第
1の係合突起と係合可能な第2の係合突起が形成されて
いる。さらに、プッシュピースの開口部の後方下部から
ヒンジ部を介して開口部側に延長する断面略「V」字状
の可撓変形可能な2つの作動片が設けられている。さら
にまた、容器本体の凹所の内奥部には作動片の後部下面
と当接する突部が形成されている。そして、蓋体の閉止
位置において作動片は爪片の下方に位置し、この閉止状
態からプッシュピースを内方に押し込むと作動片の後部
下面が突部の角部に当接するとともにその前部上面が爪
片に圧接し、次いで作動片がヒンジ部を中心として弾性
変形し、その反発力により爪片がはねあげられ、蓋体が
開放されるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来のコンパクト容器においては、次のような問題点が
発生する。
【0005】すなわち、プッシュピースを押し込んだ際
に作動片が容器本体に形成された突部の角部に当接する
ことにより弾性変形し、第1の係合突起と第2の係合突
起の係合が解除されると同時に、その弾発力によって爪
片がはねあげられるため、蓋体が開放する際に大きな衝
撃をうけることになる。
【0006】また、蓋体の開閉のたびに作動片の弾性変
形を繰り返すことになるため、作動片の耐久性も問題と
なる。
【0007】本考案は係る従来の問題点に改良を加えた
もので、その目的は、蓋体を開放する際にソフトな弾性
的感触を得ることができ、かつ耐久性に優れたコンパク
ト容器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本考案によれば、容器本体と蓋体とをそれぞれの後
方部において開閉自在に蝶着し、容器本体の前端縁部に
凹所を形成し、凹所に対応して蓋体の前端縁部から爪片
を垂下形成し、凹所内にプッシュピースを前後に摺動自
在に設けてなるコンパクト容器において、蓋体の爪片の
内面に第1の係合突起を設け、プッシュピースの上面に
開口部を設けるとともに開口部の後端壁内面中央に爪片
の第1の係合突起と係合可能な第2の係合突起を設け、
開口部の前端壁底部から前後方向に可撓変形可能な作動
片を立設し、蓋体の閉止位置において爪片の第1の係合
突起とプッシュピースの第2の係合突起が係合するとと
もに作動片の先端部外面が爪片の外面に当接するように
し、かつ互いに当接する作動片の先端部外面と爪片の外
面の少なくともいずれか一方の面を傾斜面としてなるこ
とを特徴とする。
【0009】
【作用】上記構成を有する本考案のコンパクト容器によ
れば、プッシュピースを後方に押圧するとプッシュピー
スの第2の係合突起が爪片の第1の係合突起から離脱す
る。同時に、プッシュピースの作動片の先端部が前方に
向かって弾性変形しながら爪片の傾斜面を押圧すること
により、プッシュピースの作動片の先端部外面と爪片の
外面のいずれか一方の傾斜面を介して垂直分力が生じ、
ここに爪片を上方に押し上げる力が働く。さらに、作動
片の復元力により作動片の先端部が爪片の下端面を押し
上げる。
【0010】
【実施例】以下、本考案の好適な実施例を図に基づいて
詳細に説明する。
【0011】図1ないし図5は本考案の第1実施例を示
す。本実施例のコンパクト容器は、図1に示されるよう
に容器本体10、プッシュピース20、蓋体30とから
なっている。
【0012】容器本体10の上面には、凹部が設けら
れ、ここに化粧料を収納する化粧皿11が嵌着されてい
る。また、後端部には後述する蓋体30の蝶着突部32
が蝶番ピン33によって回動自在に結合され、これによ
って蓋体30が容器本体10に対して開閉自在になって
いる。さらに、化粧皿11の前端縁フランジ部には透孔
12が穿設され、この透孔12の下方の容器本体10の
前端縁部には凹所13が形成されている。さらにまた、
この凹所13の底面前端部中央には段部14が形成され
ている。また、凹所13の奥面は化粧皿11の前壁面と
なっている。そして、この容器本体10の凹所13には
プッシュピース20が前後方向に摺動自在に配設されて
いる。
【0013】プッシュピース20は、図2に示されるよ
うに、容器本体10の凹所13の高さとほぼ等しい高さ
の板体で、この板体の上面には開口部21が設けられて
いる。また、開口部21の後端壁22内面中央には第2
の係合突起23が形成されている。さらに、開口部21
の前方側底壁中央部には前後方向に可撓変形可能な作動
片24が形成されている。また、作動片24の後方には
上下に貫通する切欠25が形成されている。さらにま
た、開口部21の前端壁26外面の底部には段部27が
形成され、この段部27は容器本体10の段部14と係
合し、これによりプッシュピース20の容器本体10か
らの抜き出しを防止している。また、後端壁22の両側
部には弾性片28,28が一体的に設けられるととも
に、この弾性片28,28は途中で後方に若干折り曲げ
られて形成され、凹所13の後方において、その先端が
凹所13の奥面に圧接されることによってプッシュピー
ス20を前方に付勢するようになっている。
【0014】蓋体30は、容器本体10の上面を覆うよ
うに形成されており、内面に鏡31が貼着され、後方部
には蝶着突部32が垂下形成されており、蝶番ピン33
によって容器本体10と開閉自在に蝶着されている。ま
た、容器本体10の化粧皿11の前端縁フランジ部に穿
設された透孔12に対応する蓋体30の前方中央部には
爪片34が垂下形成されている。そして、この爪片34
の下方内面にはプッシュピース20の第2の係合突起2
3と係合可能な第1の係合突起35が形成されている。
また、爪片34の外面36は、内方に向かって傾斜する
傾斜面となっている。
【0015】上記のような構成のコンパクト容器におい
て蓋体30が閉止した状態では、図3に示されるよう
に、蓋体30の爪片34は透孔12を貫通して容器本体
10の凹所13内で第1の係合突起35とプッシュピー
ス20の第2の係合突起23とが係合して止錠状態とな
っている。そして、プッシュピース20の作動片24の
先端部29外面は、爪片34の外面36に当接してい
る。
【0016】なお、この時、弾性片28が凹所13の奥
面に若干圧接された状態となっており、プッシュピース
20が前方に若干付勢され、従って第2の係合突起23
は前方に付勢された状態で、第1の係合突起35に係合
されている。さらに、プッシュピース20の前端壁26
外面は容器本体10及び蓋体30の前面より若干突出し
ている。
【0017】このようなコンパクト容器の蓋体30の止
錠位置からプッシュピース20の前端壁26外面を後方
に押圧すると、プッシュピース20は弾性片28を変形
させながら後方へ摺動し、これによって図4に示される
ように、プッシュピース20の第2の係合突起23が蓋
体30の爪片34の第1の係合突起35から離脱して蓋
体30の止錠が解除される。一方、プッシュピース20
の作動片24は、凹所13内で、その先端部29が爪片
34によって前方へ押圧される。そして、若干前方に向
かって弾性変形しながら爪片34の外面36を押圧する
ことによりプッシュピース20の作動片24の先端部2
9外面と爪片34の外面36の傾斜面を介して垂直分力
が生じ、ここに爪片34を上方へ押し上げる力が働く。
さらに、蓋体30が開放されると、図5に示されるよう
に作動片24の先端部29は爪片34の下方で後方へは
ねかえり、この作動片24の復元力により作動片24の
先端部29が爪片34の下端面37を押し上げる。
【0018】このように、本考案では、第1の係合突起
と第2の係合突起との係合の解除と同時に作動片の外面
と爪片の外面の間に生じた垂直分力と、変形復元力によ
り爪片を押し上げているので、感触もソフトになる。ま
た、作動片も若干の弾性変形ですむので、繰り返し開閉
を行っても十分な耐久性を有する。
【0019】図6は、本考案の第2実施例にかかるコン
パクト容器を示す。この実施例では、プッシュピース2
0aには、上下方向に開口する開口部21aが形成され
ている。この開口部21aには前端壁26a内面下部よ
り上部後方に湾曲延長する断面略「U」字状の可撓変形
可能な作動片24aが形成されている。また、蓋体30
aの爪片34aの外面36aは、斜め後方に向かって延
長する傾斜面となっている。さらに、プッシュピース2
0aの前端壁26aの外底面両側には突部40,40が
形成され、この突部40に対応して、容器本体10aの
凹所13aの内底面には案内溝41,41が形成され、
突部40と案内溝41の係合によりプッシュピース20
aの容器本体10aからの抜き出しを防止している。そ
の他の構成及び作用は、第1実施例と同様である。
【0020】図7は、本考案の第3実施例にかかるコン
パクト容器を示す。この実施例では、プッシュピース2
0bには、上下方向に開口する開口部21bが形成され
ている。この開口部21bには前端壁26b内面下部よ
り肉薄のヒンジ部42を介して後方に延長しかつ上方に
折曲した断面略「U」字状の可撓変形可能な作動片24
bが形成されている。この作動片24bの先端部29b
外面は後方に向かって傾斜する傾斜面となっている。一
方、蓋体30bの爪片34bの外面36bは、下方に垂
下している。さらに、プッシュピース20bの前端壁2
6bの外底面両側には突部40,40が形成され、この
突部40に対応して、容器本体10bの凹所13bの内
底面には案内溝41,41が形成され、突部40と案内
溝41の係合によりプッシュピース20bの容器本体1
0bからの抜き出しを防止している。その他の構成及び
作用は、第1実施例と同様である。
【0021】
【考案の効果】以上のように、本考案によれば、容器本
体と蓋体とをそれぞれの後方部において開閉自在に蝶着
し、容器本体の前端縁部に凹所を形成し、凹所に対応し
て蓋体の前端縁部から爪片を垂下形成し、凹所内にプッ
シュピースを前後に摺動自在に設けてなるコンパクト容
器において、蓋体の爪片の内面に第1の係合突起を設
け、プッシュピースの上面に開口部を設けるとともに開
口部の後端壁内面中央に爪片の第1の係合突起と係合可
能な第2の係合突起を設け、開口部の前端壁底部から前
後方向に可撓変形可能な作動片を立設し、蓋体の閉止位
置において爪片の第1の係合突起とプッシュピースの第
2の係合突起が係合するとともに作動片の先端部外面が
爪片の外面に当接するようにし、かつ互いに当接する作
動片の先端部外面と爪片の外面の少なくともいずれか一
方の面を傾斜面としてなることを特徴とするので、プッ
シュピースを押し込んだ際に作動片が大きく弾性変形
し、その強い反発力によって爪片がはねあげられるとい
ったこともなく、第1の係合突起と第2の係合突起との
係合の解除と同時に作動片と爪片の間の傾斜面に生じた
垂直分力と、作動片の変形復元力により爪片を押し上げ
ているので、蓋体を開放する際のソフトな弾性的感触を
得ることができる。
【0022】また、作動片も若干の弾性変形ですむの
で、繰り返し開閉を行っても作動片が疲労することな
く、耐久性に優れたコンパクト容器を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係るコンパクト容器の蓋
体の閉止状態を示す側断面図である。
【図2】本考案の第1実施例に係るコンパクト容器のプ
ッシュピースの斜視図である。
【図3】本考案の第1実施例に係るコンパクト容器の蓋
体の閉止状態を示す係合部の拡大側断面図である。
【図4】本考案の第1実施例に係るコンパクト容器のプ
ッシュピースを押圧した状態を示す係合部の拡大側断面
図である。
【図5】本考案の第1実施例に係るコンパクト容器の蓋
体が開放した状態を示す係合部の拡大側断面図である。
【図6】本考案の第2実施例に係るコンパクト容器の蓋
体の閉止状態を示す係合部の拡大側断面図である。
【図7】本考案の第3実施例に係るコンパクト容器の蓋
体の閉止状態を示す係合部の拡大側断面図である。
【符号の説明】
10,10a,10b 容器本体 13,13a,13b 凹所 20,20a,20b プッシュピース 21,21a,21b 開口部 22 後端壁 23 第2の係合突起 24,24a,24b 作動片 26,26a,26b 前端壁 29,29b 先端部 30,30a,30b 蓋体 34,34a,34b 爪片 35 第1の係合突起 36,36a,36b 外面

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体と蓋体とをそれぞれの後方部に
    おいて開閉自在に蝶着し、該容器本体の前端縁部に凹所
    を形成し、該凹所に対応して該蓋体の前端縁部から爪片
    を垂下形成し、該凹所内にプッシュピースを前後に摺動
    自在に設けてなるコンパクト容器において、該蓋体の該
    爪片の内面に第1の係合突起を設け、該プッシュピース
    の上面に開口部を設けるとともに該開口部の後端壁内面
    中央に該爪片の該第1の係合突起と係合可能な第2の係
    合突起を設け、該開口部の前端壁底部から前後方向に可
    撓変形可能な作動片を立設し、該蓋体の閉止位置におい
    て該爪片の該第1の係合突起と該プッシュピースの該第
    2の係合突起が係合するとともに該作動片の先端部外面
    が該爪片の外面に当接するようにし、かつ互いに当接す
    る該作動片の先端部外面と該爪片の外面の少なくともい
    ずれか一方の面を傾斜面としてなることを特徴とするコ
    ンパクト容器。
JP1993022267U 1993-04-27 1993-04-27 コンパクト容器 Expired - Fee Related JP2598795Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993022267U JP2598795Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 コンパクト容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993022267U JP2598795Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 コンパクト容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0679417U JPH0679417U (ja) 1994-11-08
JP2598795Y2 true JP2598795Y2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=12078003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993022267U Expired - Fee Related JP2598795Y2 (ja) 1993-04-27 1993-04-27 コンパクト容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598795Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4739550B2 (ja) * 2001-02-27 2011-08-03 釜屋化学工業株式会社 コンパクト容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679417U (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11159215A (ja) 収納部開閉蓋のロック装置
JP2598795Y2 (ja) コンパクト容器
JP2602882Y2 (ja) コンパクト容器
JP2695094B2 (ja) 本体と蓋体とのロック構造
JPH0679416U (ja) コンパクト容器
JP2600683Y2 (ja) コンパクト容器
JP3513621B2 (ja) 化粧料容器
JP3513622B2 (ja) 化粧料容器
JP3549564B2 (ja) コンパクト容器
JPH0610886Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0610885Y2 (ja) コンパクト容器
JP3794466B2 (ja) 開閉ロック装置
JPH0515845Y2 (ja)
JP2559707Y2 (ja) コンパクト容器
JP2944951B2 (ja) コンパクト容器の開閉装置
JP2559705Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6220622Y2 (ja)
JP3197326B2 (ja) フロアパネル開口の塞ぎ板
JPH0228810Y2 (ja)
JPH034168Y2 (ja)
JPH0321685Y2 (ja)
JPH034164Y2 (ja)
JPH077844Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0231046Y2 (ja)
JPH0614651Y2 (ja) コンパクト容器の開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees