JP2575362Y2 - 自動販売装置 - Google Patents

自動販売装置

Info

Publication number
JP2575362Y2
JP2575362Y2 JP1991095259U JP9525991U JP2575362Y2 JP 2575362 Y2 JP2575362 Y2 JP 2575362Y2 JP 1991095259 U JP1991095259 U JP 1991095259U JP 9525991 U JP9525991 U JP 9525991U JP 2575362 Y2 JP2575362 Y2 JP 2575362Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
purchase
product
history information
purchase history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991095259U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548087U (ja
Inventor
孝充 鈴木
安代 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1991095259U priority Critical patent/JP2575362Y2/ja
Publication of JPH0548087U publication Critical patent/JPH0548087U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575362Y2 publication Critical patent/JP2575362Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動販売装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の自動販売装置、例えば、
コンピュータ用ソフト自動販売システムにて用いられる
ソフト自動販売機は、全国の各小売店に設置されてお
り、ホストコンピュータから各ソフト自動販売機へ最新
ソフトウェアのデータが送信されている。そして、パソ
コンユーザーは各ソフト自動販売機を利用することによ
り、ソフトウェアを購入することができる。
【0003】すなわち、図3に示すように、各ソフト自
動販売機3は通信回線2を介してホストコンピュータ1
に接続されているので、ホストコンピュータ1は、各ソ
フト自動販売機3へソフトウェアのデータを供給するこ
とができる。
【0004】ソフト購入者は、小売店に設置されたソフ
ト自動販売機3を操作することにより、販売されている
数多くの最新ソフトメニューをディスプレイに表示さ
せ、それらのソフトウェアの中から、希望のソフトウェ
アを選択し、購入することができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、ディス
プレイに表示されるソフトウェアのメニューは、それら
のソフトウェアのタイトルと対応するパソコン機種とデ
ィスクタイプとを列記したものであり、また、そのソフ
トタイトルは、シリーズものや、パソコン雑誌のX月号
ソフトという具合に、非常に類似しているものがあっ
た。そのため、購入者自身もうっかりして、過去に自分
がどのソフトを購入したことがあるのか判別が難しか
った。
【0006】本考案は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、商品を購入する際に、その購入
者が以前に購入した商品名等の購入履歴情報と、販売す
る商品情報の一覧とを同時にを表示することにより、
ち早く購入したことのある商品を知ることができ、かつ
購入したことのある商品を誤って再度購入することを防
止できる自動販売装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本考案の自動販売装置は、商品を販売するにあたっ
て、記録媒体に記録されている商品の購入履歴情報を提
供し得る自動販売装置であって、前記記録媒体から前記
購入履歴情報を読み取る読み取り手段と、その読み取り
手段により読み取られた前記購入履歴情報と、販売する
商品情報の一覧とを同時に表示する表示手段と、商品を
購入した際に、その商品名、購入日時等の購入履歴情報
前記記録媒体に書き込む書き込み手段とを備えてい
る。
【0008】
【作用】上記の構成を有する本考案の自動販売装置で
は、読み取り手段により記録媒体より読み取られた購入
履歴情報と、販売する商品情報の一覧とを同時に表示手
段に表示する。また、書き込み手段は、商品を購入した
際に、その商品名、購入日時等の購入履歴情報を記録媒
体に書き込む。
【0009】
【実施例】以下、本考案を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0010】図3に示すように、本実施例のソフト自動
販売機3は通信回線2を介してホストコンピュータ1に
接続されており、ホストコンピュータ1はコンピュータ
用ソフトウェアを複数のソフト自動販売機3へ供給す
る。それにより、パソコンユーザーはソフト自動販売機
3を操作することによりソフトウェアを購入することが
できる。
【0011】ソフト自動販売機3は、図1に示すよう
に、その内部に周知のCPU(セントラル・プロセッシ
ング・ユニット)10を有しており、そのCPU10に
は、通信回線2を介してホストコンピュータ1と接続さ
れ、モデム等により構成される通信部11と、CPU1
0を制御する制御プログラムを記憶しているROM(リ
ード・オンリ・メモリ)12と、商品購入者が所有する
IDカード(図示せず)に記録されている個人情報や、
購入した商品名、購入日時等からなる購入履歴情報を読
み取ると共に、ユーザーがソフトウェアを購入した際に
そのIDカード(記録媒体)に購入履歴情報を記録する
データ読書部13と、各ソフトウェアのデモンストレー
ションや、利用者がどのソフトウェアを購入するかを選
択するときに、その利用者のIDカードから読み取った
購入履歴情報を表示するディスプレイ14と、各種ソフ
トウェアのプログラムやマニュアルを記憶すると共に、
ソフト自動販売機3の使用方法や操作手順等の表示プロ
グラムを記憶しているHDD(ハード・ディスク・ドラ
イブ)15と、利用者がソフトウェアを選択したり、購
入希望か否かを示す情報等を入力するキーボード16
と、ソフトウェアをフロッピーディスク等のメディアに
書込み販売するソフト販売部17と、ソフトウェアのマ
ニュアルをプリントするプリンタ18とが接続されてい
る。
【0012】なお、前記ソフト販売部17によるソフト
ウェアの販売方法については、本出願人が特開昭62−
5497号公報にて開示しているので、ここではその詳
細な説明を省略する。
【0013】また、ソフト自動販売機3を利用してソフ
トを購入した利用者は、IDカードを所有し、そのID
カードには利用者の氏名等の個人情報と、過去に購入し
たソフトウェアの商品名や購入日時等が記録されてい
る。
【0014】次に、このように構成されたソフト自動販
売機3の動作について、図2に示すフローチャートに基
づいて説明する。
【0015】利用者がソフト自動販売機3を操作すると
きにIDカードを使用した場合には(S1:YES)、
データ読書部13がIDカードに記録されている個人情
報及び購入履歴情報を読み取る(S2)。すると、ディ
スプレイ14にはHDD15に記録されているソフトウ
ェアのタイトルの一覧が表示される。このとき、その一
覧の中に、IDカードに記録されている前記購入履歴情
報と一致するソフトウェアが含まれていれば、そのソフ
トウェアのタイトルの表示されている部分のみ、文字色
あるいは背景色を変える(S3)。即ち、商品の購入履
歴情報と、販売する商品情報の一覧とが同時に表示さけ
ることになる。それにより、既に購入したソフトウェア
とその他のソフトウェアとが区別され、利用者は過去に
自分が購入したソフトウェアと同一のソフトウェアを購
入することがない。
【0016】そして、ディスプレイ14に表示されてい
るソフトウェアの中に、利用者の購入希望のソフトウェ
アがあれば(S4YES)、利用者がキーボード16
を用いてそのソフトウェアを選択すると、ソフト販売部
17がHDD15に記録されている当該ソフトウェアを
フロッピーディスクへコピーして販売する(S5)。そ
れと共に、HDD15に記録されている当該ソフトウェ
アのマニュアルデータが読みだされ、プリンタ18はそ
のマニュアルデータに基づいてマニュアルを印字する。
また、データ読書部13は、このソフトウェアの商品名
や購入日時等の購入履歴情報をIDカードへ記録し(S
6)、IDカードを排出する。
【0017】一方、利用者がIDカードを使用しなけれ
ば(S1NO)、HDD15に記録されているソフト
ウェアのタイトルの一覧がディスプレイ14に表示され
ので(S7)、利用者はそのソフトウェアの中に購入
希望のソフトウェアがあれば(S8YES)、キーボ
ード16を用いてそのソフトウェアを選択することによ
りソフト販売部17がHDD15に記録されている当該
ソフトウェアをフロッピーディスクへコピーして販売し
(S9)、それと共に、HDD15に記録されている当
該ソフトウェアのマニュアルデータが読み出され、プリ
ンタ18はそのマニュアルデータに基づいてマニュアル
を印字する。
【0018】以上説明したように、各利用者の所有する
IDカードに、その利用者が過去の購入したソフトウェ
アの商品名や購入日時等の購入履歴情報を記録し、ソフ
ト自動販売機3を使用する際に、その購入履歴情報を表
示させることにより、その利用者が誤って過去に購入し
たことのあるソフトウェアを購入することがない。
【0019】なお、本実施例では、ソフト自動販売機3
の利用者をIDカードにより識別したが、個人情報や購
入履歴情報を例えばHDD15に記録し、且つ、各個人
が固有のIDコードを持ち、そのIDコードを入力する
ことによりHDD15に記録されている個人情報や購入
履歴情報を読み出させることも可能である。
【0020】また、キーボード16を用いて購入するソ
フトウェアを選択する際に、購入履歴情報と一致するソ
フトウェアを選択した場合には、表示あるいは音により
警告を発するように構成すれば、さらなる効果が得られ
る。
【0021】
【考案の効果】以上説明したことから明かなように、本
考案の自動販売装置によれば、利用者が商品を購入する
際に、記録媒体に記録されている購入履歴情報が読み取
られ、その購入履歴情報と販売する商品情報の一覧とが
同時に表示されるため、利用者はその購入履歴情報と販
売する商品情報の一覧とを参照して購入する商品を決定
することができ、自動販売装置による購入操作が円滑に
進められ、ひいては自動販売装置の稼動率を向上させう
るという、産業上著しい効果を奏する。また、その利用
者が誤って過去に購入したことのある商品を購入してし
まうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を具体化したソフト自動販売機の構成を
示すブロック図である。
【図2】本実施例のソフト自動販売機の動作の流れを示
すフローチャートである。
【図3】コンピュータ用ソフト自動販売システムの構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
3 ソフト自動販売機 13 データ読書部 14 ディスプレイ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品を販売するにあたって、記録媒体に
    記録されている商品の購入履歴情報を提供し得る自動販
    売装置であって、 前記記録媒体から前記購入履歴情報を読み取る読み取り
    手段と、 その読み取り手段により読み取られた前記購入履歴情報
    と、販売する商品情報の一覧とを同時に表示する表示手
    段と、 商品を購入した際に、その商品名、購入日時等の購入履
    歴情報を前記記録媒体に書き込む書き込み手段とを備え
    たことを特徴とする自動販売装置。
JP1991095259U 1991-11-20 1991-11-20 自動販売装置 Expired - Fee Related JP2575362Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991095259U JP2575362Y2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 自動販売装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991095259U JP2575362Y2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 自動販売装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0548087U JPH0548087U (ja) 1993-06-25
JP2575362Y2 true JP2575362Y2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=14132773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991095259U Expired - Fee Related JP2575362Y2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 自動販売装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575362Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7801737B1 (en) 1999-03-30 2010-09-21 Minolta Co., Ltd. Data distributing system and data recording method
JP2002117294A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Dainippon Printing Co Ltd トレーディングカード販売システム
JP2002351876A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体および携帯機器
JP2007026087A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Olympus Imaging Corp 音楽配信システム、ユーザ端末装置、曲リスト表示方法
JP7244929B2 (ja) * 2020-04-27 2023-03-23 旭精工株式会社 自動サービス装置および管理システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234296A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Hitachi Ltd 情報サービスシステム
JPH0351956A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Omron Corp 現金自動機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548087U (ja) 1993-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7562032B2 (en) Ordering items of playable content or other works
US5056029A (en) Method and apparatus for manufacturing and vending social expression cards
JP3392674B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS6318238B2 (ja)
JP2575362Y2 (ja) 自動販売装置
JPH0362168A (ja) 対話型ビデオシステム
US6913195B2 (en) Discounting system, discounting device, discounting method, discounting program, record medium, cartridge, print controller, print control method, and print control program
JP3627277B2 (ja) オンラインによる商品購入装置
JP2526155Y2 (ja) ソフト自動販売機
JP2975234B2 (ja) ストア制御装置
JPH0589150A (ja) 市販薬検索機能を有するposシステム
JP2796476B2 (ja) 領収書発行装置
JPH05298336A (ja) カタログショッピングシステム
JPH07272012A (ja) 商品券発行機、予約商品管理装置及び商品券発行・予約商品管理装置
JP6855536B2 (ja) サーバ装置、プログラム、商品データ設定システムおよび価格表示設定方法
JPH07160772A (ja) 自動販売機
JP2001255988A (ja) 商品販売登録データ処理装置および記憶媒体
JP2002123871A (ja) 商品販売登録データ処理装置及び記憶媒体
JP2526154Y2 (ja) コンピュータ用ソフト自動販売機
JP3332675B2 (ja) 電子カタログシステム
JP2725959B2 (ja) 自動販売機のコラム情報切換装置
JP2004355311A (ja) 商品販売データ処理装置、情報処理装置及びホスト装置
JP2782927B2 (ja) カード式物品販売装置
JP2725958B2 (ja) 自動販売機のコラム情報切換装置
JPH01302494A (ja) 自動販売システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees