JP2592205B2 - 保護上塗層を有するカラーフィルターアレイ素子 - Google Patents

保護上塗層を有するカラーフィルターアレイ素子

Info

Publication number
JP2592205B2
JP2592205B2 JP2897693A JP2897693A JP2592205B2 JP 2592205 B2 JP2592205 B2 JP 2592205B2 JP 2897693 A JP2897693 A JP 2897693A JP 2897693 A JP2897693 A JP 2897693A JP 2592205 B2 JP2592205 B2 JP 2592205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
layer
color filter
filter array
overcoat layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2897693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643318A (ja
Inventor
ダニエル・ジュード・ハリソン
マリー・キャサリーン・スケフィントン・オールドフィード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH0643318A publication Critical patent/JPH0643318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2592205B2 publication Critical patent/JP2592205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0045After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or film forming compositions cured by mechanical wave energy, e.g. ultrasonics, cured by electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams, or cured by magnetic or electric fields, e.g. electric discharge, plasma
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133519Overcoatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラーフィルターアレ
イ素子に関する。さらに詳細には、本発明は染料受容層
に転写した像の上に保護上塗層を上塗りしたカラーフィ
ルターアレイ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カラービデオカメラで電気的につ
くり出される画像をプリントすることを目的とする熱転
写系が開発された。開発された方法のひとつによれば、
まずカラーフィルターによって電気的な画像の色を分け
て、それぞれの色の画像を電気信号に変換する。その
後、これらの電気信号からシアン、マゼンタおよびイエ
ローの電気信号をつくり出して、これらの電気信号をサ
ーマルプリンターへ送る。サーマルプリンターにおいて
プリントするために、シアン、マゼンタおよびイエロー
の染料供与素子を染料受容素子に重ね合わせておく。こ
の重ね合わせた2つの素子をサーマルプリントヘッドと
熱盤ローラーとの間に挿入し、染料供与シートの裏側か
ら線形サーマルプリントヘッドによって熱を与える。サ
ーマルプリントヘッドは多くの加熱素子からなってお
り、シアン、マゼンタおよびイエローの信号に応じて断
続的に熱を発する。こうして、画面上の画像に対応した
カラーハードコピーが得られる。この工程およびこの工
程を実施するための装置は米国特許第4,621,271
号にさらに詳しく記載されている。
【0003】電気信号を用いて熱的手段によって画像を
形成する方法として、サーマルプリントヘッドの代わり
にレーザーを使用する方法もある。この方法では、レー
ザーの波長に強力な吸収を示す物質を含有する供与素子
シートを使用する。供与素子を照射したとき、この吸収
物質は光エネルギーを熱エネルギーに変換し、真近にあ
る染料を蒸発温度に加熱して受容素子に転写する。吸収
物質は染料の下に存在させても、染料と混合して使用し
てもよい。レーザービームは、原像の形と色を表す電気
信号によって変調し、画像を描くために受容素子への転
写が必要とされる場所の染料のみを加熱し転写する。こ
の工程の詳細は英国特許第2,083,726A号明細書
に記載されている。
【0004】液晶表示素子は、電子計算機、時計、家庭
用具、オーディオ機器などのデジタル表示用素子として
知られている。液晶表示素子は、ディスプレイターミナ
ルのためのブラウン管に代わるものとして開発されたも
のである。同じスクリーンエリアで比較した場合、液晶
表示素子はブラウン管よりも占有面積が小さくてすむ。
また、一般に消費電力も少なくてすむ。
【0005】このようなモノクロの表示素子にカラー表
示能を持たせることが必要とされている。とくに光電管
表示素子、固定電気表示素子やテレビ像表示素子などの
様々な機器を使用した周辺ターミナルの場合に、その必
要性が高い。カラーフィルターアレイ素子を用いたカラ
ー表示素子をこれらのデバイスに適用するために、様々
な試みがなされてきた。しかし、従来試みられた液晶表
示素子用カラーアレイ素子はいずれも、使用者のニーズ
を完全に満たすものではなかった。
【0006】カラー表示能を有し、商業的に入手可能
な、液晶表示素子に使用するカラーフィルターアレイ素
子として、加法混色の原色であるレッド、グリーンおよ
びブルー染料からなるモザイクパターンのゼラチン層を
表面に有する透明な支持体がある。この素子は、写真平
板法を使用して得られる。このようなカラーフィルター
アレイ素子を製造するためには、ゼラチン層を増感し、
モザイクパターンの一色用のマスクに露光し、現像して
露光した部分のゼラチンを硬化して、洗浄して非露光
(架橋していないゼラチン)を除去することによってゼ
ラチンのパターンをつくり、これをさらに所望の色で着
色する操作が必要である。また、この素子を再度コーテ
ィングして、他の2つの色についても上記の工程を繰り
返す必要もある。このような労働集約型の製造方法は、
慎重な整合を要すとともに、時間と費用がかかるもので
ある。この工程の詳細は、米国特許第4,081,277
号明細書にさらに記載されている。米国特許第4,78
6,148号明細書には、さらに特定の顔料を用いたカ
ラーフィルターアレイ素子が開示されている。
【0007】カラー液晶表示素子は、液晶材料で充填し
た密封キャビティを画定する2つの隔離ガラスパネルを
有するのが普通である。液晶表示素子が活発に機能する
ように、このガラスパネルの一方の表面に透明な電極
