JP2580097B2 - 給湯器 - Google Patents

給湯器

Info

Publication number
JP2580097B2
JP2580097B2 JP4052946A JP5294692A JP2580097B2 JP 2580097 B2 JP2580097 B2 JP 2580097B2 JP 4052946 A JP4052946 A JP 4052946A JP 5294692 A JP5294692 A JP 5294692A JP 2580097 B2 JP2580097 B2 JP 2580097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
water
hot water
notification
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4052946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05256511A (ja
Inventor
厚史 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP4052946A priority Critical patent/JP2580097B2/ja
Publication of JPH05256511A publication Critical patent/JPH05256511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580097B2 publication Critical patent/JP2580097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ガス瞬間湯沸器など
の給湯器の使用性の向上に関する。
【0002】
【従来の技術】給湯器には、給水管、熱交換器および出
湯管を連設してなる熱交換式給水路と、該給水路を開閉
するモータ駆動式の止水弁及び水流スイッチと、熱交換
器を加熱するバーナと、給湯の開始や停止の指示を行う
操作手段と、前記操作手段の指示に基づいてモータへの
通電を行い、前記水流スイッチのオンの出力に応じて電
磁弁を開弁し着火動作を行う制御器とを備えたものがあ
る。また、操作手段で給湯の開始や停止の指示を行う場
合にスイッチの押圧操作と連動してブザーを鳴らすもの
が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、止水弁を駆
動するモータやその制御回路が故障している場合や、給
水管の元栓を開け忘れている場合、または電源に電池を
用いるものでは電池の電圧が低下してモータが駆動でき
ない場合などに、使用者が操作手段を操作して給湯の開
始を指示し、給湯の開始(操作スイッチをオンする)を
ブザーで報知しているにもかかわらず、いくら待っても
給水が行われず、使用者はいらだたしさを覚えるなど使
用性が悪い。
【0004】請求項1に記載の発明の目的は、給水路に
設けた水流スイッチの検知出力と報知手段への通電とを
有利に関連させ、報知手段により使用者がトラブルの発
生を正確に認識できる給湯器の提供にある。請求項2に
記載の発明の目的は、給水を加熱するバーナの着火と報
知手段への通電とを有利に関連させ、報知手段により使
用者がトラブルの発生を認識できる給湯器の提供にあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の給湯器
は、給水管、熱交換器および出湯管を連設してなる給水
路と、該給水路に配された電動式止水弁および水流スイ
ッチと、前記熱交換器を加熱する加熱源と、給湯の開始
及び停止を指示する操作手段と、該操作手段による給湯
開始指示または給湯停止指示に基づいて止水弁を開弁ま
たは閉弁すると共に、前記水流スイッチの出力に応じて
前記加熱源を作動させる制御器とを備えた給湯器におい
て、前記操作手段の給湯開始指示または給湯停止指示に
応じて報知を開始し、前記水流スイッチのオンまたはオ
フの出力に応じて報知を停止する報知手段を付設したこ
とを特徴とする。
【0006】請求項2に記載の発明は、給水管、熱交換
器および出湯管を連設してなる給水路と、該給水路に配
された電動式止水弁および水流スイッチと、前記熱交換
器を加熱するバーナと、該バーナの着火状態を検出する
燃焼検出回路と、前記バーナへの燃料供給路に配設した
電磁弁と、給湯の開始及び停止を指示する操作手段と、
該操作手段による給湯開始指示または給湯停止指示に基
づいて前記止水弁を開弁または閉弁すると共に、前記バ
ーナの着火および消火を検出する前記燃焼検出回路、お
よび湯水切換スイッチを含む制御器とを備えた給湯器に
おいて、前記湯水切換スイッチが湯側になっている場合
には、前記操作手段の給湯開始指示または給湯停止指示
に応じて報知を開始し、前記燃焼検出回路による前記バ
ーナの着火または消火の出力に応じて報知を停止し、前
記湯水切換スイッチが水側になっている場合には、前記
操作手段の給湯開始指示または給湯停止指示に応じて報
知を開始し、所定時間後に報知を停止する報知手段を付
設したことを特徴とする。
【0007】
【発明の作用】請求項1の給湯器では、操作手段を操作
すると、報知手段の作動が開始するとともに止水弁の開
弁が開始する。水流スイッチにより給水路に水が流れる
ことが検出されると、報知手段の作動を停止するととも
に加熱源の作動がなされる。請求項2の給湯器では、操
作手段を操作すると、報知手段の作動が開始するととも
に止水弁の開弁が開始する。水流スイッチにより給水路
に水が流れることが検知されると、燃料供給路に備えら
れた電磁弁を開弁してバーナの着火動作を行う。燃焼検
知手段によりバーナの着火が検知されたとき、報知手段
の作動を停止する。また、給湯停止時には、閉弁後にバ
ーナの消火が検知されたとき、報知手段の作動を停止す
る。なお、湯水切換スイッチが水側になっている場合に
は、操作手段の給湯開始指示または給湯停止指示に応じ
て報知を開始し、所定時間後に報知を停止する。
【0008】
【発明の効果】請求項1に記載の構成では、報知手段は
操作手段の操作により作動を開始するため、使用者は操
作手段を操作したとき、給湯の開始を指示したことが容
易に確認でき、給水が始まるまで、操作スイッチを押し
続けることが不要になる。また、例えば止水弁が何らか
の理由によりロックし、給水が開始しない場合は報知手
段の作動が続くので、使用者は給湯器の水回路が異常で
あることが確認でき、直ちに給水路の元栓をチェックし
たり、修理を依頼したりすることができる。従って一度
の報知により操作手段の操作の確認および異常動作の有
無の確認をすることができるので、使用性に優れるとと
もに、異常の場合は直ちに対処することができる。
【0009】請求項2に記載の構成では、ガスの元栓が
閉じられていたり、電磁弁またはその制御回路の故障等
により加熱源であるバーナに着火が行われないとき(す
なわち、出湯管から吐出する水が湯にならないとき)、
および給湯の停止時にバーナの消火が行われないときに
報知手段の作動が続くので、使用者は水回路の異常また
は加熱源の異常を確実に認識することができる。さら
に、湯水切換スイッチが水側になっている場合には、操
作手段の給湯開始指示または給湯停止指示に応じて報知
を開始し、所定時間後に報知を停止するので、誤認が防
止できる。
【0010】
【実施例】請求項1に記載の給水装置の一実施例にかか
るガス給湯器100を図1〜図5に基づき説明する。こ
のガス給湯器100は、給水管11、熱交換器12およ
び出湯管13を連設してなる給水路1と、モータ21に
より駆動され、給水路1を開閉する止水弁2とを備え
る。熱交換器12の下方には、ガスバーナ31を含む加
熱源3が設置されている。ガス給湯器100の出湯は、
給湯の開始や停止の指示を行う操作手段4により操作さ
れる。止水弁2には、図4に示すように開弁状態や閉弁
状態を検出する弁位置スイッチ43が付設されており、
弁位置スイッチ43はモータ21と連動するロータ51
に設けられた切り欠き52、53に嵌まったとき開成す
る。また、止水弁2はスピンドル23が押圧されるとパ
イロット弁24が作動して開弁する弁であり前記ロータ
51の厚肉部511がスピンドル23の位置にくると押
圧されて開弁する。またガス給湯器100には、湯水切
換スイッチ5およびブザー6が設けられている。
【0011】給水路1は、水道に連結された前記給水管
11に、前記モータ21により駆動され、給水路1を開
閉する前記止水弁2が設けられ、その下流に水圧応動部
材としても働く水ガバナ弁22が取り付けられ、さらに
その下流に出湯温度設定用つまみ10により開度調整さ
れる水量調整弁15が挿入されている。また、出湯管1
3の先端部は、シャワーおよびストレートの切換機構を
内蔵したシャワーヘッド16となっている。
【0012】加熱源3は、前記ガスバーナ31、および
該バーナ31に連結されたガス管32とを有し、該ガス
管32には、上流から電磁安全弁33、前記水ガバナ弁
22に連結された水圧応動弁34、ガバナ弁35および
前記つまみ10により開度調整されるガス供給量調整弁
36が設けられている。バーナ31には、点火のための
スパーカー37、失火検知のためのフレームロッド3
8、および酸欠検知のための熱電対39が付設されてい
る。水流スイッチ14は水ガバナ弁22及び水圧応動弁
34に連結され、水ガバナ弁22が給水路1内の流水を
検知すると電気接点が導通する。
【0013】図1または図2に示すごとく操作手段4
は、操作面を防水フィルム41で覆った自己復帰式常開
型(アンロック式スイッチ)の操作スイッチ42が用い
られている。この操作スイッチ42のオン作動により前
記モータ21に通電されて止水弁2が駆動され、開弁か
ら閉弁または閉弁から開弁が行われる。
【0014】ガス給湯器100の制御は、前記水流スイ
ッチ14の出力に応じて加熱源3を作動させる制御器7
によりなされる。制御器7は、図3に示す如く、電源で
ある電池70と、給水路制御部7Aと、加熱源制御部7
Bとからなる。給水路制御部7Aは、電池70に接続さ
れている前記ブザー6を作動させるブザー作動回路7
1、および前記モータ21を制御する弁制御回路72か
らなる。ブザー作動回路71は、操作スイッチ42およ
び水流スイッチ14の信号を入力とし、弁制御回路72
は、前記操作スイッチ42および弁位置スイッチ43の
信号を入力としている。加熱源制御部7Bは、電池70
に水流スイッチ14および湯水切換スイッチ5を介して
接続されており、前記電磁安全弁33を作動させる安全
弁駆動回路73、前記フレームロッド38および熱電対
39の出力を入力し、安全弁駆動回路73を制御する燃
焼検出回路74、および前記スパーカー37を作動させ
る点火制御回路75からなる。
【0015】上記給湯器100の作動を図5に示すタイ
ムチャートとともに説明する。操作スイッチ42を操作
すると、ブザー作動回路71がブザー6を鳴らすととも
に弁制御回路72がモータ21を作動させ、モータ21
により駆動されて止水弁2が開弁方向に駆動される。水
流スイッチ14により給水路1に水が流れることが検出
されるとブザー6による報知を停止させるとともに、電
磁安全弁33が開き、所定時間スパーカー37が作動
し、これによりバーナ31の着火がなされる。
【0016】モータ21への通電は止水弁2の開成まで
なされ、開弁位置に達するとモータ21への通電が停止
される。
【0017】ブザー6は操作スイッチ42の操作により
鳴り始めるため、使用者は操作手段4を操作したとき、
給湯の開始を指示したことが容易に確認でき、給水が始
まるまで、操作スイッチ42を押し続けることが不要に
なる。また、止水弁2が、電池70の起電力低下、モー
タ21の故障、弁制御回路72の短絡などの理由により
駆動できなかったり、弁自体がロックして、給水が開始
しない場合は、ブザー6が鳴り続く(ブザーは、モータ
より充分低い電圧で作動する)。このため、使用者は給
湯器100の給水路1が異常であったり、電池70の起
電力が低下していることが理解でき、直ちに給水路1の
元栓をチェックしたり、電池を交換したり修理を依頼し
たりすることができる。従って一度の報知により操作手
段4の操作の確認および給水路系の異常の有無の確認を
することができ、使い勝手が良いとともに、異常の場合
は直ちに対処することができる。
【0018】つぎに給湯を停止するため、操作スイッチ
42が押されると、ブザー6が作動を開始するとともに
モータ21に通電がなされ止水弁2の閉弁駆動が開始す
る。水流スイッチ14がオフするとブザー6が停止する
とともに電磁安全弁33は閉弁され、バーナ31の燃焼
は停止する。操作の確認および止水弁2の作動不良は、
前記と同様ブザー6により正確に認識できる。
【0019】図6は請求項2に記載の給湯器の制御器7
を示す。この実施例では、燃焼検出回路74がバーナ3
1の着火または消火を検知したとき、リレー8を作動さ
せリレー接点81をオンさせる。一方ブザー作動回路7
1は操作スイッチ42の出力が入力された時ブザー6の
作動を開始し、リレー接点81の出力が変化した時ブザ
ー6の作動を停止させる。すなわち、ブザー作動回路7
1は、操作手段4の給湯開始指示または給湯停止指示に
応じてブザー6の報知を開始し、燃焼検出回路74によ
る点火または消火の検知出力に応じてブザー6による報
知を停止する。なお、湯水切換スイッチ5が水側になっ
ている場合にはブザー作動回路71は操作スイッチ42
の出力が入力された時、ブザー6の作動を開始し、所定
時間後ブザー6の作動を停止する。
【0020】図7は制御器7の作動説明のためのタイム
チャートを示す。操作スイッチ42をオンするとブザー
6が鳴り始めるとともに止水弁2が開弁を開始する。水
流スイッチ14により熱交換器12内に水が流れること
が検知されると、電磁安全弁33を開弁し、所定時間ス
パーカー37が作動してバーナ31の着火動作を行う。
燃焼検出回路74によりバーナ31の着火が検知された
場合、ブザー6による報知を停止する。
【0021】ブザー6は操作手段4の操作により鳴り始
めるため、使用者は操作手段4を操作したとき、給湯の
開始を指示したことが容易に確認でき、給湯が始まるま
で、操作スイッチ42を押し続けることが不要になる。
また、止水弁2のトラブル、点火系の異常、燃料ガス供
給系の故障などでバーナ31の着火がなされない場合は
ブザー6が鳴り続く。
【0022】すなわち、ガスの元栓が閉じられていた
り、電磁安全弁33の故障等により加熱源3であるバー
ナ31に着火が行われないとき(出湯管13から吐出す
る水が湯にならないとき)にもブザー6が鳴り続くの
で、給水路1の異常だけでなく燃料系の異常も報知する
ことができ、使用者は直ちに元栓をチェックしたり、修
理を依頼したりすることができる。
【0023】なお、上記実施例の如く、操作手段4とし
て、操作面を防水フィルム41で覆った自己復帰式常開
型(アンロック式スイッチ)の操作スイッチ42、また
は赤外線センサなど非接触式スイッチを用いた場合、さ
らにはリモコンのように遠方から操作するものを採用し
たときは、「操作した」という感触が得られ難いので、
上記操作手段の操作に連動するブザーの使用は有効性が
高い。なお、上記実施例では報知手段としてブザーを示
したが、発光ダイオード等であっても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる給湯器の概略正面
断面図である。
【図2】図1に示す給湯器の正面図である。
【図3】図1に示す給湯器の制御器のブロック図であ
る。
【図4】止水弁の概略図である。
【図5】給湯器の作動説明のためのタイムチャートであ
る。
【図6】この発明の他の実施例にかかる給湯器の制御器
のブロック図である。
【図7】制御器の作動説明のためのタイムチャートであ
る。
【符号の説明】
1 給水路 2 止水弁 3 加熱源 4 操作手段 5 湯水切換スイッチ 6 ブザー(報知手段) 7 制御器 14 水流スイッチ 21 モータ 31 ガスバーナ 71 ブザー作動回路 72 弁制御回路 74 燃焼検出回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給水管、熱交換器および出湯管を連設し
    てなる給水路と、 該給水路に配された電動式止水弁および水流スイッチ
    と、 前記熱交換器を加熱する加熱源と、 給湯の開始及び停止を指示する操作手段と、 該操作手段による給湯開始指示または給湯停止指示に基
    づいて止水弁を開弁または閉弁すると共に、前記水流ス
    イッチの出力に応じて前記加熱源を作動させる制御器と
    を備えた給湯器において、 前記操作手段の給湯開始指示または給湯停止指示に応じ
    て報知を開始し、前記水流スイッチのオンまたはオフの
    出力に応じて報知を停止する報知手段を付設したことを
    特徴とする給湯器。
  2. 【請求項2】 給水管、熱交換器および出湯管を連設し
    てなる給水路と、 該給水路に配された電動式止水弁および水流スイッチ
    と、 前記熱交換器を加熱するバーナと、 該バーナの着火状態を検出する燃焼検出回路と、 前記バーナへの燃料供給路に配設した電磁弁と、 給湯の開始及び停止を指示する操作手段と、 該操作手段による給湯開始指示または給湯停止指示に基
    づいて前記止水弁を開弁または閉弁すると共に、前記バ
    ーナの着火および消火を検出する前記燃焼検出回路、お
    よび湯水切換スイッチを含む制御器とを備えた給湯器に
    おいて、前記湯水切換スイッチが湯側になっている場合には、
    記操作手段の給湯開始指示または給湯停止指示に応じて
    報知を開始し、前記燃焼検出回路による前記バーナの着
    火または消火の出力に応じて報知を停止し、 前記湯水切換スイッチが水側になっている場合には、前
    記操作手段の給湯開始指示または給湯停止指示に応じて
    報知を開始し、所定時間後に報知を停止する 報知手段を
    付設したことを特徴とする給湯器。
JP4052946A 1992-03-11 1992-03-11 給湯器 Expired - Fee Related JP2580097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052946A JP2580097B2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4052946A JP2580097B2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05256511A JPH05256511A (ja) 1993-10-05
JP2580097B2 true JP2580097B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=12929044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4052946A Expired - Fee Related JP2580097B2 (ja) 1992-03-11 1992-03-11 給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580097B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6830339B2 (ja) 2016-11-01 2021-02-17 リンナイ株式会社 熱源装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639780B2 (ja) * 1986-09-03 1994-05-25 積水ハウス株式会社 建物用地盤改良工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05256511A (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166719A (en) Self-checking safety switch control circuit
JP2580097B2 (ja) 給湯器
JP2540258B2 (ja) 燃焼安全制御装置
JP2828153B2 (ja) 給水装置
JP2525100B2 (ja) 湯沸器
JP3701439B2 (ja) 給湯装置
JP3061557B2 (ja) ガス機器の制御回路
JP2917109B2 (ja) 電動弁式湯沸器
JPH10132268A (ja) 燃焼装置
JP2765802B2 (ja) 燃焼装置
JPH08285268A (ja) 燃焼装置
KR960005777B1 (ko) 가스탕비기
JP2640013B2 (ja) 湯沸器
KR950012160B1 (ko) 가스탕비기
JP3305894B2 (ja) 給湯器の燃焼制御装置
JPH0351643Y2 (ja)
JPH0411762B2 (ja)
JP2525100C (ja)
JPH068698B2 (ja) 給湯器
JP2674196B2 (ja) 燃焼給湯器具
JP2001248835A (ja) 開放式小型湯沸器
JPH0418209B2 (ja)
JPH0688615A (ja) 給湯装置
JPH02254221A (ja) 燃焼制御回路
JPS5896942A (ja) 瞬間湯沸器の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees