JP2593348B2 - 感光体 - Google Patents

感光体

Info

Publication number
JP2593348B2
JP2593348B2 JP26347888A JP26347888A JP2593348B2 JP 2593348 B2 JP2593348 B2 JP 2593348B2 JP 26347888 A JP26347888 A JP 26347888A JP 26347888 A JP26347888 A JP 26347888A JP 2593348 B2 JP2593348 B2 JP 2593348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
carrier
substituted
unsubstituted
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26347888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02109055A (ja
Inventor
克巳 松浦
良明 武居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP26347888A priority Critical patent/JP2593348B2/ja
Publication of JPH02109055A publication Critical patent/JPH02109055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593348B2 publication Critical patent/JP2593348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0582Polycondensates comprising sulfur atoms in the main chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0567Other polycondensates comprising oxygen atoms in the main chain; Phenol resins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 イ.産業上の利用分野 本発明は感光体、例えば電子写真感光体に関するもの
である。
ロ.従来技術 電子写真感光体としては、帯電特性および感度が良好
で更に暗減衰が小さい等の電子写真特性は勿論である
が、加えて繰り返し使用での耐刷性、耐摩耗性、耐湿性
等の物理的性質や、コロナ放電時に発生するオゾン、露
光時の紫外線等への耐性(耐環境性)においても良好で
あることが要求される。
近年、種々の有機光導電性物質を電子写真感光体の感
光層の材料として利用することが近年活発に開発、研究
されている。このような有機電子写真感光体によれば、
感光層を塗布により形成できるので製造コストが安く、
公害や環境汚染も防止でき、また種々の形(シート状
等)に容易に加工できる。
しかし、有機電子写真感光体には、以下の欠点があ
り、これらの欠点の解決が強く要望されている。
(a)、例えば、低分子の有機化合物を高分子有機樹脂
(バインダー)で結着することにより層形成すると、機
械的強度が必ずしも充分ではなく、感光体の反復使用時
に、現像ブレードの摺擦等により感光体表面に傷が生じ
たり、表面が摩耗したりする。
(b)、感光体は主として負帯電用として用いられ、特
開昭60-247647号に記載されているように支持体上に薄
いキャリア発生層を設け、この上に比較的厚いキャリア
輸送層を設ける構成がとられている。
この理由は、負帯電使用の場合には、キャリアのうち
ホールの移動度が大きいことから、ホール輸送性の材料
を使用でき、光感度等の点で有利であるのに対し、電子
輸送性の材料には優れた特性をもつものがほとんど無
く、あるいは発がん性、催奇性を有するので使用できな
いためである。
しかし、負のコロナ放電時、帯電器による負帯電時
に、雰囲気中に発生するオゾンの量が多く、環境条件の
悪化を生ずる。このため、イオン性物質の感光体表面へ
の吸着や、感光体表面の材質の劣化を招くため、繰り返
し使用時に電位低下をきたし、残留電位上昇、感度低
下、画像の品質の低下の原因となり、感光体の寿命を低
下させる。
ハ.発明の目的 本発明の目的は、機械的強度が高く、帯電電位特性、
感度特性、残留電位特性に優れ、かつ耐環境性に優れた
感光体を提供することである。
ニ.発明の構成及びその作用効果 本発明は、導電性支持体上にキャリア発生層とキャリ
ア輸送層とを順次積層してなる感光体において、下記一
般式〔I〕で表される構造単位と下記一般式〔II〕で表
される構造単位との少なくとも一方を繰り返し単位とし
て有する樹脂が前記キャリア輸送層を設けた面側の少な
くとも表面領域に含有され、前記キャリア輸送層が前記
導電性支持体側の下層と前記表面領域側の上層との2層
の構成層からなり、該下層の厚みが5〜30μmであり、
該上層の厚みが0.1〜10μmであり、かつ、前記下層中
のキャリア輸送物質のバインダー樹脂に対する含有量比
(重量比、キャリア輸送物質/バインダー樹脂)が前記
上層中のキャリア輸送物質のバインダー樹脂に対する含
有量比(重量比、キャリア輸送物質/バインダー樹脂)
よりも10重量%以上大きいことを特徴とする感光体に係
るものである。
一般式〔I〕 〔Ar1、Ar2はそれぞれ置換若しくは未置換のフェニレン
基を表す。
R1、R2はそれぞれ水素原子、塩素原子、フッ素原子、又
は置換若しくは未置換のアルキル基又は置換若しくは未
置換のアリール基を表し、共同して置換若しくは未置換
の炭素環又は置換若しくは未置換の複素環を形成するの
に必要な原子群を表す。〕 一般式〔II〕 〔Ar3、Ar4はそれぞれ置換若しくは未置換のフェニレン
基を表す。
R3、R4はそれぞれ水素原子、塩素原子、フッ素原子、又
は置換若しくは未置換のアルキル基又は置換若しくは未
置換のアリール基を表し、共同して置換若しくは未置換
の炭素環又は置換若しくは未置換の複素環を形成するの
に必要な原子群を表す。〕 「キャリア輸送層を設けた面側の表面領域」とは、感
光体の表面側の領域(導電性基体の反対側)を意味す
る。
本発明の感光体は、キャリア輸送層を2層の構成層に
分け、それぞれのキャリア輸送物質濃度を変えているこ
とに顕著な特徴を有する。
即ち、導電性支持体側の「キャリア輸送層の構成層」
においてキャリア輸送物質濃度をより高くしているの
で、キャリア発生層で発生した光キャリアは効率よくキ
ャリア輸送層中へと注入される。
また、感光体表面領域側の「キャリア輸送層の構成
層」中のキャリア輸送物質濃度をより低くしているの
で、低分子量のキャリア輸送物質の濃度が低い分だけ、
キャリア輸送層の機械的強度を上げることができる。
更に、感光体においてキャリア輸送層側の少なくとも
表面領域に上記一般式〔I〕、〔II〕で表される構造単
位を主要繰り返し単位として有する樹脂を含有せしめた
点が重要である。
即ち、これらの樹脂は機械的強度、耐傷性、耐摩耗
性、耐刷性に優れ、帯電性能も良好である。特に、表面
が硬く、かつ適度の滑り性をもつという特徴を有してお
り、透明性、絶縁性が良好であり、キャリア輸送物質と
の相溶性にも優れている。
しかも、これらの樹脂はオゾンを侵入させ難いため、
キャリア輸送物質の劣化が生じ難くなる。これと相まっ
て、感光体表面領域側の「キャリア輸送層の構成層」中
のキャリア輸送物質の濃度をより低くしているので、キ
ャリア輸送物質の劣化の度合は更に少なくなる。
次に、本発明の感光体の一般的構成を第1図〜第4図
に例示する。
第1図の感光体は、導電性支持体1上にキャリア発生
層2を設け、キャリア発生層2上に、構成層3A、3Bから
なるキャリア輸送層3を設けたものである。第2図の感
光体では、可撓性の基体1A上に導電層1Bを設けることに
より、導電性支持体1を形成している。第4図の感光体
では、第1図の感光体でキャリア発生層2と導電性支持
体1との間に中間層又は下引き層6を設けている。
最上層側のキャリア輸送層構成層(第1図〜第4図の
例では構成層3B)におけるキャリア輸送物質のバインダ
ー物質に対する含有量比(重量比、キャリア輸送物質/
バインダー物質)は、70重量%以下、更には5〜70重量
%とすることが好ましい。これにより、成膜強度も大き
くでき、またキャリア輸送能力も阻害されない。
最下層側のキャリア輸送層構成層(第1図〜第4図の
例では構成層3A)におけるキャリア輸送物質のバインダ
ー物質に対する含有量比は、30重量%以上、更には30〜
300重量%とすることが好ましい。これにより、キャリ
ア発生層からの光キャリア注入能を大きくできる。特筆
すべきことは、キャリア輸送物質の含有量比を例えば30
0重量%と非常に大きくできることであり、これは感光
体表面領域側のキャリア輸送層構成層の成膜強度を大き
くしたために可能となったのである。
最上層側のキャリア輸送層構成層におけるキャリア輸
送物質のバインダー物質に対する含有量比(キャリア輸
送物質/バインダー物質、重量比)と、最下層側のキャ
リア輸送層構成層におけるキャリア輸送物質のバインダ
ー物質に対する含有量比とは、10重量%以上の差がある
ことが好ましい。
下側構成層3Aの厚みは5〜50μmが好ましく、5〜30
μmとするのが更に好ましい。上層構成層3Bの厚みは、
0.1〜10μmとするのが好ましく、0.5〜5μmとするの
が更に好ましい。
キャリア発生層の膜厚は0.01〜10μmとするのが好ま
しく、0.1〜5μmとするのが更に好ましい。
キャリア輸送層の各構成層のバインダーを一般式
〔I〕、〔II〕で表される構造単位を有する樹脂とする
こともできる。これにより、成膜強度は更に大きくな
る。
次に、感光体を構成する材質、処方について述べる。
最初に、一般式〔I〕で表される構造単位と一般式
〔II〕で表される構造単位との少なくとも一方を繰り返
し単位として有する樹脂について述べる。
本発明の感光体に使用する上記樹脂としては、一般式
〔I〕、〔II〕で表される種々の構造単位のうち一種類
のみを共縮合させたものでもよく、多種類を共縮合させ
たものでもよい。
一般式〔I〕、〔II〕の構造単位として、フッ素を構
造内に有するものも使用できる。この際、Ar1、Ar2、Ar
3、Ar4のフェニル基をフッ素原子により置換してもよ
く、フッ素原子を有する置換基によって置換してもよ
い。フッ素原子を有する構造単位とフッ素原子を有しな
い構造単位との共重合体でもよく、この場合、含フッ素
構造単位の割合は20モル%以上が好ましく、50モル%以
上とすれば更に好ましい。
更に、必要に応じて、物理的、化学的、電気的特性の
更なる改良等を目的として、一般式〔I〕、〔II〕で表
される構造単位以外の構造単位を少量含有せしめ、共縮
合させてもよい。
次に、一般式〔I〕、〔II〕で表される構造単位の内
容について述べる。
Ar1、Ar2、Ar3、Ar4の置換基としては、ハロゲン原子
(フッ素原子を含む。)、アルキル基、シクロアルキル
基、アリール基、アルコキシ基等を例示でき、更にこれ
らが置換されていてもよい。
R1、R2、R3、R4の置換基としては、フッ素原子、塩素
原子、アルキル基、トリフルオロメチル基、アルコキシ
カルボニル基、アルコキシ基、ペルフルオロアルコキシ
基等を例示でき、これらが更にハロゲン原子、低級アル
キル基、アリール基等により置換されていてもよい。R1
〜R4がアルキル基又はアリール基であるとき、これらが
更に塩素原子、低級アルキル基、アリール基等により置
換されていてもよい。
一般式〔I〕、〔II〕において、R1とR2(又はR3
R4)の少なくとも一方をかさ高い(bulky)基とするこ
とができる。こうした、かさ高い基は炭素原子数が3以
上であることが望ましく、分子鎖配列を妨げる如き立体
障害作用をなすものである。
R1、R2(又はR3、R4)の一方がかさ高い基である場
合、他方は水素原子、フッ素原子、メチル基等のアルキ
ル基、ペルフルオロメチル基等であってよい。
R1とR2(又はR3とR4)とで環を形成している場合に
は、5員又は6員の炭素環又は複素環が好ましい。
上記の樹脂は機械的強度、耐傷性、耐摩耗性、耐刷性
に優れ、帯電性能も良好である。特に、表面が硬く、か
つ適度の滑り性をもつという特徴を有しており、透明
性、絶縁性が良好であり、CTMとの相溶性にも優れてい
る。また、一般式〔I〕、〔II〕で表される樹脂中にフ
ッ素原子を導入した場合にも透明度を失わないことが見
出されており、感光体表面領域のバインダーとして使用
しても光透過を遮断しない。
また、R1及びR2(R3及びR4)の少なくとも一方にかさ
高い基を使用したり、或いは環状構造を形成せしめた場
