JP2588251Y2 - 開封容易な二重袋からなる防湿多層重包装袋 - Google Patents

開封容易な二重袋からなる防湿多層重包装袋

Info

Publication number
JP2588251Y2
JP2588251Y2 JP1992058935U JP5893592U JP2588251Y2 JP 2588251 Y2 JP2588251 Y2 JP 2588251Y2 JP 1992058935 U JP1992058935 U JP 1992058935U JP 5893592 U JP5893592 U JP 5893592U JP 2588251 Y2 JP2588251 Y2 JP 2588251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
folded
layer
mrp
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992058935U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068241U (ja
Inventor
一昭 古阪
Original Assignee
石川株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川株式会社 filed Critical 石川株式会社
Priority to JP1992058935U priority Critical patent/JP2588251Y2/ja
Publication of JPH068241U publication Critical patent/JPH068241U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588251Y2 publication Critical patent/JP2588251Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は開封容易な二重袋からな
る防湿多層重包装袋に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】従来プラスチック層を最内層
としたこの種包装用袋は最内層のプラスチック層の端部
を固着接合しているため内容物を取出すとき、最内層の
プラスチック層を引き裂とか、あるいは刃物を用いて切
断しなければならなかった。このため、内容物取出しの
際の切層が内容物内に混入しその品質を低下させるとい
う問題点があった。
【0003】
【問題点を解決するため課題】本考案は従来の内層iを
プラスチック層とする袋を開封するとき、その切層が内
容物に混入しないことおよび内層iの折り返し部の折り
返しが正確に行なえることを課題とする。
【0004】
【技術的手段】第1考案の袋は上記の課題を解決するた
め次のような構成を創成したものである。すなわち第1
考案防湿多層重包装袋は、底部が開口された外層袋oを
有し、該外層袋oは、最内層袋iを内包し、かつ、外層
袋oの底部は、ミシン縫い補強紙mrpにより閉塞さ
れ、最内層袋iの端部は折り返し線iLで長さαだけ折
り返されて、折り返し部ibを形成しており、したがっ
て、内層袋iの内容積は外層袋oの内容積より前記長さ
α分だけ大きくなっており、かつ、折り返し部ibの開
口部内壁は剥離容易な溶着あるいは接着部SSにより封
緘されており、さらに、内層袋iの折り返し線iLは、
外層袋oの開口された底部を閉塞する補強紙mrpの閉
塞線mLに沿って、閉塞線縁mLに当接ないし近接した
位置にあり、かつ、外層袋oの底部の開口部は、補強紙
mrpとともに、ミシン糸myにより、ミシン縫いされ
ている、ものである。また第2考案は第1考案のひだな
し袋bの内層袋i、外層袋oの両側に断面M型のひだi
p,opを設けたものである。
【0005】以上のように構成した第1考案の重包装袋
は使用中は内層袋iの収納内容積が外層oのそれより大
きいため内層袋iの折り返し部分が二重となり湿気の袋
内への浸入を防止する。すなわち内容物による袋内部に
おける内圧によりこの二重となった折り返し部分が圧接
されるため、剥離容易な溶着または接着部SSが開いて
しまい、ついには内容物が洩れるということがない。
【0006】また、折り返し線iLが、閉塞線縁mLに
沿って当接ないし近接した位置にあるので、折り返し線
iLが閉塞線縁mLに沿って正確に折り返すことがで
き、気密性を保持する。
【0007】
【実施例】まづ、図1〜図5記載の第1考案のひだ無し
ミシン縫い袋bについて説明する。図1〜図5におい
て、bはひだ無しミシン縫い袋で少なくとも最内層袋i
と外層袋oとからなる。
【0008】最内層袋iは紙とフロストとプラスチッ
ク、紙とプラスチック、あるいはプラスチックのみで形
成された防湿性のある袋体で形成される。少なくともそ
の最内壁面はプラスチックで形成される。外層袋oは
紙、あるいはプラスチック、あるいはそれらの複合材で
ある。また外層袋oの底部は開口され、該開口部はミシ
ン縫い補強紙mrpでミシン糸myでミシン縫い目mL
で閉ざされている。また最内層袋iの下端部は折り返線
iLで折り返され、その開口は剥離容易な溶着または接
着部SSで閉ざされている。
【0009】そしてその折り返し部ibは、折り返し線
iLと前記溶接着部SSとの距離αだけ外層袋oよりそ
の容積が大きくなっている。なお内層の折り返し部ib
の折り返し線iLは外層袋oのミシン縫い目mLに沿っ
て形成され、ミシン縫い目mLに当接されて外層袋o内
部に閉塞線縁mLに沿って正確に折り返される。
【0010】かくして折り返し部ibの折り返し長さα
の部分は内容物充填時図4に示すように内容物の圧力に
より外層袋oに向けて圧接される。このとき、内層袋i
の内容積は、折り返し部ibの長さαの分だけ、外層袋
oの内容積より大きくなっている。したがって、内層袋
i内の内容物の圧力が折り返し部ibの剥離容易な溶接
着部SSにまで及ぶことがない。結果的にこの溶接着部
SSが剥離容易であっても剥離することがない。
【0011】そして開封するときはミシン縫い目mLを
解けば、外層袋oの底部開口部は開封され、つぎに内層
袋iの剥離容易な溶接着部SSを剥離すれば、容易に内
容物は取出される。
【0012】なお、図3のように内層袋iの開封側開口
に近くて、本体部Uに長さβの折り重ね部ifを設ける
と内層袋iの内容積がさらに外層袋oより大きくなり、
剥離容易な溶接着部SSの剥離をより良く防止すること
ができる。なお、ミシン縫い補強紙mrpに代えて補強
紙mrpは端部閉鎖テープを用いて底部を閉塞してもよ
い。
【0013】つぎに図5〜8記載の第2考案のひだ付き
袋bpについて説明する。ひだ付袋bpの最内層袋iを
図7に示す。最内層袋iの両側のひだipはその断面は
V字形を2つ組合わせたM字形と見ることができる。
【0014】図6に示すように内層袋iのひだipは、
その非開封側の図7のf8−f8断面においては外層袋
oのひだop内にそのM字型断面が重なり合うように嵌
め込まれる。(図8)つぎに図7のf9−f9断面では
内層袋iのひだipのM型部の全部が外層袋oのひだ部
opのM型断面の一方のV型部に嵌め込まれている。
(図9)
【0015】つぎに図7のf10−f10断面では図1
0▲a▼に示すように内層袋iの本体部Uのひだipの
M型断面全体およびその折り返し部ibのひだipのM
型断面全体が外層袋oのひだのM型断面の一方のV型断
面に嵌め込まれる。図10▲b▼は外層袋oの斜視図で
ある。
【0016】上記のような内層袋iと外層袋oの関係は
図7に示すように内層袋iの図7f8−f8,f9−f
9部分の間にひねり折込部tw,twを両側のひだip
に設けることにより達成される。図7に示すようにひね
り折込部tw,twのひねり幅α1,β1はそれぞれ外
層袋oのひだop,opのひだ幅L1,X1より大き
い。
【0017】図6において、L1,X1は外層袋oの左
右のひだop,opのひだ幅、L2,X2は内層袋iの
左右のひだ幅である。図6のf11−f11断面は図1
1に示すように、ひだなし袋bの場合(図4)と同様に
なる。
【0018】したがって、第2考案のひだ付き袋bpに
おいても、折り返し部ibの作用は第1考案のひだなし
袋bの場合と全く同様で内層袋iの剥離容易な溶接着部
SSは内容物の圧力により剥離することはない。このよ
うにひねり部twを形成しておくと、内容物の充填に支
障がなく、また内容物充填後、折り返し部ibの本体部
Uとの重接に支障を生じない。
【0019】
【第1考案の効果】▲a▼ 第1考案の袋は開封が容易
で、しかも、袋の切削が内容物に混入しないだけでな
く、内容物充填中内層袋iの剥離容易な溶着または接着
部SSは本体部Uからの圧力によって容易に剥離するこ
とがない。なぜならば、内層袋iの本体部から折り返し
部ibが距離αだけ折り返されているので、この距離α
分だけ最内層袋iの内容積が外層袋oより大きくなって
いる。したがって、内容物の内圧が折り返し部ibの剥
離容易な溶着または接着部SSに達することがない。そ
のためこの溶着ないし接着部SSが剥離容易であっても
剥離することがなく、また、防湿性を失うこともない。
【0020】▲b▼ 折り返し線iLが閉塞線縁mLに
沿って当接ないし近接して位置しているので折り返し線
iLの折り返しが閉塞線縁mLに沿って正確にでき、折
り返し部ibは内層袋iの気密性を保持する。
【0021】
【第2考案の効果】第2考案のひだ付袋bpとした場合
には開封口側において内層袋iおよびその折り返し部i
bをV型を2個組合わせたM型のひだopの一方のV型
に収容し(図10)、非開封口側においては、内層袋i
の折り返し部ibを内層袋iと外層袋oのひだipとo
pのM型断面が互いに重なり合うように嵌め合わされて
いるので、内容物の封入および折り返し部ibの形成に
支障を生ずることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1考案のひだなし袋bの正面図、
【図2】同じくその一部欠截斜視図、
【図3】内層袋iに折り重ね部ifを設けた場合の一部
欠截斜視図、
【図4】図2のf4−f4断面図、
【図5】第2考案のひだつき袋bpの正面図、
【図6】同じくその一部欠截斜視図、
【図7】内層袋iの斜視図、
【図8】図7のf8−f8断面相当図、
【図9】図7のf9−f9断面相当図、
【図10】▲a▼ 図7のf10−f10断面相当図、 ▲b▼ ひだつき袋bpの外層袋oの斜視図、
【図11】図6のf11−f11断面図、
【符号の説明】
b:ひだなし袋、 bp:ひだつき袋、 i:内層袋、 o:外層袋、 ip:内層袋のひだ、 op:外層袋のひだ、 ib:折り返し部、 iL:折り返し線、 my:ミシン糸、 mL:ミシン縫い目、 mrp:ミシン縫い補強紙, if:折り重ね部(図3)、 tw:ひねり部、 X1,L1:外層袋oのひだ幅、 X2,L2:内層袋iのひだ幅、 α:折り返し部の長さ、 β:折り重ね部の長さ、 SS:剥離容易な溶着または接着部、 U:本体部(内層袋iの)、 m:開口。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部が開口された外層袋oを有し、該外
    層袋oは、最内層袋iを内包し、かつ、外層袋oの底部
    は、ミシン縫い補強紙mrpにより閉塞され、 最内層袋iの端部は折り返し線iLで長さαだけ折り返
    されて、折り返し部ibを形成しており、したがって、
    内層袋iの内容積は外層袋oの内容積より前記長さα分
    だけ大きくなっており、かつ、折り返し部ibの開口部
    内壁は剥離容易な溶着あるいは接着部SSにより封緘さ
    れており、 さらに、内層袋iの折り返し線iLは、外層袋oの開口
    された底部を閉塞する補強紙mrpの閉塞線mLに沿っ
    て、閉塞線縁mLに当接ないし近接した位置にあり、か
    つ、外層袋oの底部の開口部は、補強紙mrpととも
    に、ミシン糸myにより、ミシン縫いされている、 ことを特徴とする開封容易な二重袋からなる防湿多層重
    包装袋。
  2. 【請求項2】 底部が開口された外層袋oを有し、該外
    層袋oは、最内層袋iを内包し、かつ、外層袋oの底部
    は、ミシン縫い補強紙mrpにより閉塞され、 最内層袋iの端部は折り返し線iLで長さαだけ折り返
    されて、折り返し部ibを形成しており、したがって、
    内層袋iの内容積は外層袋oの内容積より前記長さα分
    だけ大きくなっており、かつ、折り返し部ibの開口部
    内壁は剥離容易な溶着あるいは接着部SSにより封緘さ
    れており、 さらに、内層袋iの折り返し線iLは、外層袋oの開口
    された底部を閉塞する補強紙mrpの閉塞線mLに沿っ
    て、閉塞線縁mLに当接ないし近接した位置にあり、か
    つ、外層袋oの底部の開口部は、補強紙mrpととも
    に、ミシン糸myにより、ミシン縫いされている、防湿
    多層重包装袋において、 内層袋i、外層袋oの両側には2個のV型からなるM型
    のひだip,opが形成され、外層袋oの底部は開口さ
    れ、開封口側においては内層袋iおよびその折り返し部
    ibを、外層袋oのひだのM型の2個のV型の1方のV
    型に収容し、非開封口側においては内層袋iの折り返し
    部ibの内層袋iのひだipのM型断面と、外層袋oの
    ひだopのM型断面が互いに重なり合うように嵌め合わ
    されている、 ことを特徴とする開封容易な二重袋からなる防湿多層重
    包装袋。
JP1992058935U 1992-07-10 1992-07-10 開封容易な二重袋からなる防湿多層重包装袋 Expired - Lifetime JP2588251Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058935U JP2588251Y2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 開封容易な二重袋からなる防湿多層重包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058935U JP2588251Y2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 開封容易な二重袋からなる防湿多層重包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH068241U JPH068241U (ja) 1994-02-01
JP2588251Y2 true JP2588251Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=13098697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992058935U Expired - Lifetime JP2588251Y2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 開封容易な二重袋からなる防湿多層重包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588251Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2926389B2 (ja) * 1995-12-06 1999-07-28 邦栄工業株式会社 穀物用袋
JP5553548B2 (ja) * 2008-08-27 2014-07-16 株式会社セイコーアイ・インフォテック インク容器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0544292Y2 (ja) * 1986-03-03 1993-11-10
JPH0158438U (ja) * 1987-10-07 1989-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068241U (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3341108A (en) Easy opening bag
US3203620A (en) Bags with pinch-type end closure
JP2002293336A (ja) 複数層からなる袋
US3999655A (en) Packets for smoking articles
IE52785B1 (en) Gusseted pouch
JPH0597151A (ja) 合成樹脂製チヤツク付の袋体
JP2588251Y2 (ja) 開封容易な二重袋からなる防湿多層重包装袋
US4685148A (en) Square ended valve bag
CA1163964A (en) Pinch bottom valve bag
JPH05147664A (ja) 粉体包装用袋およびその使用方法
US2565622A (en) Valve bag
KR100303739B1 (ko) 첨가제로사용되기전성분을개별적으로패키징하기위한다중챔버를가진컨테이너
JP3257296B2 (ja) 紙 袋
JPH0531071Y2 (ja)
JPH0637216B2 (ja) 紙 袋
JPS5929876Y2 (ja) 防湿用紙袋
JPS6219582Y2 (ja)
US5407279A (en) Multi-ply automatic-style bag with internal flap or flaps
JP3760146B2 (ja) 多層袋
EP0958183B1 (en) Tightened sack
JPH0558645U (ja) 開封容易な二重袋からなる防湿多層重包装袋
JP3360800B2 (ja) 粉体包装用の外弁バルブ付き紙袋
JP3247092B2 (ja) ひだ付き紙袋
JP2000255592A (ja) 内袋を容易に分離できる紙袋
JP2742984B2 (ja) 紙 袋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071030

Year of fee payment: 9