(この電極はパターン化されていてもされていなくても
よい)が取り付けられ、もう一方のガラスパネル表面に
方向付け可能な電極を取り付ける。電極はそれぞれ、ひ
とつの画素またはピクセルエリアに対応した表面エリア
を有する。カラー表示素子にしたい場合には、例えば、
赤色、緑色、青色のエリアを有するカラーフィルターア
レイをそれぞれのピクセルとともに配列する必要があ
る。表示する像によって、表示操作中に1以上のピクセ
ル電極を活性化してそれぞれ無発光、全発光または部分
発光させ、そのピクセルにつけられたカラーフィルター
エリアを通す。これによって、とりつけられたカラーフ
ィルターエリアを通した光が形成する色の集合体を像と
して見ることができる。
【0008】このような液晶表示素子を形成するとき、
その液晶表示素子に使用するカラーフィルターアレイ素
子は、比較的苛酷な加熱や処理工程を経て製造されるこ
とがある。例えば、透明層(酸化インジウム錫ITOな
ど)をカラーフィルターアレイ上に通常真空スパッタリ
ングして硬化し、エッチングによりパターン化する。こ
の工程の温度は、200℃にも達し、処理時間は1時間
以上に及ぶ。その後、例えばポリイミドなどの液晶用高
分子整合薄層でコーティングして、高温で数時間処理し
たりする。これらの処理工程は、多くのカラーフィルタ
ーアレイ素子に悪影響を及ぼすものである。とくにゼラ
チンマトリックスには極めて悪い影響が及ぶ。
【0009】カラーフィルターアレイ素子用のポリカー
ボネート染料像受容層材料について、米国特許第4,9
62,081号に記載されている。この高分子材料をカ
ラーフィルターアレイ素子の材料として使用する際は、
高分子材料をガラス支持体上に均一にコーティングする
ためにスピンコーティングするのが普通である。あるい
は、米国特許第5,079,214号に記載されるよう
に、スクリーンプリンティングによって液晶表示素子の
表示エリアよりもほんのわずかに広く像受容層を支持体
上に適用することもできる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、カラー
フィルターアレイの製造工程には、高温工程やさまざま
な溶媒に適用する工程がある。このような工程条件は、
高分子染料像受容層にかなりのダメージを与える要因に
なる。そこで、本発明は、多段階の製造工程中にカラー
フィルターアレイの像受容層が劣化しないようにするた
めに、像受容層を保護する高分子上塗層を有するカラー
フィルターアレイ素子を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、本発明
によれば、着色剤の繰返しパターンからなる熱転写像を
有する高分子染料像受容層を表面に有する支持体を含
み、そして、前記熱転写像の上には、少なくとも25重
量%の脂環式エポキシド化合物及び少なくとも4重量%
の、光重合開始剤としてのルイス酸のオニウム塩を含有
する保護上塗層が施されていることを特徴とするカラー
フィルターアレイ素子によって解決することができる。
保護上塗層は、上記したように、脂環式エポキシド化合
物と重合開始剤たるルイス酸のオニウム塩からなる上塗
層を光重合させることによって調製する。好ましい1態
様において、脂環式エポキシド化合物として好ましいの
は、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−
エポキシシクロヘキシルメチルカルボキシレートであ
る。光重合しうる上塗層に紫外線を照射することによっ
て形成される保護上塗層は、液晶表示素子の導電層用配
向層をコーティングするときに用いられる例えばブチロ
ラクトンなどの溶媒によるダメージから染料や像受容層
を保護する。このような保護上塗層を使用しないと、染
料は溶媒によりダメージを受け、像濃度が低下して画像
が汚れる。本発明のカラーフィルターアレイ素子に記載
の保護上塗層を設けることによって、素子の着色剤パタ
ーンの良好なシャープネス及び高品質を維持することが
できる。
【0012】本発明のカラーフィルターアレイ素子は、
表面に染料層を有する染料供与素子を、表面に高分子染
料像受容層を有する透明支持体からなる染料受容層と接
触させて像の形に加熱することにより、前記染料層の一
部を前記染料受容素子に転写して染料の繰返しモザイク
パターンを形成し;次いで、このパターンの上に脂環式
エポキシドと光重合開示剤たるルイス酸のオニウム塩か
らなる光重合しうる上塗層をコーティングし;さらにこ
の光重合しうる上塗層に紫外線を照射して保護上塗層を
形成することによって製造することができる。
【0013】上述のように、染料像受容層は、高分子染
料像受容層上に繰返し色パターン(好ましくはモザイク
パターン)を有する熱転写像からなるものであるのが好
ましい。
【0014】また、モザイクパターンは加法混色の原色
たるレッド、グリーンおよびブルーのセットからなるも
のであるのが好ましい。
【0015】モザイクセットの大きさは、視点からの距
離に依存するので本発明にとって制限的ではない。概し
て、セットの個々のピクセルは約50から約600μm
であり、すべて同じ大きさにする必要はない。
【0016】液晶表示素子は、通常はガラスなどの基材
上に酸化インジウム錫をコーティングした2つの透明電
極の間に素子の操作温度では液晶状態にある材料を入
れ、電極に電流を流すことによって作動させる。配向層
は、2つの基材上に存在する透明電極層上に調製し、液
晶分子を配向して基材間でツイスト(例えば90°)さ
せる。セルの一表面から他表面へ偏光を通すと、偏光の
偏光面はツイストした液晶組成物の間を通ることによっ
て90°回転する。セルの特定電極に電場をかけること
によって液晶はツイストし、特定電極間のセルの位置に
て一時的に離れる。セルの各側面に偏光体を使用した場
合は、偏光が透過するか否かは電場をかけるか否かによ
って決まる。
【0017】上記の高分子配向層には、液晶技術の分野
で通常用いられているものであればいかなるものでも使
用することができる。例えば、ポリイミド、ポリビニル
アルコールやメチルセルロースなどを使用することがで
きる。
【0018】上記の透明な電動層も、液晶技術の分野で
通常用いられるものである。例えば、酸化インジウム
錫、酸化インジウム、酸化錫やカドミウム錫を使用する
ことができる。
【0019】図1は、ガラス、石英などの適当な材料か
らなるプレート2を有する液晶表示素子の一部分の略図
である。カラーフィルターアレイ3は、ピクセルに対応
するレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)のセ
ル4からなる。ブラック格子ライン5はそれぞれのカラ
ーセルを仕切っている。カラーフィルターアレイ3の上
には、上塗層6とITOの透明導電層7がある。
【0020】本発明のカラーフィルターアレイにおい
て、転写染料像を有する像受容層の上にコーティングし
た高分子上塗層6は、後に詳述する3,4−エポキシシ
クロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキシル
カルボキシレートなどの脂環式エポキシドと光重合開始
剤たるルイス酸のオニウム塩からなる層を光重合するこ
とによって調製する。図1では、高分子保護上塗層は液
晶表示素子の表示部分よりも広い部分をカバーするよう
に描かれている。しかし、この高分子上塗層はその下に
存在する受容層の転写染料像と同一の広さをカバーする
程度であってもよい。
【0021】他のプレート8の上には電極9があり、こ
の電極によってピクセルが画定される。これは、電極9
とITOの透明電動層7がクロスバー系を形成し、その
系の中の交差部がピクセルを画定するか(受動作動)、
あるいは、単一の平面構造を有していてもよい電極9が
スイッチ素子、ドライブおよびデータラインの系(表示
されていない)によって作動する画像電極を形成するこ
とによる(能動作動)。
【0022】液晶材料層11は、配向層10とともに2
つの基材プレート2と8の間に存在する。これらの基材
は、密封エッジ12とスペーサー13によって互いに実
質的に一定の距離に維持されている。実際には、素子は
さらに通常のように偏光子や反射板を有する。
【0023】本発明のカラーフィルターアレイ素子を形
成するのに使用する染料像受容層には、例えば米国特許
第4,695,286号、同第4,740,797号、同第
4,775,657号や同第4,962,081号に記載さ
れるポリマーを使用することができる。中でも、ガラス
転移温度が約200℃以上であるものを使用するのが好
ましい。また、4,4'−(ヘキサヒドロー4,7−メタ
ノインダン−5−イリデン)ビスフェノールなどのメチ
レン置換ビスフェノールAも好ましい。概して、約0.
25から約5mg/m2で使用すれば良好な結果が得られ
る。
【0024】本発明に使用する支持体は、ボラックスガ
ラス、ボロシリケートガラス、クロミウムガラス、クラ
ウンガラス、フリントガラス、ライムガラス、カリガラ
ス、シリカーフリントガラス、ソーダガラス、亜鉛−ク
ラウンガラスなどのガラスであるのが好ましい。中で
も、ボロシリケートガラスを用いるのが好ましい。
【0025】本発明のカラーフィルターアレイ素子を形
成するのに使用する染料供与素子は、表面に染料層を有
する支持体からなる。染料としては、熱によって本発明
のカラーフィルターアレイ素子に転写することができる
ものであればいかなる染料や混合物でも使用することが
できる。特に下記の昇華性染料を用いれば良好な結果が
得られる。
【0026】
【化1】マゼンタ
【化2】シアン
【化3】イエロー 上記の減法混色の原色染料はそれぞれ適当に混合して、
米国特許第4,957,898号、同第4,975,410
号や同第4,988,655号に記載されるように所望の
レッド、グリーンおよびレッドの加法混色の原色にして
もよい。これらの染料は染料層中で混合してもいし、別
個の染料層中にコーティングした場合には連続して転写
してもよい。使用量は約0.05から約1g/m2にするこ
とができる。
【0027】染料供与素子から支持体上の像受容層へ染
料を転写して本発明のカラーフィルターアレイ素子を形
成するために、さまざまな方法を用いることができる。
例えば、強度光閃光法を、カーボンブラックまたは光吸
収性染料を有する染料供与素子に対して用いることがで
きる。このような染料供与素子は、光抵抗性材料ととも
にエッチングすることによって形成した格子パターンを
有するミラーと組み合わせて使用する。この方法につい
ては、米国特許第4,923,860号に十分に記載され
ている。
【0028】染料を染料供与素子から透明な支持体に転
写して本発明のカラーフィルターアレイ素子を形成する
方法として、他に米国特許第4,978,652号に記載
される加熱エンボスローラーを使用する方法がある。
【0029】像の形に加熱する操作は、染料層とレーザ
ー吸収性材料とを表面に有する支持体からなる染料供与
素子に対してレーザーを照射して行うのが好ましい。本
発明のカラーフィルターアレイ素子を形成するのにこれ
らの既知の染料熱転写法のいずれを選択したとしても、
像のかたちに加熱することによって染料は転写し、繰返
し色パターンが受容層上に形成される。
【0030】上記のレーザーか強度閃光を吸収する材料
としては、いかなる吸収性材料を使用してもよい。例え
ば、カーボンブラック、非揮発性赤外線吸収染料、当業
者に周知の顔料を使用することができる。中でも、米国
特許第4,973,572号に記載されるシアニン赤外線
吸収染料を使用するのが好ましい。
【0031】染料を受容素子に転写した後、さらに染料
を染料受容層中に拡散させて安定化するために像処理さ
れる。安定化は、輻射加熱や溶媒蒸気によって行った
り、加熱ローラーに接触させることによって行うことが
できる。この拡散工程を経ることによって、光にさらし
たときに像が褪色したり表面磨耗したりするのを防止
し、染料の結晶化を防ぐことができる。また、熱溶融の
代わりに溶媒蒸気溶融を用いてもよい。
【0032】染料を像受容層に転写して調製したカラー
フィルターアレイに、さらに光重合しうる上塗層を転写
する。光重合しうる上塗層は、脂環式エポキシドたる
3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキ
シシクロヘキシルカルボキシレートと光重合開始剤たる
好ましくはトリアリールスルホニウム塩のようなルイス
酸のオニウム塩を含む組成物を適用する。その後、カラ
ーフィルターアレイ素子に紫外線照射して、本発明の保
護上塗層を形成する。
【0033】脂環式エポキシド化合物と光重合開始剤が
光重合しうる上塗層中にたとえ少しでも入っていれば、
有機溶媒の影響を受けて像受容層中の染料が劣化するの
をかなり防ぐことができる。光重合しうる上塗層には、
脂環式エポキシド約25重量%以上と光重合開始剤約4
重量%以上が含まれているのが好ましい。中でも、エポ
キシドが約95重量%以上の高濃度で含まれている場合
はとくに保護効果が良好である。厚さ約2μm程度しか
ない上塗層を用いても像受容層中の染料を効果的に保護
することができる。また、これよりもさらに薄い層であ
っても、有機溶媒からの影響を受けて染料が劣化するの
を効果的に防ぐことができる。光重合しうる上塗層はス
ピンコーティングによって支持体に適用することができ
る。また、フレキソ印刷などのプリント法によって、液
晶表示素子の表示エリアよりもわずかに広い範囲をカバ
ーするように像受容層上に適用することもできる。
【0034】本発明で用いることができる光重合開始剤
としてとくに有用なのは、ユニオンカーバイド社のCy
racure UVI−6974TMトリアリールスルホ
ニウム ヘキサフルオロアンチモネートおよびCyra
cure UVI−6990TMトリアリールスルホニウ
ム ヘキサフルオロホスフェートである。この他の有用
な光重合開始剤は、米国特許第4,161,478号、同
第4,374,066号および同第4,684,671号に
記載されている。
【0035】エポキシド化合物と光重合開始剤に加え
て、さらに本発明の上塗層には、希釈剤や溶媒を加えて
おくことができる。例えば、1,4−ブタンジオール、
ジグリシジルエーテル、ビスフェノールAジグリシジル
エーテルなどのエーテルを加えておくことができる。
【0036】本発明の保護高分子上塗層を形成するため
に紫外線を照射したカラーフィルターアレイ素子は、さ
らに試験に先立ってオーブン中で加熱することもでき
る。
【0037】上塗層として脂環式エポキシドポリマ−が
優れていることを示すために、脂環式エポキシドポリマ
ーの上塗層からなる一連の素子と、比較対照用の素子を
調製して以下に示す試験を行った。
【0038】素子の一般的な調製法 「レッドのみの染料(red only dye)」エリ
アで表されるカラーフィルターアレイモデルサンプルを
以下の手順で調製した。
【0039】95%メタノールと5%蒸留水の混合溶媒
に溶解した0.1%VM651TMシロキサン接着促進剤
(デュポン社製)を、きれいなガラス片上に2分間10
0rpmでスピンコーティングした。接着促進層は厚さ
0.1μm未満であった。次に、この接着促進層上にシク
ロヘキサン中に溶解した12%受容ポリマー4,4'−
(ヘキサヒドロー4,7−メタノインデン−5−イリデ
ン)ビスフェノールポリカーボネート溶液を2分間10
00rpmでスピンコーティングした。染料受容層の厚
さは約3.5μmであった。コーティングしたサンプルを
オーブン中90℃で1時間加熱した。サンプルを閃光技
術によってイメージングし、米国特許第4,957,89
8号に記載されるようにミラーボックスを使って、赤色
染料の1.2x4.2cmのパッチをMets Model
402閃光系(Mets AG製)を用いて転写した。
閃光は11J/cm2のエネルギーを運搬した。
【0040】上述の赤色染料供与素子の素子は下記のと
おりである。
【0041】・米国特許第4,957,898号のイエロ
ー染料A 0.22g/m2 ・米国特許第4,957,898号のマゼンタ染料I
0.26g/m2 ・2−ブタノンおよびセルロースアセテートプロピオネ
ート中に分散したRaven1255TM 0.25g/
2 ・セルロースアセテートプロピオネート(2.5%アセ
チル、46%プロピオニル) 0.20g/m2 ・Fluorad FC−431TMフルオロ界面活性剤
(3M社製)0.008g/m2 ・Solsperse 24000TMアミンポリエステ
ル界面活性剤(ICI社製) 0.028g/m2 これらの材料は、30%2−ブタノン、30%シクロペ
ンタノン、20%トルエンおよび20%プロピルアルコ
ールの混合溶媒を用いて、厚さ100μmのポリエチレ
ンテレフタレートフィルム支持体上にコーティングし
た。
【0042】染料は、上述の閃光転写法によって染料供
与素子のコーティングから受容層に転写した。転写後、
染料供与素子のシートを受容素子のシートからはく離し
た。閃光転写工程後は、実質的にすべての転写染料は受
容層表面に存在していた。この染料を受容層中に拡散す
るために、ガラスプレート全体を飽和アセトン蒸気に5
分間さらして、210℃に設定したPyro pane
l lamp Model 5610(リサーチ社製)に
1分間おいた。拡散後、サンプルをメタノールでふきと
って、受容層表面に染料がまったく残っていないことを
確認した。
【0043】赤色染料を有する受容層に、本発明の素子
の中に使用するエポキシド化合物と光重合開始剤の溶液
を1000から7000rpmで5分間スピンコーティ
ングすることによって所望の厚さを有する紫外線硬化上
塗層を形成した。上塗層に、主たる波長領域が366か
ら405nmの中圧水銀ランプを備えたModel M−
218照射機器(コライト社製)を用いて5分間紫外線
を照射した。その後、サンプルをオーブンの中で60℃
で15分間加熱し、さらに200℃で15分間加熱し
た。さらに、上塗りしたサンプルを試験前に24時間以
上静置した。
【0044】なお、重合しうる上塗層は、Cyracu
re UVR−6110TM 3,4−エポキシシクロヘキ
シルメチルー3,4−エポキシシクロヘキシルカルボキ
シレートとCyracure UVI−6974TMトリ
アリールスルホニウム ヘキサフルオロアンチモネート
(2成分ともユニオンカーバイド社製)を含有するもの
を用いた。
【0045】
【実施例】以下に実施例を記載するが、本発明の内容は
下記の実施例によってなんら制限を受けるものではな
い。
【0046】試験方法 紫外線照射を受けた上塗りしたサンプルのブチロラクト
ン耐性を検討するために実施例において試験を行った。
この試験は、以下の手順で行った。
【0047】Bahadur, B., Liquid Cr
ystal Displays;Dienes,G.
J.,Labes M.M.,Brown,G.H.,E
ds;”Molecular Crystals an
d Liquid Crystals”;Glden&
Beach Science PublishersI
nc.,New York,1984に記載される液晶
用配向層として有用な材料であるMatrimid 5
218TMポリイミド(チバガイギー製)の10%ブチロ
ラクトン溶液を、像を有するカラーフィルターアレイサ
ンプルに適用した。
【0048】ポリイミドのブチロラクトン溶液と2分間
接触した後、サンプルをスピンコーターによって300
0rpmで2分間スピンした。このサンプルを175℃
のオーブン中に15分間入れた後、取り出して肉眼観察
によって欠陥評価をした。
【0049】上塗りを行う前に、それぞれのカラーフィ
ルターアレイモデルサンプルについてブルーおよびグリ
ーンステータスA転写濃度を3つのエリアで測定し平均
化した。ブチロラクトン耐性試験後、3つの濃度測定を
それぞれのサンプルについて再度行って平均化した。そ
して、ブチロラクトンとの接触によって生じた染料のロ
スにあたる、濃度のロス(%)を算出した。測定した濃
度の平均値、算出した染料ロス(%)およびブチロラク
トン試験後のサンプルの外観について、以下の実施例の
後に一覧表にしてまとめた。
【0050】(実施例1)赤色染料を含有する受容層上
に、96重量%の3,4−エポキシシクロヘキシルメチ
ル−3,4−エポキシシクロヘキシルカルボキシレート
と4重量%のトリアリールスルホニウムヘキサフルオロ
アンチモネートの溶液をスピンコーティングして、厚さ
2.0μmの上塗層を形成した。サンプルに紫外線を照射
し、ブチロラクトン耐性試験を行った。透過濃度をよみ
とったところ、ブルー濃度のロスは0%であり、グリー
ン濃度のロスはわずか5%であった。このことは、高分
子上塗層を設けることによって、ブチロラクトンによっ
て受容層中の赤色染料が劣化するのをかなりふせぐこと
ができることを示している。
【0051】(実施例2)スピンコーティングの速度を
調節して厚さ3.3μmの上塗層を形成する点を除いて、
実施例1と同一の操作を行った。ブチロラクトン試験の
後、ブルー濃度ロスは0%であり、グリーン濃度ロスは
わずか5%であることが確認された。このことは、高分
子上塗層によって赤色染料含有受容層がかなり効果的に
保護されていることを示している。
【0052】(実施例3)スピンコーティングの速度を
調節して厚さ6.3μmの上塗層を形成する点を除いて、
実施例1と同一の操作を行った。ブチロラクトン試験の
後、ブルー濃度ロスおよびグリーン濃度ロスはともに0
%であることが確認された。
【0053】(実施例4)スピンコーティングの速度を
調節して厚さ10.5μmの上塗層を形成する点を除い
て、実施例1と同一の操作を行った。ブチロラクトン試
験の後、ブルー濃度ロスは6%でグリーン濃度ロスは0
%であることが確認された。
【0054】(実施例5)スピンコーティングの速度を
調節して厚さ14.8μmの上塗層を形成する点を除い
て、実施例1と同一の操作を行った。ブチロラクトン試
験の後、ブルー濃度ロスおよびグリーン濃度ロスはとも
に0%であることが確認された。
【0055】(実施例6)スピンコーティングの速度を
調節して厚さ19.0μmの上塗層を形成する点を除い
て、実施例1と同一の方法を行った。ブチロラクトン試
験の後、ブルー濃度ロスは6%でグリーン濃度ロスは0
%であることが確認された。
【0056】(実施例7)71重量%の3,4−エポキ
シシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキ
シルカルボキシレート、4重量%のトリアリールスルホ
ニウムヘキサフルオロアンチモネートおよび25重量%
のアラルダイトGY6010TMビスフェノールAジグリ
シジルエーテル(チバガイギー製)を赤色染料含有受容
層上にスピンコーティングして、厚さ3.3μmの上塗層
を形成した。サンプルに紫外線を照射して、ブチロラク
トン耐性試験を行った。透過濃度をよみとったところ、
ブルー濃度のロスはわずかに5%であり、グリーン濃度
のロスは0%であった。
【0057】(実施例8)上塗層用の組成物として、2
5重量%の3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,
4−エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、4重量
%のトリアリールスルホニウムヘキサフルオロアンチモ
ネートおよび71重量%の1,4−ブタンジオールジグ
リシジルエーテルからなる混合物を用いた点を除いて実
施例7と同一の操作を繰り返した。ブチロラクトン耐性
試験後、ブルー濃度ロスはわずか6%でグリーン濃度ロ
スは10%であることが確認された。このことは、脂環
式エポキシ化合物をわずか25%しか含有していない高
分子上塗層であっても、ブチロラクトンによって受容層
中の赤色染料が劣化するのをよくふせぐことができるこ
とを示している。
【0058】(実施例9)上塗層用の組成物として、4
6重量%の3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,
4−エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、4重量
%のトリアリールスルホニウムヘキサフルオロアンチモ
ネートおよび50重量%の1,4−ブタンジオールジグ
リシジルエーテルからなる混合物を用いた点を除いて実
施例7と同一の操作を繰り返した。ブチロラクトン耐性
試験後、ブルー濃度ロスは0%でグリーン濃度ロスはわ
ずか5%であることが確認された。
【0059】(実施例10)上塗層用の組成物として、
75重量%の3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−
3,4−エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、4
重量%のトリアリールスルホニウムヘキサフルオロアン
チモネートおよび21重量%の1,4−ブタンジオール
ジグリシジルエーテルからなる混合物を用いた点を除い
て実施例7と同一の操作を繰り返した。ブチロラクトン
耐性試験後、ブルー濃度ロスは6%でグリーン濃度ロス
は10%であることが確認された。
【0060】以下に対照用サンプルについて記載する。
これらの比較例より、本発明の素子の優位性が示されて
いる。
【0061】(比較例A)赤色染料を含有するが上塗層
は設けていない受容層コーティングについて、ブチロラ
クトン耐性試験を行った。透過濃度を測定したところ、
ブルー濃度ロスは82%であり、グリーン濃度ロスは8
4%であった。このことは、受容層中の赤色染料に対し
てブチロラクトンがかなり影響を及ぼしていることを示
している。
【0062】(比較例B)100%の3,4−エポキシ
シクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキシ
ルカルボキシレートを用いた点を除いて実施例7と同一
の操作を繰り返した。ブチロラクトン耐性試験後、ブル
ー濃度ロスは26%でグリーン濃度ロスは24%である
ことが確認された。実施例1の結果と比較すれば、光重
合開始剤を含有しない上塗層は、受容層中の赤色染料保
護能が低いことが明らかである。
【0063】(比較例C)4重量%のトリアリールスル
ホニウムヘキサフルオロアンチモネートおよび96重量
%の1,4−ブタンジオールジグリシジルエーテルから
なる混合物を用いた点を除いて実施例7と同一の操作を
繰り返した。ブチロラクトン耐性試験後、ブルー濃度ロ
スは53%でグリーン濃度ロスは48%であることが確
認された。この結果から、脂環式エポキシ化合物を含有
しない上塗層は、受容層中の赤色染料保護能が低いこと
が明らかである。
【0064】(比較例D)73重量%の3,4−エポキ
シシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキ
シルカルボキシレート、23重量%のHY283TMポリ
アミド硬化剤(チバガイギー製)および4重量%のモノ
エチルアミントリフルオロボライド錯体の溶液を赤色染
料含有受容層にスピンコーティングして、厚さ3.3μm
の上塗層を形成した。このサンプルに紫外線照射せずに
120℃で15分間加熱し、150℃で15分間加熱
し、さらに200℃で30分間加熱した。ブチロラクト
ン耐性試験後、ブルー濃度ロスは72%でグリーン濃度
ロスは70%であることが確認された。この結果を比較
例Aの結果と比較すれば、比較例Dの熱硬化性上塗層を
用いた場合は、受容層中の赤色染料の保護能はなにも上
塗りしない場合よりも劣ることが明らかである。
【0065】以上の結果を以下の表にまとめた。
【0066】
【表1】
【0067】
【発明の効果】表1から明らかなように、25%以上の
脂環式エポキシド化合物と4%以上の光重合開始剤を含
有する組成物から形成した本発明素子の上塗層は、有機
溶媒の影響による染料の劣化を実質的に防ぐ効果があ
る。しかし、対照素子の染料は分解やダメージを受けて
おり、その効果は劣っている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のカラーフィルターアレイ素子
の略図である。
【符号の説明】
1:液晶表示素子 2:ガラスプレート 3:カラーフィルターアレイ 4:カラーセル 5:ブラック格子 6:上塗層 7:ITO 8:ガラスプレート 9:電極 10:配向層 11:液晶材料 12:密封エッジ 13:スペーサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−296303(JP,A) 特開 昭55−166607(JP,A) 特開 平2−293703(JP,A) 特開 平2−176708(JP,A) 特開 平1−112539(JP,A) 特開 平3−86949(JP,A) 特開 昭63−132928(JP,A) 特開 昭62−24256(JP,A) 特開 平4−315103(JP,A) 特開 平4−133001(JP,A) 特開 平4−236212(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色剤の繰返しパターンからなる熱転写
    像を有する高分子染料像受容層を表面に有する支持体を
    含み、そして、前記熱転写像の上には、少なくとも25
    重量%の脂環式エポキシド化合物及び少なくとも4重量
    %の、光重合開始剤としてのルイス酸のオニウム塩を含
    有する保護上塗層が施されていることを特徴とするカラ
    ーフィルターアレイ素子。
JP2897693A 1992-02-19 1993-02-18 保護上塗層を有するカラーフィルターアレイ素子 Expired - Lifetime JP2592205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/838,620 US5166126A (en) 1992-02-19 1992-02-19 Color filter array element with protective overcoat layer and method of forming same
US838620 1992-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0643318A JPH0643318A (ja) 1994-02-18
JP2592205B2 true JP2592205B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=25277606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2897693A Expired - Lifetime JP2592205B2 (ja) 1992-02-19 1993-02-18 保護上塗層を有するカラーフィルターアレイ素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5166126A (ja)
EP (1) EP0556810B1 (ja)
JP (1) JP2592205B2 (ja)
DE (1) DE69302717T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5275912A (en) * 1992-06-03 1994-01-04 Eastman Kodak Company Dual laminate process for thermal color proofing
JP2952449B2 (ja) * 1992-06-03 1999-09-27 日石三菱株式会社 液晶表示素子用補償板の製造法
JP3080492B2 (ja) * 1992-11-30 2000-08-28 シャープ株式会社 カラー液晶表示装置
JP3345089B2 (ja) * 1993-03-26 2002-11-18 株式会社半導体エネルギー研究所 カラーフィルタ基板の作製方法
JP3232866B2 (ja) * 1994-04-06 2001-11-26 株式会社日立製作所 カラー液晶表示装置の製造方法
US6057067A (en) * 1994-07-11 2000-05-02 3M Innovative Properties Company Method for preparing integral black matrix/color filter elements
US5521035A (en) * 1994-07-11 1996-05-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Methods for preparing color filter elements using laser induced transfer of colorants with associated liquid crystal display device
US5540147A (en) * 1994-12-02 1996-07-30 Corning Incorporated Method for forming a contoured planarizing layer for a color filter
US5576265A (en) * 1995-04-26 1996-11-19 Eastman Kodak Company Color filter arrays by stencil printing
EP0759564A1 (en) * 1995-08-22 1997-02-26 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array by lamination transfer
US5599766A (en) 1995-11-01 1997-02-04 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array element
US5683836A (en) 1996-01-16 1997-11-04 Eastman Kodak Company Method of making black matrix grid lines for a color filter array
US5614465A (en) * 1996-06-25 1997-03-25 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array by thermal transfer
US5856064A (en) * 1996-09-10 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dry peel-apart imaging or proofing system
US6013409A (en) * 1996-09-10 2000-01-11 3M Innovative Properties Company Dry peel-apart imaging process
US5897727A (en) * 1996-09-20 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for assembling layers with a transfer process using a crosslinkable adhesive layer
US5858624A (en) * 1996-09-20 1999-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for assembling planarization and indium-tin-oxide layer on a liquid crystal display color filter with a transfer process
US5902769A (en) * 1996-11-05 1999-05-11 Eastman Kodak Company Thermal image stabilization by a reactive plastisizer
US5811156A (en) * 1997-01-24 1998-09-22 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array by colorant transfer and etch
US5747199A (en) * 1997-01-24 1998-05-05 Eastman Kodak Company Method of making color filter arrays by transferring two or more colorants simultaneously
US5776641A (en) * 1997-01-24 1998-07-07 Eastman Kodak Company Method of making color filter arrays by colorant transfer using chemical mechanical polishing
KR101002328B1 (ko) * 2003-12-23 2010-12-17 엘지디스플레이 주식회사 횡전계방식 액정표시장치의 제조방법
US7195848B2 (en) * 2004-08-30 2007-03-27 Eastman Kodak Company Method of making inlaid color filter arrays
US7420680B2 (en) * 2004-11-16 2008-09-02 Datacolor Holding Ag Method for designing a colorimeter having integral CIE color-matching filters
EP1812781A4 (en) * 2004-11-17 2010-04-07 Datacolor Holding Ag COLORIMETER WITH INTEGRAL COLORING FILTERS
US7474402B2 (en) * 2005-03-23 2009-01-06 Datacolor Holding Ag Reflectance sensor for integral illuminant-weighted CIE color matching filters
US7580130B2 (en) * 2005-03-23 2009-08-25 Datacolor Holding Ag Method for designing a colorimeter having integral illuminant-weighted CIE color-matching filters
KR101366793B1 (ko) 2005-04-19 2014-02-25 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 광가교 경화의 레지스트 하층막을 형성하기 위한 레지스트 하층막 형성 조성물
KR101166826B1 (ko) * 2005-11-29 2012-07-19 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 컬러필터 기판 제조방법
US20080233291A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Chandrasekaran Casey K Method for depositing an inorganic layer to a thermal transfer layer
US20100208266A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Colman Shannon Tristimulus colorimeter having integral dye filters

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3794576A (en) * 1971-05-18 1974-02-26 American Can Co Epoxide blend radiation sensitive catalyst precursor
US3936557A (en) * 1971-05-18 1976-02-03 American Can Company Epoxide blend for polymerizable coating compositions and process
US4161478A (en) * 1974-05-02 1979-07-17 General Electric Company Photoinitiators
US4058401A (en) * 1974-05-02 1977-11-15 General Electric Company Photocurable compositions containing group via aromatic onium salts
GB1512982A (en) * 1974-05-02 1978-06-01 Gen Electric Salts
GB1516512A (en) * 1974-05-02 1978-07-05 Gen Electric Chalcogenium salts
US4310469A (en) * 1978-12-29 1982-01-12 General Electric Company Diaryliodonium salts
JPS55166607A (en) * 1979-06-15 1980-12-25 Canon Inc Color filter
ZA805273B (en) * 1979-09-28 1981-11-25 Gen Electric Process of deep section curing photocurable compositions
US4374066A (en) * 1979-09-28 1983-02-15 General Electric Company Method for making triarylsulfonium salts
US4357415A (en) * 1980-03-06 1982-11-02 Eastman Kodak Company Method of making a solid-state color imaging device having a color filter array using a photocrosslinkable barrier
US4442197A (en) * 1982-01-11 1984-04-10 General Electric Company Photocurable compositions
JPS58217516A (ja) * 1982-06-10 1983-12-17 Asahi Denka Kogyo Kk エネルギ−線硬化性樹脂組成物
US4874798A (en) * 1983-02-07 1989-10-17 Union Carbide Corporation Photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials and substituted cycloaliphatic monoepoxide reactive diluents
JPS6072918A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Toshiba Corp 光重合性エポキシ樹脂組成物
JPS61190524A (ja) * 1985-01-25 1986-08-25 Asahi Denka Kogyo Kk エネルギ−線硬化性組成物
GB8515475D0 (en) * 1985-06-19 1985-07-24 Ciba Geigy Ag Forming images
JPS61296303A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Ricoh Co Ltd 多色カラ−フイルタ−の製造方法
JPS6221150A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真材料
KR900006272B1 (ko) * 1985-07-24 1990-08-27 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 전사형 감열기록방법 및 전사형 감열기록용전사체, 수상체
JPS6224256A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真材料
CA1305823C (en) * 1986-08-29 1992-07-28 Union Carbide Corporation Photocurable blends of cyclic ethers and cycloaliphatic epoxides
JPH01112539A (ja) * 1987-10-26 1989-05-01 Canon Inc 光学的記録媒体
JP2714618B2 (ja) * 1988-07-09 1998-02-16 コニカ株式会社 写真要素及びその製造方法
GB8824366D0 (en) * 1988-10-18 1988-11-23 Kodak Ltd Method of making colour filter array
JP2649711B2 (ja) * 1988-10-18 1997-09-03 日本化薬株式会社 オーバーコート法
US4962081A (en) * 1989-04-06 1990-10-09 Eastman Kodak Company Color filter array element with polycarbonate receiving layer
JPH0386949A (ja) * 1989-06-08 1991-04-11 Ricoh Co Ltd 光磁気記録媒体
JPH04133001A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Sanyo Chem Ind Ltd カラーフィルターの表面保護材および表面保護層の形成法
JP2921770B2 (ja) * 1991-01-17 1999-07-19 日本化薬株式会社 カラ−フィルター保護膜用樹脂組成物及びその硬化物
US5073534A (en) * 1991-01-30 1991-12-17 Eastman Kodak Company Color filter array element with polyester receiving layer
JPH04315103A (ja) * 1991-04-15 1992-11-06 Hitachi Chem Co Ltd コーティング用樹脂組成物及びカラーフィルタ保護膜用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69302717D1 (de) 1996-06-27
EP0556810B1 (en) 1996-05-22
EP0556810A1 (en) 1993-08-25
JPH0643318A (ja) 1994-02-18
DE69302717T2 (de) 1997-01-02
US5166126A (en) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2592205B2 (ja) 保護上塗層を有するカラーフィルターアレイ素子
JP2592207B2 (ja) パターン化可能な上塗層を有するカラーフィルターアレイ素子の製造方法
US5079214A (en) Patterned receiver for color filter array
US5686383A (en) Method of making a color filter array by colorant transfer and lamination
JPH0499696A (ja) 液晶ディスプレイ用カラーフィルターアレイの製造方法
US6094247A (en) Color filter substrate with light-screening members arranged on the resin layer patterns and production method thereof
US5599766A (en) Method of making a color filter array element
US5576265A (en) Color filter arrays by stencil printing
JP2592201B2 (ja) 液晶ディスプレイ用感光性架橋可能なポリエステル配向層
JP2592206B2 (ja) カラーフィルターアレイ素子の製造方法
JPH0752245B2 (ja) シアン染料とイエロー染料からなるカラーフィルターアレイ素子用緑色混合物
US5683836A (en) Method of making black matrix grid lines for a color filter array
US5902769A (en) Thermal image stabilization by a reactive plastisizer
US5614465A (en) Method of making a color filter array by thermal transfer
JPH0752246B2 (ja) カラーフィルターアレイ素子用のマレイミドブルー染料
EP0603488B1 (en) Blue dyes for color filter array element
JP2608674B2 (ja) 熱転写法で形成されたカラーフィルターアレイ素子