JP2583082Y2 - 備え付け収納家具 - Google Patents

備え付け収納家具

Info

Publication number
JP2583082Y2
JP2583082Y2 JP1991088488U JP8848891U JP2583082Y2 JP 2583082 Y2 JP2583082 Y2 JP 2583082Y2 JP 1991088488 U JP1991088488 U JP 1991088488U JP 8848891 U JP8848891 U JP 8848891U JP 2583082 Y2 JP2583082 Y2 JP 2583082Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage furniture
bottom plate
pipe
cabinet
back plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991088488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08445U (ja
Inventor
芳浩 田嶋
Original Assignee
段谷産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 段谷産業株式会社 filed Critical 段谷産業株式会社
Priority to JP1991088488U priority Critical patent/JP2583082Y2/ja
Publication of JPH08445U publication Critical patent/JPH08445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583082Y2 publication Critical patent/JP2583082Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本考案は、主として洗面化粧台や流し台等
の、給水管や排水管の取り込みを伴う備え付け収納家具
に関する。
【0002】
【従来技術】従来、給水管や排水管さらにはガス管等の
施工を伴う洗面化粧台や流し台等の備え付け収納家具の
施工方法として、予め床や壁における配管の位置を確認
した後、収納家具の裏板や底板に孔の位置を割り付け、
孔あけ加工を行い、現場で取り付け施工していた。
【0003】処が、上記従来技術による、背板や底板に
予め孔あけ加工しておく方法では、施工現場における不
陸や配管の取付け寸法誤差がある処から、予め背板や底
板に穿設する孔のサイズを、不陸や配管の取付け寸法誤
差を織り込んで大きくしておく必要があり、取付け施工
後、配管と背板や底板にあけた孔との間に隙間を生じて
いた。
【0004】配管と背板や底板に穿設された孔との間に
大きな隙間を生じると、埃や害虫が侵入し易く衛生面か
らも問題がある処から、中央部に配管の外径と略一致す
る孔を穿設したプラスチック製の円盤形部品を用いて、
給排水配管と背板や底板に穿設した孔との間の隙間を覆
うなどしていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
における、プラスチック製円盤形部品による給排水配管
等と背板や底板に穿設した孔との間の隙間を覆う方法に
よるときは、収納家具内部の見掛けを損なうのみなら
ず、なお収納家具内部への埃や害虫の侵入を完全に防止
し得ず衛生面からも問題であった。本考案は、叙上の従
来技術における問題を解決し、給排水配管等と備え付け
収納家具の背板や底板に穿設される孔との嵌合をタイト
なものとし、埃や害虫の侵入を完全に防止し得るととも
に、取付け施工能率に優れた備え付け収納家具を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の特徴とする処
は、床や壁に備え付けて使用する、側板、背板、扉およ
び天板等から構成される収納家具において、背板および
底板に点検口を形成するとともに、該点検口に、収納家
具の取り付け施工において水道管および排水孔との位置
合わせ後の孔あけ加工によって水道管および排水孔嵌合
用の孔がそれぞれ穿設される一体物の木質系材料からな
るカバーパネルを取り付けてなることを特徴とする備え
付け収納家具にある。
【0007】以下、本考案を、図面に基づいて、その一
実施例に則して詳細に説明する。
【0008】図1は、本考案の備え付け収納家具の分解
斜視図である。
【0009】図1に示すように、本考案の備え付け収納
家具においては、枠材1に側板2、背板3、底板4、扉
5、カウンターなどの天板6等からキャビネットが構成
され、天板6にはシンク7や洗面ボールが取付けられ
る。
【0010】枠材1は、木材や金属で作られる常用のも
のである。側板2、背板3、底板4、扉5なども常用
の、合板やパーティクルボードからなる化粧板が用いら
れる。背板3および底板4に形成される点検口13は、
背板3や底板4の周辺部を残す程度に大きく切り取って
形成される。
【0011】8はカバーパネルであり、背板3および底
板4における点検口13を完全に覆うことができる大き
さ(広さ)を有する。カバーパネル8は、通常は、背板
3や底板4の寸法と略同一寸法に製作される。カバーパ
ネル8の材質は、施工現場で容易に切削できるように、
合板やパーティクルボード、MDFなどの木質系材料で
作られ、その表面は側板2の内側と同様に化粧される。
【0012】キャビネットの内部においては、シンク7
或は洗面ボールからの排水管9や給水管10が、床面の
排出孔11や壁面の水道管12に接続される。
【0013】本考案の備え付け収納家具を取付け施工す
るに際しては、先ず、キャビネットの背板3や底板4に
形成された大きな点検口13に、床面の排水孔11や壁
面の水道管12を位置させる。次いで、キャビネットの
カバーパネル8を背板3や底板4から取外し、排水孔1
1や水道管12の位置と合わせカバーパネル8に正確に
その位置を印し、キャビネットの外部で排水孔11や水
道管12の外径寸法に一致させて正確な寸法で孔あけ加
工を施し、孔14を穿設する。
【0014】所定の位置に孔14を穿設されたカバーパ
ネル8は、再びキャビネット内部の背板3や底板4に排
水孔11や水道管12との間に隙間なくタイトな嵌合状
態で取付けられ、その後、排水管9や給水管10と排水
孔11や水道管12が連結される。
【0015】
【作用】本考案においては、床や壁に備え付けて使用さ
れる、側板、背板、底板、扉、天板等から構成される備
え付け収納家具の背板および底板に大きな点検口を設
、この点検口を覆うサイズのカバーパネルを、容易に
切削可能な材料で構成しているから、キャビネットを取
付け位置に据え付け、然る後、キャビネットからカバー
パネルを取外し、排水孔や水道管の位置に正確に合わせ
てカバーパネルに印を付け、キャビネットの外部で排水
孔11や水道管12の外径寸法に一致させて正確な寸法
で孔あけ加工を施して孔14を形成した後、再びキャビ
ネットに取付け、排水孔11や水道管12との間に隙間
を生じることなくタイトな嵌合状態で一体物のカバーパ
ネルを取付けることができる。本考案においては、前述
のように、取付け施工現場で排水孔11や水道管12の
位置とカバーパネル8の位置を照合して孔あけ加工をカ
バーパネルに施すから2次元的に正確な孔あけ位置を保
証できる。
【0016】
【実施例1】木製の枠材1に、化粧合板製の側板2、そ
の周辺部を残す程度に大きな点検口13を穿設された背
板3および底板4、背板3および底板4と同一寸法を有
するカバーパネル8、および扉5を取付けられたキャビ
ネットと、このキャビネットの上面に、人工大理石製の
天板(カウンター)6を取付けさらに金属製のシンク7
と水栓金具を取付けて構成した備え付け収納家具の一種
である洗面化粧台を壁に密着させて取付けるべく、先
ず、人工大理石製のカウンター(天板)6と化粧合板製
のカバーパネル8をキャビネットから取外した。次い
で、キャビネットを、排水孔11および水道管12が露
出した所定の取付け位置に設置して、排水孔11および
水道管12の先端部を背板3および底板4に形成されて
いる点検口13内に現出させた。その後、排水孔11お
よび水道管12の位置をキャビネットの枠の位置から測
定して正確な位置を求め、それぞれの位置を、取外して
おいたカバーパネル8に記入した。次に、それぞれのカ
バーパネル8に記入された位置に、排水孔11および水
道管12の外径寸法に応じた孔14を鋸によって穿設し
た。続いて、それぞれのカバーパネル8に穿設された孔
14の位置と排水孔11および水道管12の位置が一致
するように、キャビネット内部の背板3や底板4に釘や
ネジを用いてカバーパネル8を固着した後、シンク7が
取付けられたカウンター(天板)6をキャビネットに取
付け、シンク7の水栓金具に接続されている排水管9や
給水管10を、床や壁からの排水孔11や水道管12と
連結して洗面化粧台の施工を完了した。
【0017】
【考案の効果】本考案の備え付け収納家具は、キャビネ
ットの背板や底板に大きな点検口を形成し、その点検口
を覆うカバーパネルを容易に切削可能な材料で構成し、
キャビネット内で排水管や給水管と、排水孔や水道管と
連結するに際しては、排水孔や水道管の位置を2次元的
に正確に印付けし、キャビネットの外部で排水孔や水道
管の外径寸法に一致させて孔を穿設するので、一体物の
カバーパネルと排水孔や水道管との間に隙間を生ぜず、
埃や害虫の侵入を防止でき、清潔かつ衛生的であるなど
の効果を奏する。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この考案の実施例になる備え付け収納
家具の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 枠材 2 側板 3 背板 4 底板 5 扉 6 天板 7 シンク 8 カバーパネル 9 排水管 10 給水管 11 排水孔 12 水道管 13 点検口 14 孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床や壁に備え付けて使用する、側板、背
    板、扉および天板等から構成される収納家具において、
    背板および底板に点検口を形成するとともに、該点検口
    に、収納家具の取り付け施工において水道管および排水
    孔との位置合わせ後の孔あけ加工によって水道管および
    排水孔嵌合用の孔がそれぞれ穿設される一体物の木質系
    材料からなるカバーパネルを取り付けてなることを特徴
    とする備え付け収納家具。
JP1991088488U 1991-10-01 1991-10-01 備え付け収納家具 Expired - Lifetime JP2583082Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991088488U JP2583082Y2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 備え付け収納家具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991088488U JP2583082Y2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 備え付け収納家具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08445U JPH08445U (ja) 1996-03-08
JP2583082Y2 true JP2583082Y2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=13944191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991088488U Expired - Lifetime JP2583082Y2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 備え付け収納家具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583082Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ186925A (en) * 1977-04-25 1979-12-11 Ici Ltd Top-coating based on a basecoat and top-coat compositions not requiring an intermediate baking operation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08445U (ja) 1996-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899402A (en) Handicap-accessible bath facility
JP2583082Y2 (ja) 備え付け収納家具
JP3228981U (ja) 組み立て式装置
JP3153987B2 (ja) 便器の設置構造
JPH0437142Y2 (ja)
JP2529301B2 (ja) 浴室ユニット
JPS5915996Y2 (ja) 洗面ユニツト
JP2525279Y2 (ja) 点検口枠
JPH0743468U (ja) トイレユニット及びトイレの施工構造
JPS6041200Y2 (ja) 便器を有する簡易洗面室
JPS6028261Y2 (ja) 家具
JP2900220B2 (ja) キッチンユニットおよびその組み立て方法
JPH01108184U (ja)
JPH0411593Y2 (ja)
JPH0216719Y2 (ja)
JPH0629256Y2 (ja) 排水トラップ付の防水パンを備えたトイレルーム
JPH08441Y2 (ja) 浴室類の組立構造
JP3035001B2 (ja) 建築物
JPS5920143Y2 (ja) 洗面化粧台
JP2538760Y2 (ja) 洗濯機用パンの設置構造
JPH085660Y2 (ja) 洗面器ユニット
JPH026774U (ja)
JPH027350Y2 (ja)
JPS601675Y2 (ja) 壁内埋込み洗面ユニツト
JPH0336627Y2 (ja)