JP2583831Y2 - 射出成形金型 - Google Patents

射出成形金型

Info

Publication number
JP2583831Y2
JP2583831Y2 JP6114392U JP6114392U JP2583831Y2 JP 2583831 Y2 JP2583831 Y2 JP 2583831Y2 JP 6114392 U JP6114392 U JP 6114392U JP 6114392 U JP6114392 U JP 6114392U JP 2583831 Y2 JP2583831 Y2 JP 2583831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide block
mold
recess
fixed
oblique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6114392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623725U (ja
Inventor
敏文 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6114392U priority Critical patent/JP2583831Y2/ja
Publication of JPH0623725U publication Critical patent/JPH0623725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583831Y2 publication Critical patent/JP2583831Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、斜めスライドブロック
によりアンダ−カット部を形設する射出成形金型に関す
る。
【0002】
【従来の技術】固定型に斜めスライドブロックを設け、
この斜めスライドブロックにより成形品にアンダーカッ
ト部を成形する手法がある。斜めスライドブロックは型
開きと共にばねで押し出され、アンダ−カット部から離
れて行く。このような金型の一例を特開平3−1597
12号公報に見ることができる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】斜めスライドブロック
は、その側面でアンダ−カット部を成形するのである
が、その端面も成形に利用することがある。端面で成形
する面が型開き方向に対し直角であれば問題はないが、
斜めスライドブロックの進出方向に干渉するような角度
で傾斜していると、斜めスライドブロックが成形品にか
じり痕をつけることになる。本考案はこの点を解決しよ
うとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案では、斜めスライ
ドブロックと固定型の突部を背中合わせにして成形品に
凹所を成形する。斜めスライドブロックの先端には、固
定型突部の反対側に位置するよう、アンダ−カット成形
部を形設する。斜めスライドブロックと固定型突部の端
面には、成形品凹所の最奥部に、凹所内壁のアンダ−カ
ット部から遠ざかるに従い凹所入口に近づく形の斜面を
成形する傾斜部を設ける。また、一端が斜めスライドブ
ロックに、他端が移動型に当って、型開き時に斜めスラ
イドブロックの進出を制御するコントロ−ルロッドを用
意し、そのコントロ−ルロッドの先端を、斜めスライド
ブロックに形設したガイド溝に入れる。ガイド溝は型開
き方向に対し傾斜しており、その角度は、成形品凹所最
奥部の斜面角度と同じか、あるいはそれよりも急であ
る。
【0005】
【作用】成形後、型開きを行うと、斜めスライドブロッ
クが固定型から進出するが、その進出距離は、ガイド溝
の角度の効果で、移動型の移動距離より小さい。そのた
め斜めスライドブロックの端面は、成形品凹所最奥部の
斜面に干渉することなく変位する。
【0006】
【実施例】図に基づき一実施例を説明する。図におい
て、10は固定型、20は移動型である。固定型10と
移動型20の間には、成形品1を成形するキャビティ2
が形成されている。成形品1は凹所3を有し、その一方
の内壁に、突起状のアンダ−カット部4が設けられる。
凹所3の最奥部は、アンダ−カット部4から離れるに従
い凹所入口に近づく形の斜面5となっている。
【0007】30は固定型10の内部に配置された斜め
スライドブロックで、本体部に斜めピン31を組み合わ
せて構成される。斜めピン31の先端は固定型10の外
に突出する。斜めスライドブロック30はガイドロッド
32に沿ってスライドし、移動型20の方向に圧縮コイ
ルばね33で付勢されている。
【0008】斜めピン31の先端は、固定型10の突部
11と背中合わせになる形で凹所3に入り込む。斜めピ
ン31の、突部11と反対側の面には、アンダ−カット
成形部34が形設される。斜めピン31と突部11の端
面は、凹所3に斜面5を成形するための傾斜部35とな
っている。
【0009】40は斜めスライドブロック30の進出を
制御するコントロ−ルロッドである。コントロ−ルロッ
ド40は型開き方向と平行に置かれ、一端のT字型断面
部41は斜めスライドブロック30に設けたあり溝状の
ガイド溝36に係合する。ガイド溝36は、傾斜部35
と同じ角度に設定されている。コントロ−ルロッド40
の他端は固定型10を貫通して移動型20に当る。こち
ら側の端には、移動型20に設けた穴21に弾性的に嵌
合する、弾性体のプラグ42が固定されている。
【0010】上記金型の動作は次のようになる。図1は
型を閉じて成形を行った状況を示す。樹脂が固化した
後、型を開くと、ばね33に押され、斜めスライドブロ
ック30が移動型20の方へ進出する。プラグ42によ
り移動型20に食いついたコントロ−ルロッド40も、
斜めスライドブロック30を引き出す作用をする。図2
は斜めスライドブロック30がストロ−クエンドまで移
動した状態を示す。その時の各部の移動距離の関係を図
5に示す。移動型20の移動距離をAとした場合、突部
11の特定コ−ナ−と、これに対応する成形品1の特定
個所との距離はやはりAである。ところが、突部11に
隣接していた斜めピン31の特定コ−ナ−の移動距離
は、AよりΔEだけ小さい。ΔEの値は、次の式により
求められる。
【0011】ΔE=Asin2θ
【0012】θはガイド溝36が型開き方向に対してな
す角度である。斜めピン31が進出するに従いその先端
は図において右方に変位する。これは斜面5に干渉する
方向であるが、その型開き方向の変位が成形品1の変位
より小さいので、干渉を免れるのである。図6に示す効
果対比用構成と比較することにより、この関係が明らか
になる。図6の構成では、ガイド溝36´は型開き方向
と直角に設定されている。
【0013】この実施例では、θの値は斜面5の傾斜角
そのままに設定してあるが、アンダ−カット部4の型抜
きに支障がなければ、θを更に大きく、すなわちガイド
溝36を更に急傾斜にすることも可能である。
【0014】図3は型開きが更に進行した状態を示す。
移動型20はすっかり固定型10から離れ、コントロ−
ルロッド40のプラグ42も穴21から抜けている。成
形品1を移動型20から外し、型締めを行うと、斜めス
ライドブロック30はコントロ−ルロッド40により押
し戻され、次の成形の準備が整う。
【0015】
【考案の効果】本考案によれば、内壁にアンダ−カット
部、最奥部には斜面といった形状の凹所を、成形品にか
じり痕を残すことなく成形することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】型締め時の部分断面図である。
【図2】型開き途中の部分断面図である。
【図3】型開き完了時の部分断面図である。
【図4】断面方向を図1と直角にとった部分断面図であ
る。
【図5】型開き時の各部の移動距離の関係を示す説明図
である。
【図6】本考案を実施しなかった場合の不都合を説明す
る断面図である。
【符号の説明】
1 成形品 3 凹所 4 アンダ−カット部 5 斜面 10 固定型 20 移動型 11 突部 34 アンダ−カット成形部 35 傾斜部 33 圧縮コイルばね 27 当り面 40 コントロ−ルロッド 36 ガイド溝

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記要素を備えた射出成形金型。 a.固定型の内部に配置された斜めスライドブロック。 b.前記斜めスライドブロックの先端と背中合わせにな
    り、斜めスライドブロックと共に成形品に凹所を成形す
    る、固定型の突部。 c.前記斜めスライドブロック先端に、前記固定型突部
    の反対側に位置するよう形設されたアンダ−カット成形
    部。 d.斜めスライドブロックと固定型突部の端面に形設さ
    れるものにして、前記成形品凹所の最奥部に、凹所内壁
    のアンダ−カット部から遠ざかるに従い凹所入口に近づ
    く形の斜面を成形する傾斜部。 e.斜めスライドブロックを移動型方向に付勢するば
    ね。 f.一端が斜めスライドブロックに、他端が移動型に当
    り、型開き時に斜めスライドブロックの進出を制御する
    コントロ−ルロッド。 g.前記コントロ−ルロッドの先端を受け入れるべく斜
    めスライドブロックに形設されるものにして、その角度
    を、成形品の前記斜面の傾斜と同じか、あるいはそれよ
    りも急傾斜に設定したガイド溝。
JP6114392U 1992-08-31 1992-08-31 射出成形金型 Expired - Lifetime JP2583831Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114392U JP2583831Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6114392U JP2583831Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623725U JPH0623725U (ja) 1994-03-29
JP2583831Y2 true JP2583831Y2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=13162586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6114392U Expired - Lifetime JP2583831Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583831Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110450357A (zh) * 2019-07-31 2019-11-15 浙江凯华模具有限公司 注塑模具斜顶弹簧组合长距离侧抽芯机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623725U (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583831Y2 (ja) 射出成形金型
JPH0788903A (ja) 射出成形用金型
JP3039977B2 (ja) 成形用金型
JPH0724845A (ja) スライド金型構造
JPS5917910U (ja) 容器成形用金型におけるアンダ−カツト成形装置
JPS5828827Y2 (ja) 成形用金型
JPH0716418Y2 (ja) 射出成形金型
JP3296670B2 (ja) 射出成形用金型
JP2587349Y2 (ja) 射出成形用金型
JPH0533309Y2 (ja)
JPS6339061Y2 (ja)
JPS5811549Y2 (ja) 射出成形用金型
JPS625301Y2 (ja)
JPS625300Y2 (ja)
JP2562509B2 (ja) 射出成形装置
JPH0131463Y2 (ja)
JPS591783Y2 (ja) スライドコア位置決め機構を備えるアンダ−カット用モ−ルド金型
JPH042030Y2 (ja)
JPS60114818U (ja) 射出成形金型
JP2000025061A (ja) 圧縮成形用金型
JPS61143745U (ja)
CA1315508C (en) Slide core mold for injection molding
JP2536448Y2 (ja) モールド成形用金型
JP2848025B2 (ja) 磁気テープ用カセットにおけるカセット本体の成形方法および成形金型
JPH0229313A (ja) 二色成形金型装置