JPH0499696A - 液晶ディスプレイ用カラーフィルターアレイの製造方法 - Google Patents

液晶ディスプレイ用カラーフィルターアレイの製造方法

Info

Publication number
JPH0499696A
JPH0499696A JP2401203A JP40120390A JPH0499696A JP H0499696 A JPH0499696 A JP H0499696A JP 2401203 A JP2401203 A JP 2401203A JP 40120390 A JP40120390 A JP 40120390A JP H0499696 A JPH0499696 A JP H0499696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
layer
receiving layer
color filter
filter array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2401203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715524B2 (ja
Inventor
Charles D Deboer
チャールズ・デーヴィッド・デボアー
Richard T Klingbiel
リチャード・トーマス・クリングビール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH0499696A publication Critical patent/JPH0499696A/ja
Publication of JPH0715524B2 publication Critical patent/JPH0715524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38257Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the use of an intermediate receptor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/265Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used for the production of optical filters or electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0027After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using protective coatings or layers by lamination or by fusion of the coatings or layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133516Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/031Polarizer or dye
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[000月
【産業上の利用分野] 本発明は、液晶デバイスの製造に使用するカラーフィル
ターアレイ素子の製造[0002] 【従来の技術】 近年、カラービデオカメラで電気的につくり出される画
像をプリントすることを目的とする熱転写系が開発され
た。開発された方法のひとつによれば、まず色フィルタ
ーによって電気的な画像の色を分けて、それぞれの色の
画像を電気信号に変換する。その後、これらの電気信号
からシアン、マゼンタおよびイエローの電気信号をつく
り出して電気信号をサーマルプリンターへ送る。サーマ
ルプリンターにおいてプリントするために、シアン、マ
ゼンタおよびイエローの染料供与素子は染料受容素子に
重ね合わせる。これら2つの素子はサーマルプリントヘ
ッドと熱盤ローラーとの間に挿入される。線形サーマル
プリントヘッドによって、染料供与シートの裏側から熱
を与える。サーマルプリントヘッドは多くの加熱素子を
有しており、シアン、マゼンタおよびイエローの信号に
応じて断続的に加熱する。こうして、画面上の画像に対
応したカラーハードコピーが得られる。この工程および
この工程を実施する為の装置はブラウンスタイン(Br
ownstein)の1サーマルプリント装置操縦法お
よびそのための装置」と題する米国特許第4,621.
271号(1986年11月4日付)明細書にさらに詳
しく記載されている。 [0003] 電気信号を用いて熱的手段によって画像を形成する方法
として、他にサーマルプリントヘッドの変わりにレーザ
ーを使用する方法がある。この方法では、供与体シート
はレーザーの波長に強力な吸収を示す物質を含有する。 供与体を照射したとき、この吸収物質は光エネルギーを
熱エネルギーに変換し、真近にある染料を蒸発温度に加
熱することによって受容体に転写する。層に含ませる吸
収物質は染料の下に存在させても、染料と混合して使用
してもよい。レーザービームは、原像の形と色を表す電
気信号によって変調し、画像を描くために受容体への転
写が必要とされる場所の染料のみを加熱し転写する。こ
の工程の詳細は英国特許第2.083,726A号明細
書に記載されている。 [0004] 液晶ディスプレイデバイスは、電子計算機、時計、家庭
用具、オーディオ機器などのデジタル表示として知られ
ている。このようなモノクロのディスプレイデバイスに
カラーデイスプレィ能を持たせる必要性がある。とくに
光電管デイスプレィ、固定電気デイスプレィやテレビ像
デイスプレィなどの様々な機器を使用した周辺ターミナ
ルの場合に、その必要性が高い。カラーフィルターアレ
イ素子を用いたカラーデイスプレィをこれらのデバイス
に適用するために、様々な試みがft 8 してきた。 しかし、従来試みられた液晶ディスプレイデバイス用カ
ラーアレイ素子はいずれも、使用者のニーズをすべて満
たすものではなかった。 [0005] カラーデイスプレィ能を有し、商業的に入手可能な、液
晶ディスプレイデバイスに使用するカラーフィルターア
レイ素子として、写真平板法を使用して得られるモザイ
クパターンの加法混色の原色であるレッド、グリーンお
よびブルーを有する染料からなるゼラチン層を表面に有
する透明な支持体がある。このようなカラーフィルター
アレイ素子を製造するために、ゼラチン層を増感し、モ
ザイクパターンの色のひとつのためのマスクに露光し、
現像して露光した部分のゼラチンを硬化して、洗浄して
非露光(架橋していないゼラチン)を除去することによ
ってゼラチンのパターンをつくり、これをさらに所望の
色で着色する。この素子を再度コーティングして、他の
2つの色についても上記の工程を繰り返す。このような
労働集約型の方法は、慎重な整合を要すとともに、時間
と金がかかるものである。この工程の詳細は、米国特許
第4,081,277号明細書にさらに記載されている
。米国特許第4,786,148号明細書には、さらに
特定の顔料を用いたカラーフィルターアレイ素子が開示
されている。 [0006] さらに、液晶ディスプレイデバイスに使用するカラーフ
ィルターアレイ素子は比較的苛酷な加熱や処理工程をへ
て製造されることがある。例えば、透明層(酸化インジ
ウム錫など)をカラーフィルターアレイ上に通常真空ス
パッターして硬化する。この工程の温度は、200℃に
も達し、処理時間は1時間以上に及ぶ。その後、例えば
ポリイミドなどの液晶用高分子整合薄層でコーティング
する。 使用する整合層に拘わらず、液晶と接触する核層の表面
処理は大変重要であり、ラビングを要したり、高温で数
時間処理することを必要としたりする。これらの処理工
程は、多くのカラーフィルターアレイ素子に悪影響を及
ぼすものである。 とくにゼラチンマトリックスには極めて悪い影響が及ぶ
。 [0007]
【発明が解決しようとする課題】
上記のカラーフィルターアレイ素子の製造方法は、工程
が多くて経済性が悪くさらに高温処理に対する耐久性に
も問題がある。 本発明は、従来法より安価で容易に製造できて、しかも
高い鮮明度を有する高質なカラーフィルターアレイ素子
を提供することを目的とする。また、本発明は液晶ディ
スプレイデバイスの製造工程における加熱や処理に耐え
られるカラーフィルターアレイ素子を提供することも目
的とする。 [0008]
【課題を解決するための手段】
これらをはじめとする目的は本発明の方法によって達成
された。本発明は、a)染料受容素子に染料供与素子を
重ね合わせ(前記染料受容素子は、その上に高分子整合
層、透明導電層および染料受容層を順に有する寸法安定
性の仮支持体からなる);b)前記染料供与素子を像の
かたちにあわせて加熱して、繰り返しモザイクパターン
の染料像を前記染料受容層に転写し;C)前記染料受容
素子と接触している前記染料供与素子を分離し;d)繰
り返しモザイクパターンの前記染料像を有する前記染料
受容層へ透明な本支持体を積層し;そして、e)前記仮
支持体を除去して前記高分子整合層の一表面を露出させ
、それによってカラーフィルターアレイ素子を形成する
;各工程からなる、カラー液晶ディスプレイデバイスの
製造に使用するためのカラーフィルターアレイ素子の製
造方法を、その内容とする。 [0009] 図1に示すように、染料供与素子15は染料受容層17
上に重ねる。この染料受容層17は、高分子整合層12
、透明導電層11および高分子染料受容層10を有して
いる。レーザー 抵抗加熱、□強度のフラッシュなどの
輻射エネルギーを用いた手段によってマスクを通して染
料供与体を加熱して、図2に示す染料受容層10′ に
染料のモザイクパターンをつくる。染料供与体を除去し
、ガラスなどでできた本支持体14を、図3に示すモザ
イクパターンを有する受容層へ固定する。仮支持体13
を除去してカラーフィルターアレイ素子16を得る。 [0010] 本発明で使用する仮支持体の材料として、金属ホイル(
例えば、薄いステンレス)や高分子材料(例えば、ポリ
(エチレンテレフタレート)や高分子ジイミド材料)を
使用することができる。 本発明で使用する本支持体には、ポリカーボネート、ポ
リエチレンテレフタレート、セルロースアセテート、ポ
リスチレンなどの透明材料を使用することができる。好
ましい実施態様においては、透明支持体はガラスである
。 [0011] 本発明の他の好適な実施態様においては、モザイクパタ
ーンはレッド、グリーンおよびブルーの加法混色原色か
らなる。 本発明のさらに他の好適な実施態様においては、加法混
色原色のそれぞれのエリアと組み合わせは、それぞれ不
透明なエリア(例えば、ブラック格子ライン)によって
互いに分離する。こうすることによって、高質な色を再
生することが可能になり、表示された像のフレアを減す
ることができる。 [0012] モザイクセットのサイズは、視点距離に左右されるため
制限的ではない。概して、セットのそれぞれのピクセル
(モザイクエレメント)は約50〜約600μmであっ
て、同一のサイズである必要なない。 本発明の好適な実施態様においては、カラーフィルター
アレイ素子を形成する染料の繰り返しモザイクパターン
は、以下に示すように対角線上に同一色が配置された、
四角くて均一で直線状の繰り返しエリアからなる。 [0013] [0014] また、別の好適な実施態様においては、このスクエアは
約100.umである。 [0015] 上述のように、本発明のカラーフィルターアレイ素子は
液晶ディスプレイデハ′イスなどの様々なデイスプレィ
機器に使用される。このような液晶ディスプレイデバイ
スは、例えば英国特許第2.154.355号、第2,
130,781号、第2,162,674号および第2
,161,971号明細書に記載されている。 [0016] 液晶ディスプレイデバイスは、デバイスの操作温度で液
晶となる材料を2つの透明な電極(通常はガラス上にコ
ーティングされた酸化インジウム錫)間に設置し、電極
に電圧をかけてデバイスを稼働させることによって、通
常はつくられる。整合層は一般に透明導電層上にコーテ
ィングし、液晶分子が一定の方向に並ぶように処理する
。セルの一表面から他の表面にねじれた液晶組成物を通
して通過するときに、平面偏光の偏光面は90度回転す
る。セルの選択された電極間に電場をかけることによっ
て、ねじれた液晶組成物が選択した電極間のセルの部分
から一時的に除去される。溝に平行なセルのそれぞれの
面上に光学偏光子を使用することによって、電場がかか
っているか否かによって、偏光がセルを通過または消失
する。 [0017] 本発明で使用する高分子整合層は、液晶の分野で通常使
用される材料であればいかなる材料でも使用することが
できる。例えば、ポリイミド、ポリビニルアルコール、
メチルセルロースを使用することができる。 本発明の透明な電動層もまた、液晶の分野で通常使用さ
れるものであれば使用することができる。例えば、酸化
インジウム錫、酸化インジウム、酸化錫、錫酸カドミウ
ムを使用することができる。 [0018] 本発明のカラーフィルターアレイ素子に使用することが
できる染料受容層は、例えばポリカーボネート、ポリウ
レタン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、
ポリスチレン、アクリロニトリル、ポリカプロラクトン
またはこれらの混合物のようなポリマーからなるものと
することができる。 この層は、初期の目的を有効に達成する量であればいか
なる量で使用してもよい。概して、被覆量を約0.25
〜約5g/m2として使用すれば良好な結果が得られる
。本発明の好ましい実施態様では、特願平2−9200
3に記載されるようにギリカーボネートは約200℃よ
り高いTgを有する。 [0019] 本発明のカラーフィルターアレイ素子を形成するのに使
用する染料供与素子は表面に染料層を有する支持体から
なる。本発明のカラーフィルターアレイ素子の染料像受
容層へ熱によって転写することができるものであれば、
いかなる染料または染料の混合物を使用することもでき
る。特に下記の昇華性染料を使用すれば良好な結果が得
られる。 [0020] マゼンタ [0021] [0022] イエロー [0023] [0024] シアン [0025] [0026] また、米国特許筒4,541,830号、第4,698
,651号、第4,701,439号、第4,757,
046号、第4.743.582号、第4.769.3
60号および第4,753,922号明細書に開示され
る染料を使用した場合も良好な結果を与える。上記の減
法混色染料は様々な組み合わせで使用して、所望のレッ
ドブルーおよびグリーンの加法混色原色とすることもで
きる。染料は染料層内で混合しても、別の染料層にコー
ティングして転写してもよい。染料の被覆量は約0、0
5〜約1g/m2とすることができる。 [0027] 本発明で使用する染料供与素子は、シート状または連続
ロールまたはリボンとして使用することができる。連続
ロールまたはリボンとした場合には、1色の染料のみを
使用しても、昇華性シアンおよび/またはマゼンタおよ
び/またはイエローおよび/またはブラックまたは上記
の他の染料などの異なる染料からなる繰り返しエリアを
有していてもよい。 [0028] 染料供与素子の染料は、高分子結合剤中に分散している
のが好ましい。高分子結合剤としては、セルロース誘導
体(例えばセルロースアセテートヒドロジエンフタレー
ト、セルロースアセテート、セルロースアセテートプロ
ピオネート、セルロースアセテートブチレート、セルロ
ーストリアセテート) ポリカーボネート・ポリ(スチ
レンーコーアクリロニトリル) ポリ(スルホン)やポ
リ(フエニレンオキシド)を使用することができる。結
合剤は約領1〜約5g/m2で使用することができる。 [0029] 染料供与素子の染料層は、支持体上にコーティングされ
ていてもよいし、グラビア印刷のようなプリント法によ
って表面にプリントされていてもよい。 [0030] 寸法安定性であって熱プリント工程で使用する熱に耐え
ることができるものであれば、染料供与素子用支持体に
はいかなる材料でも使用することができる。例えば、ポ
リエステル(例えばポリ(エチレンテレフタレート))
  ポリイミド、ポリカーボネート、グラシン紙、コン
デンサー紙、セルロースエステル、フッ素ポリマー ポ
リエーテル、ポリアセタール、ポリオレフィン、ポリイ
ミドを使用することができる。支持体の厚さは一般に約
2〜約30μmである。この支持体には、所望により下
塗り層をコーティングしてもよい。 [0031] 染料を染料供与体から透明な支持体へ転写して本発明の
カラーフィルターアレイ素子を形成するために、様々な
方法を使用することができる。例えば、カーボンブラッ
クや光吸収染料などのエネルギー吸収材料を含有する染
料供与体を強度の閃光技術で処理する方法を使用するこ
ともできる。このような供与体は、フォトレジスト材料
とともにエツチングすることによって形成した格子パタ
ーンを有するミラーとともに使用することもできる。こ
の方法は米国特許第4,923,860号明細書により
詳細に記載されている。 [0032] 染料を染料供与体から透明な支持体へ転写して本発明の
カラーフィルターアレイ素子を形成する他の方法として
、特願平1−271417号明細書により詳細に記載さ
れている加熱エンボストローラ−を使用する方法もある
。 [0033] 本発明の他の好適な実施態様として、表面に染料層とレ
ーザー吸収材料を有する支持体からなる染料供与素子を
使用することによって像のかたちに加熱する方法がある
。像のかたちに加熱するのは、着色剤の繰り返しモザイ
クパターンをつくるように行う。 レーザーエネルギーを吸収する材料であれば、上記の吸
収材料として使用することができる。例えば、当業者に
周知のカーボンブラックや非揮発性赤外線吸収染料また
は顔料を使用することができる。特願昭63−3231
79号明細書に記載されている赤外線ダイオードレーザ
−とともに使用するシアニン赤外線吸収染料も使用する
ことができる。 [0034] 染料を染料供与シートから染料受容素子へ転写してカラ
ーフィルターアレイ素子を形成するなめに、様々な種類
のレーザーを使用することができると考えられる。例え
ば、イオンガスレーザー(例えばアルゴン、クリプトン
) 金属蒸気レーザー(例えば銅、金、カドミウム) 
固体状レーザー(例えばルビー YAG)またはダイオ
ードレーザ−(例えば赤外領域である750〜870n
mにおいて放射するヒ化ガリウム)を使用することがで
きる。しかし、実際には、ダイオードレーザ−が、1J
Xさくで低コストで安定性、信頼性、−様性に優れ変化
をっけ易いことから実質的な利点がある。実際は、染料
供与素子の加熱にレーザーを使用するときは、照射レー
ザーを染料層に吸収させて分子内でこれを熱エネルギー
に転換しなくてはならない。このため、有用な染料層を
っくるれるが否かは、染料の色相、昇華性および強度の
鼻ならず、照射レーザーの吸収性と熱への転換性にも依
存する。 [0035] 染料供与素子から染料像受容素子への染料を転写して本
発明のカラーフィルターアレイ素子を形成するのに使用
することができるレーザーは商業的に入手できる。例え
ば、スペクトロダイオードラボ(Spectro Di
ode Labs)のレーザーモデル5DL−2420
−H2(商標)や、ソニーのレーザーモデル5LD3o
4V/W (商標)を使用することができる。 [0036] 染料を受容層へ転写した後、像を安定化するために染料
を染料受容層へさらに分散する処理を施すこともできる
。かがる処理は、輻射熱、溶媒蒸気または加熱ローラー
と接触させることによって行うことができる。溶融工程
は光にあてることによって像が退色したり表面摩耗した
りすることを防いだり、染料の結晶化を妨げたりする。 溶媒蒸気溶融を熱溶融の代わりに用いてもよい。 [0037]
【実施例】 以下に実施例を記載して本発明を説明する。 下塗りしていない厚さ75pmのduPont Kap
ton (商標)  (4,4’−オキシジアニリンと
ピロメリト酸のジイミドのポリマー)の支持体上に、P
robimide 412(商標)(チバガイギ、ジア
ルキル−p−フェニレンジアミンと3.3’−4,4’
一ベンゾフエノン炭素四環式酸のジイミドに関する写真
像形成可能なあらかじめイミド化しであるポリマーと表
示)  (0,54g/m2)を塩化メチレンからコー
ティングした。製造業者によって供給される高分子ジイ
ミドを、高沸点のためにコーティングには適していない
γ−ブチロラクトン溶媒中に入れた。こうして、高分子
をメタノールから沈澱させて、濾過することによって分
離した。さらに乾燥して、塩化メチレンに再度、溶解し
な。乾燥した高分子ジイミドに、コライト社の200W
中庄水銀蒸気照射系を用いて紫外線を照射することによ
って架橋した。 こうして幅20cmの柔軟な支持体上に架橋高分子ジイ
ミド整合層を製造し、そこから小さなエリアを使用する
ことになる。 [0038] 架橋した高分子整合層上に、金属ターゲットの公知のス
パッタリング法によって透明な酸化インジウム錫導電層
を調製した。HRC373カソードを備えたLeybo
ld Heraeus GmbH機器を使用して、周囲
温度で10%錫とともにドープしたピュアーテクノロジ
ー社のインジウム金属をスパッターして、活性放電域に
おいた補助放電銅電極(90V、1.5A)を使用して
付着の均一性を改善した。圧力を10−6トールに落と
し、プラズマを開始して(400Wにて) 基材(柔軟
な支持体上の高分子整合層)をローラーデバイス上で7
6cm/時間でターゲットから7.6cmの距離におい
て調製した。こうして、50オーム/スクエアで厚さ0
.2ミクロメーターの酸化インジウム錫導電層を調製し
た。導電層は整合層を越えて伸長して、電気的接触を手
段を提供した。 [0039] 導電層の上に、ポリ(アクリロニトリルーコー塩化ビニ
リデンーコーアクリル酸)(重量比14 : 79 :
 7)  (0,54g/m2)をブタノンからコーテ
ィングした。 下塗り導電層上に、4,4′−へキサヒドロ−4,フー
メタノインダン−5−イリデン)ビスフェノール(Tg
=260℃)から誘導される下記のポリカーボネート染
料受容層を塩化メチレンとトリクロロエチレンとの混合
溶媒からコーティングした。 [0040] [0041] マゼンタ染料のテストパターン染料エリアを、染料供与
体からサーマルヘッドを用いて上記の複合材料へ転写し
た。 [0042] 厚さ6μmのポリ(エチレンテレフタレート)支持体上
に下記の層をコーティングすることによって染料供与体
を調製した。 1)n−ブチルアルコールとn−酢酸プロビルとの混合
溶媒からコーティングしたデュポンタイザーTBT (
商標)テトラ−n−ブトキシチタン(0,16g/m2
)の下塗り層 2)シクロペンタノン、トルエンおよびメタノール混合
溶媒からコーティングした、セルロースアセテート−プ
ロピオネート(2,5%アセチル、48%プロピオニル
)結合剤(0,39g/m )内の、上記ノマゼンタ染
料(0,15g/m2)とFC−431(商標)界面活
性剤(3M社)  (0,002g/m2)を含有する
染料層 米国特許第4.829.050号明細書に開示されるも
のに類似の素子の裏面に滑層をコーティングした。 [0043] 染料供与素子ストリップの染料面を、上記の複合材料の
染料受容層と接触させるように設置した。このアセンブ
リッジをステッパーモーターで駆動した直径60mmの
ゴムローラーでクランプした。TDKサーマルヘッドL
−231(サーモスタット26’C)を染料供与素子の
側からゴムローラーに向けて36ニユートンで押し付け
た。 [0044] 画像形成電子系を作動させて、アセンブリッジをプリン
トヘッドとローラーニップとの間を6.9mm/秒で引
き取った。これと同時に、サーマルヘッドの抵抗体を3
3ミリ秒/ドツトのプリント時間中128μ秒ごとに2
9μ秒/パルスでパルス加熱した。最大濃度像を255
パルス/ドツトで描いた。プリントヘッドに供給する電
圧は約23.5Vとし、瞬間ピーク電圧を1.3W/ド
ツト、最大総エネルギーを9.6mJ/ドツトとした。 [0045] 染料受容複合材料を、染料供与素子から分離した。濃度
的1.2の1cmx3cmの染料エリアを転写した。染
料エリアを有する複合材料をコグツク5V65カラービ
デオフィニッシャ−を通して像を熱的に安定化した。 複合材料の染料受容面を176℃のコダックレディープ
リントフォトラミネータ−(商標)を通すことによって
、コダックコダボンド5116 (商標)加熱溶融粘着
シート(厚さ25μm)を用いたボロシリケート紙(厚
さ1mrn)の2.5cmx7.5cm片上に積層した
。この粘着物については、米国特許第4,946,82
7号明細書により詳細に記載されている。 [0046] 柔軟な指示体を剥がして、テストパターン染料エリアを
有する複合材料の整合層面を露出させた。 導電層への電気的接触は、整合層を越えて伸長する導電
層の部分とガラスを横切るインジウム金属橋を溶融する
ことによってなされる。この複合材料は、液晶ディスプ
レイデバイスの一面(テストパターン染料面)になる。 [0047] 液晶ディスプレイデバイスの第2面には、Ne5atr
on (商標)(コーニング社)(ガラス上にコーティ
ングした酸化インジウム錫の商業的に入手可能な導電層
)を使用した。 酸化インジウム錫導電層は厚さ約0.2ミクロンであっ
て、40オーム/スクエアの抵抗性を有する。電動層へ
の電気的接触は、液晶セルを越えて伸長するガラス上の
導電層の部分上のインジウム金属を溶融することによっ
てなされる。この複合材料は、液晶ディスプレイデバイ
スの第2面(ドライバー面)になる。 [0048] それぞれのコーティングされた面(ドライバー複合材料
の導電層面とテストパターン染料エリア複合材料の整合
層面)は、セルのアセンブリー上で相互に直行するよう
な方向で綿棒とともにしっかりとゴムで繰り返してとめ
た。 液晶セルのエリアは、長方形のオープニング(15mm
x 20mm)を画定する幅5mmの壁を有するポリ(
エチレンテレフタレート)のポリエステルスペーサーを
用いて外側へのガラス支持体とともに2つの複合材料を
設置することによって作った。スペーサーの厚さ(高さ
)は25μmであり、これが2つの複合材料の間の電極
空間距離を画定した。 [0049] テストパターン−染料エリア複合材料を熱板上で液晶が
鮮明化する温度である64℃以上に暖めた。ポリエステ
ルのスペーサーを設置して、リフリスタルLZI−12
89(商標)(メルク社)の小滴(約0.05mL)を
スペーサー内に入れた。他の複合材料(ドライバー電極
)の縁をスペーサー上において、液晶の小滴と接触させ
ることによって液晶で湿らせ、さらにスペーサー上に降
下させて、過剰の液晶を光圧をかけることによって除去
した。このアセンブリッジをホールダーに入れ、互いに
クランプして、室温に冷却した。偏光シート間から見た
ときセルは偏光を90度回転させた。 [0050] セルは下記のようにしてテストした。一定のDC電圧を
かけたとき、セルは限界電圧である約28Vを示した。 限界電圧以上で約40V以下の電圧をかけたときは、液
晶は部分的に整合したが、電圧をかけ続けても数秒でね
じれたネマチック型になった。電圧を上げると、整合は
より長い時間持続した。約100vにすると、整合は継
続した。セルを通る光の量は、かける電圧を上げると増
加した。 最大となったのは約100Vかげたときであった。限界
電圧から100vまでの光透過量の差は、10%T〜4
7%Tであった。このことは、この工程によって作られ
たセルが実際的な有用性を有していることを示している
。 [0051]
【発明の効果】
本発明によれば、鮮明度が高くて、従来のものよりも容
易かつ安価で製造することができる高質のカラーフィル
ターアレイ素子をつくることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造工程の過程で経由する素子の状態を示した
ものである。
【図2】 本発明の製造工程の過程で経由する素子の状態を示した
ものである。
【図3】 本発明の製造工程の過程で経由する素子の状態を示した
ものである。 なお、それぞれの図中で番号は下記のものを表す。 15:染料供与素子       10:高分子染料受
容層11:透明導電層        12:高分子整
合層13:仮支持体         17:染料受容
素子10′:高分子染料受容層中の染料のモザイクパタ
ーン14:本支持体         16:カラーフ
イルターアレイ素子
【書類名】
図面
【図1】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)染料受容素子に染料供与素子を重ね合わせ(前記染
    料受容素子は、その上に高分子整合層、透明導電層およ
    び染料受容層を順に有する寸法安定性の仮支持体からな
    る)、 b)前記染料供与素子を像のかたちにあわせて加熱して
    、繰り返しモザイクパターンの染料像を前記染料受容層
    に転写し、c)前記染料受容素子と接触している前記染
    料供与素子を分離し、d)繰り返しモザイクパターンの
    前記染料像を有する前記染料受容層へ透明な本支持体を
    積層し、そして、 e)前記仮支持体を除去して前記高分子整合層の一表面
    を露出させ、それによってカラーフィルターアレイ素子
    を形成する、各工程からなる、カラー液晶ディスプレイ
    デバイスの製造に使用するためのカラーフィルターアレ
    イ素子の製造方法。
JP40120390A 1989-12-11 1990-12-11 液晶ディスプレイ用カラーフィルターアレイの製造方法 Expired - Fee Related JPH0715524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/449,623 US4965242A (en) 1989-12-11 1989-12-11 Method of making color filter array for liquid crystal display
US449623 1989-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0499696A true JPH0499696A (ja) 1992-03-31
JPH0715524B2 JPH0715524B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=23784854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40120390A Expired - Fee Related JPH0715524B2 (ja) 1989-12-11 1990-12-11 液晶ディスプレイ用カラーフィルターアレイの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4965242A (ja)
EP (1) EP0432608B1 (ja)
JP (1) JPH0715524B2 (ja)
CA (1) CA2028173A1 (ja)
DE (1) DE69007593T2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946827A (en) * 1989-12-11 1990-08-07 Eastman Kodak Company Glass-to-polycarbonate adhesive for color filter array
GB9002099D0 (en) * 1990-01-30 1990-03-28 Emi Plc Thorn Colour filter
US5291217A (en) * 1990-05-29 1994-03-01 Eastman Kodak Company Method and apparatus for producing thermal slide transparencies
US5278576A (en) * 1990-10-31 1994-01-11 Eastman Kodak Company Intermediate receiver opaque support
US5300398A (en) * 1991-08-23 1994-04-05 Eastman Kodak Company Intermediate receiver cushion layer
JP3004104B2 (ja) * 1991-11-01 2000-01-31 コニカ株式会社 画像記録方法および画像記録装置
US5213853A (en) * 1991-11-26 1993-05-25 Eastman Kodak Company Photosensitive crosslinkable polyester alignment layers for liquid crystal displays
JP2952449B2 (ja) * 1992-06-03 1999-09-27 日石三菱株式会社 液晶表示素子用補償板の製造法
US5352651A (en) * 1992-12-23 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nanostructured imaging transfer element
EP0691904B1 (en) * 1993-04-02 1999-03-10 Rexam Graphics Inc. Electrographic element and process
US5483321A (en) * 1993-04-02 1996-01-09 Rexam Graphics Electrographic element having a combined dielectric/adhesive layer and process for use in making an image
US5363179A (en) * 1993-04-02 1994-11-08 Rexham Graphics Inc. Electrographic imaging process
US5463484A (en) * 1993-10-29 1995-10-31 Brody; Thomas P. Method for manufacturing laminated U V-sensitive color filters for liquid crystal displays
SG52730A1 (en) * 1993-11-03 1998-09-28 Corning Inc Color filter and method of printing
US5544582A (en) * 1993-11-03 1996-08-13 Corning Incorporated Method for printing a color filter
US5623354A (en) * 1994-02-10 1997-04-22 International Business Machines Corporation Liquid crystal display with multi-domains
US6057067A (en) * 1994-07-11 2000-05-02 3M Innovative Properties Company Method for preparing integral black matrix/color filter elements
US5521035A (en) * 1994-07-11 1996-05-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Methods for preparing color filter elements using laser induced transfer of colorants with associated liquid crystal display device
US5686383A (en) * 1995-08-22 1997-11-11 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array by colorant transfer and lamination
EP0759564A1 (en) * 1995-08-22 1997-02-26 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array by lamination transfer
EP0760487A1 (en) * 1995-08-30 1997-03-05 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array element
US5688551A (en) * 1995-11-13 1997-11-18 Eastman Kodak Company Method of forming an organic electroluminescent display panel
US5683836A (en) * 1996-01-16 1997-11-04 Eastman Kodak Company Method of making black matrix grid lines for a color filter array
US5792579A (en) * 1996-03-12 1998-08-11 Flex Products, Inc. Method for preparing a color filter
US5856064A (en) * 1996-09-10 1999-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dry peel-apart imaging or proofing system
US6013409A (en) * 1996-09-10 2000-01-11 3M Innovative Properties Company Dry peel-apart imaging process
US5897727A (en) * 1996-09-20 1999-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for assembling layers with a transfer process using a crosslinkable adhesive layer
US5858624A (en) * 1996-09-20 1999-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for assembling planarization and indium-tin-oxide layer on a liquid crystal display color filter with a transfer process
US5747199A (en) * 1997-01-24 1998-05-05 Eastman Kodak Company Method of making color filter arrays by transferring two or more colorants simultaneously
US5811156A (en) * 1997-01-24 1998-09-22 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array by colorant transfer and etch
US5776641A (en) * 1997-01-24 1998-07-07 Eastman Kodak Company Method of making color filter arrays by colorant transfer using chemical mechanical polishing
US6361905B2 (en) 1997-09-26 2002-03-26 Flex Products, Inc. Color filters for displays
US6208393B1 (en) * 1998-09-30 2001-03-27 Intel Corporation Liquid crystal color filter with integrated infrared blocking
DE60135111D1 (de) * 2000-05-16 2008-09-11 Du Pont Donorelement welches eine wässrige dispersion umfasst
US6610455B1 (en) * 2002-01-30 2003-08-26 Eastman Kodak Company Making electroluminscent display devices
US7042624B2 (en) * 2003-07-29 2006-05-09 Kodak Graphic Communications, Canada Company Non-uniform light valve
TW200537259A (en) 2004-01-28 2005-11-16 Du Pont Method for imaging regular patterns
US7195848B2 (en) * 2004-08-30 2007-03-27 Eastman Kodak Company Method of making inlaid color filter arrays
EP1812782A4 (en) * 2004-11-16 2010-04-07 Datacolor Holding Ag METHOD FOR THE DESIGN OF A COLORIMETER WITH INTEGRATED CIE COLOR MATCHING FILTERS
CN101095036A (zh) * 2004-11-17 2007-12-26 数据色彩控股股份公司 有集成染料滤波器的三原色比色计
US7474402B2 (en) * 2005-03-23 2009-01-06 Datacolor Holding Ag Reflectance sensor for integral illuminant-weighted CIE color matching filters
US7580130B2 (en) 2005-03-23 2009-08-25 Datacolor Holding Ag Method for designing a colorimeter having integral illuminant-weighted CIE color-matching filters
TWI427440B (zh) * 2005-04-06 2014-02-21 Kodak Graphic Comm Canada Co 用於校正影像化規則圖案的條帶之方法與裝置
KR100712215B1 (ko) 2005-08-25 2007-04-27 삼성에스디아이 주식회사 레이저 열전사용 마스크 및 그를 이용한 레이저 열전사방법
TWI335899B (en) * 2006-11-03 2011-01-11 Kodak Graphic Comm Canada Co Methods and apparatus for peeling a flexible sheet from a substrate
KR20100015935A (ko) * 2007-04-26 2010-02-12 코닥 그래픽 커뮤니케이션즈 캐나다 캄파니 복수의 스캔으로 피쳐를 이미징하는 방법
US20100208266A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Colman Shannon Tristimulus colorimeter having integral dye filters
CN109421402B (zh) * 2017-08-29 2020-09-22 武汉大学 一种高导电石墨烯薄膜阵列的激光雕刻制备方法
EP3767934A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-20 Tintometer GmbH Colorimeter colour standards

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081277A (en) * 1976-10-08 1978-03-28 Eastman Kodak Company Method for making a solid-state color imaging device having an integral color filter and the device
GB2083726A (en) * 1980-09-09 1982-03-24 Minnesota Mining & Mfg Preparation of multi-colour prints by laser irradiation and materials for use therein
JPS60254001A (ja) * 1984-05-14 1985-12-14 Nissha Printing Co Ltd カラ−フイルタ−
JPS61268761A (ja) * 1985-05-24 1986-11-28 Mitsui Toatsu Chem Inc ナフトキノン系緑色色素及びその製造方法
US4695286A (en) * 1985-12-24 1987-09-22 Eastman Kodak Company High molecular weight polycarbonate receiving layer used in thermal dye transfer
US4786148A (en) * 1986-12-10 1988-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Color filter having different primary color pigment densities, inter alia
US4877697A (en) * 1988-05-26 1989-10-31 Hoechst Aktiengesellschaft Color filter array for liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715524B2 (ja) 1995-02-22
DE69007593D1 (de) 1994-04-28
EP0432608B1 (en) 1994-03-23
US4965242A (en) 1990-10-23
EP0432608A3 (en) 1991-07-17
EP0432608A2 (en) 1991-06-19
DE69007593T2 (de) 1994-06-30
CA2028173A1 (en) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0499696A (ja) 液晶ディスプレイ用カラーフィルターアレイの製造方法
US5686383A (en) Method of making a color filter array by colorant transfer and lamination
EP0556810B1 (en) Color filter array element with protective overcoat layer and method of forming same
US5599766A (en) Method of making a color filter array element
EP0511625B1 (en) Mixture of yellow and cyan dyes to form a green hue for color filter array element
JP2592201B2 (ja) 液晶ディスプレイ用感光性架橋可能なポリエステル配向層
US5576265A (en) Color filter arrays by stencil printing
JPH0816723B2 (ja) カラーフィルターアレイ素子用アリールアゾアニリンブルー染料
EP0518349B1 (en) Mixture of cyan and yellow dyes to form a green hue for color filter array element
JPH0752243B2 (ja) イエロー染料とマゼンタ染料からなるカラーフィルターアレイ素子の赤色用混合物
JP2592206B2 (ja) カラーフィルターアレイ素子の製造方法
US5262379A (en) Color filter array element with polyimide receiving layer
EP0519344B1 (en) Maleimide blue dyes for color filter array element
US5902769A (en) Thermal image stabilization by a reactive plastisizer
US5576267A (en) Method of making a color filter array element
JP2504693B2 (ja) 感熱転写カラ―フィルタ―アレイ素子
US5683836A (en) Method of making black matrix grid lines for a color filter array
JPH07104445B2 (ja) 接着層を有するカラーフィルターアレイ素子
EP0567119A2 (en) Benz-cd-indole merocyanine blue dyes for color filter array element

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees