JP2583089Y2 - リフター装置付自動車用シート - Google Patents

リフター装置付自動車用シート

Info

Publication number
JP2583089Y2
JP2583089Y2 JP1992035211U JP3521192U JP2583089Y2 JP 2583089 Y2 JP2583089 Y2 JP 2583089Y2 JP 1992035211 U JP1992035211 U JP 1992035211U JP 3521192 U JP3521192 U JP 3521192U JP 2583089 Y2 JP2583089 Y2 JP 2583089Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
seat cushion
lifter
foam pad
lifter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992035211U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633727U (ja
Inventor
満雄 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP1992035211U priority Critical patent/JP2583089Y2/ja
Publication of JPH0633727U publication Critical patent/JPH0633727U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583089Y2 publication Critical patent/JP2583089Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、乗員の体型や好み等に
応じてシートクッションの高さを調節できるリフター装
置付自動車用シート、詳しくは、モータにより作動する
リフター機構を有するリフター装置付自動車用シートに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種、従来のリフター装置付自動車用
シートは、図4、5に示すように、シートクッションS
Cと車床側との間にモータMにより作動するリフター機
構1を設け、このリフター機構1によってシートクッシ
ョンSCを昇降可能に車床側に連結して構成されてい
る。
【0003】斯かるリフター機構1は、シートクッショ
ンSCを形成するクッションフレームSC1にリンク2
を介して操作軸3を連結し、操作軸3をスライドレール
4の可動レール5に固定し且つシートクッションSCの
側面SC2に沿って起立状に取付けたブラケット6に挿
通し、ブラケット6の外側面側に設けたモータMに操作
軸3の端部3aを接続してなり、モータMの作動により
操作軸3が回動してシートクッションSCを昇降させて
いる。
【0004】7はシールドカバーで、このシールドカバ
ー7はモータM、リフター機構1が表面へ露出すること
を防ぐため、シートクッションSCの側面SC2に沿っ
て設けられ、モータM等を覆っている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】リフター機構1のモー
タMは、前述のように、シールドカバー7によって覆わ
れているだけなので、リフター機構1が作動する際、モ
ータ音が外部へ漏音し、この漏音が乗員にとって耳障り
な騒音となるという不具合があった。又、ブラケット
6、モータM等がシートクッションSCの側面SC2に
沿って設けられているので、これらが表面へ露出するこ
とを防ぐためのシールドカバー7はその高さと幅を大き
くする必要があり、シールドカバー7の形状が大型化す
るので、その分、車内のスペースが狭まり、車内スペー
スが有効に利用できないという不具合があた。その上、
シールドカバー7の形状が大型化するので、このシール
ドカバー7によって外観上見栄えが悪くなるという不具
合もあった。
【0006】本考案は、上記不具合を解消すべくなされ
たものであり、その目的は、モータ音の外部への漏音を
防止することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案に係るリフター装置付自動車用シートは、シ
ートクッションを形成する発泡体製パッドに、開口部を
底面に向けて切欠したモータ収納用の収納部を形成し、
この収納部にモータを収納してなるものである。
【0008】
【作用】モータはシートクッションを形成する発泡体製
パッドの収納部に収納することができるので、モータ音
が発泡体製パッドに吸音され、モータ音の外部への漏音
が防止できる。
【0009】
【実施例】本考案に係る一実施例を図1乃至図3に基づ
いて説明する。シートクッションSCは、シートクッシ
ョンSCを形成するクッションフレームSC1と車床側
のスライドレール4を形成する可動レール5との間にモ
ータM,Mによって作動する前、後部リフター機構8、
9を設け、この前、後部リフター機構8、9によって、
シートクッションSCの前、後部が各々独立に昇降する
ように構成されている。
【0010】前、後部リフター機構8、9のモータM,
Mは、クッションフレームSC1と共に昇降する可動プ
レート10の外側に設けられ、モータM,Mが作動する
ことによって、前、後部リフター機構8、9の操作軸1
1、12が各々回動し、この各操作軸11、12の回動
により、リンク13′、14を介して連結したクッショ
ンフレームSC1の前、後部が各々上、下動し、その結
果、シートクッションSCの前、後部が各々独立に昇降
する。
【0011】モータM,Mは前述の様に、可動プレート
10の前方外側に設けられ、シートクッションSCを形
成する発泡体製パッドSC3に形成したモータ収納用の
収納部13に収納されている。
【0012】収納部13は発泡体製パッドSC3に、開
口部13aを底面に向けて切欠してなり、発泡体製パッ
ドSC3のサイド部15におけるサイド上部16とサイ
ド側部17とでモータM,M等の収納可能な空間からな
っている。
【0013】発泡体製パッドSC3は、その底面にフレ
ームSC1が固定して取付けられ、発泡体製パッドSC
3のサイド部15におけるサイド上部16がフレームS
C1よりも外側方向へ延出し、サイド上部16の端部か
らサイド側部17が可動レール5の方向へ形成されてい
る。そして、前述のように、発泡体製パッドSC3のサ
イド上部16とサイド側部17とで形成される収納部1
3にモータM,M、可動プレート10等が収納されてい
る。
【0014】19はシールドカバーで、このカバー19
はシートクッションSCの側面SC2に沿って設けら
れ、シートクッションSCとスライドレール4の間を覆
っている。シールドカバー19は、モータM等が発泡体
製パッドSC3の収納部13に収納されているので、従
来の様に、モータ等を覆う必要がなく、シールドカバー
19の幅および高さを小型化することができる。
【0015】20は、発泡体製パッドSC3を被覆する
表皮21を結着するためのワイヤで、このワイヤ20は
発泡体製パッドSC3に埋設されている。
【0016】上記構成によれば、発泡体製パッドSC3
のサイド部16に形成した収納部13に、可動プレート
10、モータM,M等を収納し、モータM,Mが発泡体
製パッドSC3のサイド部16におけるサイド上部16
とサイド側部17とで覆われているので、リフター機構
8、9が作動する際、モータM,Mのモータ音が発泡体
製パッドSC3に吸音され、モータ音の外部への漏音が
減少する。又、シートクッションSCは、発泡体製パッ
ドSC3のサイド部15におけるサイド上部16がフレ
ーム18よりも外側方向へ延出しているので、シートク
ッションSCの幅が幅広となり、着座面が広くなるた
め、座り心地が良くなる。又、モータM,M等は発泡体
製パッドSC3の収納部13に収納することができるの
で、モータM,M等をシールドカバー19によって覆う
必要がない。その為、シールドカバー19の形状が小型
化でき、車内空間を他に有効利用かることができる。
【0017】
【考案の効果】本考案によれば、シートクッションを形
成する発泡体製パッドに、開口部を底面に向けて切欠し
たモータ収納用の収納部を形成し、該収納部にモータを
収納しているため、モータ音が発泡体製パッドに吸音さ
れて外部への漏音が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案に係るリフター装置付自動車シートにおけ
るシートクッションの部分断面図である。
【図2】図1に示すシートクッションの分解斜視図であ
る。
【図3】図2のIII−III線に沿う部分断面図であ
る。
【図4】従来構造のリフター装置付自動車シートの斜視
図である。
【図5】図4のV−V線に沿う断面図である。
【符号の説明】 8、9 リフター機構 M,M モータ SC シートクッション SC3 発泡体製パッド 13 収納部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートクッションと車床側との間にモー
    タにより作動するリフター機構を設け、このリフター機
    構によって前記シートクッションを昇降可能に前記車床
    側に連結してなるリフター装置付自動車用シートにおい
    て、 前記シートクッションを形成する発泡体製パッドに、開
    口部を底面に向けて切欠したモータ収納用の収納部を形
    成し、該収納部に前記モータを収納してなることを特徴
    とするリフター装置付自動車用シート。
JP1992035211U 1992-04-28 1992-04-28 リフター装置付自動車用シート Expired - Fee Related JP2583089Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035211U JP2583089Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 リフター装置付自動車用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992035211U JP2583089Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 リフター装置付自動車用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0633727U JPH0633727U (ja) 1994-05-06
JP2583089Y2 true JP2583089Y2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=12435514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992035211U Expired - Fee Related JP2583089Y2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 リフター装置付自動車用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583089Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7909403B2 (en) * 2008-03-03 2011-03-22 GM Global Technology Operations LLC Manipulable seat bolster utilizing active material actuation
JP7096971B2 (ja) * 2017-08-31 2022-07-07 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
JP7079403B2 (ja) 2017-10-20 2022-06-02 テイ・エス テック株式会社 車両用シート

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3122927U (ja) * 2006-04-17 2006-06-29 尚美 松本 袋体保形器具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633727U (ja) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318784B2 (en) Automotive seat
JP4012028B2 (ja) 自動車用シート
JP2583089Y2 (ja) リフター装置付自動車用シート
JPH0958333A (ja) 車載用キャンピングベッドの構造
JPS5911796Y2 (ja) 姿勢調節式パワ−シ−ト
JPH11198697A (ja) シート収納構造
JPS6225393Y2 (ja)
JPS5943141Y2 (ja) シ−トクツシヨン内蔵の物入れ
JP2560326Y2 (ja) チルト装置付自動車用シート
JP2518843Y2 (ja) 自動車用シートのサイドサポート装置
JPH023326Y2 (ja)
JP3638186B2 (ja) 車両用後部座席
JPS6328928Y2 (ja)
JP2595653Y2 (ja) 自動車用シート
JP3530031B2 (ja) 自動車のシート装置
JPH027078Y2 (ja)
JP2000025494A (ja) 自動車用シート装置
JPH019704Y2 (ja)
JP3107744B2 (ja) 車両用補助シートのシートベルト構造
JP3271505B2 (ja) 車両用リヤシート装置
JPH0228097Y2 (ja)
JPH09118158A (ja) 自動車用補助座席
JPH0625416Y2 (ja) 自動車のフロアパネル
KR0135112Y1 (ko) 시트후방으로 접혀지는 헤드레스트의 구조
JPH08386A (ja) シ−トカバ−を収納した車両用シ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees