JP2590093Y2 - 側部車体構造 - Google Patents

側部車体構造

Info

Publication number
JP2590093Y2
JP2590093Y2 JP1993049960U JP4996093U JP2590093Y2 JP 2590093 Y2 JP2590093 Y2 JP 2590093Y2 JP 1993049960 U JP1993049960 U JP 1993049960U JP 4996093 U JP4996093 U JP 4996093U JP 2590093 Y2 JP2590093 Y2 JP 2590093Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side sill
joined
pillar
reinforcement
floor panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993049960U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713668U (ja
Inventor
淳 渡辺
健二 松田
英一朗 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1993049960U priority Critical patent/JP2590093Y2/ja
Publication of JPH0713668U publication Critical patent/JPH0713668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590093Y2 publication Critical patent/JP2590093Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は自動車の側部車体構造、
特に側方荷重に対する補強構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車体は、各方向からの衝撃荷重
に対して十分な強度を備え、この種の荷重から車室内が
保護されるように構成される。その一環として、例えば
実公昭62−177578号公報によれば、車体側部下
方に前後方向に設けられるサイドシルの車室内側に、サ
イドシルインナパネルとフロアパネルとの間で閉断面を
構成するガゼットプレートを配設したものが開示されて
いる。
【0003】これによれば、側方荷重に対するサイドシ
ルの強度が向上し、また、ドアへの側方荷重の入力に対
して、該サイドシルによりドアの車室内側への移動が阻
止されることになる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】本考案は従来における
上記のような技術をさらに発展させ、側方荷重に対する
車体側部の強度を一層向上させることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本考案に係る自動車の側部車体構造は次のように構
成したことを特徴とする。
【0006】即ち、本願の請求項1に係る考案(以下、
第1考案という)は、サイドシルからセンタピラーが立
ち上がり、かつ、その後方でフロアパネルにキックアッ
プ部が設けられている車体構造において、上記センタピ
ラー内に配設されたピラーレインフォースメントの下部
をサイドシルの閉断面内に入り込ませて該サイドシルの
下部フランジに接合すると共に、上記フロアパネルのキ
ックアップ部の下面には、該フロアパネルとの間に閉断
面を形成するクロスメンバを配設して、その両端部を左
右のサイドシルインナパネルに接合し、かつ、上記サイ
ドシル内に、上部及び下部が該サイドシルの上部フラン
ジ及び下部フランジにそれぞれ接合され、前部がサイド
シル内に入り込んだ上記ピラーレインフォースメントの
後部に接合され、さらに、後部が上記クロスメンバの接
合位置まで延びた補強部材を配設したことを特徴とす
る。
【0007】また、請求項2に係る考案(以下、第2考
案という)は、上記第1考案の構成に加えて、サイドシ
ル内に、その閉断面内を前後方向に延びるサイドシルレ
インフォースメントを配設し、このサイドシルレインフ
ォースメントに上記補強部材を接合したことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、第1、第2考案のいづれ
においても、まず、センタピラー内に配設されたピラー
レインフォースメントがサイドシルの閉断面内に入り込
んで、その下部が該サイドシルの下部フランジに接合さ
れるので、サイドシルにおけるセンタピラーの立ち上が
り部の強度及び剛性が高められることになる。
【0009】また、このピラーの立ち上がり部の後方に
おいて、フロアパネルのキックアップ部の下面に配設さ
れて、該フロアパネルとの間に車体幅方向に延びる閉断
面を形成するクロスメンバの両端部がサイドシルインナ
パネルに接合されるので、フロアパネルのキックアップ
部自体が補強されると同時に、サイドシルにおける該ク
ロスメンバの接合位置周辺の強度及び剛性も高められる
ことになる。
【0010】そして、サイドシル内には、上部及び下部
が該サイドシルの上部フランジ及び下部フランジにそれ
ぞれ接合され、かつ、前部がサイドシル内に入り込んだ
上記ピラーレインフォースメントの後部に接合され、さ
らに、後部が上記クロスメンバの接合位置まで延びた補
強部材が配設されるので、この補強部材によって、該サ
イドシルにおけるセンタピラーの立ち上がり部と、クロ
スメンバの接合位置のいずれも強固な部位が連結される
ことになり、該サイドシルにおけるセンタピラーの立ち
上がり部より後方の部分の強度及び剛性が全体的に向上
することになる。
【0011】さらに、第2考案によれば、サイドシル内
に、その閉断面内を前後方向に延びるサイドシルレイン
フォースメントが配設されて、サイドシルの全体が補強
されると共に、上記補強部材がこのサイドシルレインフ
ォースメントに接合されることにより、該サイドシルの
強度及び剛性がさらに効果的に向上することになる。
【0012】
【実施例】以下、本考案の実施例について説明する。
【0013】まず、図1及び図2により、基本的な構成
を説明すると、車体1の側部下方にはサイドシル10が
前後方向に配設されていると共に、このサイドシル10
の所定位置からはセンタピラー20が立ち上り、該セン
タピラー20の前方がフロントドアの開口部2、後方が
リヤドア3の開口部とされている。また、サイドシル1
0の車内側にはフロアパネル30が敷設されて車室底面
が構成されている。
【0014】上記サイドシル10は、サイドシルアウタ
パネル11と、サイドシルインナパネル12とで車体前
後方向に延びる閉断面aを形成した構成であるが、この
実施例では、サイドシルインナパネル12は、フロント
サイドシルインナパネル13と、その後端部に前端部が
接合されたリヤサイドシルインナパネル14とで構成さ
れている。
【0015】また、上記センタピラー20も、ピラーア
ウタパネル21と、ピラーインナパネル22とで上下方
向に延びる閉断面bを形成した構成とされているが、こ
の実施例では、ピラーアウタパネル21は上記サイドシ
ルアウタパネル11と同一のパネルであって、車体の側
部外面を形成するパネルによって構成されている。
【0016】さらに、フロアパネル30は、上記リヤド
アの開口部3の下方で、後部がキックアップされてい
る。つまり、このフロアパネル30は、前部の下面部3
1と、後部の上面部32と、その間の斜面部33とで構
成されている。そして、このフロアパネル30の側端部
下面には、サイドフレーム40が車体前後方向に配設さ
れて、フロアパネル30との間に同方向に延びる閉断面
cが形成されている。このサイドフレーム40も、フロ
アパネル30のキックアップ形状に対応させて、後部が
上方に屈曲した形状とされている。また、このフロアパ
ネル30のキックアップ部の下面には、車体幅方向に延
びるクロスメンバ50が配設され、このクロスメンバ5
0とフロアパネル30との間にも閉断面dが形成されて
いる。
【0017】ここで、上記サイドシルインナパネル12
(13,14)、フロアパネル30、サイドフレーム4
0及びクロスメンバ50の接合関係を説明する。
【0018】まず、サイドフレーム40の車外側の側部
に設けられた縦方向のフランジ41がサイドシルインナ
パネル12に接合されている。また、このサイドフレー
ム40のキックアップ部において、上記フランジ41に
クロスメンバ50の端部に設けられた同じく縦方向のフ
ランジ51が接合されていると共に、このクロスメンバ
50の端部下面にサイドフレーム40の上記フランジ4
1に続く横方向のフランジ42と車内側の側部に設けら
れた同じく横方向のフランジ43とが接合され、さら
に、該クロスメンバ50の上部及び下部にそれぞれ設け
られたフランジ52,53がフロアパネル30のキック
アップ部における上面部32と斜面部33の下面にそれ
ぞれ接合されている。
【0019】そして、フロアパネル30の側端部は、縦
方向のフランジ34(図2参照)により、いずれも縦方
向のサイドフレーム40のフランジ41及びクロスメン
バ50のフランジ51に重ねてサイドシルインナパネル
12に接合されていると共に、該フロアパネル30の側
部下面には、クロスメンバ50の配設部を除いて、上記
サイドフレーム40の横方向のフランジ42,43が接
合されている。
【0020】なお、この実施例では、フロアパネル30
における上面部32のリヤドア開口部3寄りの位置に、
リヤドア(図示せず)が側方荷重を受けたときに車室内
側へ入り込むことを阻止するためのドアストッパ35が
固設されている。
【0021】次に、図3〜図6により、上記サイドシル
10の補強構造について説明する。ここで、図3は、サ
イドシルインナパネル12(フロントパネル13及びリ
ヤパネル14)とピラーインナパネル22とを破断し
て、サイドシル10とセンタピラー20の内部を車内側
から見た状態を示すものであり、図4は、さらにサイド
シル10内に配設されたサイドシルレインフォースメン
ト60を破断して、その内部を車内側から見た状態を示
すものであり、また、図5及び図6は、図4における切
断線B−B,C−Cでそれぞれ切断した拡大断面図であ
る。
【0022】まず、図3〜図5に示すように、センタピ
ラー20の閉断面b内には、ピラーレインフォースメン
ト70が配設されている。このピラーレインフォースメ
ント70は略逆T字状をしており、その縦辺部71の両
側のフランジ72,73が、ピラーアウタパネル21と
同インナパネル22の両側部間に挟まれて接合されてい
ると共に、前後方向に延びた下方の横辺部74はサイド
シル10の閉断面a内に入り込み、下端部のフランジ7
5が、サイドシルアウタパネル11と同インナパネル1
2の下部のフランジ15,16間に上記サイドシルレイ
ンフォースメント60の下部と共に挟まれて接合されて
いる。
【0023】また、図3に示すように、上記サイドシル
レインフォースメント60は、サイドシル10の閉断面
a内において、センタピラー20の立ち上がり部より前
方部分から後方に延びて、上記クロスメンバ50の接合
位置の後方にまで達するように配設されている。このサ
イドシルレインフォースメント60は、図5及び図6に
示すように、サイドシルインナパネル12に沿って配設
されていると共に、上記のように、下部が上記サイドシ
ルアウタパネル11と同インナパネル12の下部のフラ
ンジ15,16間に、上記ピラーレインフォースメント
70の下端部のフランジ75と共に挟まれて接合されて
いる。
【0024】上記の構成に加えて、図4に示すように、
サイドシル10の閉断面a内における上記ピラーレイン
フォースメント70の下辺部74の後端部から上記サイ
ドシルレインフォースメント60の後端部近傍までの範
囲には、補強部材80が配設されている。
【0025】そして、この補強部材80の前部は、上記
ピラーレインフォースメント70の下辺部74の後部に
接合されていると共に、後部は図3,図4に鎖線で示す
ように、上記フロアパネル30のキックアップ部とその
下面に配設されたクロスメンバ50とで形成された閉断
面dとオーバーラップする位置まで延びている。また、
図5及び図6に示すように、上部はサイドシルアウタパ
ネル11及び同インナパネル12の上部フランジ17,
18間に挟まれて接合されていると共に、下部はサイド
シルレインフォースメント60に接合され、一部で上記
サイドシルアウタパネル11及び同インナパネル12の
下部フランジ15,16間に、上記サイドシルレインフ
ォースメント60の下部とピラーレインフォースメント
下辺部74の下部フランジ75と共に挟まれて接合され
ている。
【0026】次に、上記のような側部構造を有する車体
1の作用を説明する。
【0027】まず、この車体1においては、サイドシル
10の閉断面a内にその前後方向に延びるサイドシルレ
インフォースメント60が配設されているから、該サイ
ドシル10自体の強度及び剛性が高められており、ま
た、センタピラー20の閉断面b内にはピラーレインフ
ォースメント70が配設されて、該センタピラー20の
補強が図られている。
【0028】そして、このピラーレインフォースメント
70は、略逆T字状とされて、その下辺部74が上記サ
イドシル10の閉断面a内に入り込み、その下部のフラ
ンジ75がサイドシルアウタパネル11及び同インナパ
ネル12の下部フランジ15,16間にサイドシルレイ
ンフォースメント60と共に挟まれてに接合されてい
る。したがって、サイドシル10及びセンタピラー20
の強度及び剛性が個々に向上するだけでなく、該サイド
シル10におけるセンタピラー20の立ち上がり部周辺
が全体的に補強されることになる。
【0029】一方、このセンタピラー20の立ち上がり
部より後方においては、フロアパネル30に設けられた
キックアップ部を構成する斜面部33と上面部32の下
面に、両端部がサイドシルインナパネル12に接合され
たクロスメンバ50が車体幅方向に配設されて、該フロ
アパネル30との間に閉断面dが形成されており、ま
た、このフロアパネル30の側部の下方にはサイドフレ
ーム40が配設されて前後方向に延びる閉断面cが形成
されている。したがって、このフロアパネル30のキッ
クアップ部(クロスメンバ50の配設部)周辺も、強度
及び剛性が十分高くされている。
【0030】そして、サイドシル10における上記セン
タピラー20の立ち上がり部及びクロスメンバ50の接
合部の間には、該サイドシル10の閉断面a内に補強部
材80が配設され、その上部及び下部がサイドシルアウ
タパネル11及び同インナパネル12の上下のフランジ
17,18間及び15,16間に挟まれて接合されてい
ると共に、前部は上記ピラーレインフォースメント70
の下辺部74の後部に接合されており、また、該補強部
材80の後部は上記フロアパネル30とクロスメンバ5
0とによって閉断面dが形成された部位にまで達してい
るので、この補強部材80により、サイドシル10にお
けるいずれも強度及び剛性が高くされた上記センタピラ
ー20の立ち上がり部とクロスメンバ50の接合部とが
連結されることになる。
【0031】これにより、サイドシル10のセンタピラ
ー20の立ち上がり部より後方部分が一体的に、かつ強
固に補強されることになり、その結果、該サイドシル1
0に対する直接もしくはリヤドアを介しての側方荷重に
対する強度及び剛性が効果的に向上することになる。
【0032】また、この側方荷重は、上記のようにして
一体的に補強されたサイドシル10を介して上記フロア
パネル30のキックアップ部とクロスメンバ50とによ
り形成された閉断面d部によっても受け止められること
になり、これによっても、上記の如き側方荷重に対する
強度及び剛性が向上することになる。
【0033】
【考案の効果】以上のように、本考案に係る自動車の側
部車体構造によれば、サイドシルからセンタピラーが立
ち上がり、かつ、その後方でフロアパネルにキックアッ
プ部が設けられている構造において、上記センタピラー
を補強するピラーレインフォースメントをサイドシルの
閉断面内に入り込ませて、その下部を該サイドシルの下
部フランジに接合したので、サイドシルにおけるセンタ
ピラーの立ち上がり部の強度及び剛性が向上することに
なる。また、上記フロアパネルのキックアップ部の下面
には、該パネルとの間に車体幅方向に延びる閉断面を形
成するクロスメンバを配設して、その両端部を左右のサ
イドシルインナパネルに接合したことにより、該フロア
パネルのキックアップ部自体が補強されると同時に、サ
イドシルにおけるクロスメンバの接合部周辺の強度及び
剛性も向上する。
【0034】そして、このサイドシル内に、前部が上記
ピラーレインフォースメントの後部に接合され、かつ、
後部が上記クロスメンバの接合位置まで延びた補強部材
を配設して、前後の強度及び剛性が高くされた部位を連
結するように構成したので、サイドシルにおけるセンタ
ピラーの立ち上がり部より後方の部分が一体的に、かつ
強固に補強されることになり、また、このサイドシルが
上記フロアパネルとクロスメンバとの間に形成された車
体幅方向の閉断面に連結されることになる。
【0035】これにより、サイドシルに対する直接又は
ドアを介しての側方荷重に対する強度が向上し、例えば
側方荷重によルドアの車室内側への移動が確実に防止さ
れることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例に係る車体の要部斜視図であ
る。
【図2】 図1のA−A線に沿って切断したサイドシル
の車内側からの側面図である。
【図3】 同サイドシルのインナパネルを破断した状態
の側面図である。
【図4】 同じくサイドシルレインフォースメントを破
断した状態の側面図である。
【図5】 図3のB−B線による拡大断面図である。
【図6】 図3のC−C線による拡大断面図である。
【符号の説明】
1 車体 10 サイドシル 20 センタピラー 30 フロアパネル 50 クロスメンバ 60 サイドシルレインフォースメント 70 ピラーレインフォースメント 80 補強部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−221276(JP,A) 特開 昭63−263178(JP,A) 実開 平2−27980(JP,U) 実開 昭62−177578(JP,U) 実開 平5−10167(JP,U) 実開 平3−24975(JP,U) 実開 昭60−131469(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62D 25/20 B62D 25/04

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイドシルからセンタピラーが立ち上が
    り、かつ、その後方でフロアパネルにキックアップ部が
    設けられている車体の側部構造であって、上記センタピ
    ラー内に配設されたピラーレインフォースメントの下部
    がサイドシルの閉断面内に入り込んで、該サイドシルの
    下部フランジに接合されていると共に、上記フロアパネ
    ルのキックアップ部の下面には、該フロアパネルとの間
    に閉断面を形成するクロスメンバが配設されて、その両
    端部が左右のサイドシルインナパネルに接合されてお
    り、かつ、上記サイドシル内に、上部及び下部が該サイ
    ドシルの上部フランジ及び下部フランジにそれぞれ接合
    され、前部がサイドシルの閉断面内に入り込んだ上記ピ
    ラーレインフォースメントの後部に接合され、さらに、
    後部が上記クロスメンバの接合位置まで延びた補強部材
    が配設されていることを特徴とする側部車体構造。
  2. 【請求項2】 サイドシル内には、その閉断面内を前後
    方向に延びるサイドシルレインフォースメントが配設さ
    れており、このサイドシルレインフォースメントに補強
    部材が接合されていることを特徴とする請求項1に記載
    の側部車体構造。
JP1993049960U 1993-08-20 1993-08-20 側部車体構造 Expired - Fee Related JP2590093Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993049960U JP2590093Y2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 側部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993049960U JP2590093Y2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 側部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0713668U JPH0713668U (ja) 1995-03-07
JP2590093Y2 true JP2590093Y2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=12845607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993049960U Expired - Fee Related JP2590093Y2 (ja) 1993-08-20 1993-08-20 側部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590093Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713668U (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4032702B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP3185436B2 (ja) 車体の側部構造
JP3852733B2 (ja) 車体の補強構造
JPH10244963A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH08119152A (ja) 自動車の車体構造
JP3791049B2 (ja) 自動車のピラーとサイドシルとの接続部構造
JPS62181976A (ja) 自動車の下部車体構造
JP3182970B2 (ja) 自動車の車体の構造
JP2000038165A (ja) 自動車の車体下側部補強構造
JP2001191957A (ja) 自動車のリヤエンドクロスメンバの補強構造
JP3537669B2 (ja) 自動車の車体下側部補強構造
JP4442987B2 (ja) 自動車の車体側部構造
JP2590093Y2 (ja) 側部車体構造
JP2000142466A (ja) 自動車のルーフサイド部の構造
JPH06166384A (ja) 自動車のアンダボディとサイドボディの結合構造
JPH11291947A (ja) 自動車の車体構造
JP4154918B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP3430727B2 (ja) 自動車の後部車体補強構造
JPH11192977A (ja) 自動車の車体フレーム補強構造
JP3460944B2 (ja) 自動車のクロスメンバ結合構造
JP3271920B2 (ja) 自動車の車体側部構造
JPH0352614Y2 (ja)
JPH0574513B2 (ja)
JP4033027B2 (ja) 自動車のフロア前部構造
JPH0426305Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees