JP2588887B2 - 自動二輪車の後輪支持部構造 - Google Patents

自動二輪車の後輪支持部構造

Info

Publication number
JP2588887B2
JP2588887B2 JP62043108A JP4310887A JP2588887B2 JP 2588887 B2 JP2588887 B2 JP 2588887B2 JP 62043108 A JP62043108 A JP 62043108A JP 4310887 A JP4310887 A JP 4310887A JP 2588887 B2 JP2588887 B2 JP 2588887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear arm
axle
arm
bolt
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62043108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63212190A (ja
Inventor
鈴木  貢
龍介 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP62043108A priority Critical patent/JP2588887B2/ja
Publication of JPS63212190A publication Critical patent/JPS63212190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588887B2 publication Critical patent/JP2588887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、制動手段にディスクブレーキを採用する自
動二輪車の後輪支持部構造に関する。
(従来の技術) 自動二輪車にあっては、後輪はリヤアーム後端部に横
架された後車軸に回転自在に軸支され、後車軸はこれに
取り付けられたブラケットを介してブレーキキャリパを
支持している。
ところで、後車軸はリヤアームの上下方向の中心線に
一致して取り付けられており(例えば、実開昭58−1816
90号公報参照)、リヤアームはその機能上からして上下
方向の曲げ剛性を高く保つ必要があるため、近年は押出
し成形等によって角パイプ状に成形され、その高さ寸法
(上下巾寸法)が大きく取られている。
(発明が解決しようとする問題点) 近来、自動二輪車の性能向上と共にスポーツバイクは
大きな急加減速を伴う走行をするようになったが、この
ような走行では特にブレーキ性能が重要となる。この減
速加速度の増大は前後輪が支持する荷重配分において前
輪側の負担荷重を増大させるため、前輪側の制動荷重を
後輪側のそれよりも大きくしなければならない。このた
め、前輪側のブレーキディスクの直径を一層大きく、後
輪側のブレーキディスクの直径を一層小さく設定する必
要がある。
上記の場合、リアアームの上下巾寸法が大きくなる
と、従来の後輪支持部構造ではブレーキディスクの小径
化に伴ってブレーキキャリパがリヤアームと干渉すると
いう不具合が生じるようになる。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的
とする処は、リヤアームの上下巾寸法が大きくなっても
ブレーキディスクの小径化が可能な自動二輪車の後輪支
持部構造を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、断面縦長の角パ
イプ状のリアアームの後端部に車体前後方向に長い長孔
を形成し、該長孔に後輪を軸支する後車軸を車体前後方
向に移動自在に挿通し、該後車軸をその端部に螺合する
ナットでリヤアームに取り付け、該リヤアームとブレー
キディスクとの間の後車軸にブラケットの一端を支持せ
しめるとともに、同ブラケットの他端を後車軸より前上
方に突出させて該ブラケットを斜めに立ち上げ、その後
部にブレーキキャリパを上下一対のボルトで取り付け、
ブラケットの上端に連結されるトルクロッドの前端をリ
ヤアームの前部上側に取り付けて成る自動二輪車の後輪
支持部構造において、前記長孔をリヤアームの上下巾の
中心線からブレーキキャリパ側にオフセットし、リヤア
ームの内部に後車軸が貫通するチェーンアジャスタを嵌
装し、該チェーンアジャスタから車体後方に延出するボ
ルトをリヤアームの後端部を被冠するリテーナに貫通さ
せてこれをリヤアーム外に突出せしめ、該ボルトの突出
部にロックナットを螺合せしめ、後車軸が長孔の略中央
にあるとき、ブレーキキャリパとこの下端に位置するボ
ルトとを後車軸の略直上に配置するとともに、ブラケッ
トの側面からリヤアームの上面上に突出して車体後方に
延びるキャリパ取付ボスの後端に前記ボルトを貫通せし
め、キャリパ取付ボス下面とリヤアーム上面間の隙間を
ボルトの真下で小さくするとともに、この間隙が車体前
方に進むに従って拡大するようにキャリパ取付ボスを形
成したことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、長孔をリヤアームの上下巾の中心線
からブレーキキャリパ側にオフセットし、且つ、後車軸
が長孔の略中央にあるとき、ブレーキキャリパとこの下
端に位置するボルトとを後車軸の略直上に配置するとと
もに、ブラケットの側面からリヤアームの上面上に突出
して車体後方に延びるキャリパ取付ボスの後端に前記ボ
ルトを貫通せしめ、キャリパ取付ボス下面とリヤアーム
上面間の間隙をボルトの真下で小さくするようにしたた
め、後車軸とブレーキキャリパ間の距離が縮まり、断面
縦長の角パイプ状リヤアームを採用したにも拘らずブレ
ーキディスクを小径化することができる。
又、本発明によれば、後車軸が長孔の略中央にあると
き、ブレーキキャリパとこの下端に位置するボルトとを
後車軸の略直上に配置し、キャリパ取付ボス下面とリヤ
アーム上面間の間隙をボルトの真下で小さくするととも
に、この間隙が車体前方に進むに従って拡大するように
キャリパ取付ボスを形成したため、チェーン張力の調整
時においてキャリパ取付ボス下面のリヤアームとの干渉
が防がれる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
先ず、本発明に係る後輪支持部構造を有して成る自動
二輪車の構成の概要を第3図に基づいて説明する。
第3図において、1はメインフレームであって、該メ
インフレーム1の先部にはヘッドパイプ2が固着されて
いる。そして、ヘッドパイプ2内にはステムシャフト3
が回動自在に挿通しており、このステムシャフト3の上
端部にはハンドル4が固設されている。又、ステムシャ
フト3にはフロントフォーク5の上端部が固着されてお
り、該フロントフォーク5の下端には前輪6が前車軸8
にて回転自在に軸支されている。
一方、車体の略中央位置には駆動源たるエンジン9が
搭載されており、該エンジン9の吸気系にはエアクリー
ナ10及びキャブレータ11が接続されており、排気系には
排気管12が接続されている。
又、前記エアクリーナ10の後方には燃料タンク13が配
置されており、これらのエアクリーナ10と燃料タンク13
とはタンクカバー14にて被われている。そして、燃料タ
ンク13の後方にはシート15が配設されている。
更に、メインフレーム1に接続されるブラケット16に
はリヤアーム17の前端がピボットシャフト18にて上下回
動自在に枢着されており、該リヤアーム17の後端部には
後輪19が後車輪20にて回動自在に軸支されている。尚、
リヤアーム17はリンク機構21を介してリヤクッション22
にて車体側に懸架されている。
ここで、本発明に係る後輪支持部構造の詳細を第1図
及び第2図に基づいて説明する。尚、第1図は後輪支持
部の側面図、第2図は第1図のII−II線断面図である。
図示のように、リヤアーム17は押し出し成形によって
断面縦長の角パイプ状に成形され、該リヤアーム17には
前記後車軸20が後輪19のボス部19aを貫通して横架され
てており、該後車軸20はこれの一端に螺合するダブルナ
ット39によって左右一対のリヤアーム17,17に取り付け
られている。そして、後輪19はボールベアリング23,23
を介して後車輪20に回転自在に軸支されており、これの
ボス部19aの一端面にはブレーキディスク24がボルト25
…にて結着されており、他端面にはボールベアリング26
を介して後車輪20に軸承されるスプロケット27が一体に
回転すべく取り付けられている。尚、スプロケット27に
はチェーン28が巻掛けられている。又、第2図中、29,2
9はシールリングである。
更に、リヤアーム17とブレーキディスク24との間の後
車軸20にはブラケット30の一端(下端)が支持されてお
り、該ブラケット30の他端(上端)は後車軸20より前上
方に突出されている。従って、ブラケット30は車体前方
に向かって斜めに立ち上げられており、その上端にはト
ルクロッド40の後端が連結されている。尚、トルクロッ
ド40の前端はリヤアーム17の前部上側に取り付けられて
いる。
又、上記ブラケット30の後部には後車軸20の上方に位
置するブレーキキャリパ31が上下一対のボルト32,32に
て取付支持されている。尚、このブレーキキャリパ31は
前記ブレーキディスク24を両面から挟むように配され、
これはライダーの制動操作でそのパッド(図示せず)が
ブレーキディスク24の両面を挟持することによって所要
の制動作用をなすものである。
ところで、後車軸20の取付位置はリヤアーム17の上下
巾方向の中心線(第1図のO−O線)からブレーキキャ
リパ31側(図示例では、上方)へ所定量εだけオフセッ
トされている。
即ち、リヤアーム17には中心線O−Oからεだけブレ
ーキキャリパ31側へオフセットした位置に車体前後方向
に長い長孔17a,17aが形成されており、該長孔17a,17aに
後車軸20の端部が車体前後方向(第1図中、左右方向)
に移動自在に挿通している。
尚、リヤアーム17の内部には、後車軸20の端部が貫通
する側面H形を成すチェーンアジャスタ34が前後動自在
に嵌装されており、該チェーンアジャスタ34から後方
(第1図中、左方)へはボルト35が延出している。そし
て、このボルト35はリヤアーム17の後端部を被冠するリ
テーナ36を貫通してリヤアーム17外に突出しており、そ
の突出部にはナット37及びロックナット38が螺合してい
る。従って、ロックナット38を緩めてナット37を回転さ
せることによってボルト35を介してチェーンアジャスタ
34をリヤアーム17内で前後動させれば、後車軸20及びス
プロケット27も一体に前後動し、これによってスプロケ
ット27に巻掛けられたチェーン28の張力が調整される。
ところで、後車軸20が第1図に示すように長孔17aの
略中央にあるとき、前記ブレーキキャリパ31とこれの下
端に位置するボルト32は後車軸20の略直上に位置するよ
うに設定されている。
又、ブラケット30の側面からリヤアーム17の上面上に
突出して車体後方に延びるキャリパ取付ボス41の後端に
は下側のボルト32が貫通しており、該キャリパ取付ボス
41の形状は、その下面とリヤアーム17上面間の間隙δ
(第1図参照)がボルト32の下方で小さく、車体前方に
進むに従って拡大するように設定されている。
以上のように、本実施例に係る後輪支持部構造におい
ては、長孔17aをリヤアーム17の上下巾の中心線(第1
図のO−O線)からブレーキキャリパ31側にεだけオフ
セットし、且つ、後車軸20が長孔17aの略中央にあると
き、ブレーキキャリパ31とこの下端に位置するボルト32
とを後車軸20の略直上に配置するとともに、ブラケット
30の側面からリアアーム17の上面上に突出して車体後方
に延びるキャリパ取付ボス41の後端に前記ボルト32を貫
通せしめ、該キャリパ取付ボス41下面とリヤアーム17上
面間の間隙δをボルト32の真下で小さくするようにした
ため、後車軸20とブレーキキャリパ31間の距離が縮ま
り、断面縦長の角パイプ状リヤアーム17を採用したにも
拘らずブレーキディスク24を小径化することができる。
ところで、本実施例においては、ブラケット30の上端
に連結されたトルクロッド40の前端をリヤアーム17の前
部上側に取り付けたため、チエーン28の張力調整のため
に後車軸20を車体後方に移動させると、トルクロッド40
はリヤアーム17の取付部であるピボットシャフト18(第
3図参照)を中心として第1図の反時計方向に回転し、
ブラケット30は後車軸20を中心として第1図において時
計方向に回転する。これに伴ってキャリパ取付ボス41の
下面もその位置を変えるが、該キャリパ取付ボス41後端
の下面は後車軸20の略直上にあるため、後車軸20の移動
によってキャリパ取付ボス41後端の下面の上下方向位置
は余り変化しない。
ここで、後車軸20が長孔17aの中央にあるときを基準
としてキャリパ取付ボス41の下面の位置の変化を検討す
ると、後車軸20が長孔17aの後端に移動すると、後車軸2
0の前方に位置するキャリパ取付ボス41の下面は上下方
向の位置を大きく変えて下方に下がってくる。そして、
後車軸20が長孔17aの中央から前端に移動すると、ブラ
ケット30は一層立ち上がるためにキャリパ取付ボス41の
下面はリヤアーム17の上面から離れるようにその位置を
変える。
然るに、本実施例においては、後車軸20が長孔17aの
略中央にあるとき、ブレーキキャリパ31とこの下端に位
置するボルト32とを後車軸20の略直上に配置し、キャリ
パ取付ボス41下面とリヤアーム17上面間の間隙δをボル
ト32の真下で小さくするとともに、この間隙δが車体前
方に進むに従って拡大するようにキャリパ取付ボス41を
形成したため、チェーン28の張力調整時においてキャリ
パ取付ボス41の下面のリヤアーム17との干渉が防がれ
る。
一方、制動時の荷重はブレーキキャリパ31に設けられ
たパッドからキャリパ取付ボス41を経由してブラケット
30の中間に車体前方に向かって作用するが、ブラケット
30は、一端が後車軸20に支持され、他端がトルクロッド
40に支持されるため、この支持点には制動荷重と対向す
る反対方向の荷重(制動反力)が作用することとなり、
従って、ブラケット30は中央に荷重が作用する両端支持
梁を構成する。又、上下一対ボルト32によるブレーキキ
ャリパ32の取り付けはリヤアーム17の上方で行われるた
め、ブラケット30の後車軸20に取り付けられる部分の幅
はボルト32の長さと無関係となる。そして、両端支持梁
を構成するブラケット30においては、制動荷重方向(車
体前後方向)の長さが強度に影響する割合が大きい。
従って、ブラケット30の幅については限度まで狭くで
き、リヤアーム17が車幅方向に張り出すのを防ぐことが
できる。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、長孔
をリヤアームの上下巾の中心線からブレーキキャリパ側
にオフセットし、且つ、後車軸が長孔の略中央にあると
き、ブレーキキャリパとこの下端に位置するボルトとを
後車軸の略直上配置するとともに、ブラケットの側面か
らリヤアームの上面上に突出して車体後方に延びるキャ
リパ取付ボスの後端に前記ボルトを貫通せしめ、キャリ
パ取付ボス下面とリヤアーム上面間の間隙をボルトの真
下で小さくするようにしたため、後車軸とブレーキキャ
リパ間の距離が縮まり、断面縦長の角パイプ状リヤアー
ムを採用したにも拘らずブレーキディスクを小径化する
ことができるという効果が得られる。
又、本発明によれば、後車軸が長孔の略中央にあると
き、ブレーキキャリパとこの下端に位置するボルトとを
後車軸の略直上に配置し、キャリパ取付ボス下面とリヤ
アーム上面間の間隙をボルトの真下で小さくするととも
に、この間隙が車体前方に進むに従って拡大するように
キャリパ取付ボスを形成したため、チェーン張力の調整
時においてキャリパ取付ボス下面のリヤアームとの干渉
が防がれるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る後輪支持部構造を示す部分側面
図、第2図は第1図のII−II線断面図、第3図は自動二
輪車の全体側面図である。 17……リヤアーム、17a……長孔、19……後輪、20……
後車軸、24……ブレーキディスク、30……ブラケット、
31……ブレーキキャリパ、32……ボルト、34……チェー
ンアジャスタ、35……ボルト、36……リテーナ、38……
ロックナット、39……ダブルナット、40……トルクロッ
ド、41……キャリパ取付ボス、ε……オフセット量、δ
……間隙。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面縦長の角パイプ状のリヤアームの後端
    部に車体前後方向に長い長孔を形成し、該長孔に後輪を
    軸支する後車軸を車体前後方向に移動自在に挿通し、該
    後車軸をその端部に螺合するナットでリヤアームに取り
    付け、該リヤアームとブレーキディスクとの間の後車軸
    にブラケットの一端を支持せしめるとともに、同ブラケ
    ットの他端を後車軸より前上方に突出させて該ブラケッ
    トを斜めに立ち上げ、その後部にブレーキキャリパを上
    下一対のボルトで取り付け、ブラケットの上端に連結さ
    れるトルクロッドの前端をリヤアームの前部上側に取り
    付けて成る自動二輪車の後輪支持部構造において、 前記長孔をリヤアームの上下巾の中心線からブレーキキ
    ャリパ側にオフセットし、リヤアームの内部に後車軸が
    貫通するチェーンアジャスタを嵌装し、該チェーンアジ
    ャスタから車体後方に延出するボルトをリヤアームの後
    端部を被冠するリテーナに貫通させてこれをリヤアーム
    外に突出せしめ、該ボルトの突出部にロックナットを螺
    合せしめ、後車軸が長孔の略中央にあるとき、ブレーキ
    キャリパとこの下端に位置するボルトとを後車軸の略直
    上に配置するとともに、ブラケットの側面からリヤアー
    ムの上面上に突出して車体後方に延びるキャリパ取付ボ
    スの後端に前記ボルトを貫通せしめ、キャリパ取付ボス
    下面とリヤアーム上面間の間隙をボルトの真下で小さく
    するとともに、この間隙が車体前方に進むに従って拡大
    するようにキャリパ取付ボスを形成したことを特徴とす
    る自動二輪車の後輪支持部構造。
JP62043108A 1987-02-27 1987-02-27 自動二輪車の後輪支持部構造 Expired - Fee Related JP2588887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043108A JP2588887B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 自動二輪車の後輪支持部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043108A JP2588887B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 自動二輪車の後輪支持部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63212190A JPS63212190A (ja) 1988-09-05
JP2588887B2 true JP2588887B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=12654639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043108A Expired - Fee Related JP2588887B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 自動二輪車の後輪支持部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588887B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123793A (en) * 1981-01-22 1982-08-02 Yokogawa Hokushin Electric Corp Two-wire signal transmission system
JPS60128086A (ja) * 1983-12-12 1985-07-08 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のディスクブレ−キ装置
JPH0443433Y2 (ja) * 1985-07-30 1992-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63212190A (ja) 1988-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4138975B2 (ja) 二輪車の前輪懸架装置
JPH0647387B2 (ja) 四輪駆動車
JPH04169386A (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JP2003206962A (ja) 鞍乗型不整地走行車両のブレーキ装置
JP2588887B2 (ja) 自動二輪車の後輪支持部構造
JPH0329276Y2 (ja)
JPH09123973A (ja) 自動二輪車
JP2007055297A (ja) アンチロックブレーキ装置を備えた自動二輪車
JP3252193B2 (ja) 自動二輪車
JPH02109727A (ja) 不整地走行車両の駆動装置
JPS5933743Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPS642877Y2 (ja)
JP3626293B2 (ja) 揺動式3輪車の牽引構造
JP2529911Y2 (ja) パーキングブレーキレバーの取付構造
JPS621824Y2 (ja)
JP7495967B2 (ja) スイングアーム構造
JPH0426263Y2 (ja)
JPH04292285A (ja) スクータ型車両のエンジンの支持構造
JP2521000Y2 (ja) ブレーキキャリパの取付構造
JP3678815B2 (ja) カート等の軽車両のシート支持構造
JPH0530677B2 (ja)
JPS62127889U (ja)
JP3091975B2 (ja) 自動二輪車のディスクブレーキ配置構造
JPH0811717A (ja) 鉄道車両のブレーキ装置
JPH09254862A (ja) リヤドラムブレーキ付き車輌

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees