JP2582933B2 - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JP2582933B2
JP2582933B2 JP2261986A JP26198690A JP2582933B2 JP 2582933 B2 JP2582933 B2 JP 2582933B2 JP 2261986 A JP2261986 A JP 2261986A JP 26198690 A JP26198690 A JP 26198690A JP 2582933 B2 JP2582933 B2 JP 2582933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
lowering
main body
blade
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2261986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04138115A (ja
Inventor
敦之 高山
光正 岩田
透 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2261986A priority Critical patent/JP2582933B2/ja
Publication of JPH04138115A publication Critical patent/JPH04138115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582933B2 publication Critical patent/JP2582933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、おろしカッター或は他の調理刃を着脱自
在に装着して回転させ、被調理物を調理する調理器の改
良に関するものである。
[従来の技術] 従来、調理器1として、第6図に示すように、本体1a
に載置された容器2の底面を貫通して容器2内に突出す
ると共に本体1a内のモータ(図示せず)により回転され
る駆動軸3に、おろしカッター4を着脱自在に装着して
回転させ、おろしカッター4の表面に形成された刃4a
に、容器2内に被調理物を接触させておろすものが知ら
れている。この調理器1は、おろしカッター4の他のス
ライス刃(図示せず)等の調理刃を駆動軸3に装着する
ことにより、おろし以外の調理をすることができる。そ
して、おろしカッター4の中央部には、調理刃の交換の
際に着脱し易いように、上方に突出する保持部4bが形成
されている。
ところで、おろしカッター4の中央部に突設された保
持部4aのために、被調理物は、おろしカッター4の略半
径内に収まる大きさである2〜3cm角のさいの目に切っ
て投入しなければならなかった。
このため、おろしを作るためには、被調理物を予め2
〜3cm角のさいの目に切っておかなければならず、手間
がかかっていた。
そこで、被調理物をさいの目に切ることなく、大きい
まま調理することができるように、おろしカッター4の
表面を、保持部4a等の突起物等がない平坦面に形成する
ことが考えられる。
上記構造を有するものとして、第7図に示す食品加工
器5がある。食品加工器5は、本体5a内のモータ6の駆
動軸に係合させる係合軸部7aを介して回転される回転円
盤7を有しており、回転円盤7には、表面の略中央部分
に表面が平面となるように回転おろし刃8が装着されて
いる。この回転おろし刃8を、回転円盤7上に位置する
被調理物に接触させて、回転おろし刃8の表面に形成さ
れた刃8aにより被調理物をおろすことができる(実公昭
59−26947号参照)。
このように、調理器1の表面を食品加工器5のように
平坦面とすることにより、おろしカッター4に換えて他
の調理刃の使用を可能とすると共に、被調理物をさいの
目に切ることなく大きいままで調理が可能な調理器とす
ることができる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような調理器の場合、おろしカッ
ター4と他の調理刃を共に備えておく必要があるが、回
転円盤7と係合軸部7aが一体に形成された形状を有して
いることから、例えば、他の調理刃を装着した状態でお
ろしカッター4を同時に調理器内に収納することができ
ず、保管が面倒であるという問題点があった。
この発明は上記の要望に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、被調理物を事前に細かく切る
ことなく、大きいまま調理することができると共に、他
の調理刃を装着したままでおろしカッターを調理器内に
収納することができる調理器を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明は、上記の目的を達成するため、本体に載置
された容器の底面を貫通して前記容器内に突出すると共
に前記本体内のモータにより回転される駆動軸と、この
駆動軸に着脱自在に装着される軸部を有するおろしカッ
ターとを備え、このおろしカッターを前記駆動軸ととも
に回転させることにより容器内の被調理物を調理し、前
記おろしカッターが他の調理刃と交換可能な調理器であ
って、 前記おろしカッターを、上面におろし刃を有する円板
を前記軸部の上部に形成した回転台と、表面におろし刃
を有し且つ前記円板の外周囲に着脱可能に嵌合して前記
回転台に装着するための貫通孔を有するおろし部本体と
で構成し、 前記回転台におろし部本体を装着させたとき、このお
ろし部本体の表面と円板の上面とが略面一となるように
したことを特徴としている。
[作用] 上記構成の調理器により、おろしカッター或は他の調
理刃の選択的使用が可能となり、おろしカッター使用時
は、被調理物をさいの目に切ることなく大きいまま調理
することができる。また、他の調理刃を装着したまま
で、おろし部本体と回転台とに分解したおろしカッター
を調理器内に収納することができる。
[実施例] 以下、この発明に係る調理器の一実施例を図面に基づ
いて説明する。
第1図に示すように、調理器10は、本体11に載置され
た容器12の底面を貫通して容器12内に突出する駆動軸13
を有しており、駆動軸13は、本体11内のモータ(図示せ
ず)により回転される。容器12は、側面に把手12aが形
成されると共に上部開口を塞ぐ蓋体14を有しており、蓋
体14には、本体11に形成された接点11aを断接するスイ
ッチ部14aが形成されている。駆動軸13上部には、駆動
軸13の回転により回転させられるおろしカッター15が着
脱自在に装着されている。この装着構造は、従来から周
知のものと同様であり、詳細な説明を省略する。また、
蓋体14の上部14bには、底蓋16aを貫通し底壁16aに沿っ
た開口16bを有する凹所16が形成されている。この凹所1
6は、被調理物の調理時に使用するマヨネーズ等の食用
油を容器12内に注入する油注入口として機能する。
この調理器10は、おろしカッター15の上面から容器12
側壁を経て蓋体14上部裏面の最低部である凹所16の底壁
裏面16cに達する、カッター15の上方空間の高さHが、
おろしカッター15の半径と略同じ長さかそれ以上に形成
されている。
おろしカッター15は、第2図に示すように、おろし部
本体20と、おろし部本体20に装着されておろし部本体20
と一体化する回転台30とを有している((a)参照)。
おろし部本体20は、表面20aに放射状に配置されたお
ろし刃21を有する円盤状に形成されており、中央には表
裏面を貫通する貫通孔22が形成されている。裏面20b側
には、貫通孔22の周囲を形成するフランジ22aが突設さ
れている。貫通孔22の内周面22上部には、等間隔離間し
て2個の係止凸部23が形成されている。係止凸部23は、
平面形状が十字型を有すると共に、上端23aが表面20aと
同一面を有し内周面22aから突出する浮き彫り状態に形
成されている((b)参照)。
回転台30は、駆動軸13を挿入させて装着する筒体状の
軸部31と、軸部31の上部に形成した嵌合部32とを有して
いる。嵌合部32は、貫通孔22の内径と同一の外径を有す
る円盤状に形成されており、貫通孔22内にはめ込むこと
により貫通孔22を塞ぐことができる。また、表面32aに
十字形状に配置されたおろし刃21を有すると共に、裏面
32b側中央部分には軸部31が突設された状態となってい
る。
嵌合部32には、矩形平面形状を有すると共に外周側面
32c側にも開口33を有する凹所34が、等間隔離間して2
箇所に形成されている。この凹所34は、嵌合部32を取り
出す際の指掛けとして機能する。開口33両側部は、嵌合
部32の開口33上端部分を残して開口33を拡径するように
切り落とされている。このため、開口33両側部には、内
側下方に向う斜面33aと、斜面33a下方の垂直面33bとが
形成されている((c)参照)。
この斜面33a下方に係止凸部23が入り込むことによ
り、第3図に示すように、係止凸部23が係止した状態と
なる。そして、表面32aから係止凸部23が入り込む斜面3
3a下部までの距離aと、表面20aから係止凸部23の上端2
3aまでの距離bとは、同じ長とされている。
このため、おろし部本体20の裏面20b側から、嵌合部3
2を貫通孔22にはめ込ませて回転台30を嵌着し、手動或
は調理器の作動により回転台30を回転させて係合凸部23
を斜面33a下方に入り込ませることにより、おろし部本
体20の表面20aとおろし刃21を有する嵌合部32の表面32a
とを略面一にすることができる(第3図参照)。
次に、上記構成による調理器の作用の一例を説明す
る。
先ず、被調理物である大根Rを、さいの目に切ること
なく大きいまま輪切りにして、外径がおろし部本体20の
外径と略同じ大きさに形成した場合を説明する。
この大根Rを、第4図に示すように、おろしカッター
15上に載せる。大根Rは、外径がおろし部本体20の外径
内に収まる大きさであり、且つ、おろし部本体20の表面
20aと嵌合部32の表面32とが略面一状態にあるので、大
根Rの下面側全域が、おろしカッター15の表面全域に亙
って形成されたおろし刃21に接触した状態となる
((a)参照)。
蓋体14を押圧し、モータの駆動によりおろしカッター
15を回転させる。おろしカッター15の回転により、容器
12内の大根Rは、容器12或は蓋体14の内側面に当接しつ
つ((b)参照)、おろし刃21によりおろされながら駆
動軸13を中心に公転或は自転させられる。このため、大
根Rの下面は片よりなく満遍におろされてゆく。特に、
嵌合部32の表面32aに設けられたおろし刃21により、お
ろし部本体20のみにおろし刃21を有する場合に比べて、
おろされない部分が発生せず満遍におろされる。
続いて、被調理物である大根Rを、外径がおろし部本
体20の半径と略同じ大きさに形成した場合を説明する。
この大根Rを、第5図に示すように、おろしカッター
15上に載せる。大根Rは、外径がおろし部本体20の外径
内に収まる大きさであり、且つ、おろし部本体20の表面
20aと嵌合部32の表面32aとが略面一状態にあるので、大
根Rの下面側全域が、おろしカッター15の表面全域に亙
って形成されたおろし刃21に接触した状態となる
((a)参照)。
蓋体14を押圧し、モータの駆動によりおろしカッター
15を回転させる。おろしカッター15の回転により、容器
12内の大根Rは、おろしカッター15の表面を移動して
((a)矢印参照)容器12或は蓋体14の内側面に当接し
つつ((b)参照)、おろし刃21によりおろされながら
駆動軸13を中心に公転或は自転させられる。このとき、
遠心力の作用により、大根Rは、容器12或は蓋体14の内
側面に沿って上方へと移動しようとするため、下面の両
側が削られて曲面状に削られてゆく((b)参照)。更
に、大根Rにかかる重力より遠心力が勝ることにより、
大根Rの下面が容器12或は蓋体14の内側面に沿う状態と
なってひっくり返ろうとする。ひっくり返ろうとする大
根Rは、水平状態にあった径方向が縦方向になるように
立ち上がって((b)矢印参照)飛び跳ね、蓋体14を押
し上げようとする。
しかしながら、おろしカッター15の上面から凹所16の
底壁裏面16cに達するカッター15の上方空間の高さH
が、おろしカッター15の半径と略同じ長さかそれ以上に
形成されている(大根Rの外径より大きい)ため、蓋体
14が容器12から外れることがない。
なお、大根Rの高さは、大根Rの外径の大小に拘ら
ず、大根Rをおろしカッター15に載置して容器12に蓋体
14を装着し、更に蓋体14を押圧してスイッチ操作をする
ことができる高さにする。
ところで、調理器10の起動時、大根Rをおろしカッタ
ー15の中心部に位置させると、遠心力により移動して容
器12或は蓋体14の内側面に衝突する。衝突の衝撃は大き
くないが、容器12或は蓋体14の内側面と衝突する前に、
蓋体14の上壁と側壁間を形成する曲面部或は上壁に衝突
して蓋体14を持ち上げようとする。しかし、調理器10に
あっては、高さの高い大根Rの場合、油注入口としての
凹所16の底壁裏面16cに当ってしまい蓋体14を装着する
ことができないことから、起動時に蓋体14の角部に衝突
するような大根Rの使用を防ぐことができる。
なお、調理器10は、おろしカッター15に換えて、スラ
イス刃(図示せず)等の他の調理刃を駆動軸13に装着し
て、おろし以外の調理をすることができる。調理刃の交
換に際し、おろしカッター15を駆動軸13から取り外す場
合は、嵌合部32の両凹所34,34に指を掛けて上方へと持
ち上げる。このとき、係合凸部23が斜面33a下方に入り
込み嵌合部32とおろし部本体20とが係合していることに
より、おろし部本体20と回転台30とを一体として取り外
すことができる。
そして、調理終了後、おろしカッター15を、おろし部
本体20と回転台30とに分割することにより、他の調理刃
を駆動軸13に装着した状態で、調理器10内の調理刃と蓋
体14との間の空間内に収納することができる。
[効果] 以上説明してきたように、この発明に係る調理器は、
本体に載置された容器の底面を貫通して前記容器内に突
出すると共に前記本体内のモータにより回転される駆動
軸と、この駆動軸に着脱自在に装着される軸部を有する
おろしカッターとを備え、このおろしカッターを前記駆
動軸とともに回転させることにより容器内の被調理物を
調理し、前記おろしカッターが他の調理刃と交換可能な
調理器であって、前記おろしカッターを、上面におろし
刃を有する円板を前記軸部の上部に形成した回転台と、
表面におろし刃を有し且つ前記円板の外周囲に着脱可能
に嵌合して前記回転台を装着するための貫通孔を有する
おろし部本体とで構成し、前記回転台におろし部本体を
装着させたとき、このおろし部本体の表面と円板の上面
とが略面一となるようにしたことを特徴としている。
このため、被調理物を事前に細かく切る手間が省けて
簡単に調理することができる。また、おろしカッターを
回転台とおろし部本体とに分割することができ、このた
め、駆動軸に他の調理刃を装着した状態で、おろしカッ
ターを分割することにより容器内に収納することができ
る。また、回転台の軸部の上部に形成した円板の上面に
おろし刃を有しているので、大きな径の被調理物をまん
べんなくすりおろすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る調理器の一部破断した説明図
である。 第2図は、おろしカッターを示しており、(a)は分解
斜視図、(b)は係合突部の拡大図、(c)は凹所の拡
大図である。 第3図は、係合突部の係合状態を示す説明図である。 第4図は、おろし状態を示しており、(a)はおろし始
めの説明図、(b)はおろし途中の説明図である。 第5図は、他のおろし状態を示しており、(a)はおろ
し始めの説明図、(b)はおろし途中の説明図である。 第6図は、従来の調理器の一部破断した説明図である。 第7図は、他の従来の調理器を示しており、(a)は断
面図、(b)は回転円盤の斜視図、(c)は回転おろし
刃の斜視図である。 10……調理器 11……本体 12……容器 13……駆動軸 15……おろしカッター 20……おろし部本体 21……おろし刃 30……回転台 31……軸部 32……嵌合部 R……大根(被調理物)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体に載置された容器の底面を貫通して前
    記容器内に突出すると共に前記本体内のモータにより回
    転される駆動軸と、この駆動軸に着脱自在に装着される
    軸部を有するおろしカッターとを備え、このおろしカッ
    ターを前記駆動軸とともに回転させることにより容器内
    の被調理物を調理し、前記おろしカッターが他の調理刃
    と交換可能な調理器であって、 前記おろしカッターを、上面におろし刃を有する円板を
    前記軸部の上部に形成した回転台と、表面におろし刃を
    有し且つ前記円板の外周囲に着脱可能に嵌合して前記回
    転台に装着するための貫通孔を有するおろし部本体とで
    構成し、 前記回転台におろし部本体を装着させたとき、このおろ
    し部本体の表面と円板の上面とが略面一となるようにし
    たことを特徴とする調理器。
JP2261986A 1990-09-28 1990-09-28 調理器 Expired - Fee Related JP2582933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261986A JP2582933B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2261986A JP2582933B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138115A JPH04138115A (ja) 1992-05-12
JP2582933B2 true JP2582933B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=17369419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2261986A Expired - Fee Related JP2582933B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582933B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108842U (ja) * 1980-01-23 1981-08-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04138115A (ja) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582933B2 (ja) 調理器
JP2582934B2 (ja) 調理器
JP2648028B2 (ja) 調理器
CN220124551U (zh) 一种食品加工机
JP3949645B2 (ja) フードプロセッサー
JP2864739B2 (ja) 調理器のカッター装置
CN220124536U (zh) 一种食品加工机
JP2903447B2 (ja) 電動調理機
JP2593246B2 (ja) 調理器
JP2588998B2 (ja) 調理器
KR950000417Y1 (ko) 다목적 음식물 조리기
JPH0261247B2 (ja)
JPS5924277Y2 (ja) 調理器
JP2713815B2 (ja) 調理器
JP2648031B2 (ja) 調理器
JPS5836374Y2 (ja) 電気調理器のカッタ−刃
JP2755720B2 (ja) 電動調理機
JPH062630Y2 (ja) 調理器
JPH0530680Y2 (ja)
JPS6024262Y2 (ja) 調理器
JPH0415151Y2 (ja)
JPS588473Y2 (ja) 調理器
JPS5839167Y2 (ja) つま切り装置
JPH0428538Y2 (ja)
JPH0520274Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees