JP2576866B2 - ビデオテ−プレコ−ダ−のテ−プ巻付及びリ−ルモ−ドの制御用単一駆動装置 - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダ−のテ−プ巻付及びリ−ルモ−ドの制御用単一駆動装置

Info

Publication number
JP2576866B2
JP2576866B2 JP62118086A JP11808687A JP2576866B2 JP 2576866 B2 JP2576866 B2 JP 2576866B2 JP 62118086 A JP62118086 A JP 62118086A JP 11808687 A JP11808687 A JP 11808687A JP 2576866 B2 JP2576866 B2 JP 2576866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
motor
transmission gear
transmitted
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62118086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62279545A (ja
Inventor
喜慶 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPS62279545A publication Critical patent/JPS62279545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576866B2 publication Critical patent/JP2576866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1883Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof for record carriers inside containers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/10Manually-operated control; Solenoid-operated control
    • G11B15/103Manually-operated control; Solenoid-operated control electrically operated
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • G11B15/6655Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using one loading ring, i.e. "C-type"

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、テープ巻付と使用者の願う動作のためのリ
ールのモードとの制御が一つのモーターでできるように
したVTRのテープ巻付及びリールモード制御用駆動装置
に関するものである。
「従来の技術」 従来のVTRは、カセットデッキに装填させたカセット
テープをヘッドドラムに巻付させる巻付用モーターと、
VTRの各種動作のためにリールのモードを転換するカム
プレートを作動させるカム歯車の駆動のためのモーター
を各々別途に装着し、サブ巻付用レバーの作動をも含め
たテープの巻付作動ならびにリールモードの制御作動を
別個のモーターによって各々作動させるようにしてい
た。
「発明が解決しようとする問題点」 したがって、従来のVTRは、二つのモーターを必要と
するため、コストがアップし、不経済であり、またこれ
らモーターの駆動力を別々に伝達させなければならない
ので、部品と組立プロセスが増加し、装置もまたそれに
伴って複雑になると共に製品も嵩ばり重量も増すことに
なり、製品のコンパクト化の妨げとなる問題点があっ
た。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、上記のような問題点を解決するために、一
つのモーターから供給される駆動力が動力区分伝達装置
によりテープ巻付リング歯車と、リールモード制御用の
カムプレートとに択一的に伝達されるようにしている。
この動力区分伝達装置は、動作が制御レバーによって制
御され、従ってテープ巻付及びリールモードの転換を制
御することができる。
以下に本発明の内容をU巻付方式のVTRに適用した実
施例に対応する第1図乃至第3図を用いて説明する。
回動プーリー5と連動歯車6,6−1によってモーター
3の駆動力が伝達される駆動歯車7の軸7−1には、太
陽歯車8が押し挿入されている。この太陽歯車8の下部
には、軸7−1で空回り自在に支持されると共に、歯車
8と噛合して自転と公転をする二つの遊星歯車9Cを軸支
した下部伝達歯車9Aが配置される。この太陽歯車8の上
部には、内周面に遊星歯車9Cと噛合する歯9B−1が形成
された上部伝動歯車9Bが配置される。上下部伝動歯車9
B,9Aの各外周面所定の位置には、スプリング10によって
弾持されている制御レバー11の掛け止めピン11−1,11−
2の一つと着脱する溝部9A−1,9B−2が設けられてい
る。
このような本発明の装置において、下部伝動歯車9A
は、その底部にサブ巻付用レバーを作動させるカム部を
設けると共に、巻付リング歯車を作動させる連動歯車と
連結している。一方、上部伝動歯車9Bには、リールモー
ド制御用カムプレートを作動させる連動歯車13が噛合し
ている。
「作用」 VTRの作動モードが使用者によって選択され、所定の
ボタンがタッチされてモーター3が作動し始めると、上
部伝動歯車9Bは、溝部9B−2に制御レバー11の掛け止め
ピン11−1が嵌合して、回転が不可能となり、下部伝動
歯車9Aのみが回転して、巻付リング歯車11によってテー
プがシリンダに巻付される。テープの巻付が終ると制御
レバー11の掛け止めピン11−1は、溝部9B−2から外
れ、その反対に掛け止めピン11−2が下部伝動歯車9Aの
溝部9A−3にはまり込んで、上部伝動歯車9Bが選択され
たモードに応じて回転し、通常のリールモード制御用カ
ムプレートが作動する。
上記のカムプレートの作動にともない再生(play)、
ファーストフォーワード(FF)、リワインド(REWIN
D)、録画などの一つが取りきめられてVTRが作動する。
「実施例」 下記に本発明の実施例の一つを図面に基づいて説明す
る。
通常のデッキ2の片側には、テープを回転シリンダに
巻付させる巻付リング歯車1を自在に回転させる動力と
なる駆動モーター3が取付けられる。このモーター3の
軸に装着されたプーリー3−1がベルト4を介して回転
プーリー5に連結し、更に回転プーリー5の歯車が多段
の連動(減速)歯車6,6−1と順次噛合して、最後に駆
動歯車7と噛合している。従って、駆動モーター3の回
転力が減速して駆動歯車7に伝搬する。この駆動歯車7
を軸支する同軸7−1には太陽歯車8が固定されてい
る。この太陽歯車8を中心として動力区分伝達装置9が
形成される。動力区分伝達装置9は、太陽歯車8と噛合
するように両側に遊星歯車9Cを軸設した下部伝動歯車9A
と、これら遊星歯車9Cと噛合する歯9B−1を内周面に設
けた上部伝動歯車9Bとを備えている。これら上下部伝動
歯車9B,9Aは、軸7−1を中心として回転自在に配置さ
れているが、外周面の適正位置に溝部9A−3,9B−2が形
成されている。各溝部9A−3,9B−2には、引張りスプリ
ング10によって付勢された制御レバー11の両側の掛け止
めピン11−1,11−2が択一的にはまりこむようになって
いる。この制御レバー11は、上下部伝動歯車9B,9Aの内
一つを択一的にロッキングさせることによって、モータ
ーの駆動力が未ロッキングの伝達歯車に伝搬させてい
る。
また、動力区分伝達装置9の下部伝動歯車9Aは、多段
の連動歯車12,12−1,12−2,12−3を順次噛合するよう
に装着し、巻付リング歯車1にモーターのの駆動力が伝
わるようにすると共に、その底面にカム部9A−4を装着
して、サブ巻付用レバー15を作動させている。上部伝動
歯車9Bには連動歯車13を噛合させ、モーターの駆動力が
リールモード転換用カムプレート14に伝達される仕組み
になっている。
このような仕組みからなっている本発明装置の作動状
態を説明すると次のようになる。
カセットテープをデッキ2に装填させたあと、モード
選択スイッチのうちの一つを選んで作動させるとモータ
ー3が駆動を開始し、その駆動力がプーリー3−1,5と
多段の連動歯車6,6−1を通じて駆動歯車7に伝達され
て軸7−1を回転させる。
軸7−1が回転すると、軸7−1に固定された太陽歯
車8が回転し始め、下部伝動歯車9Aに付設された遊星歯
車9Cにモーター3の駆動力が伝達される。この場合、引
張りスプリング10の収縮力によって軸Aを中心として回
動できるレバー11は、第3図のロに示すように、掛け止
めピン11−1が矢印方向に回動して上部伝動歯車9Bの溝
部9B−2に嵌まり込んでおり、一方掛け止めピン11−2
が下部伝動歯車9Aの溝部9A−3から外れた状態となって
いる。従って、下部伝動歯車9Aが拘束状態から解除され
た状態となり、上部伝動歯車9Bが掛け止めピン11−1に
引掛かりロッキング状態になり、回転不能の停止状態な
ので、太陽歯車Bと噛合する遊星歯車9Cは、停止した上
部伝動歯車9Bの内周の歯車歯9B−1と噛合した状態で太
陽歯車8を中心にして公転し、この結果、下部伝動歯車
9Aを回転させることになる。これに伴いモーター3の駆
動力は下部伝動歯車9Aと噛合した多段の連動歯車12−1,
12−2,12−3を経由して巻付リング歯車1に伝達され、
テープを巻付させることになる。
以上のような作動によって巻付リング歯車1が回転し
てテープを巻付させているが、この過程において、下部
伝動歯車9Aの底面に設けられたカム部9A−4は、サブ巻
付用レバー15と連動し、巻付されるテープの両側を広げ
るガイドピン(図示略)を移動させて、巻付リング歯車
1が回動するに伴い、この巻付リング歯車1に装着され
た回転止めピンPがストッパーSの位置に到達する。巻
付リング歯車1は、このストッパーSに引っ掛かると、
それ以上の回転が不可能となって停止する。これによっ
てテープの巻付が完了した状態となる。
上述したようにテープの巻付が進行する間、下部伝動
歯車9Aの回転は続き、テープの巻付が完了すると下部伝
動歯車9Aに設けられた溝部9A−3は掛け止めピン11−2
の下の位置に到達する。この状態においてもモーター3
の駆動力はひき続き下部伝動歯車9Aに伝達されるが、巻
付リング歯車1が回転止めピンPとストッパーSの働き
により、それ以上の回転は不可能となり、下部伝動歯車
9Aも回転が不可能となるので、遊星歯車9Cの回転力はそ
のはけ口を求めて上部伝動歯車9Bに伝達されるようにな
り、即ちその時点においてこの上部伝動歯車9Bの溝部9B
−2には引張りスプリング10によって掛け止めピン11−
1がはまり込んでいるが、遊星歯車9Cによって上部伝動
歯車9Bに伝達される回転力がひき続き増大し、制御レバ
ー11を引っぱっている引っ張りスプリング10の収縮力よ
りも大きくなると上部伝動歯車9Bが掛け止めピン11−1
を溝部9B−2から押し出しながら回転を始めるようにな
る。
したがって、第3図のイに図示したように掛け止めピ
ン11−1が溝部9B−2から外れて、レバー11が回転を始
め、掛け止めピン11−2が溝部9A−3にはまり込み、下
部伝動歯車9Aがロッキングされて回転が不可能な状態と
なるので遊星歯車9Cは公転をやめ一点に停止したまま自
転を続けるため太陽歯車8の回転力を内面に設けられた
歯車歯9B−1を通じて上部伝動歯車9Bに伝達するので、
この上部伝動歯車9Bが回転を始めながらリールモードを
制御するモード転換カムプレート14を作動させるので、
カムプレート14の作動の度合いにしたがって通常の方法
によりプレイモード、リワインモード、ファーストフォ
ーワードモード、またはファーワードピクチャーサーチ
などのようなリールモードのうち定義された一つのモー
ドの作動が進行するのである。
以上のように本発明の装置は、デッキ2にカセットテ
ープを装填させたあと、各動作モードのうちから一つの
モードを選ぶとモーター3が駆動を起こし、その駆動力
が巻付リング歯車1に伝達されたテープを巻付させる
が、巻付が完了した後は、その駆動力がカムプレード14
に伝達され選択されたモードの動作を続けるが、ストッ
プスイッチを操作すると進行中のモードが停止すると同
時に全作動が逆方向に進行し、テープが未ロード状態と
なるのである。
上記実施例において、駆動モーター3の駆動力を駆動
歯車7に伝達するベルト4、プーリー5、連動歯車6,6
−1は他の適当な仕組に換えることも可能であり、巻付
リング歯車1と下部伝動歯車9Aとの間に噛合した連動歯
車12,12−1,12−2,12−3は、VTRの大きさ、モーターの
速さなどに見合う数に増減可能である。
また、遊星歯車9Cは一つだけ装着してもよくリールモ
ード転換用カムプレート14が連動歯車13以外の方法によ
っても作動が可能である。また、掛け止めピン11−1,11
−2に対応する溝部9B−2,9A−3に択一的に係合するの
みで、動力の切り換えが実施されるので、誤動作を起こ
す可能性を低減できる。
「発明の効果」 以上のような仕組みによって作動する本発明の装置
は、遊星歯車機構、溝部が形成された上下部伝動歯車、
および制御レバーからなる単純な機構により、1つのモ
ータからの駆動力を伝達して、巻付けリング歯車1とリ
ールモード転換用カムプレート14を各々順次に作動させ
るとともに、巻付けリング歯車1の駆動とリールモード
の転換とを切り換えることが可能であるから、その構造
が単純簡単になり、部品及び組立プロセスにおける手間
が省けるためコストダウンが可能となり廉価で量産がで
きるばかりでなく製品の小型軽量化、即ちコンパクト化
にも資するところが多い。また、掛け止めピンを対応す
る溝部に択一的に係合するのみで、動力の切り換えが実
施されるので、誤動作を起こす可能性を低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す平面図、 第2図は、第1図の実施例の縦断面図、 第3図は、本発明の動力区分伝達装置だけを図示した説
明図で、 (イ)は、モーターの駆動力がリールのモードを制御す
るカムプレートに伝達される仕組みに関する説明図、 (ロ)は、モーターの駆動力がテープローディングリン
グ歯車に伝達される仕組みに関する説明図である。 1……テープ巻付リング歯車、3……駆動モーター、7
……駆動歯車、8……太陽歯車、9……動力区分伝達装
置、9A……下部伝動歯車、9B……上部伝動歯車、9C……
遊星歯車、11……制御レバー、11−1,11−2……掛け止
めピン。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モータ3により回転される駆動歯車7と同
    軸に配置された太陽歯車8と、 この太陽歯車8に噛み合って自転と公転をする遊星歯車
    9Cを軸支する下部伝動歯車9Aと、 内周面に上記遊星歯車9Cが噛合する歯9B−1が設けられ
    た上部伝動歯車9Bと、 前記上下部伝動歯車9B,9Aの各外周面の所定位置にそれ
    ぞれ形成された溝部9B−2,9A−3に対して、それぞれ個
    別に着脱可能である2つの掛け止めピン11−1,11−2を
    それぞれ有して構成されるとともに、いずれか一方の前
    記掛け止めピンが対応する前記溝部に係合される際には
    他方の前記掛け止めピンが対応する前記溝部から離脱さ
    れるように形成された制御レバー11とを備え、 前記上下部伝動歯車9B,9Aが各々テープ巻付けリング歯
    車又はリールモード転換用カムプレートを作動させるこ
    とを特徴とするビデオテープレコーダーのテープ巻付け
    及びリールモードの制御用単一駆動装置。
  2. 【請求項2】前記モーター3の駆動力は、回動プーリ5
    と一つ以上の連動歯車6によって前記駆動歯車7に伝搬
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の装
    置。
  3. 【請求項3】前記下部伝動歯車9Aには、多段の連動歯車
    12が順次噛合して、テープ巻付けリング歯車に前記モー
    タ3の駆動力が伝わることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の装置。
  4. 【請求項4】前記上部伝動歯車9Bには、連動歯車13と噛
    合することによって、前記モーター3の駆動力がリール
    モード転換用カムプレートに伝達されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP62118086A 1986-05-14 1987-05-14 ビデオテ−プレコ−ダ−のテ−プ巻付及びリ−ルモ−ドの制御用単一駆動装置 Expired - Lifetime JP2576866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019860003741A KR900003245B1 (ko) 1986-05-14 1986-05-14 비디오 테이프 레코오더의 구동장치
KR3741 1986-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62279545A JPS62279545A (ja) 1987-12-04
JP2576866B2 true JP2576866B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=19249938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62118086A Expired - Lifetime JP2576866B2 (ja) 1986-05-14 1987-05-14 ビデオテ−プレコ−ダ−のテ−プ巻付及びリ−ルモ−ドの制御用単一駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4884153A (ja)
JP (1) JP2576866B2 (ja)
KR (1) KR900003245B1 (ja)
GB (1) GB2190533B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743862B2 (ja) * 1987-11-10 1995-05-15 ゴールドスター カンパニー,リミティド キャップスタンモーターを利用したビデオテープレコーダーのカセットローディング装置
JPH0743791Y2 (ja) * 1989-02-07 1995-10-09 タナシン電機株式会社 テープレコーダ装置
US5136442A (en) * 1989-03-06 1992-08-04 Alps Electric Co., Ltd. Cassette loading device of a tape player utilizing power from capstan motor
KR920007485Y1 (ko) * 1989-06-09 1992-10-15 삼성전자 주식회사 Vtr의 로딩캠을 이용한 하우징 공회전 장치
JP2727713B2 (ja) * 1989-12-26 1998-03-18 ソニー株式会社 テープローディング機構
US6242997B1 (en) 1998-03-05 2001-06-05 Bourns, Inc. Conductive polymer device and method of manufacturing same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2077977B (en) * 1980-06-10 1983-11-23 Funai Electric Co A loading mechanism for a cassette tape recorder
US4491885A (en) * 1981-02-06 1985-01-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording/playback device
JPS57133557A (en) * 1981-02-06 1982-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Switching device for driving magnetic recording and reproducing device
JPS57135472A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Toshiba Corp Video tape recorder
JPS5823348A (ja) * 1981-08-05 1983-02-12 Sanyo Electric Co Ltd ビデオテ−プレコ−ダのモ−ド設定機構
AU538357B2 (en) * 1982-02-25 1984-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. V.t.r. tape loading and mode changing
JPS58200459A (ja) * 1982-05-19 1983-11-22 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS5963051A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS59140659A (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 Sony Corp 駆動力切換機構
JPS61188771A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS61242364A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Hitachi Ltd 記録再生装置の駆動力伝達機構
US4661864A (en) * 1985-04-19 1987-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus
EP0198941B1 (en) * 1985-04-26 1990-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus
DE4125044A1 (de) * 1991-07-29 1993-02-04 Wolfgang Hill Als scheibenlaeufer ausgebildeter elektromotor mit radial zur rotationsachse angeordnetem rotor und blechpaket
US6303523B2 (en) * 1998-02-11 2001-10-16 Applied Materials, Inc. Plasma processes for depositing low dielectric constant films

Also Published As

Publication number Publication date
KR900003245B1 (ko) 1990-05-12
US4884153A (en) 1989-11-28
KR870011594A (ko) 1987-12-24
GB8711134D0 (en) 1987-06-17
GB2190533A (en) 1987-11-18
GB2190533B (en) 1990-06-13
JPS62279545A (ja) 1987-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2576866B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ−のテ−プ巻付及びリ−ルモ−ドの制御用単一駆動装置
US4173320A (en) Direct drive for fast forward and reverse in tape deck
US4260120A (en) Tape driving apparatus
US5392182A (en) Mode changing apparatus utilizing one cam gear and one solenoid for a cassette tape recorder
JPH0432453B2 (ja)
JP2555952Y2 (ja) ビデオカセットテープレコーダのテープローディング装置
JPH02173964A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6350784B2 (ja)
JPH06309638A (ja) ビデオテープレコーダのヘッドドラム及びテープ駆動装置
JP2612136B2 (ja) ドラム及びテープ駆動装置
JPS59140659A (ja) 駆動力切換機構
JPS62256250A (ja) トルク伝達装置
JP2594416Y2 (ja) 回転ヘッド式テーププレーヤの動力切換機構
JPH09231640A (ja) ヘッドホンステレオのデッキメカニズム
JPH0917063A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6022759A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH07210940A (ja) ビデオカセットレコーダのリールテーブル駆動装置
JP2529937B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0528579Y2 (ja)
JPH0719411B2 (ja) 磁気テープ装置
JPH0548268Y2 (ja)
JPS6151644A (ja) リ−ル駆動装置
JPH097253A (ja) テープ駆動装置
JPH01112558A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62277649A (ja) トルク分配装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 11