JP2598090Y2 - レバー式コネクタ - Google Patents

レバー式コネクタ

Info

Publication number
JP2598090Y2
JP2598090Y2 JP1992028456U JP2845692U JP2598090Y2 JP 2598090 Y2 JP2598090 Y2 JP 2598090Y2 JP 1992028456 U JP1992028456 U JP 1992028456U JP 2845692 U JP2845692 U JP 2845692U JP 2598090 Y2 JP2598090 Y2 JP 2598090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
connector
fitted
guide
right sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992028456U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587845U (ja
Inventor
肇 岡田
正司 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP1992028456U priority Critical patent/JP2598090Y2/ja
Priority to EP93106824A priority patent/EP0568018B1/en
Priority to DE69303217T priority patent/DE69303217T2/de
Publication of JPH0587845U publication Critical patent/JPH0587845U/ja
Priority to US08/281,806 priority patent/US5545047A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2598090Y2 publication Critical patent/JP2598090Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、レバー式コネクタに関
し、詳しくは、互いに嵌合される一対のコネクタを、い
ずれか一方のコネクタに軸支したレバーを用いて結合さ
せるレバー式コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、20極以上等の多極コネクタを結
合する場合、大きな結合力を必要とするため、てこの原
理を利用したレバーを用いて、比較的小さな力を加える
ことにより、容易に結合できるようにしたレバー式コネ
クタが提供されている。
【0003】レバー式コネクタは、一般に、図3に示す
ように、一方の第1コネクタ1の外側壁にレバー3を支
軸4,4で回動自在に軸支すると共に、他方の第2コネ
クタ2に上記レバー3のガイド凹部3a,3aに係合す
るガイドピン5,5を突設して、上記レバー3の回動操
作でガイド凹部3a,3aにより、ガイドピン5,5を
介して第2コネクタ2を第1コネクタとの嵌合方向また
は離脱方向に移動させている。
【0004】上記レバー式コネクタにおいて、上記第1
および第2コネクタ1,2の嵌合作業をスムーズに行う
ために、第1コネクタ1とレバー3に互いに係止される
係止部を設けて、レバー3のガイド凹部3aの始端部3
eが、嵌合すべき他方のコネクタ2のガイドピン5に対
向する正規位置に、レバー3を位置決めするようにして
いる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記レバー式コネクタ
では、不用意にレバー3を回動させて係止を外してしま
った場合、レバー3は自由に回動するので、ガイド凹部
3aの始端部3eがガイドピン5と対向しなくなり、コ
ネクタ1,2の嵌合作業がスムーズに行えなくなる。こ
のため、レバー3を回動操作し直してコネクタ1に再び
係止させてから嵌合作業を行う必要があった。また、レ
バー3の係止が外れにくいように各係止部の係止力を強
くすると、この係止を外すためにレバー3の回動操作に
強い力が必要となり、作業者に負担がかかる。
【0006】本考案は上記欠点を解消せんとするもので
あり、レバーを常に正規位置に保持でき、かつ回動操作
も軽い力で行えるレバー式コネクタを提供することを目
的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、左右両側部と該左右両側部を連結する連
結部とからなるレバーの上記左右両側部を、互いに嵌合
される一対の第1コネクタと第2コネクタのうちの第1
コネクタの左右両側外面に軸支すると共に、第2コネク
タに上記レバーのガイド凹部に係合するガイドピンを突
設して、上記レバーの回動操作でガイド凹部によりガイ
ドピンを介して第2コネクタを第1コネクタに嵌合また
は離脱方向に移動させるレバー式コネクタにおいて、上
記第1コネクタの上面に、上記レバーのガイド凹部の始
端部を嵌合すべき第2コネクタのガイドピンに対向させ
る正規位置に位置決めする位置決め部が設けられ、か
つ、上記第1コネクタの上面部の後部にフック部が設け
られると共に上記レバーの側部外端部にフック部が設け
られ、これらフック部の間に引張コイルバネが張設さ
れ、上記引張コイルバネによりレバーを上記回動操作方
向とは逆方向に付勢して、上記位置決め部に上記レバー
の側部外端部を当接させると共にレバーの連結部を第1
コネクタの上面外側に平行に重なるように位置決め保持
していることを特徴とするレバー式コネクタを提供する
ものである。
【0008】
【作用】本考案のレバー式コネクタによれば、第1コネ
クタに設けた位置決め部にレバーを当接させて、レバー
のガイド凹部の始端部を、第2コネクタのガイドピンに
対向させる正規位置に位置決めし、該第1コネクタとレ
バーとの間に取り付けたばねでレバーを位置決め部への
当接方向に付勢している。
【0009】上記ばねの付勢力でレバーは正規位置に保
持され、不用意にレバーを回動させてしまっても、ばね
の付勢力でレバーが自動的に正規位置に復帰する。ま
た、ばねの付勢力は、レバーを正規位置に保持するだけ
の弱い力で足りるので、レバーを軽い力で回動操作でき
る。
【0010】
【実施例】以下、本考案を図示の実施例により詳細に説
明する。なお、図3の従来技術と同一構成・作用の箇所
は、同一番号を付して詳細な説明を省略する。図1に示
すように、レバー式コネクタは、レバー3を取付けた第
1コネクタとなる雌コネクタ1と、第2コネクタとなる
雄コネクタ2とを備えている。
【0011】上記雌コネクタ1と雄コネクタ2は、多数
の端子収容室 (図示せず)を並設した多極コネクタであ
り、雌コネクタ1の開口部1aの内部に、その端縁より
雄コネクタ2を挿入嵌合して、互いに結合するようにな
っている。
【0012】上記レバー3は、左右両側部3b,3b
と、該左右両側部3b,3bを連結する連結部3cとで
構成され、該左右両側部3b,3bに形成した軸孔3
d,3dが、上記雌コネクタ1の両側部1b,1bの外
面から外方へそれぞれ一体的に突出した支軸4,4に嵌
合されることにより、雌コネクタ1にレバー3が回動自
在に軸支される。
【0013】上記雄コネクタ2の両側部2a,2aの外
面には、外方へそれぞれ突出するガイドピン5,5が一
体的に設けられている。
【0014】上記レバー3の両側部3b,3bの内面に
は、上記雄コネクタ2のガイドピン5,5が係合する円
弧状のガイド凹部3a,3aが設けられている。
【0015】上記雌コネクタ1の両側部1b,1bに
は、開口部1aの端縁から内方へ切り込まれ、上記雄コ
ネクタ2のガイドピン5,5を嵌入して内外方へ直進ガ
イドするガイド溝1d,1dが設けられている。
【0016】上記レバー3は、図1において時計回転方
向に回動させて、一側部3bの外端部を雌コネクタ1の
上面部1cの位置決め部1eに当接させたとき、上記レ
バー3のガイド凹部3aの始端部3eが上記ガイド溝1
dの始端部1fに一致する、換言すれば、嵌合すべき雄
コネクタ2のガイドピン5を嵌入可能に対向する正規位
置に位置決めされるように設定している。
【0017】上記雌コネクタ1の上面部1cの後部にフ
ック部1gが設けられ、上記レバー3の一側部3bの外
端部にフック部3fが設けられて、該両フック部1g,
3fに引張りコイルばね6が張設されている。この引張
りコイルばね6は、上記レバー3を右旋回動方向(コネ
クタ嵌合時の回動方向と逆方向)に付勢して、レバー3
の一側部3bの外端部を、雌コネクタ1の位置決め部1
eに当接させる。この状態で、図1に示すように、レバ
ー3の連結部3cは雌コネクタ1の上面外側に平行に重
なるように保持している。
【0018】上記構成からなるレバー式コネクタにおい
て、上記雄コネクタ2の嵌合前は、図1に示したよう
に、上記レバー3が引張りばね6で時計回転方向に付勢
された状態で、一側部3bの外端部が雌コネクタ1の位
置決め部1eに当接されて、正規位置に保持されてい
る。
【0019】このレバー3の正規位置では、ガイド凹部
3aの始端部3eが雌コネクタ1のガイド溝1dの始端
部1fに一致しているので、雄コネクタ2のガイドピン
5をガイド凹部3aの始端部3eに正確に嵌入させるこ
とができ、雄コネクタ2の嵌合作業がスムーズに行え
る。
【0020】また、不用意にレバー3を反時計回転方向
へ回動させても、レバー3は、引張りばね6の付勢力で
正規位置に自動復帰するので、従来のようにレバー3を
復帰回動させる必要がなくなり、この点からも雄コネク
タ2の嵌合作業がスムーズに行える。
【0021】そして、雌コネクタ1に雄コネクタ2を結
合するときには、雌コネクタ1の開口部1aに雄コネク
タ2を嵌合挿入して、矢印方向に押しながら嵌合させて
ゆく。この嵌合の初期に、雄コネクタ2のガイドピン5
が、上記レバー3のガイド凹部3aの始端部3eと雌コ
ネクタ1のガイド溝1dの始端部1fに嵌入する。
【0022】その後、図2に示すように、上記レバー3
を反時計回転方向へ回動操作すると、ガイドピン5がレ
バー3のガイド凹部3aと雌コネクタ1のガイド溝1d
とでガイドされるので、雄コネクタ2が矢印方向に移動
して、雌コネクタ1に深く嵌合して結合される。
【0023】この雌コネクタ1と雄コネクタ2の結合時
は、両コネクタ1,2の結合力が強いので、引張りばね
6でレバー3が時計回転方向へ回動されるおそれはな
い。即ち、引張りばね6は、雄コネクタ2の嵌合前に、
レバー3を正規位置に保持するだけの弱い力で足りるの
で、レバー3を軽い力で反時計回転方向へ回動操作で
き、作業者の負担が少なくなる。
【0024】一方、雌コネクタ1と雄コネクタ2との結
合を解除するときには、上記レバー3を図2において時
計回転方向へ回動操作すると、ガイドピン5がレバー3
のガイド凹部3aと雌コネクタ1のガイド溝1dとでガ
イドされるので、雄コネクタ2は、図1の矢印とは逆方
向へ移動して、雌コネクタ1から抜かれてゆき、雄コネ
クタ2を手で引くと、雌コネクタ1の開口部1aから離
脱する。
【0025】尚、レバーを設ける側と、該レバーのガイ
ド凹部へ挿入されるガイドピンを設ける側は雌雄コネク
タのいずれでも良く、雌コネクタ側にレバー、雄コネク
タ側にガイドピンを設けることに限定されず、レバーを
設けた側のコネクタに上記レバーを付勢するばねが取り
付けられる。
【0026】
【考案の効果】以上の説明からも明らかなように、本考
案のレバー式コネクタは、一方のコネクタに設けた位置
決め部にレバーを当接させて、レバーのガイド凹部の始
端部を、嵌合すべきコネクタのガイドピンに対向させる
正規位置に位置決めすると共に、一方のコネクタとレバ
ーとの間に取り付けたばねでレバーを位置決め部への当
接方向に付勢する構成としているため、上記ばねの付勢
力でレバーは正規位置に保持され、不用意にレバーを回
動させても、ばねの付勢力でレバーが自動的に正規位置
に復帰するので、他方のコネクタの嵌合作業が常にスム
ーズに行える。また、ばねの付勢力は、レバーを正規位
置に保持するだけの弱い力で足りるので、レバーを軽い
力で回動操作でき作業者の負担が軽減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のレバー式コネクタの嵌合前の側面図
である。
【図2】 図1の嵌合後の側面図である。
【図3】 従来のレバー式コネクタの斜視図である。
【符号の説明】
1 雌コネクタ 1e 位置決め部 1g フック部 2 雄コネクタ 3 レバー 3a ガイド凹部 3c 連結部 3e 始端部 3f フック部 5 ガイドピン 6 引張りばね

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右両側部と該左右両側部を連結する連
    結部とからなるレバーの上記左右両側部を、互いに嵌合
    される一対の第1コネクタと第2コネクタのうちの第1
    コネクタの左右両側外面に軸支すると共に、第2コネク
    タに上記レバーのガイド凹部に係合するガイドピンを突
    設して、上記レバーの回動操作でガイド凹部によりガイ
    ドピンを介して第2コネクタを第1コネクタに嵌合また
    は離脱方向に移動させるレバー式コネクタにおいて、 上記第1コネクタの上面に、上記レバーのガイド凹部の
    始端部を嵌合すべき第2コネクタのガイドピンに対向さ
    せる正規位置に位置決めする位置決め部が設けられ、か
    つ、上記第1コネクタの上面部の後部にフック部が設けられ
    ると共に上記レバーの側部外端部にフック部が設けら
    れ、これらフック部の間に引張コイルバネが張設され、 上記引張コイルバネにより レバーを上記回動操作方向と
    は逆方向に付勢して上記位置決め部に上記レバーの側
    部外端部を当接させると共にレバーの連結部を第1コネ
    クタの上面外側に平行に重なるように位置決め保持して
    いることを特徴とするレバー式コネクタ。
JP1992028456U 1992-04-28 1992-04-28 レバー式コネクタ Expired - Lifetime JP2598090Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028456U JP2598090Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 レバー式コネクタ
EP93106824A EP0568018B1 (en) 1992-04-28 1993-04-27 Connector
DE69303217T DE69303217T2 (de) 1992-04-28 1993-04-27 Steckverbinder
US08/281,806 US5545047A (en) 1992-04-28 1994-07-25 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992028456U JP2598090Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 レバー式コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0587845U JPH0587845U (ja) 1993-11-26
JP2598090Y2 true JP2598090Y2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=12249172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992028456U Expired - Lifetime JP2598090Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 レバー式コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5545047A (ja)
EP (1) EP0568018B1 (ja)
JP (1) JP2598090Y2 (ja)
DE (1) DE69303217T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569041A (en) * 1992-10-14 1996-10-29 Thomas & Betts Corporation Low insertion force electrical connector
DE69320662T2 (de) * 1992-11-27 1999-02-25 Sumitomo Wiring Systems Handhebel betätigter Verbinder
JP3367364B2 (ja) * 1997-02-04 2003-01-14 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合検知構造
JP3555103B2 (ja) * 1998-08-10 2004-08-18 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2000223199A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Mitsumi Electric Co Ltd Acプラグを有する電子装置
CN101023564A (zh) * 2004-08-13 2007-08-22 Jst公司 杆作用机械辅助连接器
US20090305536A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having a lever assist mating mechanism
CN101604804B (zh) * 2008-06-10 2012-06-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 插座及应用该插座的插头插座装置
JP6182515B2 (ja) * 2014-08-19 2017-08-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置
CN213184791U (zh) * 2020-09-03 2021-05-11 西霸士电子(厦门)有限公司 连接器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR974126A (fr) * 1941-12-26 1951-02-19 Labinal Ets Dispositif auxiliaire pour prises de courant
DE1590736A1 (de) * 1965-07-31 1970-06-25 Tesla Np Steckverbindung
DE1590311A1 (de) * 1966-08-05 1970-06-04 Dunkel Otto Gmbh Mehrpolige elektrische Steckvorrichtung
JPS5995579A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Minolta Camera Co Ltd ブレ−ドクリ−ニング装置
US5135410A (en) * 1990-05-30 1992-08-04 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electric connector assembly
US5174785A (en) * 1990-07-17 1992-12-29 Yazaki Corporation Low insertion-withdrawal force electric connector
JPH0779030B2 (ja) * 1990-07-27 1995-08-23 矢崎総業株式会社 低挿抜力電気コネクタ
JPH04133370A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Mitsubishi Electric Corp ガスレーザ装置
JP2501005Y2 (ja) * 1990-10-31 1996-06-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2604520Y2 (ja) * 1992-03-06 2000-05-22 住友電装株式会社 レバー式コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587845U (ja) 1993-11-26
DE69303217T2 (de) 1997-01-30
EP0568018B1 (en) 1996-06-19
EP0568018A1 (en) 1993-11-03
DE69303217D1 (de) 1996-07-25
US5545047A (en) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525502B2 (ja) 電気コネクタ
JP3643283B2 (ja) コネクタの連結装置
JP3152155B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2598090Y2 (ja) レバー式コネクタ
JP3244028B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3023868B2 (ja) レバー結合式コネクタ
JP2604520Y2 (ja) レバー式コネクタ
JPH06231829A (ja) レバー結合式コネクタ
JPH0611272U (ja) レバー式コネクタ
JP2583245Y2 (ja) レバー式コネクタ
JP3562448B2 (ja) レバー式コネクタ
JPH0611274U (ja) レバー式コネクタ
JP2574778Y2 (ja) レバー式コネクタ
JP2596895Y2 (ja) コネクタ
JP2587276Y2 (ja) レバー駆動型コネクタ
JP2956498B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2003036931A (ja) レバー式コネクタ
JP3196763B2 (ja) コネクタ
JP2734982B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3831262B2 (ja) レバー式コネクタ
JP4011891B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2584996Y2 (ja) コネクタ
JP2545291Y2 (ja) コネクタ
JP2804965B2 (ja) 低挿抜力コネクタのロック方法及び低挿抜力コネクタのロック機構
JP2763061B2 (ja) 低挿抜力コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990427