JP2596935B2 - 内面樹脂被覆管 - Google Patents

内面樹脂被覆管

Info

Publication number
JP2596935B2
JP2596935B2 JP62175750A JP17575087A JP2596935B2 JP 2596935 B2 JP2596935 B2 JP 2596935B2 JP 62175750 A JP62175750 A JP 62175750A JP 17575087 A JP17575087 A JP 17575087A JP 2596935 B2 JP2596935 B2 JP 2596935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
tetrafluoroethylene
tube
copolymer
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62175750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6421297A (en
Inventor
邦彰 関
進一 西山
元 阿部
登 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP62175750A priority Critical patent/JP2596935B2/ja
Priority to DE8888111057T priority patent/DE3861222D1/de
Priority to EP88111057A priority patent/EP0299408B1/en
Priority to ES88111057T priority patent/ES2020317B3/es
Priority to FI883333A priority patent/FI94402C/fi
Priority to KR1019880008709A priority patent/KR960006188B1/ko
Publication of JPS6421297A publication Critical patent/JPS6421297A/ja
Priority to US07/821,919 priority patent/US5207248A/en
Priority to US08/017,900 priority patent/US5356665A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2596935B2 publication Critical patent/JP2596935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/10Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics
    • F16L58/1009Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed inside the pipe
    • F16L58/1036Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed inside the pipe the coating being a preformed pipe

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、各種の温水,冷水配管,ガス配管,腐食性
流体が通過する伝熱管等に適した内面樹脂被覆管に関す
るものである。
[従来技術とその問題点] 管材の耐食性向上,内部流体と管材の化学反応防止等
の目的で、管材の内面に樹脂をコーティングすることが
行なわれている。
樹脂材料としては、耐薬品性,耐熱性などの点から弗
素樹脂が望ましいが、通常の弗素樹脂、例えば四弗化エ
チレン樹脂や、四弗化エチレン−パーフルオロアルキル
ビニルエーテル樹脂では、溶剤に不溶なため塗布性が劣
るだけでなく、本来の性質上金属との接着性が悪く、管
材のコーティングとしては不都合であった。長尺の管材
内面に均一に塗布するためには塗料は塗布時ひ適度に粘
度を保持していることが必要であり、弗素樹脂が管材表
面、特に金属面に強固に付着させる工夫も必要である。
[発明の目的] 本発明の目的は、前記の従来技術の欠点を解消した沸
素樹脂被覆管を提供することにある。
[発明の概要] 本発明の内面樹脂被覆管は、被覆する樹脂として熱溶
融性弗素樹脂と含弗素エラストマーの混合物を用いたこ
とを特徴とするものである。
この場合、熱溶融性弗素樹脂としては、エチレンとテ
トラフルオロエチレンの交互共重合体、エチレンとクロ
ロトリフルオロエチレンの交互共重合体、テトラフルオ
ロエチレン−エキサフルオロプロピレン共重合体等があ
げられる。
また含弗素エラストマーとしては、テトラフルオロエ
チレン−プロピレン系共重合体、弗化ビニリデン−ヘキ
サフルオロプロペン系共重合体、弗化ビニリデン−クロ
ロトリフルオロエチレン系共重合体、弗化ビニリデン−
ペンタフルオロプロペン系重合体、ポリフルオロアルキ
ル基含有アクリレート系エラストマー、テトラフルオロ
エチレン−弗化ビニリデン−プロピレン系重合体、テト
ラフルオロエチレン−エチレン−イソブチレン系共重合
体、エチレン−ヘキサフルオロプロペン系共重合体、テ
トラフルオロエチレン−ブテン−1系共重合体、テトラ
フルオロエチレン−エチルビニルエーテル系共重合体、
含弗素フォスフォニトリル系エラストマー、テトラフル
オロエチレン−フルオロビニルエーテル系共重合体など
があげられる。この中でもテトフルオロエチレン−プロ
ピレン系共重合体が好適である。含弗素エラストマー
は、これが熱溶融性弗素樹脂に対して10%(重量)以下
では、形成される被覆膜の接着性、柔軟性が改善され
ず、90%以上では膜そのものの強度が弱くなるため、混
合比は10〜90%の範囲が適当である。
これらの樹脂は、管材内面への被覆にあたっては、例
えば含弗素エラストマーを溶剤に溶解したものの中に、
微粉末状の熱溶融性弗素樹脂を分散させた形で用いら
れ、その塗膜は乾燥後、熱溶融性樹脂の融点以上の温度
で所定時間加熱することにより双方が網目状に入り組ん
だ被覆層となる。この被覆層の厚さは0.01〜0.5mmの範
囲が適当である。
尚、管材としては、外径が50mm程度以下の銅,銅合
金,アルミ,アルミ合金等の金属管材が用いられる。
管材の内面は、塗布後の被覆の接着性を改善するため
多数の溝もしくは突起を設けることが望ましい。溝もし
くは突起の形状,数量に制限はないが、深さもしくは高
さは、これが0.01mm以下では接着性改善の効果が小さ
い。逆に深さもしくは高さが増大すると、接着性は改善
されるが、樹脂被覆層の厚さの均一性の確保が難しくな
るだけでなく、樹脂使用量が増加する等の問題もあるた
め、溝もしくは突起の深さもしくは高さは0.01〜0.2mm
の範囲が適当である。
[実施例] 以下に本発明の実施例について具体的に説明する。
実施例1 内面に深さ0.05mmの溝60本を円周方向に等分に配置し
た外径12.7mm、肉厚0.7mmの銅管と、テトラフルオロエ
チレン−エチレン共重合体[旭硝子(株)「アフロンCO
P C−88A」]の微粉末をベースとしてテトラフロオロ
エチレン−プロピレン共重合体[旭硝子(株)「アフラ
ス170」]を0〜100重量%まで変化させた塗料(酢酸ブ
チルと酢酸エチルの混合溶剤、固形分50重量%)を用意
し、その塗料を前記銅管の内面に夫々薄く塗布し、塗膜
乾燥後、各銅管を最高350℃まで30〜60分加熱して厚さ3
0〜70μmの樹脂被覆層をもった銅管を得た。
得られた各銅管の樹脂被覆層について接着強度を測定
した結果は第1図に示す通りである。
なお、接着強度は幅10mm、90度方向の剥離強度を示
す。
テトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体のみで
は樹脂の強度が弱く、明確な剥離強度は測定できなかっ
た。
実施例2 外径は12.7mm、肉厚0.7mmの銅管を内面に、幅0.2mm、
円周方向のピッチ0.5mmで深さを0.005〜0.5mの範囲で変
化させた溝を70本加工した。
得られた各銅管の内面に、テトラフルオロエチレン−
エチレン共重合体[旭硝子(株)「アフロンCOP C−8
8A」]とテトラフルオロエチレン−プロピレン共重合体
[旭硝子(株)「アフラス170」]が5対5の割合の実
施例1と同様の塗料(固形分50重量%)を夫々薄く塗布
し、実施例1と同様に加熱して管内面の突起部で平均30
μmの厚さの樹脂被覆層をもった銅管を得た。
得られた各銅管の樹脂被覆層について実施例1と同様
に幅10mm、90度方向の剥離強度を測定した。結果は第2
図に示す通りで、溝深さが増加するにつれて剥離強度も
増大することが判る。
実施例3 外径20mm、肉厚2mmのアルミニウム管の内面に深さ0.1
mm、幅0.4mmの溝を円周方向にピッチ0.7mmで形成し、そ
の内面に、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプ
ロピレン共重合体と、テトラフルオロエチレン−プロピ
レン共重合体が5対5の割合の樹脂被覆を、管内面の突
起部で平均40μmの厚さに形成した。
得られたアルミニウム管の樹脂被覆層について実施例
1と同様に幅10mm、90度方向の剥離強度を測定した結
果、剥離強度は520g/cmであり、接着性が良好な被覆管
であることが確認された。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、接
着性が良好で耐熱性,耐水性,耐薬品性等弗素樹脂本来
の性質を備えた内面被覆管が得られ、各種の温水,冷水
配管,ガス配管,腐食性流体が通過する伝熱管等への応
用が可能で、金属管材は使用分野を更に広範囲とするこ
とができる。
勿論本発明による樹脂被覆層は適度に可撓性があるた
め、配管時の曲げ加工に際して破損するようなことはな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内面樹脂被覆管の実施例における
被覆の樹脂混合比と剥離強度の関係を示すグラフ、第2
図は管内溝深さと樹脂被覆の剥離強度の関係を示すグラ
フである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿部 元 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電 線株式会社金属研究所内 (72)発明者 萩原 登 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電 線株式会社金属研究所内 (56)参考文献 特開 昭58−171917(JP,A) 実開 昭59−117646(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属管材の内面に熱溶融性弗素樹脂とテト
    ラフルオロエチレン−プロピレン重合体との混合物の塗
    膜を加熱処理してなる被覆層を設けたことを特徴とする
    内面樹脂被覆管。
  2. 【請求項2】管材がその内面に深さもしくは高さが0.01
    〜0.2mmの複数の溝もしくは突起を設けたものである前
    記第1項に記載の内面樹脂被覆管。
JP62175750A 1987-07-14 1987-07-14 内面樹脂被覆管 Expired - Lifetime JP2596935B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62175750A JP2596935B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 内面樹脂被覆管
EP88111057A EP0299408B1 (en) 1987-07-14 1988-07-11 A pipe coated with a resin layer on the inner surface thereof and a method for manufacturing the same
ES88111057T ES2020317B3 (es) 1987-07-14 1988-07-11 Tuberia recubierta con una capa de resina en su superficie interior y metodo para su fabricacion.
DE8888111057T DE3861222D1 (de) 1987-07-14 1988-07-11 Auf der innenseite mit einer harzschicht ausgekleidetes rohr und verfahren zur herstellung desselben.
FI883333A FI94402C (fi) 1987-07-14 1988-07-13 Putki, jonka sisäpinta on pinnoitettu hartsikerroksella, sekä menetelmä sen valmistamiseksi
KR1019880008709A KR960006188B1 (ko) 1987-07-14 1988-07-13 내부표면상에 수지층으로 피복된 파이프와 그 파이프를 제조하는 방법
US07/821,919 US5207248A (en) 1987-07-14 1992-01-15 Pipe coated with a resin layer on the inner surface thereof
US08/017,900 US5356665A (en) 1987-07-14 1993-02-16 Method of manufacturing a pipe coated with a resin layer on the inner surface thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62175750A JP2596935B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 内面樹脂被覆管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6421297A JPS6421297A (en) 1989-01-24
JP2596935B2 true JP2596935B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=16001598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62175750A Expired - Lifetime JP2596935B2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14 内面樹脂被覆管

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0299408B1 (ja)
JP (1) JP2596935B2 (ja)
KR (1) KR960006188B1 (ja)
DE (1) DE3861222D1 (ja)
ES (1) ES2020317B3 (ja)
FI (1) FI94402C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2560499B2 (ja) * 1989-12-13 1996-12-04 日立電線株式会社 内面被覆金属管
ATE156249T1 (de) * 1991-04-02 1997-08-15 Akin Okan Verfahren zur herstellung eines zumindest innenseitig mit einer schutzschicht versehenen metallrohres
DE4321244C2 (de) * 1993-06-25 2001-11-15 Km Europa Metal Ag Installationsrohr aus Kupfer mit Zinnoxid-Innenschicht und Verfahren zur Beschichtung desgleichen
RU2118742C1 (ru) * 1997-09-29 1998-09-10 Тюменский государственный нефтегазовый университет Способ защиты внутренней поверхности трубопроводов полимерным материалом
ITVI980100A1 (it) * 1998-05-13 1999-11-13 Ennio Zulian Tubo in alluminio adatto a realizzare scambiatori di calore e scambia tori di calore realizzati con tale tubo
DE10313966A1 (de) * 2003-03-25 2004-10-14 AHC-Oberflächentechnik GmbH & Co. OHG Verfahren zur Erhöhung der Korrosionsbeständigkeit von Tuben sowie auf diese Weise hergestellte Tuben
JP4935562B2 (ja) * 2007-07-26 2012-05-23 株式会社デンソー 送風ファンおよび送風機
JP2016068011A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 トライエンジニアリング株式会社 管内面の塗装方法及び当該方法により塗装した管
JP2017100117A (ja) * 2015-11-19 2017-06-08 国立研究開発法人産業技術総合研究所 スラリーの製造に用いる分散混合ポンプを備えた分散混合システム
KR102559822B1 (ko) * 2023-03-06 2023-07-26 주식회사 한성테크글로벌 타공에 의한 절삭공구의 제조방법 및 시스템

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL253215A (ja) * 1959-06-30 1900-01-01
BE682774A (ja) * 1965-11-03 1966-12-01
DE2208608C3 (de) * 1972-02-23 1981-11-05 The Dow Chemical Co., Midland, Mich. Flanschverbindung für eine ausgekleidete Rohrleitung
DE2350787A1 (de) * 1973-10-10 1975-04-24 Merkel Asbest & Gummiwerke Verfahren zur herstellung von mit polytetrafluoraethylen ausgekleideten stahlrohren oder armaturen
DE2607811A1 (de) * 1976-02-26 1977-09-01 Sigri Elektrographit Gmbh Flanschverbindung
DD136529B1 (de) * 1978-05-16 1983-05-25 Joerg Luedke Verfahren zur innenabdichtung metallischer rohrleitungen
JPS58171917A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Fujikura Ltd 防食用熱収縮性シ−ト
JPS59117646U (ja) * 1983-01-31 1984-08-08 日東電工株式会社 ライニング材

Also Published As

Publication number Publication date
FI94402B (fi) 1995-05-31
EP0299408B1 (en) 1990-12-05
FI883333A0 (fi) 1988-07-13
ES2020317B3 (es) 1991-08-01
DE3861222D1 (de) 1991-01-17
KR960006188B1 (ko) 1996-05-09
FI883333A (fi) 1989-01-15
EP0299408A1 (en) 1989-01-18
JPS6421297A (en) 1989-01-24
KR890002598A (ko) 1989-04-11
FI94402C (fi) 1995-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5207248A (en) Pipe coated with a resin layer on the inner surface thereof
JP2596935B2 (ja) 内面樹脂被覆管
US4216802A (en) Composite tubing product
US5531841A (en) Fluoropolymer aluminum laminate
BRPI0621105A2 (pt) tubulação e processo para a formação de uma tubulação
CN101292110A (zh) 经粘合剂与管粘附的预成型的衬里
BRPI0619340A2 (pt) processos de adesão de forro
JPS622870B2 (ja)
JPH10259216A (ja) 含フッ素共重合体の成形体
JP3699728B2 (ja) 耐透過性etfe組成物
JPS6311147B2 (ja)
JPS5945872B2 (ja) パツキング付継手
JP4398043B2 (ja) フッ素樹脂塗膜を有する物品及びその製造方法
WO1997045467A1 (fr) Articles moules en copolymere fluore
JP3487907B2 (ja) 調理器用鍋
JPS632675B2 (ja)
JPH04133732A (ja) 複層チューブ
JPH048543A (ja) フッ素系樹脂製チューブ被覆円柱状物品及びその製造法
JPS6324562A (ja) 燃料電池用冷却装置
JPH0366149B2 (ja)
JPS5854655B2 (ja) 金属製管に四ふつ化エチレン樹脂をライニングする方法
JP2005231080A (ja) フッ素樹脂積層体
JPH07108551B2 (ja) ふっ素樹脂被覆法
JPH0569870B2 (ja)
JPH09166265A (ja) 内面樹脂被覆金属管

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11