合は、樹脂の分子鎖が特定方向に配列することを効果的
に防止しうると考えられる。従って、樹脂の結晶性を下
げることができると考えられる。
以下、一般式〔I〕、〔II〕で表される構造単位の具
体例を挙げるが、これらに限られるものではない。
次に、キャリア輸送層に含有させるキャリア輸送物質
について述べる。
キャリア輸送物質として、ヒドラゾン系化合物、スチ
リル系化合物、ピラゾリン系化合物等を用いる事ができ
る。これらの化合物の代表的なものには以下の特許中に
含まれている。
特開昭57-67940号、同57-72148号、同57-148750号、
同57-195254号、同58-65440号、同58-134642号、同58-1
66354号。
キャリア発生層に使用できるキャリア発生物質として
は、多環キノン系、アゾ系、フタロシアニン系等を用い
る事ができるが、これらの代表的な化合物は以下の特許
に示されている。
特開昭57-67934号、同57-182747号、同57-182748号、
同58-70232号、同58-115447号、同58-140745号、同58-1
94035号、同58-182639号。
導電性支持体の材料としては、例えばアルミニウム、
ニッケル、銅、亜鉛、パラジウム、銀、インジウム、
錫、白金、金、ステンレス鋼、真鍮等の金属シート、ド
ラム等を用いることができる。
また、絶縁性基体上に導電層を設けて導電性支持体を
構成することもできる。この場合において、絶縁性基体
としては紙、プラスチックシート等の可撓性を有し、し
かも曲げ、引張り等の応力に対しても十分な強度を有す
るものが適当である。又、導電層は、金属シートをラミ
ネートし或いは金属を真空蒸着せしめることにより、又
はその他の方法によって設けることができる。
キャリア発生層は、キャリア発生物質(CGM)単独に
より、又はこれに適当なバインダー樹脂を加えたものに
より、或いは更に特定乃至非特定の極性のキャリアに対
する移動度の大きい物質(即ちキャリア輸送物質)を添
加したものにより形成することができる。
具体的な形成方法としては、前記支持体上にCGMを真
空蒸着せしめる方法、CGMを適当な溶剤に単独で若しく
は適当なバインダー樹脂と共に溶解若しくは分散せしめ
たものを塗布(若しくは浸漬塗布)して乾燥せしめる方
法を挙げることができる。
この後者の方法においては、バインダー樹脂若しくは
キャリア輸送物質を添加してもよく、その場合におけ
る、キャリア発生物質:バインダー樹脂:キャリア輸送
物質の割合は、重量比で1:(0〜100):(0〜500)、
特に1:(0〜10):(0〜50)であることが好ましい。
また、キャリア輸送層の各構成層は、キャリア輸送物
質とバインダー樹脂とを溶媒中に溶解、分散せしめた溶
液又は分散液を、キャリア発生層上又は他のキャリア輸
送層構成層上に塗布、乾燥して形成することができる。
第1図〜第4図において、キャリア輸送層3の構成層
3A、3Bは、同一バインダー樹脂により形成してもよく、
互いに異なるバインダー樹脂により形成してもよい。例
えば、上側構成層3Bを一般式〔I〕、〔II〕で表される
構造単位を有する樹脂により形成し、下側構成層3Aをビ
スフェノールA型ポリカーボネートにより形成すると、
光感度向上の点で好ましい。
上側構成層3Bを塗布形成するための溶媒に対し、下側
構成層3Aを塗布形成するためのバインダー樹脂があまり
溶けない(溶解度が低い)ようにすることもできる。こ
の場合は、下側構成層3Aへのキャリア輸送物質の拡散、
下側構成層3Aの膨潤を防止することができる。
また、上側構成層3Bと下側構成層3Aとの塗布形成方法
を異ならせることもできる。例えば、構成層3Aを浸漬塗
布により形成し、構成層3Bをスプレー塗布により形成す
れば、下側構成層3Aの溶解、膨潤を防止できる。
感光体の各層は浸漬塗布、スプレー塗布、ブレード塗
布、ロール塗布、スパイラル塗布等の種々の塗布方法に
より形成できる。例えば、構成層3Bを浸漬塗布により形
成すれば、構成層3Bからオゾン等の気体が一層透過しに
くくなり、キャリア輸送物質の劣化防止の点で一層有利
である。
中間層又は下引き層は、バインダー樹脂を溶媒中に溶
解せしめた溶液を塗布、乾燥して形成することができ
る。
上記方法で使用する溶媒或いは分散媒としては例えば
n−ブチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミ
ン、イソプロパノールアミン、モノエタノールアミン、
トリエタノールアミン、トリエチレンジアミン、N,N−
ジメチルホルムアミド、アセトン、メチルエチルケト
ン、シクロヘキサノン、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、ジクロロメ
タン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、メタノール、
エタノール、イソプロパノール、酢酸エチル、酢酸ブチ
ル、ジメチルスルホキシド、その他を用いることができ
る。
バインダー樹脂としては、一般式〔I〕、〔II〕で表
される構造単位を主要繰り返し単位として有する樹脂の
他に、例えば上記以外のポリカーボネート、ポリエステ
ル、メタクリル樹脂、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル、
ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリビニルアセテ
ート、メラミン樹脂、ポリウレタン、スチレン−アクリ
ル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、塩化ビニ
リデン−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイ
ン酸共重合体、シリコン樹脂、シリコン−アルキッド樹
脂、フェノール樹脂、スチレン−アルキッド樹脂、ポリ
−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルブチラール等か
ら選ばれた一種以上の樹脂又はこれらの混合物を使用で
きる。
中間層又は下引き層に用いるバインダー樹脂、材質と
しては、酸化アルミニウム、酸化インジウム等の金属酸
化物、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、塩化ビニル樹
脂、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹
脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、アルキッド樹
脂、ポリカーボネート樹脂、シリコン樹脂、メラミン樹
脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、塩化ビニル
−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体樹脂等の高分子
物質を用いることができる。
感光層中に高分子有機半導体を含有せしめることもで
きる。こうした高分子有機半導体のうちポリ−N−ビニ
ルカルバゾール又はその誘導体が硬化が大であり、好ま
しく用いられる。かかるポリ−N−ビニルカルバゾール
誘導体とは、その繰り返し単位における全部又は一部の
カルバゾール環が種々の置換基、例えばアルキル基、ニ
トロ基、アミノ基、ヒドロキシ基又はハロゲン原子によ
って置換されたものである。
また、感光層内に感度の向上、残留電位ないし反復使
用時の疲労低減等を目的として、少なくとも1種の電子
受容性物質を含有せしめることができる。
また更に表面改質剤としてシリコーンオイル、フッ素
系界面活性剤を存在させてもよい。また耐久性向上剤と
してアンモニウム化合物が含有されていてもよい。
更に紫外線吸収剤を用いてもよい。好ましい紫外線吸
収剤としては、安息香酸、スチルベン化合物等及びその
誘導体、トリアゾール化合物、イミダゾール化合物、ト
リアジン化合物、クマリン化合物、オキサジアゾール化
合物、チアゾール化合物及びその誘導体等の含窒素化合
物類が用いられる。
キャリア輸送層、キャリア発生層、感光層中に酸化防
止剤を含有せしめることができる。これにより放電で発
生するオゾンの影響を抑制でき、繰り返し使用時の残留
電位上昇や帯電電位の低下を防止できる。
酸化防止剤としては、ヒンダードフェノール、ヒンダ
ードアミン、パラフェニレンジアミン、アリールアルカ
ン、ハイドロキノン、スピロクロマン、スピロインダノ
ン及びそれらの誘導体、有機硫黄化合物、有機燐化合物
等が挙げられる。
これらの具体的化合物としては、特願昭61-162866
号、同61-188975号、同61-195878号、同61-157644号、
同61-195879号、同61-162867号、同61-204469号、同61-
217493号、同61-217492号及び同61-221541号に記載があ
る。
本発明の感光体は、電子写真複写機、レーザービーム
プリンター、CRTプリンター、電子写真式製版システム
等に用いることができる。
その際、光源として、He-Neレーザー、半導体レーザ
ー(780nm、680nm等)、LED、ハロゲンランプ等の各種
光源が使用できる。
ホ.実施例 以下、本発明の実施例を説明するが、本発明の実施の
態様がこれにより限定されるものではない。
〈樹脂の製造〉 一般式〔I〕で示されるフェノキシ樹脂、及び一般式
〔II〕で示されるスルホン樹脂は以下のようにして製造
される。
〔合成法〕
前記の とエピクロルヒドリンとのモル比を等しくして、カセイ
ソーダの存在下に、フェノキシ樹脂合成の常法に従って
合成した。
〔合成法〕
前記の のナトリウム塩 とを、スルホン樹脂の常法に従って共重合させて合成し
た。
実施例1A 80mmφのドラム状アルミニウム製導電性基体(アルミ
ニウムシリンダー)上に、塩化ビニル−酢酸ビニル−マ
レイン酸共重合体「エスレックMF-10」(積水化学工業
社製)より成る厚さ約0.1μmの中間層を設けた。次
に、下記構造式(XI-3)で示す多環キノン顔料4gをボー
ルミルで24時間粉砕し、これにビスフェノールA型ポリ
カーボネート「パンライトL-1250」(帝人化成社製)2g
を1,2−ジクロルエタン130mlに溶解した溶液を加えて、
更に24時間分散し、得られた分散液を前記中間層上に浸
漬塗布し、十分乾燥して厚さ約0.5μmのCGLを形成し
た。
次に、下記構造式VIII-35で示すスチリル化合物(キ
ャリア輸送物質)8gとポリカーボネート「パンライトL-
1250」10gとを1,2−ジクロロエタン100mlに溶解して得
た溶液を上記キャリア発生層上に浸漬塗布し、温度80℃
にて1時間乾燥して厚さ18μmの下層側の構成層を形成
した。ここで、キャリア輸送物質のバインダー樹脂に対
する含有量比(重量比、キャリア輸送物質/バインダー
樹脂)は、80%である。
次に、構造式VIII-35で表されるスチリル化合物6g
と、I−2の樹脂10gとを1,2−ジクロロエタン100mlに
溶解し、得られた溶液を下層側の構成層上に浸漬塗布
し、膜厚4μmの上側構成層を得た。この層において、
キャリア輸送物質のバインダー物質に対する含有量比は
60%である。
実施例1B〜1E、比較例1B、1C 実施例1Aにおいて、下層側構成層、上側構成層のバイ
ンダー樹脂、CTMの含有率、膜厚をそれぞれ第5図に示
すようにした。他は実施例1Aと同様にして各電子写真感
光体を作成した。但し、実施例1Dでは下記構造式(V−
2)を上側構成層、下側構成層のキャリア輸送物質とし
て用い、実施例1Eでは(VII-22)をキャリア輸送物質と
して用いた。
比較例1A 実施例1と同様にして中間層、キャリア発生層を形成
した。
次に、構造式VIII-35で示すキャリア輸送物質8gとポ
リカーボネート「パンライトL-1250」10gとを1,2−ジク
ロロエタン100mlに溶解して得た溶液をキャリア発生層
上に浸漬塗布し、単層のキャリア輸送層(膜厚22μm)
を形成し、比較用の感光体を得た。
実施例2A キャリア発生物質を下記構造式X VI-71のフルオレノ
ン化合物に変え、これ以外は実施例1と同様にして中間
層、キャリア発生層を形成した。
次に、II-2の樹脂10gとキャリア輸送物質(構造式VII
I-38)10gとをモノクロルベンゼン100ml中に溶解し、こ
の溶液を上記キャリア発生層上に塗布して膜厚15μmの
下側構成層を形成した。
次に、上記の下側構成層用溶液において、キャリア輸
送物質の含有量を7gとし、これ以外は上記と同様にして
上側構成層用溶液を調製した。この溶液を下側構成層上
にスプレー塗布し、膜厚5μmの上側構成層を形成し
た。
実施例2B、2C、比較例2B 実施例2Aにおいて、上側構成層、下側構成層のバイン
ダー樹脂、CTMの含有率、膜厚を第5図に示すようにし
た。他は実施例2Aと同様にして各電子写真感光体を作成
した。
比較例2A 実施例2Aと同様にして中間層、キャリア発生層を形成
した。
次に、実施例2Aにおけるキャリア輸送層の下層構成層
用溶液(キャリア輸送物質含有量10g)をキャリア発生
層上に浸漬塗布し、膜厚20μmの単層のキャリア輸送層
を形成し、電子写真感光体とした。
実施例3A 実施例1Aと同様にして中間層を形成した。
次に、実施例1Aにおいてキャリア発生物質を下記構造
式X IV-5のビスアゾ化合物に変え、またバインダー樹脂
をポリエステル樹脂「バイロン−200」(東洋紡社製)
に変え、これ以外は実施例1Aと同様にしてキャリア発生
層を形成した。
次に、下記構造式X−2のキャリア輸送物質10gとポ
リ−N−ビニルカルバゾール「ルビカンM-170」(BASF
社製)10gとをテトラヒドロフラン(THF)100ml中に溶
解し、この溶液をキャリア発生層上に浸漬塗布して膜厚
18μmの下側構成層を形成した。
次に、構造式X−2のキャリア輸送物質6gと、II-2の
樹脂10gとを1,2−ジクロロエタン100ml中に溶解し、こ
の溶液を下側構成層上に塗布し、膜厚4μmの上側構成
層を形成した。
実施例3B、3C、比較例3A 実施例3Aにおいて、上側構成層、下側構成層のバイン
ダー樹脂、CTMの含有率、膜厚を第5図に示すように変
えた。他は実施例3Aと同様にして各電子写真感光体を作
成した。
比較例3B 実施例3Aと同様にして中間層、キャリア発生層を形成
した。
次に、実施例3Aにおける、キャリア輸送層の下側構成
層用溶液と同様の塗布液を調製し、この塗布液をキャリ
ア発生層上に浸漬塗布して単層のキャリア輸送層を形成
した(膜厚22μm)。
構造式 〈感光体特性の評価〉 以上の様にして得た電子写真感光体試料をコニカ社製
U-Bix 1550 MRに装着し、5万回コピーの実写テストを
行うと共に、黒紙電位Vb、白紙電位Vwを測定した。また
5万回コピー後の膜厚減耗量と画像傷の発生状況を調べ
た。但し、図にはVb、Vw(初期値及び5万回コピー後)
と、5万回コピー後のそれぞれの変動量Δ|Vb|、Δ|
Vw|とを示す。
尚、ここでいう黒紙電位とは反射濃度1.3の黒紙原稿
とし、上述の複写サイクルを実施した時の感光体の表面
電位を表し、白紙電位とは白紙を原稿としたときの感光
体の表面電位を表す。この測定結果を第5図に示す。
但し、第5図中、「実−」は実施例を、「比−」は比
較例を示す。
第5図に示す結果より、実施例の電子写真感光体は耐
摩耗性、耐傷性に優れ、黒紙電位、白紙電位共に良好な
値を示し、かつ連続して多数枚の複写を行っても黒紙電
位、白紙電位の変動が少なく、安定した複写画像が得ら
れることが理解される。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はそれぞれ実施例の電子写真感
光体の一例を示す一部断面図である。 第4図は各感光体の電子写真特性を示す表である。 なお、図面に示す符号において、 1……導電性支持体 2……キャリア発生層 3……キャリア輸送層 3A……下側構成層 3B……上側構成層 6……中間層 である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性支持体上にキャリア発生層とキャリ
    ア輸送層とを順次積層してなる感光体において、 下記一般式〔I〕で表される構造単位と下記一般式〔I
    I〕で表される構造単位との少なくとも一方を繰り返し
    単位として有する樹脂が前記キャリア輸送層を設けた面
    側の少なくとも表面領域に含有され、前記キャリア輸送
    層が前記導電性支持体側の下層と前記表面領域側の上層
    との2層の構成層からなり、該下層の厚みが5〜30μm
    であり、該上層の厚みが0.1〜10μmであり、かつ、前
    記下層中のキャリア輸送物質のバインダー樹脂に対する
    含有量比(重量比、キャリア輸送物質/バインダー樹
    脂)が前記上層中のキャリア輸送物質のバインダー樹脂
    に対する含有量比(重量比、キャリア輸送物質/バイン
    ダー樹脂)よりも10重量%以上大きいことを特徴とする
    感光体。 一般式〔I〕 〔Ar1,Ar2はそれぞれ置換若しくは未置換のフェニレン
    基を表す。 R1,R2はそれぞれ水素原子、塩素原子、フッ素原子、又
    は置換若しくは未置換のアルキル基又は置換若しくは未
    置換のアリール基を表し、共同して置換若しくは未置換
    の炭素環又は置換若しくは未置換の複素環を形成するの
    に必要な原子群を表す。〕 一般式〔II〕 〔Ar3,Ar4はそれぞれ置換若しくは未置換のフェニレン
    基を表す。 R3,R4はそれぞれ水素原子、塩素原子、フッ素原子、又
    は置換若しくは未置換のアルキル基又は置換若しくは未
    置換のアリール基を表し、共同して置換若しくは未置換
    の炭素環又は置換若しくは未置換の複素環を形成するの
    に必要な原子群を表す。〕
JP26347888A 1988-10-18 1988-10-18 感光体 Expired - Fee Related JP2593348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26347888A JP2593348B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26347888A JP2593348B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02109055A JPH02109055A (ja) 1990-04-20
JP2593348B2 true JP2593348B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=17390067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26347888A Expired - Fee Related JP2593348B2 (ja) 1988-10-18 1988-10-18 感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593348B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814426A (en) * 1997-11-21 1998-09-29 Xerox Corporation Imaging members containing high performance polymers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02109055A (ja) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593348B2 (ja) 感光体
JPH0540350A (ja) 電子写真感光体
CA2006861C (en) Photosensitive member for electrophotography
JP2593346B2 (ja) 感光体
JP2593347B2 (ja) 感光体
JP2001066805A (ja) 電子写真用感光体
JPH0516018B2 (ja)
JPH0398054A (ja) 電子写真感光体
JP2665803B2 (ja) 電子写真感光体
JP2688485B2 (ja) 電子写真感光体
JPH09319128A (ja) 電子写真感光体
JP2782456B2 (ja) 感光体
JP2639060B2 (ja) 電子写真感光体
JP2649959B2 (ja) 感光体
JPH0224664A (ja) 電子写真感光体
JP2639061B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07271060A (ja) 電子写真感光体
JPH03101738A (ja) 電子写真感光体
JPH02198451A (ja) 感光体
JPH04246652A (ja) 電子写真感光体
JPH07271061A (ja) 電子写真感光体
JPH0146066B2 (ja)
JPH07175231A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH0325776B2 (ja)
JPH0378752A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees