JP2591011Y2 - 立体駐車装置 - Google Patents
立体駐車装置Info
- Publication number
- JP2591011Y2 JP2591011Y2 JP1993039524U JP3952493U JP2591011Y2 JP 2591011 Y2 JP2591011 Y2 JP 2591011Y2 JP 1993039524 U JP1993039524 U JP 1993039524U JP 3952493 U JP3952493 U JP 3952493U JP 2591011 Y2 JP2591011 Y2 JP 2591011Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- space
- pallets
- tier
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、複数の階層に自動車を
駐車できるようにした立体駐車装置に係り、特に駐車台
数の増加を図った立体駐車装置の構造に関する。
駐車できるようにした立体駐車装置に係り、特に駐車台
数の増加を図った立体駐車装置の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の立体駐車装置として、例えば特公
平4−9907号公報に示されるものがある。この立体
駐車装置は、構造枠体で構成される各階層に、複数の駐
車スペースが画成されており、最上階層用の上段パレッ
トや中階層用の中段パレットを最下階層の入出庫口へ呼
び出す場合に、中段パレットや最下階層用の下段パレッ
トを横移動させながら、最上階層と中階層のどの駐車ス
ペースからも最短行程で入出庫を自由に行なえるように
したいわゆるパズル式で、上段パレットは昇降移動が、
また中段パレットは昇降及び横行移動が、更に下段パレ
ットは横行移動が、それぞれ行なえるようになってい
る。
平4−9907号公報に示されるものがある。この立体
駐車装置は、構造枠体で構成される各階層に、複数の駐
車スペースが画成されており、最上階層用の上段パレッ
トや中階層用の中段パレットを最下階層の入出庫口へ呼
び出す場合に、中段パレットや最下階層用の下段パレッ
トを横移動させながら、最上階層と中階層のどの駐車ス
ペースからも最短行程で入出庫を自由に行なえるように
したいわゆるパズル式で、上段パレットは昇降移動が、
また中段パレットは昇降及び横行移動が、更に下段パレ
ットは横行移動が、それぞれ行なえるようになってい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このような構成にあっ
ては、最下階層に、それよりも上階層に用いるパレット
を下降させて、車両の入出庫を行なう入出庫スペース
を、また中階層にも同じく、それよりも上階層に用いる
パレットを昇降させるための通過スペースを、それぞれ
設定しなければならない。
ては、最下階層に、それよりも上階層に用いるパレット
を下降させて、車両の入出庫を行なう入出庫スペース
を、また中階層にも同じく、それよりも上階層に用いる
パレットを昇降させるための通過スペースを、それぞれ
設定しなければならない。
【0004】例えば、3階層からなる構造枠体の各階層
を、3区画づつに画成した場合に、3階層では3台の上
段パレットを配設できるが、2階層と1階層では、中段
パレットと下段パレットをそれぞれ2台づつしか配設す
ることができず、構造枠体内の容積を有効に活用するこ
とが望まれていた。
を、3区画づつに画成した場合に、3階層では3台の上
段パレットを配設できるが、2階層と1階層では、中段
パレットと下段パレットをそれぞれ2台づつしか配設す
ることができず、構造枠体内の容積を有効に活用するこ
とが望まれていた。
【0005】そこで本考案は、入出庫スペースと通過ス
ペースとを確保しつつ、駐車容積を増大した立体駐車装
置を提供することを目的としている。
ペースとを確保しつつ、駐車容積を増大した立体駐車装
置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、構造枠体内に複数の階層を形成し、該構造枠体内
に、最上階層から最下階層を昇降する複数の上段パレッ
トと、中階層と最下階層とを昇降し且つ中階層を横行す
る複数の中段パレットと、最下階層を横行する複数の下
段パレットとを備え、前記中階層に上段パレットと中段
パレットの通過スペースを備えると共に、前記最下階層
に、前記上段パレットや中段パレット上の車両を入出さ
せる入出庫スペースを備えた立体駐車装置において、前
記構造枠体の一側部にガイド支柱を立設し、該ガイド支
柱に、前記入出庫スペースと通過スペースとを昇降する
増設パレットを片持ち支持せしめたことを特徴としてい
る。
め、構造枠体内に複数の階層を形成し、該構造枠体内
に、最上階層から最下階層を昇降する複数の上段パレッ
トと、中階層と最下階層とを昇降し且つ中階層を横行す
る複数の中段パレットと、最下階層を横行する複数の下
段パレットとを備え、前記中階層に上段パレットと中段
パレットの通過スペースを備えると共に、前記最下階層
に、前記上段パレットや中段パレット上の車両を入出さ
せる入出庫スペースを備えた立体駐車装置において、前
記構造枠体の一側部にガイド支柱を立設し、該ガイド支
柱に、前記入出庫スペースと通過スペースとを昇降する
増設パレットを片持ち支持せしめたことを特徴としてい
る。
【0007】
【作 用】上記の構成によれば、入出庫スペースと通過
スペースとを昇降する増設パレット上に駐車が可能とな
る。
スペースとを昇降する増設パレット上に駐車が可能とな
る。
【0008】また、最下階層の下段パレットでは、増設
パレットの停止位置に拘りなく、車両がその場で直接出
し入れされる。中階層の中段パレットを、最下階層の入
出庫スペースへ呼び出すには、増設パレットを中階層の
通過スペースへ上昇させ、最下階層の下段パレットを横
移動させて、入出庫スペースを入替え、下降させる中段
パレットの下方位置に入出庫スペースを設定する。
パレットの停止位置に拘りなく、車両がその場で直接出
し入れされる。中階層の中段パレットを、最下階層の入
出庫スペースへ呼び出すには、増設パレットを中階層の
通過スペースへ上昇させ、最下階層の下段パレットを横
移動させて、入出庫スペースを入替え、下降させる中段
パレットの下方位置に入出庫スペースを設定する。
【0009】最上階層の上段パレットを、最下階層の入
出庫スペースへ呼び出すには、予め増設パレットを最下
階層の入出庫スペースへ下降し、増設パレット上の車両
を出庫しておく。入出庫スペースへ呼び出される上段パ
レットが、増設パレットの上方に位置する場合には、当
該上段パレットを、通過スペースから入出庫スペースへ
下降し、当該上段パレットを増設パレット上に重ねて入
出庫を行なう。
出庫スペースへ呼び出すには、予め増設パレットを最下
階層の入出庫スペースへ下降し、増設パレット上の車両
を出庫しておく。入出庫スペースへ呼び出される上段パ
レットが、増設パレットの上方に位置する場合には、当
該上段パレットを、通過スペースから入出庫スペースへ
下降し、当該上段パレットを増設パレット上に重ねて入
出庫を行なう。
【0010】また、入出庫スペースへ呼び出される上段
パレットが、増設パレットの上方に位置しない場合に
は、中階層の中段パレットと最下階層の下段パレットと
を横移動させて、入出庫スペースへ呼び出される上段パ
レットの下方位置に、通過スペースと入出庫スペースと
を設定する。
パレットが、増設パレットの上方に位置しない場合に
は、中階層の中段パレットと最下階層の下段パレットと
を横移動させて、入出庫スペースへ呼び出される上段パ
レットの下方位置に、通過スペースと入出庫スペースと
を設定する。
【0011】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
明する。
【0012】立体駐車装置1は、鉄骨を格子状に組上げ
て3階層の構造枠体2を構成し、該構造枠体2の各階層
を、それぞれ3つづつの区画に画成しており、本実施例
では、3階層30が本考案でいう最上階層に相当し、ま
た2階層20及び1階層10が、それぞれ本考案の中階
層及び最下階層に相当する。
て3階層の構造枠体2を構成し、該構造枠体2の各階層
を、それぞれ3つづつの区画に画成しており、本実施例
では、3階層30が本考案でいう最上階層に相当し、ま
た2階層20及び1階層10が、それぞれ本考案の中階
層及び最下階層に相当する。
【0013】3階層30には、上段パレット31a,3
1b,31cが配設され、また2階層20と1階層10
には、中段パレット21a,21bと下段パレット11
a,11bとが配設されている。2階層20では、2台
の下段パレット21a,21bが位置しない1つの区画
を、上段パレット31a〜31cの昇降を許容する通過
スペース3としており、また1階層10では、2台の下
段パレット11a,11bが位置しない1つの区画を、
上段パレット31a〜31cや中段パレット21a〜2
1c上の車両40を出し入れする入出庫スペース4とし
ている。
1b,31cが配設され、また2階層20と1階層10
には、中段パレット21a,21bと下段パレット11
a,11bとが配設されている。2階層20では、2台
の下段パレット21a,21bが位置しない1つの区画
を、上段パレット31a〜31cの昇降を許容する通過
スペース3としており、また1階層10では、2台の下
段パレット11a,11bが位置しない1つの区画を、
上段パレット31a〜31cや中段パレット21a〜2
1c上の車両40を出し入れする入出庫スペース4とし
ている。
【0014】上段パレット31a,31b,31cは、
巻上げ装置32a,32b,32cにて、3階層30か
ら1階層10との間を昇降可能に吊り下げられ、また中
段パレット21a,21bは、巻上げ装置22a,22
bにて、2階層20と1階層10との間を昇降可能に吊
り下げられると共に、横行レール24a,24aに案内
される横行装置23a,23bにて、2階層20を横行
できるようになっており、更に下段パレット11a,1
1bは、横行装置12a,12bによって、1階層10
を横行できるようになっている。
巻上げ装置32a,32b,32cにて、3階層30か
ら1階層10との間を昇降可能に吊り下げられ、また中
段パレット21a,21bは、巻上げ装置22a,22
bにて、2階層20と1階層10との間を昇降可能に吊
り下げられると共に、横行レール24a,24aに案内
される横行装置23a,23bにて、2階層20を横行
できるようになっており、更に下段パレット11a,1
1bは、横行装置12a,12bによって、1階層10
を横行できるようになっている。
【0015】構造枠体2の右側部には、前後のコーナ柱
2a,2aの間に、ガイド支柱5a,5aが立設され、
両ガイド支柱5a,5aに、増設パレット50が昇降可
能に支持されている。増設パレット50は、前後長が下
段パレット11a,11bよりもやや短く形成されてお
り、一側部の筒状のホルダ50a,50aをガイド支柱
5a,5aに外挿して、ガイド支柱5a,5aに片持ち
支持されている。ガイド支柱5a,5aの上端を連結す
る横梁5bには、増設パレット50用の巻上げ装置50
bが設けられ、巻上げ装置50bに巻回される図示しな
いロープは、上述のホルダ50a,50aに連結されて
おり、増設パレット50は、巻上げ装置50bの作動に
よって、2階層20と1階層10の右側の区画へ移動し
た通過スペース3と入出庫スペース4とを昇降する。
2a,2aの間に、ガイド支柱5a,5aが立設され、
両ガイド支柱5a,5aに、増設パレット50が昇降可
能に支持されている。増設パレット50は、前後長が下
段パレット11a,11bよりもやや短く形成されてお
り、一側部の筒状のホルダ50a,50aをガイド支柱
5a,5aに外挿して、ガイド支柱5a,5aに片持ち
支持されている。ガイド支柱5a,5aの上端を連結す
る横梁5bには、増設パレット50用の巻上げ装置50
bが設けられ、巻上げ装置50bに巻回される図示しな
いロープは、上述のホルダ50a,50aに連結されて
おり、増設パレット50は、巻上げ装置50bの作動に
よって、2階層20と1階層10の右側の区画へ移動し
た通過スペース3と入出庫スペース4とを昇降する。
【0016】増設パレット50が下降する1階層10の
右側の区画には、収容凹部13が床面GLから1段低い
位置に設けられており、増設パレット50を、床面GL
と略面一に収容できるようにしている。収容凹部13の
前後部には、下段パレット11a,11bの横移動を案
内する横行レール14a,14aが、構造枠体2の左右
両側部に亙って敷設されており、右側の下段パレット1
1bは、収容凹部13に収容した増設パレット50の上
部に、僅かな間隙を置いて移動できるようになってい
る。
右側の区画には、収容凹部13が床面GLから1段低い
位置に設けられており、増設パレット50を、床面GL
と略面一に収容できるようにしている。収容凹部13の
前後部には、下段パレット11a,11bの横移動を案
内する横行レール14a,14aが、構造枠体2の左右
両側部に亙って敷設されており、右側の下段パレット1
1bは、収容凹部13に収容した増設パレット50の上
部に、僅かな間隙を置いて移動できるようになってい
る。
【0017】本実施例の立体駐車装置1は、以上のよう
に構成されており、従来からの上段パレット31a〜3
1c,中段パレット21a,21b及び下段パレット1
1a,11bに加えて、増設パレット50を増設した分
だけ、車両40を従来よりも1台多く駐車できるように
なっている。
に構成されており、従来からの上段パレット31a〜3
1c,中段パレット21a,21b及び下段パレット1
1a,11bに加えて、増設パレット50を増設した分
だけ、車両40を従来よりも1台多く駐車できるように
なっている。
【0018】次に、このように構成された本実施例によ
る作動の一例を説明する。
る作動の一例を説明する。
【0019】尚、作動前の前提として、図1に示す通
り、中段パレット21a,21bと下段パレット11
a,11bを、それぞれ2階層20と1階層10の左側
と中央の区画に配設し、両階層20,10の右側の区画
に、通過スペース3と入出庫スペース4を設定したもの
とする。また、増設パレット50は、入出庫スペース4
に下降して、収容凹部13の実線に位置している。
り、中段パレット21a,21bと下段パレット11
a,11bを、それぞれ2階層20と1階層10の左側
と中央の区画に配設し、両階層20,10の右側の区画
に、通過スペース3と入出庫スペース4を設定したもの
とする。また、増設パレット50は、入出庫スペース4
に下降して、収容凹部13の実線に位置している。
【0020】まず、1階層10の下段パレット11a,
11bでは、入出庫スペース4の設定位置や増設パレッ
ト50の停止位置に拘りなく、現状位置のまま車両4を
直接入出庫させる。また、増設パレット50は、上段パ
レット31a〜31cや中段パレット21a,21bの
作動条件によって、通過スペース3または入出庫スペー
ス4に位置し、車両の入出庫は、入出庫スペース4の収
容凹部13にて行なわれる。
11bでは、入出庫スペース4の設定位置や増設パレッ
ト50の停止位置に拘りなく、現状位置のまま車両4を
直接入出庫させる。また、増設パレット50は、上段パ
レット31a〜31cや中段パレット21a,21bの
作動条件によって、通過スペース3または入出庫スペー
ス4に位置し、車両の入出庫は、入出庫スペース4の収
容凹部13にて行なわれる。
【0021】更に、2階層20の中段パレット21a
を、1階層10の入出庫スペース4へ呼び出すには、増
設パレット50を、2階層20の通過スペース3へ位置
させておく(図2の想像線位置)。次に、1階層10の
下段パレット11a,11bを、図2の右方向へそれぞ
れ1区画分づつ横移動させて、入出庫スペース4を1階
層10の左側の区画に入替え、下降させる中段パレット
21aの下方位置に入出庫スペース4を設定する。
を、1階層10の入出庫スペース4へ呼び出すには、増
設パレット50を、2階層20の通過スペース3へ位置
させておく(図2の想像線位置)。次に、1階層10の
下段パレット11a,11bを、図2の右方向へそれぞ
れ1区画分づつ横移動させて、入出庫スペース4を1階
層10の左側の区画に入替え、下降させる中段パレット
21aの下方位置に入出庫スペース4を設定する。
【0022】また、3階層30の上段パレット31a〜
31cを、1階層10の入出庫スペース4へ呼び出すに
は、中段パレット20の場合と同様に、増設パレット5
0を、入出庫スペース4の収容凹部13へ収容し、増設
パレット50上の車両を出庫しておく。
31cを、1階層10の入出庫スペース4へ呼び出すに
は、中段パレット20の場合と同様に、増設パレット5
0を、入出庫スペース4の収容凹部13へ収容し、増設
パレット50上の車両を出庫しておく。
【0023】次に、右側の上段パレット31cを呼び出
すには、下方に連続する通過スペース3と入出庫スペー
ス4とをそのまま用い、上段パレット31cを、通過ス
ペース3から入出庫スペース4へと下降させ、上段パレ
ット31cを収容凹部13内の増設パレット50上に重
ねて、車両40の入出庫を行なう。
すには、下方に連続する通過スペース3と入出庫スペー
ス4とをそのまま用い、上段パレット31cを、通過ス
ペース3から入出庫スペース4へと下降させ、上段パレ
ット31cを収容凹部13内の増設パレット50上に重
ねて、車両40の入出庫を行なう。
【0024】また、中央の上段パレット31bを呼び出
す場合には、2階層20の中段パレット21bと、1階
層10の下段パレット11bを、図2の右方向へそれぞ
れ1区画分づつ横移動させ、通過スペース3と入出庫ス
ペース4とを、2階層20と1階層10の中央の区画に
入替えて、上段パレット31bの下方位置に通過スペー
ス3と入出庫スペース4とを連続させ、上段パレット3
1bを通過スペース3から入出庫スペース4へと下降さ
せる。因みに、1階層10の右側の区画へ横移動した下
段パレット11bは、収容凹部13へ収容した増設パレ
ット50の上部に重ねられる。また、増設パレット50
が中階層に位置した際には、1階層10の増設パレット
直下の空きスペースに、更にもう1台の車両40を駐車
させることも可能である。
す場合には、2階層20の中段パレット21bと、1階
層10の下段パレット11bを、図2の右方向へそれぞ
れ1区画分づつ横移動させ、通過スペース3と入出庫ス
ペース4とを、2階層20と1階層10の中央の区画に
入替えて、上段パレット31bの下方位置に通過スペー
ス3と入出庫スペース4とを連続させ、上段パレット3
1bを通過スペース3から入出庫スペース4へと下降さ
せる。因みに、1階層10の右側の区画へ横移動した下
段パレット11bは、収容凹部13へ収容した増設パレ
ット50の上部に重ねられる。また、増設パレット50
が中階層に位置した際には、1階層10の増設パレット
直下の空きスペースに、更にもう1台の車両40を駐車
させることも可能である。
【0025】本実施例は、2階層20と1階層10に設
定される通過スペース3と入出庫スペース4に、増設パ
レット50を昇降可能に設け、該パレット50を、通過
スペース3と入出庫スペース4とへ選択的に昇降させる
ことにより、従来よりも1台多い車両を駐車できるよう
になり、また他のパレット31a〜31c,21a,2
1b,11a,11bの作動を妨げないで済む。
定される通過スペース3と入出庫スペース4に、増設パ
レット50を昇降可能に設け、該パレット50を、通過
スペース3と入出庫スペース4とへ選択的に昇降させる
ことにより、従来よりも1台多い車両を駐車できるよう
になり、また他のパレット31a〜31c,21a,2
1b,11a,11bの作動を妨げないで済む。
【0026】尚、上述の実施例では、増設パレットの昇
降を案内するガイド支柱を、構造枠体とは別体に設けて
説明したが、本考案は、構造枠体側部のコーナ柱や中間
柱を、ガイド支柱に利用することも可能である。また、
本考案の立体駐車装置を、双方の増設パレットが背中合
わせとなるように2組連続して設置すると、増設パレッ
トに用いる巻上げ装置等の駆動源やガイド支柱を共用で
きて、コストダウンを図ることができる。
降を案内するガイド支柱を、構造枠体とは別体に設けて
説明したが、本考案は、構造枠体側部のコーナ柱や中間
柱を、ガイド支柱に利用することも可能である。また、
本考案の立体駐車装置を、双方の増設パレットが背中合
わせとなるように2組連続して設置すると、増設パレッ
トに用いる巻上げ装置等の駆動源やガイド支柱を共用で
きて、コストダウンを図ることができる。
【0027】
【考案の効果】本考案の立体駐車装置は、構造枠体の一
側部にガイド支柱を立設し、該ガイド支柱に増設パレッ
トを片持ち支持させて、増設パレットを2階層の通過ス
ペースと1階層の入出庫スペースとを選択的に昇降でき
るようにしたことにより、従来よりも多い車両を駐車で
きるようになり、また他の上・中・下段パレットの作動
を妨げることがない。
側部にガイド支柱を立設し、該ガイド支柱に増設パレッ
トを片持ち支持させて、増設パレットを2階層の通過ス
ペースと1階層の入出庫スペースとを選択的に昇降でき
るようにしたことにより、従来よりも多い車両を駐車で
きるようになり、また他の上・中・下段パレットの作動
を妨げることがない。
【図1】本考案の一実施例を示す立体駐車装置の側面図
【図2】本考案の一実施例を示す立体駐車装置の正面図
【図3】本考案の一実施例を示す図1の要部拡大図
1…立体駐車装置 2…構造枠体 2a…構造枠体2の右側のコーナ支柱 3…2階層20に設定される通過スペース 4…1階層10に設定される入出庫スペース 5a…増設パレット50を片持ち支持して、昇降を案内
するガイド支柱 10…本考案の最下階層となる1階層 11a,11b…1階層10の駐車に用いられる下段パ
レット 12a,12b…下段パレット11a,11b用の横行
装置 13…増設パレット50が収容される収容凹部 14a…横行レール 20…本考案の中階層となる2階層 21a,21b…2階層20の駐車に用いられる中段パ
レット 22a,22b…中段パレット21a,21b用の巻上
げ装置 23a,23b…中段パレット21a,21b用の横行
装置 30…本考案の最上階層となる3階層 31a,31b,31c…3階層30の駐車に用いられ
る上段パレット 32a,32b,32c…上段パレット31a,31
b,31c用の巻上げ装置 40…車両 50…増設パレット 50a…増設パレット50のホルダ 50b…増設パレット50の巻上げ装置 GL…車両40が出入りする床面
するガイド支柱 10…本考案の最下階層となる1階層 11a,11b…1階層10の駐車に用いられる下段パ
レット 12a,12b…下段パレット11a,11b用の横行
装置 13…増設パレット50が収容される収容凹部 14a…横行レール 20…本考案の中階層となる2階層 21a,21b…2階層20の駐車に用いられる中段パ
レット 22a,22b…中段パレット21a,21b用の巻上
げ装置 23a,23b…中段パレット21a,21b用の横行
装置 30…本考案の最上階層となる3階層 31a,31b,31c…3階層30の駐車に用いられ
る上段パレット 32a,32b,32c…上段パレット31a,31
b,31c用の巻上げ装置 40…車両 50…増設パレット 50a…増設パレット50のホルダ 50b…増設パレット50の巻上げ装置 GL…車両40が出入りする床面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 長谷川 紘之 愛知県名古屋市熱田区三本松町1番1号 日本車輌製造株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04H 6/06
Claims (1)
- 【請求項1】 構造枠体内に複数の階層を形成し、該構
造枠体内に、最上階層から最下階層を昇降する複数の上
段パレットと、中階層と最下階層とを昇降し且つ中階層
を横行する複数の中段パレットと、最下階層を横行する
複数の下段パレットとを備え、前記中階層に上段パレッ
トと中段パレットの通過スペースを備えると共に、前記
最下階層に、前記上段パレットや中段パレット上の車両
を入出させる入出庫スペースを備えた立体駐車装置にお
いて、前記構造枠体の一側部にガイド支柱を立設し、該
ガイド支柱に、前記入出庫スペースと通過スペースとを
昇降する増設パレットを片持ち支持せしめたことを特徴
とする立体駐車装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993039524U JP2591011Y2 (ja) | 1993-07-20 | 1993-07-20 | 立体駐車装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993039524U JP2591011Y2 (ja) | 1993-07-20 | 1993-07-20 | 立体駐車装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0710277U JPH0710277U (ja) | 1995-02-14 |
JP2591011Y2 true JP2591011Y2 (ja) | 1999-02-24 |
Family
ID=12555439
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993039524U Expired - Lifetime JP2591011Y2 (ja) | 1993-07-20 | 1993-07-20 | 立体駐車装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2591011Y2 (ja) |
-
1993
- 1993-07-20 JP JP1993039524U patent/JP2591011Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0710277U (ja) | 1995-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6702541B1 (en) | Palletless rack-type parking system with stacker crane | |
JP2591011Y2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JP2627395B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JP3371236B2 (ja) | 立体駐車設備 | |
JPH02128074A (ja) | 片持ち多層パズル駐車装置 | |
JP3367005B2 (ja) | 立体駐車場 | |
JP3603226B2 (ja) | 横移動フォークとリブパレットによる立体駐車装置。 | |
JP2764552B2 (ja) | パズル型立体駐車場 | |
JP2586866Y2 (ja) | 多段式駐車装置 | |
JP2597306B2 (ja) | 機械式立体格納庫 | |
JPH08158686A (ja) | 簡易型パレット式立体駐車場 | |
JP3498688B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JP4308401B2 (ja) | 立体駐車装置 | |
JPH10266611A (ja) | 横列型昇降式駐車装置 | |
JP3240490B2 (ja) | 立体駐車装置の車両入出庫装置 | |
JP4383691B2 (ja) | 立体駐車設備の構築方法 | |
JPH06146631A (ja) | 地下式立体格納庫およびその格納庫における入出庫法 | |
JP3312884B2 (ja) | 多段式駐車設備 | |
JPH0444762Y2 (ja) | ||
KR930001486Y1 (ko) | 외팔보형 다층파즐 주차장치 | |
JPH0742393A (ja) | 立体駐車装置におけるゲート装置 | |
JPH05222857A (ja) | 立体駐車場 | |
JP2000352210A (ja) | 多層式立体駐車装置及び駐車方法 | |
JPS6334040Y2 (ja) | ||
JP2000110390A (ja) | 格納場 |