JP2598359Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2598359Y2
JP2598359Y2 JP1247493U JP1247493U JP2598359Y2 JP 2598359 Y2 JP2598359 Y2 JP 2598359Y2 JP 1247493 U JP1247493 U JP 1247493U JP 1247493 U JP1247493 U JP 1247493U JP 2598359 Y2 JP2598359 Y2 JP 2598359Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial cable
center
conductor
main body
center contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1247493U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672184U (ja
Inventor
博三 奥園
信義 松田
錬之助 ▲もたい▼
昭男 楠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP1247493U priority Critical patent/JP2598359Y2/ja
Publication of JPH0672184U publication Critical patent/JPH0672184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598359Y2 publication Critical patent/JP2598359Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、同軸ケーブルに接続さ
れるコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、同軸ケーブルに接続されるコ
ネクタとして、図2に示すものがある。このコネクタ5
0は同軸ケーブル100の中心導体101先端に取り付
けられる中心コンタクト51と、中心コンタクト51を
収納するとともに同軸ケーブル100の外部導体102
が接続される外部導体管52と、中心コンタクト51と
外部導体管52との間に配設される絶縁インシュレータ
53とを備えている。外部導体管52は同軸ケーブル1
00先端に外嵌される締付ナット54と、同じく同軸ケ
ーブル100先端に外嵌されるとともに締付ナット54
の外周面に螺合する本体部55とを備えている。本体部
55の内周面には段部56が形成されており、この段部
56と締付ナット54との間には第1金属ワッシャ5
7、金属クランプ58、シリコンゴム製ガスケット5
9、および第2金属ワッシャ60が同軸ケーブル100
に外嵌された状態で順に配設されている。
【0003】そして、同軸ケーブル100先端から突出
している中心導体101先端に中心コンタクト51を取
り付け、さらに同軸ケーブル100先端において露出さ
れた外部導体102を径方向外側に拡開して第1金属ワ
ッシャ57と金属クランプ58との間に配置する。そし
て、締付ナット54を本体部55に締め付ける。そうす
ると、締付ナット54の締め付けによってガスケット5
9が径方向内側に変形して同軸ケーブル100とコネク
タ50とを強固に連結し、さらには、変形したガスケッ
ト59がコネクタ50内部を防水する。一方、外部導体
102は段部56に当接する第1金属ワッシャ57と金
属クランプ58との間で挟持固定されて外部導体管52
に連結される。なお、図中、61は本体部に取り付けら
れたカップリング、103は中心導体101と外部導体
102との間に配設された絶縁体、104は外部導体1
02を覆う外被である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
コネクタは、締付ナット54を締め付けることによって
ガスケット59を変形させてコネクタ50を同軸ケーブ
ル100に連結している。そのため、ガスケット59の
変形によって同軸ケーブル100自身も変形してその電
気特性を悪化させるという問題があった。すなわち、コ
ネクタ50の連結によりガスケット59が変形すると、
同軸ケーブル100はガスケット59に当接している部
分が径方向内側に変形してその部分の外部導体102と
中心導体101との間の離間距離が縮まる。この距離が
縮まると同軸ケーブル100はインピータンスの変動を
起こすうえ、部分的にインピータンスが変動すると同軸
ケーブル100内に反射波が発生する。このような理由
により、従来のコネクタ50は同軸ケーブル100の電
気特性を悪化させていた。
【0005】このような問題を解決するためには、ガス
ケット59への締め付けを同軸ケーブル100が変形を
起こさない程度にすればよいのであるが、そうするとコ
ネクタ50を同軸ケーブル100に確実に連結すること
ができなくなる。つまり、従来のコネクタ50は同軸ケ
ーブル100の変形を来すことなく連結することは不可
能であった。
【0006】したがって、本考案においては、電気特性
を悪化させることなく、確実に同軸ケーブルに連結する
ことのできるコネクタの提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本考案においては、同軸ケーブルの中心導体
に接続される中心コンタクトと、該中心コンタクトを収
納するとともに同軸ケーブルの外部導体に接続される外
部導体管と、中心コンタクトと外部導体管との間に配設
される絶縁インシュレータとを備え、前記中心コンタク
トは同軸ケーブルの中心導体先端に螺合されるとともに
外周部に固定用フランジを備えており、前記絶縁インシ
ュレータは中心コンタクトの軸方向に突き合わせ配置さ
れて前記固定用フランジを挟み込む少なくとも一対の絶
縁部材からなり、前記外部導体管は本体部と該本体部に
螺合する締付体とを備えており、かつ、本体部の内周部
には前記締付体の内端側との間で前記絶縁インシュレー
タを挟持する内向き突出部が形成されており、以上のも
のからコネクタを構成した。
【0008】
【作用】上記構成によれば、本体部に締付体が螺合され
ると、締付体の内端側と本体部の段部との間で絶縁部材
が強固に挟持されることになり、そうすると、絶縁部材
の間に固定用フランジが挟み込まれた中心コンタクト
は、本体部に強固に固定されることになる。
【0009】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。図1は本考案の一実施例のコネクタの一
部切欠側面図である。
【0010】このコネクタ1は同軸ケーブル100の中
心導体101先端に取り付けられる中心コンタクト2
と、中心コンタクト2を収納するとともに同軸ケーブル
100の外部導体102に接続される外部導体管3と、
中心コンタクト2と外部導体管3との間に配設される絶
縁インシュレータ4とを備えている。中心コンタクト2
はコンタクト基部5とコンタクト先端部6とからなって
いる。コンタクト基部5は一端に同軸ケーブル100の
中心導体101先端と螺合する第1雌ネジ孔7が形成さ
れており、また、他端には第1雌ネジ孔7底部に達する
第2雌ネジ孔8が形成されている。この第2雌ネジ孔8
には、六角穴付き雄ネジ体9が螺合している。コンタク
ト基部5の外周部には固定用フランジ10が形成されて
いる。そして、コンタクト先端部6はコンタクト基部5
に外嵌されて連結されている。
【0011】絶縁インシュレータ4は第1絶縁インシュ
レータ11と第2絶縁インシュレータ12とからなって
いる。第1絶縁インシュレータ11はコンタクト基部5
と外部導体管3との間に配設され、第2絶縁インシュレ
ータ12はコンタクト先端部6と外部導体管3との間に
配設されている。第1絶縁インシュレータ11は中心コ
ンタクト2の軸方向に沿って突き合わせ接合される一対
のリング状絶縁部材13A,13Bからなっており、両
リング状絶縁部材13A,13Bの対向端面の内端側に
は切欠部14,14が形成されている。また、リング状
絶縁部材13A,13Bは同軸ケーブル100の絶縁体
103外径より若干大きい外径を備えている。そして、
これらリング状絶縁部材13A,13Bは切欠部14,
14の間に固定用フランジ10を挟み込んでコンタクト
基部5に外嵌されている。
【0012】外部導体管3は本体部15と締付ナット
(締付体)16とからなっている。締付ナット16は、
同軸ケーブル100先端に外嵌されるものであって、外
周部に雄ネジ部17が形成されている。本体部15は同
じく同軸ケーブル100先端に外嵌されるものであっ
て、一端側内周面には締付ナット16の雄ネジ部17に
螺合する雌ネジ部18を備えている。締付ナット16の
内周部、および締付ナット16と本体部15との間には
それぞれ防水用のOリング19,20が配設されてい
る。さらに、本体部15の他端にはカップリング30が
設けられている。
【0013】また、本体部15の一端側内周面には第1
段部21が、さらに、第1段部21より内奥には第2段
部22が形成されている。これら段部21,22は一端
側、すなわち雌ネジ部18形成端部側に向かって形成さ
れている。また、第2段部22の外周側径は第1絶縁イ
ンシュレータ11の外径と同等になっており、さらには
第1段部21の外周側径は第2段部22の外周側径より
若干大きくなっている。そして、第2段部22より内奥
に第2絶縁インシュレータ12が配設され、第2段部2
2と第1段部21との間に第1絶縁インシュレータ11
が配設され、さらには、第1段部21と締付ナット16
との間に金属ワッシャ23およびリング状金属クランプ
24が順に配設されている。金属ワッシャ23は前記し
た第1絶縁インシュレータ11の外径より若干大きい外
径を備えている。
【0014】次に上記コネクタ1を同軸ケーブル100
に取り付ける工程を説明する。まず、まえもって同軸ケ
ーブル100の先端部に次のような加工を施しておく。
すなわち、中心導体101が同軸ケーブル100先端か
ら若干突出するように、外被104、外部導体102お
よび絶縁体103を切除する。そして、このようにして
突出させた中心導体101先端に雄ネジ部105を形成
する。さらに、同軸ケーブル100先端の外被104を
若干剥離して外部導体102を露出させる。
【0015】同軸ケーブル100にこのような加工を施
した後、中心導体101の先端にリング状絶縁部材13
Bとともにコンタクト基部5の第1雌ネジ孔7を螺合さ
せ、さらに、コンタクト基部5の第2雌ネジ孔8に雄ネ
ジ体9をねじ込み、この雄ネジ体9によって中心導体1
01先端を押圧する。雄ネジ体9の押圧によりコンタク
ト基部5と中心導体101とは緩まなくなる。このよう
にして中心導体101に中心コンタクト2を取り付けた
後、同軸ケーブル100先端に締付ナット16およびリ
ング状金属クランプ24を外嵌する。そして、リング状
金属クランプ24の側面に沿って外部導体102を拡開
したうえで、同軸ケーブル100先端に金属ワッシャ2
3を外嵌し、この金属ワッシャ23とリング状金属クラ
ンプ24との間で外部導体102を挟み込む。
【0016】締付ナット16、リング状金属クランプ2
4、および金属ワッシャ23を取り付けたのち、コンタ
クト基部5に第1絶縁インシュレータ11(リング状絶
縁部材13A)を外嵌する。第1絶縁インシュレータ1
1の配設に際しては、リング状絶縁部材13A,13B
の切欠部14,14内に固定用フランジ10を収納して
おく。
【0017】このようにして同軸ケーブル100に締付
ナット16、第1絶縁インシュレータ11等を取り付け
たのち、同軸ケーブル100先端に本体部15を外嵌す
る。すると、本体部15に取り付けられた第2絶縁イン
シュレータ12内のコンタクト先端部6にコンタクト基
部5が接続され、さらには、第2段部22、第1段部2
1に、それぞれ第1絶縁インシュレータ11、金属ワッ
シャ23が当接する。この状態で本体部15を締付ナッ
ト16に螺合させると、締付ナット16が本体部15側
の内奥側に移動して、金属クランプ24、金属ワッシャ
23を第1段部21に圧接させる。第1段部21に圧接
される金属ワッシャ23と金属クランプ24との間には
外部導体102が挟み込まれており、これによって外部
導体102は本体部15に強固に連結されるとともに、
両者が確実に電気的接続される。また、金属ワッシャ2
3が第1段部21に圧接されると、この金属ワッシャ2
3によって第1絶縁インシュレータ11も第2段部22
に圧接されることになる。すると、両リング状絶縁部材
13A,13Bによって固定用フランジ10が強固に挟
持されることになるので中心コンタクト2、しいてはこ
の中心コンタクト2に中心導体101が連結されている
同軸ケーブル100が本体部15に強固に固定される。
【0018】このようにコネクタ1は中心コンタクト2
を介して中心導体101と強固に連結できるうえ、外部
導体102をクランプしているので確実に同軸ケーブル
100に連結できる。また、締付ナット16と同軸ケー
ブル100の外周との間、および締付ナット16と本体
部15との間にそれぞれOリング19,20を配設して
おり、これらOリング19,20によって、コネクタ1
内部は防水されることになる。さらに、コネクタ1内に
おける中心コンタクト2の取り付け位置は第2段部22
によって規制されるので、中心コンタクト2を取り付け
誤差なくコネクタ1に取り付けることができる。さらに
また、外部導体102との接続は、従来と同様、金属ク
ランプ24等のクランプ部材を用いた挟持により行って
いるが、本考案においてはクランプ部材をすべて金属部
材により構成することができるので、締付ナット16の
締め付け力を確実に外部導体102まで伝えることがで
き、そのため、外部導体102との接続を強固にするこ
とができる。
【0019】
【考案の効果】以上のように本考案のコネクタは、同軸
ケーブルとの連結に際して、同軸ケーブルの外周部を全
く把持することなく、中心コンタクトを介して同軸ケー
ブルの中心導体と強固に連結することができるので、同
軸ケーブルが変形して電気的特性を悪化させるといった
不都合を起こすことなく、同軸ケーブルに連結できると
いう優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るコネクタの構造を示す
一部切欠側面図である。
【図2】実施例のコネクタの構造を示す一部切欠側面図
である。
【符号の説明】
2 中心コンタクト 3 外部導体 4 絶縁インシュレータ 10 固定用フランジ 13A,13B リング状絶縁部材 15 本体部 16 締付ナット 22 第2段部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 楠井 昭男 埼玉県川口市青木1丁目7番11号 三英 電気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−60491(JP,A) 実開 平3−95582(JP,U) 実開 昭55−44559(JP,U) 実開 昭63−118175(JP,U) 実公 昭34−19344(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 17/04

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】同軸ケーブル(100)の中心導体(10
    1)に接続される中心コンタクト(2)と、該中心コン
    タクト(2)を収納するとともに同軸ケーブル(10
    0)の外部導体(102)に接続される外部導体管
    (3)と、中心コンタクト(2)と外部導体管(3)と
    の間に配設される絶縁インシュレータ(4)とを備え、 前記中心コンタクト(2)は同軸ケーブル(100)の
    中心導体(101)先端に螺合されるとともに外周部に
    固定用フランジ(10)を備えており、 前記絶縁インシュレータ(4)は中心コンタクト(2)
    の軸方向に突き合わせ配置されて前記固定用フランジ
    (10)を挟み込む少なくとも一対の絶縁部材(13
    A,13B)からなり、 前記外部導体管(3)は本体部(15)と該本体部(1
    5)に螺合する締付体(16)とを備えており、かつ、
    本体部(15)の内周部には前記締付体(16)の内端
    側との間で前記絶縁インシュレータ(4)を挟持する内
    向き突出部(22)が形成されていることを特徴とする
    コネクタ。
  2. 【請求項2】前記中心コンタクト(2)は中心導体結合
    端に中心導体結合用の第1雌ネジ孔(7)が形成されて
    いるとともに、中心導体結合端の対向端に第1雌ネジ孔
    (7)に達する第2雌ネジ孔(8)が形成されており、
    該第2雌ネジ孔(8)には中心導体押圧用の雄ネジ体
    (9)が配設されていることを特徴とする請求項1記載
    のコネクタ。
JP1247493U 1993-03-19 1993-03-19 コネクタ Expired - Fee Related JP2598359Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247493U JP2598359Y2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247493U JP2598359Y2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672184U JPH0672184U (ja) 1994-10-07
JP2598359Y2 true JP2598359Y2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=11806381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1247493U Expired - Fee Related JP2598359Y2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598359Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672184U (ja) 1994-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877452A (en) Coaxial cable connector
JPH0119633B2 (ja)
JPH097668A (ja) 電気コネクタ
US6262374B1 (en) Shielded cable connecting structure
US11223157B2 (en) Fitting connector
JP2598359Y2 (ja) コネクタ
JP4473367B2 (ja) 防水型同軸コネクタ
JP3326575B2 (ja) Ft型コネクタ
JP2592903Y2 (ja) フィッティングコネクタ
WO2019004207A1 (ja) シールド付き電線用コネクタ
JP3164803B1 (ja) 同軸コンセント
JPS5914978Y2 (ja) スイツチの端子構造
CN217903989U (zh) 连接组件、接线装置及治具
JPH07105255B2 (ja) Ft型コネクタ
JPH084711Y2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JP3144243U (ja) 同軸ケーブルコネクタ
JP2002083645A (ja) 機器接続用シールドコネクタ
JPH0113337Y2 (ja)
JPS5926545Y2 (ja) 同軸ケ−ブル用コネクタプラグ
JP2616377B2 (ja) 簡易接続ラインコネクタ
JPH086376Y2 (ja) 同軸接栓
JPH0515733Y2 (ja)
JP3045251U (ja) 中間分岐装置
JP2905681B2 (ja) Ft型コネクタ
JP2594305Y2 (ja) 丸形ケーブルコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees