JP2587342B2 - トルコンインジケ−タ− - Google Patents

トルコンインジケ−タ−

Info

Publication number
JP2587342B2
JP2587342B2 JP4038635A JP3863592A JP2587342B2 JP 2587342 B2 JP2587342 B2 JP 2587342B2 JP 4038635 A JP4038635 A JP 4038635A JP 3863592 A JP3863592 A JP 3863592A JP 2587342 B2 JP2587342 B2 JP 2587342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
window
indicator
slit
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4038635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05201265A (ja
Inventor
崇敦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP4038635A priority Critical patent/JP2587342B2/ja
Publication of JPH05201265A publication Critical patent/JPH05201265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587342B2 publication Critical patent/JP2587342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記号窓と指示窓を形成
したポジションプレ−トの下方にバルブを配設し、該ポ
ジションプレ−トに沿ってシフトレバ−と共に摺動する
スライドプレ−トの一側に記号窓と指示窓の境界部に設
けた遮閉板上端隙間からの洩光を選択した指示窓に向っ
て下方より照射するようにしたトルコンインジケ−タ−
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図5に示す如く、アウタ−ケ−ス
30の表示部31と窓部32を形成したポジションプレ
−ト33の下方のインナ−ケ−ス34内にバルブ35を
配設して表示部31を照射し、表示部31と窓部32と
の境界部に設けた遮閉板36上端とポジションプレ−ト
33下面との間に隙間37を形成し、スライドプレ−ト
38の一側端に突設した突片39上の赤色板40を前記
隙間からもれた光が照射し、その反射光で窓部32を選
択的に照明するようなトルコンインジケ−タ−は公知で
ある。
【0003】又、実開昭61−10242号公報に示す
ように、ランプハウジングの中央下部に上向きのランプ
を取り付け、長手方向に配設された表示プレ−トを下方
より照射するようにしているトルコンインジケ−タ−は
公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術にあって
前者は各ポジション全てに隙間を設ける必要があり、必
要以外の部位に光が洩れ、この洩光はバルブ照明色その
まゝが洩れることゝなり、ポジション照明が不明瞭にな
るという問題点があった。
【0005】又、後者はランプから表示プレ−トの各ポ
ジション表示文字までの距離が異なるため、距離の近い
中央部が明るく、距離の遠い前後部が暗く、視認性を妨
げるという問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決することを目的とし、光透過文字を除いた部分を光不
透過部とした記号窓の側方に、光透過性指示窓を形成し
たアウタ−ケ−スの上記記号窓の下部を縦長のバルブケ
−スで囲み、そのバルブケ−スの前後に一対のバルブを
備え、上記記号窓の直下に光源からの距離が小さくなる
に従って、その密度が大となる様に形成された反射模様
を有する透光性反射体を張設し、上記バルブケ−スの上
記指示窓側に各指示窓に対応してスリットを形成し、シ
フトレバ−と共にスライドする遮閉板の一側に上記スリ
ットよりの洩光を上方に反射する反射体を設けたことを
特徴とする。
【0007】
【作用】本発明はこのように構成されているので、バル
ブケ−ス両側部に配設されたバルブより発光した光は透
光性反射体の拡散反射体の網点密度に比例して反射さ
れ、ポジションプレ−ト全長に亘って一様となる。スリ
ットより洩れた光はスライドプレ−トに設けられた反射
突片の赤色蛍光部材に当り反射され、ポジションプレ−
トの指示窓に赤色照明される。
【0008】
【実施例】次に図1乃至図4に基いて本発明の一実施例
を説明する。1はアウタ−ケ−スで、表面にスライドプ
レ−ト2のガイド孔3及びポジションプレ−ト4の表示
部7を嵌合する開口孔5が設けられ、両サイドには他部
品への取付用爪6が設けられている。ポジションプレ−
ト4には表示部7、指示窓8が突設され、裏面より印刷
等で各文字が表示され、アウタ−ケ−ス1に取り付けら
れている。スライドプレ−ト2は中央部にシフトレバ−
貫通孔9が設けられ、その横方向には表面に赤色蛍光部
材10を張り付けた反射突片11を突設している。12
はバルブケ−スで、アウタ−ケ−ス1への取付孔13及
びバルブ17の取付孔14が長手方向前後に設けられ、
指示窓8下面に位置する部位にスリット15が設けら
れ、光源に近い部位を狭く、遠くなるに従って広く形成
し、上下方向に光を洩らし所定の指示窓のみを反射照明
するようになっている。
【0009】16は透光性反射体で、透明体上に酸化マ
グネシウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウムのよ
うな拡散反射体18が網点状に塗布され、光源に近い部
位は密度が大で、遠くなるに従って密度が小となってい
る。この透光性反射体16をバルブケ−ス12の上面に
嵌合し、バルブ17を取付孔14に取り付け、前記ポジ
ションプレ−ト4と共にアウタ−ケ−ス1に固定され
る。
【0010】次に作用について説明する。バルブ17よ
り発光した光は透光性反射体16の拡散反射体の網点密
度に比例して反射されバルブケ−ス12の内壁に送り返
され、この内壁で反射された後、一部は透光性反射体1
6を透過し、他の部分は再度網点密度に比例して反射さ
れる。この様にして光源の光束が他の部分へ回され、透
過光の量は表示プレ−ト全長に亘って一様となる。又、
バルブ17より発光した光はバルブケ−ス12の内部を
通り、底面に設けられたスリット15より洩れた光はス
ライドプレ−ト2に設けられた反射突片11の赤色蛍光
部材10に当り反射された光がポジションプレ−ト4の
指示窓8に赤色照明される。
【0011】尚、前記スリット15は光源に近い部位は
光量が多いため狭く、遠くなるに従い広く設定してある
ため、各ポジション共均一な光量となる。又、赤色蛍光
部材10のない部位はスリット15により光が洩れるが
突片11がなく、他の指示窓8には照明されない
【0012】
【発明の効果】本発明によると、光透過文字を除いた部
分を光不透過部とした記号窓の側方に、光透過性指示窓
を形成したアウタ−ケ−スの上記記号窓の下部を縦長の
バルブケ−スで囲み、そのバルブケ−スの前後に一対の
バルブを備え、上記記号窓の直下に光源からの距離が小
さくなるに従って、その密度が大となる様に形成された
反射模様を有する透光性反射体を張設し、上記バルブケ
−スの上記指示窓側に各指示窓に対応してスリットを形
成し、シフトレバ−と共にスライドする遮閉板の一側に
上記スリットよりの洩光を上方に反射する反射体を設け
てあるので、ポジションプレ−トの各ポジション照明光
量が均一となり、所定の指示窓のみを反射照明している
ので他の部位への光洩れがなく、識別が明瞭で均一な照
明を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例外観斜視図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1のB−B断面図である。
【図4】図1の分解斜視図である。
【図5】従来装置の正断面図である。
【符号の説明】
1 アウタ−ケ−ス 2 スライドプレ−ト 3 ガイド孔 4 ポジションプレ−ト 7 表示部 8 指示窓 9 シフトレバ−貫通孔 10 赤色蛍光部材 11 反射突片 12 バルブケ−ス 15 スリット 16 透光性反射体 18 拡散反射体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光透過文字を除いた部分を光不透過部と
    した記号窓の側方に、光透過性指示窓を形成したアウタ
    −ケ−スの上記記号窓の下部を縦長のバルブケ−スで囲
    み、そのバルブケ−スの前後に一対のバルブを備え、上
    記記号窓の直下に光源からの距離が小さくなるに従っ
    て、その密度が大となる様に形成された反射模様を有す
    る透光性反射体を張設し、上記バルブケ−スの上記指示
    窓側に各指示窓に対応してスリットを形成し、シフトレ
    バ−と共にスライドする遮閉板の一側に上記スリットよ
    りの洩光を上方に反射する反射体を設けたトルコンイン
    ジケ−タ−。
JP4038635A 1992-01-29 1992-01-29 トルコンインジケ−タ− Expired - Lifetime JP2587342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4038635A JP2587342B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 トルコンインジケ−タ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4038635A JP2587342B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 トルコンインジケ−タ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201265A JPH05201265A (ja) 1993-08-10
JP2587342B2 true JP2587342B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=12530703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4038635A Expired - Lifetime JP2587342B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 トルコンインジケ−タ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587342B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05201265A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8814375B2 (en) Display device with translucent background panel
US4778966A (en) Device for displaying operation of knob
US4845595A (en) Meter device for vehicle
JP2587342B2 (ja) トルコンインジケ−タ−
JP3189072B2 (ja) トルコンインジケーター
JP3456258B2 (ja) 計器用指針
JPH04273019A (ja) ブラックフェイス計器の指針
JP2579254Y2 (ja) 照明式インジケータ
JPH0922263A (ja) 表示装置
JP3478937B2 (ja) シフトレバー装置
JP3621638B2 (ja) 表示装置
JPH0710932Y2 (ja) 自動変速機のシフトレバーの操作位置表示装置
JP2000186947A (ja) 計 器
JP2579872Y2 (ja) 車両用計器の指針
JPS5815858Y2 (ja) 表示装置
JP2001027553A (ja) 計器用発光指針
JPS5912564Y2 (ja) 透過照明式計器
JP2878959B2 (ja) シフトレバー装置のインジケータプレート照明構造
JP4553683B2 (ja) シフトレバー装置
JPH10267701A (ja) 車両用計器
JPS5839504Y2 (ja) 表示装置
JPH09156395A (ja) シフトレバーの照明装置
JPH0221300Y2 (ja)
JP3274277B2 (ja) 計器インジケータの照明装置
JPH05310088A (ja) 車両用警告表示装置