JP2575306B2 - 熱転写プリンタ・ヘツド用発熱体駆動回路 - Google Patents

熱転写プリンタ・ヘツド用発熱体駆動回路

Info

Publication number
JP2575306B2
JP2575306B2 JP6203087A JP6203087A JP2575306B2 JP 2575306 B2 JP2575306 B2 JP 2575306B2 JP 6203087 A JP6203087 A JP 6203087A JP 6203087 A JP6203087 A JP 6203087A JP 2575306 B2 JP2575306 B2 JP 2575306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
circuit
driving
heating elements
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6203087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63227355A (ja
Inventor
雅喜 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IISUTOMAN KODATSUKU AJIA PASHIFUITSUKU KK
Original Assignee
IISUTOMAN KODATSUKU AJIA PASHIFUITSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IISUTOMAN KODATSUKU AJIA PASHIFUITSUKU KK filed Critical IISUTOMAN KODATSUKU AJIA PASHIFUITSUKU KK
Priority to JP6203087A priority Critical patent/JP2575306B2/ja
Publication of JPS63227355A publication Critical patent/JPS63227355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575306B2 publication Critical patent/JP2575306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/3551Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、熱転写プリンタ・ヘッドにおける発熱体
を駆動するための回路に関する。
(従来の技術) 第4図〜第6図を用いて、従来の熱転写プリンタ・ヘ
ッド用発熱体駆動回路の一例を説明する。
第4図はこの駆動回路の構成の概略を示し、数字10
1511は一列に配列された多数(図では512個)の熱転写
プリンタ・ヘッド用発熱素子で、それらの一端は一定電
圧VHVの電源に、他端はゲート20〜2511の出力側へ接続
されている。なお、ゲート20〜2511は図示しない駆動部
に含まれている。発熱素子は128個ずつ4つのグループ
I〜IVに分けられ、各グループ内の発熱素子に接続され
たゲートの一方の入力には、当該グループの発熱素子を
駆動可能とするためのエネーブル信号EN I〜EN IVが供
給される。ゲート20〜2511の他方の入力はラッチ3のそ
れぞれ対応する段に接続され、ラッチ3の各段はシフト
・レジスタ4のそれぞれ対応する段に接続される。
写真,文書,絵等の複写対象を走査して得たサンプリ
ング順の画像信号は、それぞれの回の走査における画素
の濃度階調を表わす2進のディジタル・データとして制
御部5内のメモリに貯えられる。制御部5はこうした1
ライン分の画像データから作製された熱転写記録データ
〔第5図(a)〕とクロック信号〔第5図(b)〕とを
シフト・レジスタ4に与え、このクロック信号に同期し
て1ライン分のデータをシフト・レジスタ4に入力す
る。512個の発熱素子に対応したデータがシフト・レジ
スタ4に入力され終ると、制御部5はラッチ信号を発生
し〔第5図(c)〕、シフト・レジスタ4の内容をラッ
チ3に保持させる。
ラッチ3に保持された内容に従って発熱素子を加熱す
るため、まず制御部5はグループIに対応するエネーブ
ル信号EN Iを発生する〔第5図(d)〕。これによって
グループI内のゲートが同時に開くので、ラッチ3の第
0段〜第127段のうちの「1」を記憶した段に対応した
発熱素子に電流が流される。以下、第5図(e)〜
(g)に示されているように、時間をずらせてエネーブ
ル信号EN II,EN III,EN IVが発生され、グループII,II
I,IVが順に選択され、その中の発熱素子が選択的に駆動
される。こうして第1回の駆動が終了するが、この間に
シフト・レジスタ4には第2回目の駆動を行うためのデ
ータが入力されているので、第1回の駆動と同じやり方
で第2回目の駆動が行われ、以下、所定の濃度階調にな
るまで、発熱素子の駆動が選択的に行われて一つのライ
ンの印刷を終了する。
昇華形色素を用いる場合、印画紙へ転写される色素の
量は、各発熱素子の発熱量に依存するため、一つのライ
ンを印刷する際にそれぞれの発熱素子が駆動される回数
(即ち、シフト・レジスタ4の各段に「1」が入力され
る回数)や発熱素子駆動信号(エネーブル信号の各々と
熱転写記録データとより作製される)のパルス幅によっ
て階調性をもたせることができる。以下の説明では、駆
動回数によって階調性をもたせる場合を例にあげる。こ
の発熱素子の駆動を前述の様に発熱素子をグループ化し
て行うのは、全ての発熱素子を同時に駆動するのに必要
となる電流容量の大きな電源を使用しなくてもよくする
ためである。
第6図は、第4図における制御部5の具体的構成の一
例を示している。前記の濃度階調を表わす2進のディジ
タル信号である画像データは、いったんバッファ・メモ
リ10に蓄えられる。このときの書き込みは書き込みアド
レス制御回路12によって指定されたアドレスに対して行
われる。書き込みアドレス制御回路12には書き込みクロ
ックがクロック発生器(図示せず)から供給される。
次に読み出しアドレス制御回路13から出力されるアド
レスに従ってバッファ・メモリ10から、画像データに対
応した階調性を印刷にもたせるための熱転写記録データ
が読み出され、プリントヘッド側へ送出される。なお、
参照数字11は書き込み側と読み出し側とに切り換えられ
る切換回路である。こうして読み出された熱転写記録デ
ータはシフト・レジスタ4に入力されるが、そのための
クロック信号〔第5図(b)〕及びシフト・レジスタ4
の内容をラッチ3に保持させるためのラッチ信号〔第5
図(c)〕はタイミング制御回路14によって発生され
る。また、タイミング制御回路14はコントロール信号を
パルス巾調整回路15に与える。これによって、このコン
トロール信号はパルス巾を調整されてパルス振り分け回
路16に供給される。パルス振り分け回路16は、供給され
たパルスを時相のずれた4個のパルスに振り分けてエネ
ーブル信号EN I〜EN IVを作製する。
(発明が解決しようとする問題点) 前述のように、従来は熱転写プリンタ・ヘッドの電流
容量を減少させるために発熱素子をいくつかの群に分
け、各群毎に駆動を行うようにしていたため、駆動され
ている群と駆動されていない群とが存在し、駆動されて
いる群の端に位置する発熱素子は、それに隣接する駆動
されていない群の発熱素子に熱を奪われてしまう。この
ため、各群の端にある発熱素子の発熱量は低下し、した
がって印刷濃度が低くなるので、印画紙上に白い細い線
(いわゆるグループ・ライン)が現われてしまう。
グループ・ラインを避けるには、全ての発熱素子を同
時に駆動しうるよう回路構成すればよいが、これでは一
時に大電流を流すことが必要となって、前述のとおり、
容量の大きな電源が必要となる。
そこで、この考案は、容量の小さな電源を使用するこ
とができ、しかもグループ・ラインが現われることがな
い発熱体駆動回路を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記の目的を達成するために、この発明の発熱体駆動
回路は駆動部と記憶装置と制御部とを具備する。駆動部
は、N個の発熱素子の各々に接続されて該発熱素子を駆
動するためのN個の駆動素子を有し、記憶装置は、N個
の駆動素子のそれぞれと接続され且つデータを記憶する
記憶領域を備えている。
制御部は、記憶装置の各記憶領域に対し、対応する発
熱素子によって行われる熱転写記録データを供給するデ
ータ供給回路と、前記N個の発熱素子のうちのn個の隣
り合う発熱素子のそれぞれを基準として(n−1)個お
きに一方向にとっていったN/n個の発熱素子より成るn
個の群を1群ずつ順に且つ前記一方向に1発熱素子だけ
ずらせて選択する選択回路とを有し、選択された群に対
して前記熱転写記録データが供給されるように前記駆動
部を制御する。
(作 用) この発明において、制御部は記憶装置の各記憶領域に
対して熱転写記録データを供給すると共に、N個の発熱
素子のうちのn個の隣り合う発熱素子のそれぞれを基準
として(n−1)個おきに一方向にとっていったN/n個
の発熱素子より成るn個の群を1群ずつ順に且つ該一方
向に1発熱素子だけずらせて選択して、選択された群に
対してデータが供給されるように駆動部を制御する。し
たがって、(n−1)個おきの発熱素子が一時に駆動さ
れ、一時に駆動される発熱素子の群が一方向へ1発熱素
子ずつ移動することになるので、従来のような群の端と
なる発熱素子が存在しなくなる。
(実施例) 以下、第1図〜第3図によって、この発明の発熱体駆
動回路の実施例を説明する。
第1図は、この発明の第1の実施例の回路図で、第4
図の場合と同様の発熱素子10〜1511,ゲート20〜2511,ラ
ッチ3,シフト・レジスタ4,制御部5を備えている。しか
しながら、第4図においては128個の互いに隣り合う発
熱素子に接続されたゲートに対してエネーブル信号が供
給されるようにエネーブル信号線とゲートの一入力とが
接続されているのに対し、第1図に示された実施例で
は、一本のエネーブル信号線にゲートが3つおきに接続
されている。これを詳述すると、512個のゲート20〜2
511と制御回路5との間は、ゲート20,24,28,……24i,…
…,2508にはエネーブル信号EN Iが、ゲート21,25,29,
…,24i+1,…,2509にはエネーブル信号EN IIが、ゲート2
2,26,210,…,24i+2,…,5510にはエネーブル信号EN III
が、ゲート23,27,211,…,24i+3,…,2511にはエネーブル
信号EN IVが供給されるように結線されている。これに
より、N個の発熱素子はN/n個ずつの群に分けられるこ
とになる。
このように各ゲートとエネーブル信号線との接続がな
されているので、第5図(d)〜(g)に示すようにパ
ルス振り分け回路16からエネーブル信号EN I〜EN IVを
時間的にずらせて供給すると、各エネーブル信号に応じ
て発熱素子の群が選択され、ラッチ3の内容に応じて駆
動される発熱素子の群は1素子ずつ右へ連続的にシフト
する。したがって、他に比較して発熱量が低下する発熱
素子というものが存在しなくなるので、グループ・ライ
ンが発生することはない。
次に、第2図及び第3図によって、この発明の第2の
実施例を説明する。この第2の実施例は、第6図に構成
が示された第4図の制御部5の代りに、第2図に示され
た構成の制御部を用いるもので、第6図と同じ構成要素
には同じ参照数字が付されている。第3図は、第2図の
制御部からの出力信号が発生されるタイミング関係を示
しており、これらの出力信号は第4図に示されたシフト
・レジスタ,ラッチ及びゲートに供給される。
バッファ・メモリ10への画像データの書き込みは、第
2図においても第6図の場合と同じである。しかしなが
ら、読み出しアドレス制御回路13によって指定されたア
ドレスに従ってバッファ・メモリ10から読み出された熱
転写記録データはデータ抽出回路17へ入力される。選択
回路18は読み出しアドレス制御回路13から読み出しアド
レス信号を受けて、第1図と同じに選定されたn個の群
の発熱素子を順に選択する。この選択に基づいて、デー
タ抽出回路17は選択された発熱素子のそれぞれに対応し
たデータを抽出し送出する。即ち、選択回路18はまず第
0,4,8,12,…,4i,…,508番目の発熱素子を選択する。こ
れらの発熱素子が選択されたのに基づいて、データ抽出
回路17はバッファ・メモリ10から送られてきた1ライン
分のデータから第1,5,9,13,…,4i+1,…,509番目のデー
タを抽出し、これらのデータをシフト・レジスタ4の第
0,4,8,12,…,4i,…,508段に入力すると共に残りの段に
0を入力する。以後、選択回路18によって第1図と同じ
順で発熱素子の群が選択されるのに応じて、データ抽出
回路17は第2回目には第2,6,10,14,…,4i+2,…,510番
目のデータを、第3回目には第3,7,11,15,…,4i+3,…5
11番目のデータを、第4回目には第4,8,12,16,…,4i+
4,…,512番目のデータを抽出して、各回毎にこれらのデ
ータをシフト・レジスタ4の対応する段に入力すると共
に残りの段には0を入力する〔第3図(a)〕。
第6図の場合と同様に、データ抽出回路17から出力さ
れたデータは、タイミング制御回路14から発生されるク
ロック信号〔第3図(b)〕に同期してシフト・レジス
タ4に入力され、タイミング制御回路14からのラッチ信
号〔第3図(c)〕によってラッチ3に保持される。し
かしながら、第2図の制御部にはパルス振り分け回路16
が存在せず、4つのエネーブル信号EN I〜EN IVは、タ
イミング制御回路14の制御の下で信号発生回路19から各
回毎に全部のゲート20〜2511を同時に動作可能化するよ
うに発生される。
このように、データ抽出回路17によって、1つのライ
ン分のデータが3つおきに4回、互いに1つずつ位置の
ずれたデータのグループを形成するように抽出され、各
回毎に、それぞれのデータがシフト・レジスタ4の対応
する段に入力されると共に、全部のゲートにエネーブル
信号が印加されるので、第1図の場合と同様に、3つお
きに駆動される発熱素子の群が1素子ずつ右へシフトさ
れることになり、同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上、実施例に基づいて詳細に説明したように、この
発明では、N個の発熱素子から(n−1)個おきにとっ
たN/n個の発熱素子の群毎に順次一方向に連続的に駆動
することとしたので、従来の場合のようなグループの端
となる発熱素子というものが存在しなくなる。したがっ
て、グループ・ラインを確実に除去することができるば
かりでなく、電流容量の大きい電源を使う必要がないと
いう大きな実用的効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る発熱体駆動回路の第1の実施例
を示す図、第2図はこの発明に係る発熱体駆動回路の第
2の実施例を示す図、第3図は第2図における出力信号
相互のタイミング関係を示す図、第4図は従来の発熱体
駆動回路の一例を示す図、第5図は第4図における制御
部の出力信号相互のタイミング関係を示す図、第6図は
第4図における制御部の構成を示す図である。 図において 10〜1511……発熱素子、20〜2511……ゲート 3……ラッチ、4……シフト・レジスタ、5……制御部 10……バッファ・メモリ、11……切換回路 12……書き込みアドレス制御回路 13……読み出しアドレス制御回路 14……タイミング制御回路 15……パルス巾調整回路、16……パルス振り分け回路 17……データ抽出回路、18……選択回路 19……信号発生回路

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】N個の発熱素子の各々に接続されて該発熱
    素子を駆動するためのN個の駆動素子を有する駆動部
    と、 該N個の駆動素子のそれぞれと接続され且つデータを記
    憶する記憶領域を備える記憶装置と、 該記憶装置の各記憶領域に対し、対応する発熱素子によ
    って行われる熱転写のための熱転写記録データを供給す
    るデータ供給回路と、前記N個の発熱素子のうちのn個
    の隣り合う発熱素子のそれぞれを基準として(n−1)
    個おきに一方向に取っていったN/n個(但し、N/nは2以
    上の整数)の発熱素子より成るn個の群を1群ずつ順に
    且つ前記一方向に1発熱素子だけずらせて選択する選択
    回路とを有し、選択された群に対して前記熱転写記録デ
    ータが供給されるように前記駆動部を制御する制御部
    と、 を具備する熱転写プリンタ・ヘッド用発熱体駆動回路に
    おいて、 前記制御部が、前記選択回路によって選択された群に含
    まれる発熱素子に供給されるべきデータをそれぞれ前記
    記憶装置の対応する記憶領域に入力させ、残りの記憶領
    域にゼロを入力させる毎に、前記駆動素子の全てを同時
    に動作可能化するエネーブル信号を発生する回路を有す
    る ことを特徴とする熱転写プリンタ・ヘッド用発熱体駆動
    回路。
JP6203087A 1987-03-17 1987-03-17 熱転写プリンタ・ヘツド用発熱体駆動回路 Expired - Lifetime JP2575306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203087A JP2575306B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 熱転写プリンタ・ヘツド用発熱体駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6203087A JP2575306B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 熱転写プリンタ・ヘツド用発熱体駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63227355A JPS63227355A (ja) 1988-09-21
JP2575306B2 true JP2575306B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=13188359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6203087A Expired - Lifetime JP2575306B2 (ja) 1987-03-17 1987-03-17 熱転写プリンタ・ヘツド用発熱体駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575306B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2500169Y2 (ja) * 1988-08-04 1996-06-05 富士ゼロックス株式会社 サ―マル記録ヘッド駆動装置
JPH02104244U (ja) * 1989-02-06 1990-08-20

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5689973A (en) * 1979-12-25 1981-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving of thermal head
JPS5689972A (en) * 1979-12-25 1981-07-21 Ricoh Co Ltd Heat sensitive recording system
JPS5779763A (en) * 1980-11-06 1982-05-19 Sony Corp Drive method of thermo-sensing picture display device
JPS5860873A (ja) * 1981-10-07 1983-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 記録制御方式
JPS5961359A (ja) * 1982-09-30 1984-04-07 Toshiba Corp ラインバツフア制御装置
JPS60149475A (ja) * 1984-01-14 1985-08-06 Brother Ind Ltd デ−タ印字装置
JPS623565A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Sharp Corp サーマルヘッド駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63227355A (ja) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038154A (en) Driving apparatus for thermal head
JP2575306B2 (ja) 熱転写プリンタ・ヘツド用発熱体駆動回路
JPH01165459A (ja) 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置
JPH0790642B2 (ja) サ−マルプリンタ
KR910007684B1 (ko) 감열기록제어방법 및 그 장치
JPS58215376A (ja) 感熱記録装置
US5347597A (en) Image scaling for thermal printers and the like
US4591877A (en) Thermal recording head device
JPH05338242A (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JPS58151774A (ja) 階調記録装置
JPS58205374A (ja) 感熱記録装置
JP3084137B2 (ja) ファクシミリ用記録装置
JPS61157063A (ja) 熱記録装置
KR0132893B1 (ko) 비디오 프린터장치
JP3001071B2 (ja) サーマルヘッド制御装置
JP2858902B2 (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPH0370632B2 (ja)
JPH0245174A (ja) プリンタ
JPS6325059A (ja) サ−マルヘツド駆動方式
JPS5833481A (ja) サ−マル・プリンタ印字方式
JPS60234866A (ja) 感熱記録方式
JPS6235768A (ja) ライン型熱ヘツドを有するプリンタ
JPS63141766A (ja) 印字方式
JPS62128275A (ja) 感熱記録制御方法
JPS63159069A (ja) 感熱プリンタ