JP2592568Y2 - 自動車用ベルトモール端末部構造 - Google Patents

自動車用ベルトモール端末部構造

Info

Publication number
JP2592568Y2
JP2592568Y2 JP1993033326U JP3332693U JP2592568Y2 JP 2592568 Y2 JP2592568 Y2 JP 2592568Y2 JP 1993033326 U JP1993033326 U JP 1993033326U JP 3332693 U JP3332693 U JP 3332693U JP 2592568 Y2 JP2592568 Y2 JP 2592568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
belt molding
terminal
door
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993033326U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726220U (ja
Inventor
善一 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP1993033326U priority Critical patent/JP2592568Y2/ja
Publication of JPH0726220U publication Critical patent/JPH0726220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592568Y2 publication Critical patent/JP2592568Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、乗用車等の車両におけ
る特にサイドドアの自動車用ベルトモール端末部構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来のハードトップ車における
サイドドア及びこれに設けたベルトモール等の要部構成
例を示している。図において、1はフロントドア本体、
2はドアガラス(その閉状態が示されている)、3はフ
ロントドア本体1の上縁部に沿って敷設されたベルトモ
ールである。このベルトモール3は、図8に示したよう
にドアガラス2に弾接する第1リップ(水切リップ)3
aと第2リップ3bとを有しているが、これら第1及び
第2リップ3a,3bは、塩化ビニル,ゴム又はアルク
リン等の材料により弾性体として形成されている。また
第2リップ3bはベルトモール3の端部では設けられて
おらず、カットされている。
【0003】また、4はリヤドア本体、5はドアガラ
ス、6はリヤドア本体4の上縁部に沿って敷設されたベ
ルトモールであり、これらの部材で成るリヤドアと上記
フロントドアとの間に、センターピラー7が立ち上がっ
ている。ウェザストリップ8はこのセンターピラー7の
外側に沿って敷設されていて、ドアガラス2及び5のそ
れぞれ縁部が該ウェザストリップ8に弾接するようにな
っている。
【0004】図9及び図10は、上記ドアガラス2及び
5の開状態を示している。ベルトモール3及び6のそれ
ぞれ端末部には、端末キャップ9,10が装着されてい
て、この場合、各端末キャップ9,10の近傍の第1リ
ップ3a及び6aは、ドアガラス2及び5によって支持
されないため、図11に示されるように倒れ込んでしま
う。
【0005】ところで第1リップ3a及び6aは特に低
温下では硬化しており、このため上記のように倒れ込ん
だ場合、そのままではその先端部(角部)は、柔らかい
ウェザストリップ8に当接して、ドアガラス2及び5の
開閉に伴い該ウェザストリップ8を損傷する。そこで、
ウェザストリップ8と干渉する第1リップ3a及び6a
の先端部は、図示のようにカットされ(図10の点線に
より示されるカット部11)、これによりウェザストリ
ップ8の損傷を防止するようにしていた。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】このように、従来のベ
ルトモール端末部構造では、ウェザストリップ8の損傷
を回避すべく、上記のように第1リップ3a及び6aに
カット部11を設定しているため(図7,図9及び図1
0参照)、フロントドアとリヤドアの間でベルトモール
3及び6の連続性が途切れ、意匠上、見栄えが悪くなる
という問題があった。
【0007】またカット部11の第1リップ3a及び6
aにおいて、水切性能が損なわれ、ドアガラス2及び5
から水滴等を払拭し切れずに所謂、水残り12(図7参
照)が生じてしまう。更に特にカット部11において、
遮音性能を損なう原因ともなっていた。
【0008】本考案は上記の点に鑑み、ベルトモールの
諸性能を向上し、ウェザストリップの損傷を防ぐと共
に、見栄えの向上を図る自動車用ベルトモール端末部構
造を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案の自動車用ベルト
モール端末部構造は、ドア本体の上縁部に沿って敷設さ
れていて、このドア本体のドアガラスに弾接し得る水切
リップを有するベルトモールと、センターピラー外側に
沿って敷設されたウェザストリップと、上記センターピ
ラーの対応位置でベルトモールの端末部に装着した端末
キャップと、水切リップの下側にて端末キャップから突
出形成したリブとを備え、このリブにより水切リップを
所定の高さ位置に保持し得るようにしたものであり、特
に上記リブは、端末キャップと一体成形されている。
【0010】
【作用】本考案によれば、ベルトモールの端末部に水切
リップを支持し得るリブを設定したことにより、該水切
リップの倒れ込みを防ぎ、該水切リップは所定の高さ位
置に保持される。これにより水切リップをウェザストリ
ップと干渉しないようにすることができ、従来の水切リ
ップ先端におけるカット部を設定しないで済む。従って
水切性能及び水漏れ性能を向上し、ウェザストリップの
損傷を防ぐことが可能になる。更に、従来のカット部を
なくし、水切リップを所定の高さ位置に保持することに
より、フロントドアとリヤドアの間でベルトモールの連
続性を確保し、見栄えを向上することができる。
【0011】
【実施例】以下、図1乃至図6に基づき、従来例と実質
的に同一部材には同一符号を用いて、本考案の自動車用
ベルトモール端末部構造の一実施例を説明する。本実施
例において、フロントドア本体1の上縁部に沿ってベル
トモール21が敷設され、またリヤドア本体4の上縁部
に沿ってベルトモール22が敷設されている。センター
ピラー7の対応位置で各ベルトモール21,22の端末
部に端末キャップ23,24がそれぞれ装着されてい
る。ベルトモール21は、第1リップ21a(水切リッ
プ)及び第2リップ21bを、またベルトモール22も
同様に、第1リップ22a(水切リップ)及び第2リッ
プ(図示されていない)をそれぞれ有している。そし
て、図1及び図2から明らかなように、各ベルトモール
21,22の第1リップ21a,22aの先端部は、カ
ットされていない。
【0012】上記第1リップ21a及び第1リップ22
aの下側において、端末キャップ23及び端末キャップ
24からリブ25及びリブ26が、それぞれ突出形成さ
れている。例えば図3に示したように、リブ26は、第
1リップ22aの端部をその下側から支持し、所定の高
さ位置に保持する。またリブ26は図4に示したよう
に、端末キャップ24と一体成形され得るが、例えば図
示例のように概略V字状の外形形状を有している。この
ような構成はリブ25においても同様である。
【0013】本考案の自動車用ベルトモール端末部構造
では、ドアガラス2又は5が上昇した場合、図5に示さ
れるように第1リップ21a及び第1リップ22aは、
各ドアガラス2,5に弾接する。この場合、ベルトモー
ル21,22の端末部においても、このような弾接状態
となる。
【0014】ドアガラス2又は5が下降すると(図
1)、特にベルトモール21,22の端末部においては
第1リップ21a及び第1リップ22aは、各ドアガラ
ス2又は5自体によっては支持されない。この場合、第
1リップ21a及び第1リップ22aは、リブ25及び
リブ26によってそれぞれその下側から支持されるた
め、図示のように所定の高さ位置に保持される。
【0015】このようにベルトモール21,22の端末
部に第1リップ21a及び第1リップ22aを支持し得
るリブ25及びリブ26を設定したことにより、第1リ
ップ21a及び第1リップ22aの倒れ込み(図5にお
いて、点線により示されている)を防ぐことができる。
これによりドアガラス2及び5の開閉の際、第1リップ
21a及び第1リップ22aが、ウェザストリップ8と
干渉しないから、従来不可欠であったカット部11がも
はや必要でない。従って、ベルトモール21,22の端
部においても、第1リップ21a及び第1リップ22a
がドアガラス2及び5と的確に密着し、水切性能及び水
漏れ性能を向上させると共に、ウェザストリップ8の損
傷を有効に防ぐことができる。
【0016】更に、上記のように従来のカット部11を
なくし、ベルトモール21,22の全長に亘って、第1
リップ21a及び第1リップ22aを常に所定の高さ位
置に保持することにより、フロントドアとリヤドアの間
でベルトモール21,22の連続性を確保し、見栄え向
上を図ることができる。特に図6に示されるように、側
面視における連続性が確保され、優れた意匠的効果を得
ることができる。
【0017】また上記のように第1リップ21a及び第
1リップ22aの倒れ込みを防止することにより、ドア
ガラス2及び5の昇降の際にそれらが巻き込まれて、異
音を生じさせる等の問題も解消することができる。
【0018】
【考案の効果】上述のように本考案によれば、水切性能
及び水漏れ性能等のベルトモールの諸性能を向上し、ベ
ルトモールの連続性を確保して優れた見栄えを実現する
ことができる等の利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のベルトモール端末部構造の一実施例に
よる要部斜視図である。
【図2】図1に示すベルトモール端末部構造における上
面図である。
【図3】図1に示すベルトモール端末部の斜視図であ
る。
【図4】本考案に係るベルトモール端末部に装着する端
末キャップの斜視図である。
【図5】本考案の自動車用ベルトモール端末部構造にお
ける縦断面図である。
【図6】図5のベルトモール端末部構造における要部側
面図である。
【図7】従来の自動車用ベルトモール端末部構造におけ
るドアガラスの閉状態を示す要部斜視図である。
【図8】図7のA−A線に沿う断面図である。
【図9】従来の自動車用ベルトモール端末部構造におけ
るドアガラスの開状態を示す要部斜視図である。
【図10】従来の自動車用ベルトモール端末部構造にお
ける上面図である。
【図11】従来の自動車用ベルトモール端末部構造にお
けるベルトモール端末部の水切リップの作用を説明する
要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 フロントドア本体 2,5 ドアガラス 4 リヤドア本体 7 センターピラー 8 ウェザストリップ 21,22 ベルトモール 21a,22a 第1リップ 23,24 端末キャップ 25,26 リブ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60J 5/00 B60J 5/04 B60R 13/04

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドア本体の上縁部に沿って敷設されてい
    て、該ドア本体のドアガラスに弾接し得る水切リップを
    有するベルトモールと、センターピラー外側に沿って敷
    設されたウェザストリップと、上記センターピラーの対
    応位置で上記ベルトモールの端末部に装着した端末キャ
    ップと、上記水切リップの下側にて上記端末キャップか
    ら突出形成したリブとを備え、このリブにより上記水切
    リップを所定の高さ位置に保持するようにしたことを特
    徴とする自動車用ベルトモール端末部構造。
  2. 【請求項2】 前記リブは、前記端末キャップと一体成
    形されていることを特徴とする請求項1に記載の自動車
    用ベルトモール端末部構造。
JP1993033326U 1993-06-21 1993-06-21 自動車用ベルトモール端末部構造 Expired - Lifetime JP2592568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993033326U JP2592568Y2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 自動車用ベルトモール端末部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993033326U JP2592568Y2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 自動車用ベルトモール端末部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726220U JPH0726220U (ja) 1995-05-16
JP2592568Y2 true JP2592568Y2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=12383438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993033326U Expired - Lifetime JP2592568Y2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 自動車用ベルトモール端末部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592568Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726220U (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592568Y2 (ja) 自動車用ベルトモール端末部構造
CA1318711C (en) Weather strip for door glass
JP3724921B2 (ja) ウェザーストリップの位置決め構造
JP3689500B2 (ja) ウェザストリップの型成形部
JP2949332B2 (ja) オープンカーのヘッダー部のシール構造
JP3713608B2 (ja) 自動車の観音開き後扉のシール部構造
JPH0612980Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JPH0342216B2 (ja)
JPS5848199Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JPH0143956Y2 (ja)
JPH0650249Y2 (ja) 車両のフラッシュモール構造
JP3736956B2 (ja) ハードトップ車のウェザーストリップ
JP2584754Y2 (ja) 観音開ドア用ウエザーストリップ
JP3261060B2 (ja) 自動車のルーフモール構造
JPH035443Y2 (ja)
JPS5918899Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JP3790026B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップ
JPH0232500Y2 (ja)
JPH05412Y2 (ja)
JP2567935Y2 (ja) ドアウエザストリップの取付構造
JPS6346281Y2 (ja)
JP3932239B2 (ja) ドアウェザーストリップ
KR20050053836A (ko) 자동차의 리어 도어사이드 웨더스트립의 고정구조
JP2566110Y2 (ja) 自動車用ルーフキャリアの取付構造
JPH049208Y2 (ja)