JPS6022759A - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS6022759A
JPS6022759A JP58131253A JP13125383A JPS6022759A JP S6022759 A JPS6022759 A JP S6022759A JP 58131253 A JP58131253 A JP 58131253A JP 13125383 A JP13125383 A JP 13125383A JP S6022759 A JPS6022759 A JP S6022759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fast
gear
play
pulley
reel base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58131253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334629B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Etsuno
越野 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58131253A priority Critical patent/JPS6022759A/ja
Publication of JPS6022759A publication Critical patent/JPS6022759A/ja
Publication of JPH0334629B2 publication Critical patent/JPH0334629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/44Speed-changing arrangements; Reversing arrangements; Drive transfer means therefor

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、往復録音再生可能なテープレコーダに関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 近年、テープレコーダは、小型化がすすむ一方多機能化
もすすみ、小型ながら、往復録音再生可能なものが出て
きている。従来、リール台の巻取り機構においては、所
定の操作に応じて、正転再生2反転再生、正転早送り(
反転巻もどし)、正転巻もどじ(反転早送り)の4つの
動作モードを作るため、多くの減速機構と方向切換機構
を必要とし、メカニズムの占有スペースが大きくなシ、
部品点数も増えて、小型化、軽量化、の大きな障害とな
り、コスト高にもつながっていた。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消するもので。
構造を簡単にし、部品点数を少なくすることで、小型軽
量化、コスト低減を実現しながら、前記4つの動作モー
ドを行なうことのできるテープレコーダーを提供するこ
とを目的とする。
発明の構成 本発明は、往復両方向のテープ走行をさせるために回転
方向の異なる第1.第2のキャプスタンと、この第1.
第2のキャプスタンと同軸の第1、第2のフライホイル
と、第1のフライホイルと一体的に回転するフライホイ
ルプーリと、正転時にテープを巻きとる右リール台と、
この右リール台と一体的に回転する右リール台ギアと、
この右リール台ギアと常に噛み合い、メカシャーシに回
転自在にとりつけた中継ギアと、反転時にテープを巻き
とる左リール台と、この左リール台と一体的に回転する
左リール台ギアと、メカシャーシに回動自在に取付けだ
プレイアイドラ板と、このプレイアイドラ板に植立され
た軸に回転自在に取シつけたプレイギアと、巻取トルク
を設定するフリクション機構を介してプレイギアと同軸
に回転するプレイプーリと、メカシャーシに回動自在に
取付けた早送シアイドラ板と、この早送シアイドラ板に
植立された軸に回転自在に取りつけた早送りギアと、こ
の早送シギアと一体的に回転する早送りプーリと、この
早送りプーリと前記プレイプーリと前記フライホイルプ
ーリとを連結するベルトを備えたテープレコーダであり
、プレイアイドラ板を選択的に回動することにより前記
プレイギアを前記中継ギアに噛み合わせた時、正転プレ
イのリール台巻きとシを行ない、プレイギアを左リール
台に噛み合わせた時、反転プレイのリール台巻きとりを
行ない、また、早送シアイドラ板を選択的に回動するこ
とによシ、前記早送りギアを前記中継ギアに噛み合わせ
た時、正転早送りのリール台巻きとシを行ない、早送り
ギアを左リール台に噛み合せた時、正転巻もどじのリー
ル台巻きとシを行なうように構成したものであシ、正転
再生。
反転再生、早送り2巻もどしの4モードのリール台駆動
を行なわせることが可能で、構成を簡素化し小型化した
テープレコーダを実現するものである。
実施例の説明 第1図は、本発明の一実施例におけるテープレコーダの
回転系を透視して示す平面図である・第1図においてC
はカセットテープ、1はメカシャーシ、2はメカシャー
シに固定されたモー久3は中間プーリ、4は正転用の第
1のフライホイル、5は反転用の第2のフライホイル、
6は前記モータ2、中間プーリ3、第1.第2のフライ
ホイル4,6に張架されたベルト、7は正転時の巻取側
石リール台、8は右リール台゛7と一体に回転自在の右
リール台ギア、9は反転時の巻取側左リール台(正転時
は供給側)、10は左リール台9と一体に回転自在の左
リール台ギア、11はメカシャー7に植立された軸12
に回転自在に取付けられ、前記右リール台ギア8と常時
かみ合っている中継ギアである。
13はプレイプーリ1.14はプレイギアであシ、この
プレイプーリ13とプレイギア14間は巻取のトルクを
設定する図示しないフリクション機構を介して回転力を
伝えている。また、プレイプーリ13とプレイギア14
は後述するプレイアイドラ板17に植立された軸に回転
自在に取9つけられている。15は早送レコーダ、16
は早送シギアであり、これらは一体的に回転可能として
もよいが5両者間に早送りのトルクを設定するフリクシ
タン機構を設けてもよい。またとの早送レコーダ16と
早送りギア16は後述の早送シアイドラ板24に植立さ
れた軸に回転自在に取りつけられている。前記プレイプ
ーリ13と早送レコーダ16は、第1のフライホイル4
のプーリ部4aからベルト36によって回転力が伝達さ
れている。
MK2図は、プレイ状態に関係した部分のストップ状態
の平面図である。第2図において、17は前記プレイプ
ーリ13の回転軸を支持するプレイアイドラ板でメカシ
ャーシ1に植立さ九た軸18を中心に回動自在にとりつ
けられている。19はプレイ駆動ばねであり、プレイア
イドラ板17上に固定されている。なおその一端は、破
線で示す正反転切換ロッド20と対向している。この正
反転切換ロッド2oは図示しないが、正反切換機構によ
り正転時は左側に、反転時は右側に偏寄されるものであ
る。第2図では正転状態で左側に寄せられている。21
はヘッド基板で、ヘッド22を固定し、一端に固定され
たプレイ釦23により押しこまれる。また、ヘッド基板
21の突起21a。
21bは、プレイアイドラ板17の左右の脇に当接し、
プレイアイドラ板17の回動を阻止している。
第3図はプレイ状態の平面図である。
第4図は正転状態の回転系の平面図、第6図は反転状態
の回転系の平面図である。
第6図は早送り状態に関係した部分のストップ状態の平
面図である。第6図において、24は前記早送レコーダ
16の回転軸を支持する早送りアイドラ板で、メカシャ
ーシ1に植立された軸25を中心に回動自在にとりつけ
られている。この早送9アイドラ板24には四部24a
が形成されている。26は早送り補助アームで、メカシ
ャーシ1に植立された軸27に回動自在にとりつけられ
、前記早送りアイドラ板24の凹部24aと早送シ補助
アームの突起26aが係合することにより早送り補助ア
ーム26と早送りアイドラ板とが連動する。また早送シ
補助アーム26には、駆動ばね28が取りつけられてい
る。
29は正転時早送り(反転時巻もどし)のためのFFロ
ッド、30は正転時巻もどしく反転時早送#))のため
のREWロンロッあり、それぞれFF釦31.REW釦
32が圧入されている。33はロックロッドで、一体に
設けた突起33a。
33bがそれぞれFF釦31.REW釦32等が押され
た時FFロッド29 、REVロンロッ0等の爪部29
a、30aと係合することにより、FF釦31.REW
32等の抑圧状態をロック可能である。37はストップ
ロッドで、ストップ釦34が圧入されている。ストップ
ロッド37と、ロックロッド33はひとつの付勢ばね3
6で付勢されている。なおストッブロンド37が押され
るとその斜面部37aがロックロッド33の突起33c
と当接することによりロックロッド33が付勢ばね36
に抗して左へ動くよう構成されている。なお、ヘッド基
板の突起21a、21bは、早送りアイドラ板24と当
接できるようになっている。
第7図はFF釦31を押しこんだ状態の平面図、第8図
は正転早送り(FF)の回転系の平面図、第9図は反転
早送p(REW)の回転系の平面図である。
以上のように構成された本実施例のテープレコーダにつ
いて、以下にその動作につhて説明する。
まず、ストップ状態では、第1図の回転系に示すように
、プレイアイドラ板17はヘッド基板21の突起21a
、21bKよシ中立にされ、ギア1゜、11との連結は
ないため、モータ2が回転しても、IEl 、第2のフ
ライホイル4,6と、プレイプーリ13.早送レコーダ
16のみが回転するだけでリール台7,9には回転力は
伝わらない。
次に正転プレイ状態は、第3図に示すように、ストップ
状態や第2図から、プレイ釦23が押されると、ヘッド
基板21の突起21bとプレイアイドラ板17とが当接
状態を保つようにプレイプーリ13が右(実線矢印方向
)に回動する。この回動力は、プレイプーリ13にがけ
られたベルト36によって引っばられるカにょシ発生す
るものである。この正転プレイ時の回転系のみを図示し
たものが第4図で、プレイギア14が中継ギア11と噛
み合い、モータの動力はプレイギア14.中継ギア11
.右リール台ギア8.右リール台7へと伝達される。な
お前述のように、プレイプーリ13とプレイギア14と
の間に7リクシヨン機構が設けられているので正転の巻
取トルクを一定に設定できる。
次に反転プレイ状態は、第2図から正反切換ロッド2o
が、右へ偏寄された状態であり、駆動ばね19を介して
、プレイアイドラ板17が回動され、プレイプーリ13
は左へ移動する。第3図では破線の矢印で示しである。
この時の回転系のみを図示したのが第5図であシブレイ
ギア14力S、左リール台ギア10と噛み合い、モータ
の動力がプレイギア14.左リール台ギア1Qを介して
左リール台9へ伝達される。前記でプレイプーリ13と
プレイギア14との間に7リクシヨン機構を設けだから
、この反転プレイ時の巻取トルクも同一のノリクション
機構により設定できる。
次に正転早送シ状態について説明すると、まず第6図に
示すストップ状態では早送りアイドラ板24は早送シプ
ーリ16にかけられたベルト36の張力によシ時計方向
に回動付勢されており、連動する早送り補助アーム26
は反時計方向へ回動するように付勢力を受けるが、FF
ロッド29の突起29bに係止されている為早送りギア
16と中継ギア11間の噛み合いが阻止されている。こ
の状態から第7図のようにFF釦31を押し込むと早送
り補助アーム26がFFロッド29の突起29bに追従
して反時計方向へ回動し、連動しているアイドラ板24
が時計方向へ回動して早送りギア16と中継ギア11が
噛み合う。
この状態の回転系のみを図示したものが第8図であシ、
早送pギア16の回転力は、中継ギア11を経由して、
右リール台ギア8.右リール台7へ伝達される。なお前
述のように、早送シプーリ15と早送りギア16の間に
、早送9時トルクを設定するンリクション機構を設置し
てもよく、逆に一体的に固定してもよい。一体に固定し
た場合、早送りプーリ15のベルト36との巻付は角を
適当に設定すれば、そこでスリップが発生し、早送シト
ルクがとり出せる。
次に正転巻もどじ(反転早送り)状態は、第6図の状態
から、REW釦32が押しこまれた状態であり第7図の
破線矢印に示すように動作される。
REWロッド30が押しこまれると、その突起部30b
と駆動ばね28が係合し、ベルト36の付勢力に勝つ力
で早送り補助アーム26が時計方向へ回動し、早送シア
イドラ板24が反時計方向へ回動する。その結果、早送
りギア16が左(破線矢印方向)へ移動し、第9図に示
すように左リールギア10と噛み合い、モータの回転力
は左リール台9へ伝達される。
なお、FF釦31とREW釦32が同時に押しこまれた
時には駆動ばね28の方が強いので、との正転巻もどじ
動作が優先する。
以上のように本実施例によれば、ベルト36iCよって
第1のフライホイル4の回転をプレイプーリ13.早送
シプーリ16に伝達するように構成したことによシ、リ
ール台近辺に回転系をかためて配設することができ、ス
ペース的に有利となり小型化が実現できる。また、プレ
イギア13の軸と早送りギア16の軸をそれぞれ回動さ
せることで、リール台回転の4モードがとシ出せるので
構成が簡単になった。かつ、プレイギア14とプレイプ
ーリ13の間忙フリクション機構を構成することによシ
正転再生1反転再生の巻取トルクの設定機構を共用化す
ることができ、部品点数削減につなかシ、コスト減の効
果がある。
発明の効果 本発明の構成によれば、第1のフライホイルと一体的に
回転するンライホイルプーリから、一本のベルトでプレ
イグーリア早送シプーリに駆動力を伝達し、前、記プレ
イプーリ、早送りプーリのそれぞれを移動可能としたこ
とにより、狭いスペースの中に全ての駆動系を構成でき
、かっ正転再生。
反転再生、早送り2巻もどしの4つのリール台駆動を行
なわせることが可能で、大幅な小型化が実親できるもの
である。さらに上記の構成では正転再生2反転再生のト
ルクを定めるフリクション機構を共用化できるなど、簡
素な構成の上にさらに部品数の減少も可能であり、軽量
化、コスト低減にも大きな効果を有するテープレコーダ
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回転系を透視して示す平面
図、第2図はストップ状態のプレイ駆動系の平面図、第
3図はプレイ状態のプレイ駆動系の平面図、第4図は正
転プレイ状態の回転系の平面図、第6図は反転プレイ状
態の回転系の平面図、第6図はストップ状態の早送り駆
動系の平面図、第7図は早送り状態の早送り駆動系の平
面図、第8図は正転早送り状態の回転系の平面図、第9
図は正転巻もどじ状態の回転系の平面図である。 1・・・・・・メカシャーシ、2・・・・・・モータ、
4・・・・・・第1のフライホイル、5・・・・・・第
2のフライホイル、7・・・・・・右リール台、8・・
・・・・右リール台ギア、9・・・・・・左リール台、
10・・・・・・左リール台ギア、11・・・・・・中
継ギア、13・・・・・・プレイプーリ、14・・・・
・・プレイギア、15・・・・・・早送りプーリ、16
・・・・・・早送りギア、17・・・・・・プレイアイ
ドラ板、2Q・・・・・・正反切換ロッド、21・・・
・・・ヘッド基板、22・・・・・・ヘッド、23・・
・・・・プレイ釦、24・・・・・・早送シアイドラ板
、26・・・・・・早送り補助アーム、29・・・・・
・FFロッド、30・・・・・・REWロッド%31・
・・・・・FF釦、32・・・・・・REW釦、34・
・・・・・ストップ釦、36・・・・・・ベルト。 代理人の氏名絣理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1図 第4図 15 /乙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)往復両方向のテープ走行をさせるために回転方向
    の異なる第1.第2のキャプスタンと、この第1.第2
    のキャプスタンと同軸の第1.第2のフライホイルと、
    第1のフライホイルと一体的に回転するフライホイルプ
    ーリと、正転時にテープを巻きとる右リール台と、この
    右リール台と一体的に回転する右リール台ギアと、この
    右リール台ギアと常に噛み合いメカシャーシに回転自在
    にとりつけた中継ギアと、反転時にテープを巻きとる左
    リール台と、この左リール台と一体的に回転する左リー
    ル台ギアと、メカシャー7に回動自在に取付けたプレイ
    アイドラ板と、このプレイアイドラ板に植立された軸に
    回転自在に取シつけたプレイギアと、巻取トルクを設定
    するフリクション機構を介して、プレイギアと同軸に回
    転するプレイプーリと、メカシャーシに回動自在に取付
    けた早送゛シアイドラ板と、この早送シアイドラ板に植
    立された軸に回転自在に取りつけた早送シギアと、との
    早送シギアと一体的に回転する早送りプーリと、との早
    送シプーリと前記プレイプーリと前記フライホイルプー
    リとを連結するベルトを具備し、プレイアイドラ板を選
    択的に回動することにより。 前記プレイギアを前記中継ギアに噛み合わせた時、正転
    プレイのリール台巻きと9を行ない、プレイギアを左リ
    ール台に噛み合わせた時、反転プレイのリール台巻きと
    シを行ない、まだ、早送りアイドラ板を選択的に回動す
    ることによシ、前記早送りギアを前記中継ギアに噛み合
    せだ時正転早送りのリール台巻きとシを行ない、早送り
    ギアを左リール台に噛み合わせた時正転巻もどじのリー
    ル台巻きとりを行なうことにより、正転再生2反転再生
    、早送シ2巻もどしの4モードのリール台駆動を行なう
    よう構成したことを特徴とするテープレコーダ。
  2. (2)早送シプーリと早送シギアの間に、早送シトルク
    を設定するフリクション機構を設置したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のテープレコーダ。
JP58131253A 1983-07-18 1983-07-18 テ−プレコ−ダ Granted JPS6022759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131253A JPS6022759A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131253A JPS6022759A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022759A true JPS6022759A (ja) 1985-02-05
JPH0334629B2 JPH0334629B2 (ja) 1991-05-23

Family

ID=15053583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131253A Granted JPS6022759A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022759A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334629B2 (ja) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2613889B2 (ja) テープ感知レバー操作のパワーアシスト装置
JPS6022759A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0525073Y2 (ja)
JPS6238783B2 (ja)
JPH0548268Y2 (ja)
JPH0232696B2 (ja) Teepurekooda
JPH0719411B2 (ja) 磁気テープ装置
JP2656042B2 (ja) 記録再生装置
JPH0341292Y2 (ja)
JPH0262904B2 (ja)
JPH026519Y2 (ja)
JPH0337151Y2 (ja)
JP3082609B2 (ja) テープレコーダ
JPH0450585Y2 (ja)
JPH0452836Y2 (ja)
JP3277627B2 (ja) リール駆動切換機構
JP2568501B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2551801B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2607605Y2 (ja) テープレコーダのブレーキ装置
JPS6141149Y2 (ja)
JPH04184752A (ja) 記録または再生装置
JPS5911569A (ja) 磁気記録再生装置
JPH08255389A (ja) リール台駆動装置
JPH07210940A (ja) ビデオカセットレコーダのリールテーブル駆動装置
JPS6262461A (ja) 磁気記録再生装置