JPS591783Y2 - スライドコア位置決め機構を備えるアンダ−カット用モ−ルド金型 - Google Patents

スライドコア位置決め機構を備えるアンダ−カット用モ−ルド金型

Info

Publication number
JPS591783Y2
JPS591783Y2 JP13094479U JP13094479U JPS591783Y2 JP S591783 Y2 JPS591783 Y2 JP S591783Y2 JP 13094479 U JP13094479 U JP 13094479U JP 13094479 U JP13094479 U JP 13094479U JP S591783 Y2 JPS591783 Y2 JP S591783Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
mold
slide core
core
template
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13094479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5648632U (ja
Inventor
寛 久保田
Original Assignee
日本電産コパル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産コパル株式会社 filed Critical 日本電産コパル株式会社
Priority to JP13094479U priority Critical patent/JPS591783Y2/ja
Publication of JPS5648632U publication Critical patent/JPS5648632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591783Y2 publication Critical patent/JPS591783Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスライドコア位置決め機構を備えるアンダーカ
ット用モールド金型、詳細にはアンダーカット部のキャ
ビティを形成するスライドコアと型板、更らにはスライ
ドコア同志の射出時における位置関係を正確に保持でき
るようにしたスライドコア位置決め機構を備えるアンダ
ーカット用モールド金型に関する。
例えば、アンダーカット部を有するモールド製品を射出
成形する場合、製品の取り出しのためにスライドコア方
式が採用され、スライドコアは金型の開閉動作に連動し
て型板上を製品の取り出し方向と直交して往復スライド
するように構成される。
このためスライドコアは型板上に設けられた当て板等に
よって案内されるのが一般的であるが、射出熱等による
膨張を見込んでスライドのためのギャップはある程度の
値をもたせることが必要である。
そして、スライド方向のスライドの位置決めは金型の閉
じ動作によるロッキングによって確実になされるか゛、
スライド方向にほは゛直交する方向の位置決めはこのギ
ャップの値によって定まってしまい、スライドコア、固
定側型板、可動側型板によって形成される製品のキャビ
ティに位置ずれ等が生じ、精密な寸法が要求される製品
の射出成型には不向きであった。
そのため、従来から固定側型板と可動側型板はテーパー
ピンにより位置出しを行ない、分割されたスライドコア
同志はお互いに形成されたテーパー面により位置出しを
行なうことがなされていた。
しかるに上述の従来例のような構成であると、スライド
コア同志のイ立置出しはできるが、固定側あるいは可動
側との関連性が乏しく、型板によって形成されるキャビ
ティとスライドコアによって形成されるキャビティとの
位置関係が不安定になり、依然として精密成型部品のよ
うに厳しい精度が要求されるものの場合、満足した製品
を得ることが困難で゛あった。
本考案は上述の欠点に鑑み、スライドコアと型板、スラ
イドコア同志の位置関係が一意に決められるようなモー
ルド金型を提供することを目的とするものである。
そのための構成の特徴は、スライドコアと型板にお互い
に対峙するテーパ一部を設け、金型の閉じ動作によって
このテーパ一部が係合してスライドコアの位置を規制す
るようにしたことにある。
以下図示した一実施例に基づいて本考案を説明する。
先ず、可動側の基本構成について説明すると、第2図に
おいて、1は可動側型板、2は可動側入駒で、該可動側
型板1と一体に構成されており、本実施例の場合は3個
取りのため第1図に示す通り3個存在する。
3,3′はアンダーカット用のスライドコアで、アンギ
ュラ−ピン用のガイド穴3b。
3b’を形成し、ロッキング調整部5,5′、アンダー
カット成形用コア部6a、6a’を形成する入駒6゜6
′が一体的に構成されており、該可動側型板1上におい
て当て板7.7’(第1図)のガイドによりスライド可
能に取付けられている。
該当て板7,7′は該可動側型板1に固着されており、
第3図に示す通りギャップが形成される。
尚、本実施例で射出成形される製品は円筒状で、円形の
アンダーカット部を有するため、該コア部fia、fi
a’は第1図で示す通り、各々半円形に構成されており
、一対の半円形同志を合わせることにより所望の円形部
が構成されるようになっている。
その他、8は受板、9はスペーサーブロック、10はセ
ンターピン取付板、11は取付板であり、各々前記可動
側型板1と一体的に構成されている。
また、12はスリーブピン保持板、13は突出し板、1
4はスリーブピン、15はセンターピンであり、センタ
ーピン15以外は該可動側型板1とは別体である。
続いて、固定側の基本構成について説明すると、第2図
において、21は固定側型板で、ロッキングブロック面
21 aを形成し、固定側入駒22が一体的に構成され
ている。
該入駒22は円筒状で、更に入駒23が一体的に構成さ
れており、前記可動側入駒2と同芯的に3個存在する。
24はアンギュラ−ピンで、該固定側型板21に植立さ
れている。
26は取付板で、該固定側型板21と一体的である。
次に本考案の特徴部分の構成について説明すると、第1
図、第3図に示す通り、前記スライドコア3,3′の上
面にはテーパー面3a、3a’、逃げ溝3c、3c’が
形成されている。
また前記固定側型板21には位置決めブロック25.2
5’が一体的に構成されており、該位置決めブロック2
5.25’には該スライドコア3,3′のテーパー面3
a、3a’に対峙するテーパー面25 a、 25 a
’が形成されている。
ここに該位置決めブロック25.25’と固定側入駒2
2.23との位置関係、スライドコア3,3′のテーパ
ー面とコア6a、6a’との位置関係は正確に確保され
ているものとする。
尚、図示はしないが、可動側型板1と固定側型板21は
ガイドポストにより案内されており、かつてテーパーピ
ンにより型合わせが可能である。
本考案に係るモールド金型の構成は上述の通りであるが
、続いて上述構成の作動について説明をする。
先ず、第2図に示す通り金型が開いた状態から、射出成
型機の動作により可動側全体が固定側に向って閉じ作動
をすると、アンギュラ−ピン24によってスライドコア
3,3′は金型の閉じに従って閉じスライドをする。
そして、金型の閉じ作動が進行して固定側型板21とス
ライドコア3,3’(入駒6,6’)が衝突するのとほ
とんど同時に、固定側型板21に形成されたロッキング
ブロック面21 aがスライドコア3,3′の調整部5
,5′に当接して、アンギュラ−ピン24とガイド穴と
のギャップの半分だけスライドコア3.3′を押してロ
ッキングをする。
これによってスライドコア3と3′の分割面は密着され
る。
また本考案の特徴によれば、ロッキングとほぼ同時期に
、位置決めブロック25.25’のテーパー面25 a
、 25a’は各々スライドコア3,3′の上面に設け
られたテーパー面3a、3a’と係合し、スライドコア
3,3′の位置を各々規制する。
これによってスライドコア3,3′は第1図において上
下方向に若干スライドして、コア部6aと6a’のずれ
を補正することができる。
そして金型が完全に閉じられると(第4図)、固定側型
板、可動側型板、スライドコアによって形成されるキャ
ビティ内に樹脂が射出され製品Mが成形される。
射出終了後は、可動側全体が逆方向へ型開きをして、ロ
ッキング状態を解除すると共に位置決めのためのテーパ
ー面の保合が解除される。
その後はアンギュラ−ピン24によってスライドコア3
゜3′が開きスライドすると同時に固定側入駒22.2
3のコア部から成形品Mが抜は出し、更らに可動側が動
作することにより突出し板13が図示しない固定ロッド
に当接し、スリーブピン取付板12、スリーブピン14
の動作のみが抑止される。
従って製品Mはスリーブピン14によって押されるので
゛、センターピン15から突き出されることになる。
以下上述動作の繰り返しによって製品Mが多量に生産さ
れる。
以上本考案の実施例においては、スライドコアが可動側
に設けられた場合について説明したが、これに限定され
ずスライドコアを固定側に設け、位置決めブロックを可
動側に設けるようにしても可能である。
またスライドコアにテーパブロックを設け、型板にテー
パー溝を設けるようにしてもよい。
その上、スライドコアの分割数も本実施例に限定されず
、製品についても円筒形に限定されないことは勿論であ
る。
本考案は上述のような構成であり、型閉じの状態におい
て型板とスライドコア、スライドコア同志の位置関係が
正確に決定されるばかりでなく、射出時における射出圧
にも拘らず各々の位置関係が正確に保持されるので、精
度の高いモールド射出成形品を得ることができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の可動側(閉じた状態)の平面
図、第2図は第1図のA−A断面に相当する金型全体(
開いた状態)の断面図、第3図は第1図のB−B断面に
相当する金型全体(開いた状態)の断面図、第4図は第
2図の動作説明図であり、金型の閉じ状態を示す。 1・・・・・・可動側型板、2・・・・・・可動入駒、
3,3′・・・・・・スライドコア、3a、3a’・・
・・・・テーパー面、7゜7′・・・・・・当て板、2
1・・・・・・固定側型板、21 a・・・・・・ロッ
キングブロック面、22.23・・・・・・固定側入駒
、25゜25′・・・・・・位置決めブロック、25a
、25a’・・・・・・テーパー面、M・・・・・・モ
ールド製品。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 可動側型板と、固定側型板と、アンダーカット部のため
    の少なくとも2分割されたスライドコアと、該スライド
    コアのスライドをその側方部でガイドする当て板とから
    構成され、 該スライドコアは金型の閉じ動作に連動してこの閉じ動
    作と直交する方向に閉じスライドし、各分割面がロッキ
    ングにより合わされてキャビティを形成するようなもの
    において、 前記各スライドコアの平面部にテーパ一部を設け、且つ
    前記一方の型板の平面部に該テーパ一部に対峙するテー
    パ一部を設け、 前記金型の閉じ動作により、該テーパ一部同志が係合し
    て前記スライド方向とほぼ直交する方向のスライドコア
    の位置出しを行なうことを特徴としたスライドコア位置
    決め機構を備えるアンダーカット用モールド金型。
JP13094479U 1979-09-21 1979-09-21 スライドコア位置決め機構を備えるアンダ−カット用モ−ルド金型 Expired JPS591783Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13094479U JPS591783Y2 (ja) 1979-09-21 1979-09-21 スライドコア位置決め機構を備えるアンダ−カット用モ−ルド金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13094479U JPS591783Y2 (ja) 1979-09-21 1979-09-21 スライドコア位置決め機構を備えるアンダ−カット用モ−ルド金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5648632U JPS5648632U (ja) 1981-04-30
JPS591783Y2 true JPS591783Y2 (ja) 1984-01-19

Family

ID=29362625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13094479U Expired JPS591783Y2 (ja) 1979-09-21 1979-09-21 スライドコア位置決め機構を備えるアンダ−カット用モ−ルド金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591783Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544934B2 (ja) * 1987-07-29 1996-10-16 ぺんてる株式会社 既製部品を一体成形する射出成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5648632U (ja) 1981-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944979B2 (ja) 射出成形用金型
JPS591783Y2 (ja) スライドコア位置決め機構を備えるアンダ−カット用モ−ルド金型
EP0669194B1 (en) Method of and mold for molding product having insert
JP3225897U (ja) 樹脂成形品の射出成形用金型
CN211807585U (zh) 一种锁芯连接件模具
JP2007136823A (ja) アンダーカットコア可動金具、可動スライダ及び可動用治具並びにこれらを備えた二重成形金型
CN209971413U (zh) 拼接式垫板注塑模具
JPH08323823A (ja) 射出成形方法およびそれに用いる金型
JPH0110188Y2 (ja)
KR20090073797A (ko) 테스트 금형조립체
CN206140843U (zh) 模具顶出机构及注塑模具
JP3131957B2 (ja) 金型装置
JPS627456Y2 (ja)
CN211071834U (zh) 一种模具
CN210817471U (zh) 一种模具
JP3312209B2 (ja) インサート成形用金型装置
JPH032364Y2 (ja)
JPH047890B2 (ja)
CN212194053U (zh) 一种固定支架的五抽芯成型模具
CN216068442U (zh) 导轨连接件模具
CN219748774U (zh) 一种梳体的注塑模具
CN210257022U (zh) 数控机床控制器封装盒盖模具
CN210880628U (zh) 一种耳机生产用的注塑模具
JPH07186154A (ja) 金型構造
JP2675393B2 (ja) 厚肉成形品の成形方法および成形用金型