JPH01165459A - 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置 - Google Patents

熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置

Info

Publication number
JPH01165459A
JPH01165459A JP62324261A JP32426187A JPH01165459A JP H01165459 A JPH01165459 A JP H01165459A JP 62324261 A JP62324261 A JP 62324261A JP 32426187 A JP32426187 A JP 32426187A JP H01165459 A JPH01165459 A JP H01165459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transfer
density gradation
head
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62324261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2619890B2 (ja
Inventor
Masaki Izumi
和泉 雅喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Japan Ltd
Original Assignee
Eastman Kodak Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Japan Ltd filed Critical Eastman Kodak Japan Ltd
Priority to JP62324261A priority Critical patent/JP2619890B2/ja
Priority to US07/288,316 priority patent/US4899170A/en
Publication of JPH01165459A publication Critical patent/JPH01165459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619890B2 publication Critical patent/JP2619890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、階調性を有する滑らかなプリントを得るこ
とができる熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置に関する。
(従来の技術) 従来から、熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置に関して種
々の提案がなされている。通常、2次元のプリントを行
う熱転写プリンタ用ヘッドでは、1ラインずつ転写して
いく方式が採用され、シフトレジスタとラッチ回路とが
設けられている。プリントは、1ライン分の転写データ
をラッチ回路にラッチしてはイネーブル信号で駆動する
ことにより行われる。そこで、階調性のあるプリントを
行うには、濃度階調データに応じて、例えば、発熱抵抗
体を駆動するためのイネーブル信号の時間幅を変える方
法や、発熱抵抗体を駆動する回数を変える方法などがあ
る。以下、第3図〜第5図を用いて、後者の駆動方式の
熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置の構成と動作とを説明
する。
第3図において、熱転写プリンタ用ヘッドHはシフトレ
ジスタ8、ラッチ回路9、ゲート回路lO及び発熱抵抗
体11を備え、一方、その駆動回路はラインメモリ1、
アドレスセレクタ2、データ処理部3、タイミング制御
回路4及び読み出し制御回路5を備えている。データ処
理部3はデータ比較回路6とデータカウンタ7とを有す
る。
写真等のオリジナルをライン走査して得た転写データ(
多値データ)は、走査順に1ライン分ずつラインメモリ
1に格納される。この際の書き込みアドレスはアドレス
セレクタ2を介してラインメモリ1に供給される。ライ
ンメモリ1へのデータ格納の完了を示す書き込み終了信
号が画像信号取り込み用制御装置(図示せず)から送出
されると、タイミング制御回路4は転写開始を読み出し
制御回路5に指令する。この指令を受けると、読み出し
制御回路5はアドレスセレクタ2を介して読み出しアド
レスをう゛インメモリ1へ送り、1ライン分の転写デー
タを読み、出させて、これをデータ比較回路6に供給す
る。同時に、読み出し制御回路5はデータカウンタ7に
クロックパルスを送り、そこから1を出力させてデータ
比較回路6に入力させる。
データ比較回路6は、この読み出された1ライン分の転
写データにおける各発熱抵抗体11に対応する濃度階調
データとデータカウンタ7からの出力である1とをビッ
ト毎に比較し、1と等しいか又は大きい濃度階調データ
についてはその位置に1が、また1よりも小さい濃度階
調データの場合にはその位置に0が配置されたパルス列
を出力する。つまり、データ比較回路6からの出力は、
1に等しいか大きい濃度階調データの位置に1が、その
他の位置に0が配置されていることになる。
データ比較回路6から出力されたパルス列DA(第4図
(b))はタイミング制御回路4からのクロックパルス
CL(第4図(a))によってタイミング制御されて、
熱転写プリンタ用ヘッドH内のシフトレジスタ8にセッ
トされる。そこで、タイミング制御回路4はラッチ信号
LA(第4図(C))をラッチ回路9へ送り、シフトレ
ジスタ8内のデータをラッチ回路9にラッチさせる。こ
の時、タイミング制御回路4はすでにイネーブル信号E
N(第4図(d))をゲート回路10に印加しているの
で、ラッチ回路9のビットのうち1をラッチしたビット
に対応した発熱抵抗体11のみが選択的に駆動されて発
熱する。したがって、発熱抵抗体11が発する熱により
、インクフィルム上のインクが溶融又は昇華して把録紙
上に転写が行われる。
次に、読み出し制御回路5は再びラインメモリ1から同
じ転写データを読み出させるとともに、データカウンタ
7から今度は2を出力させる。そこで、データ比較回路
6はこの転写データの各濃度階調データと2とを比較し
て、濃度階調データが2に等しいか又は大きいときには
その位置に1を、2よりも小さいときには0を出力する
。データ比較回路6から出力されたパルス列は、タイミ
ング制御回路4からのクロックパルスCLの制御の下で
シフトレジスタ8にセットされる。こうして、前述した
のと同様に、ラッチ回路9のビットのうちlがセットさ
れているビットに対応した発熱抵抗体11が駆動され、
記録紙への転写が行われる。以下、データカウンタ7か
らの出力が最大濃度階調データになるまで、これと同様
の動作が繰り返され、こうして最初のラインの転写が終
了する。
第5図は、熱転写プリンタ用ヘッドの1個の発熱抵抗体
11に着目し、lラインのプリントに際して、濃度階調
データに応じてこの発熱抵抗体11を駆動するタイミン
グがどのように変化するかを図式的に示したものである
。この図かられかるように、従来の熱転写プリンタ用ヘ
ッドHにおいては、発熱抵抗体11の駆動は、濃度階調
データの値の大小に拘わらず常に第1回目の転写から連
続的に且つ一定の時間間隔でおこなわれるのであり、発
熱抵抗体11を駆動する回数は濃度階調データの値に応
じて増減される。
(発明が解決しようとする問題点) 前述のように、発熱抵抗体11の発熱によってインクフ
ィルム上のインクが記録紙に転写されるのであるが、あ
る長さ以上の時間にわたって同一位置で転写を行う場合
には、転写が飽和し、さらに、インクフィルム側へ色素
が戻る再転写の現象が発生するなど、悪影響が出て来る
。これを避けるため、通常は、インクフィルムと記録紙
とを発熱抵抗体11に対して僅かずつ移動させながら1
ライン分のデータの転写を行うようにしている。
しかしながら、これも前述したとおり、発熱抵抗体11
を駆動する時間間隔は一定であるから、インクフィルム
と記録紙とを移動させると、濃度階調データの値が小さ
い場合には、記録紙上に転写されるドツトの長さが小さ
くなってしまって、1つのラインのプリントとそれに隣
りあうラインのプリントとの間に転写されない部分がで
きる。
例えば、1ラインのプリントを、発熱抵抗体llを駆動
する駆動パルスを16個送る毎にインクフィルムと記録
紙とを1個のドツトの16分の1ずつ移動させて256
段階の階調度で行う場合を考える。この場合、階調度が
10のプリントを行う発熱抵抗体には、インクフィルム
と記録紙との最初の位置で10個の駆動パルスが供給さ
れ、その後、インクフィルムと記録紙との15回の移動
の間は一度も駆動されない。したがって、1つのライン
のプリントとその次のラインのプリントとの間に転写さ
れない部分が生じる。このように、階調度が低い場合に
は、プリントのつながりが悪くなってしまって、転写さ
れた部分の清らがさが失われるという問題が生じていた
この発明は、上おしたような従来の駆動装置の欠点を除
去するためになされたもので、濃度階調データの値が小
さい場合でも転写ドツトが短くならず、したがって、滑
らかな転写プリントを得ることができる熱転写プリンタ
用ヘッドの駆動装置を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明は、1ラインの
プリントに際して、複数の発熱抵抗体の濃度階調データ
に応じた回数だけの駆動が1ラインのプリント期間内に
分散された時点に行われるようにする。
(作用) それぞれの発熱抵抗体は1ラインのプリント期間内に分
散された時点に駆動される。このため、インクフィルム
と記録紙とを移動させても、転写ドツトが短くなること
はない。
(実施例) 既に述べたように、従来は、インクフィルムと記録紙と
を僅かずつ断続的に移動させながら、1ラインのプリン
トの・開始時点から、等しい時間間隔で連続的に発熱抵
抗体を駆動することとしI;ので、階調度が低いドツト
の場合に転写ドツトが短くなり画質が低下するという問
題があった。これを解決するには、発熱抵抗体を駆動す
る時点を、濃度階調データに応じてlラインのプリント
期間の中で適宜に分散させればよい。特に、濃度階調デ
ータの値が小さい場合には、このように発熱抵抗体を駆
動する時点を分散させることが有効である。この発明は
こうした知見に基づいてなされたもので、以下、この発
明を、その一実施例を示す第1図及び第2図を参照しな
がら説明する。
第1図はデータ処理部12を示し、第3図の熱転写プリ
ンタ用ヘッド駆動装置においてデータ処理部3に代えて
用いられる。このデータ処理部12はデータカウンタ1
3とへラドデータ・ルックアップテーブル14とを具備
している。データカウンタ13は従来例におけるデータ
カウンタ7と同様の回路で、読み出し制御回路5からク
ロックパルスを受け取る度に、1から最大階調度に相当
する数までを順に、何度目の転写であるかを示す回数デ
ータを出力して、ヘッドデータ・ルックアップテーブル
14に入力させる。また、ヘッドデータ・ルックアップ
テーブル14には、ラインメモリ1から読み出された1
ライン分のデータが入力される。ヘッドデータ・ルック
アップテーブル14は例えばROMによって構成され、
データカウンタ13から出力される1から最大階調度ま
での数のそれぞれについて、即ち、何回目の転写である
かに応じて、発熱抵抗体を駆動する時点が1ラインのプ
リント期間の中で分散するように、どの値の濃度階調デ
ータの場合は1を出力し、どの値の濃度階調データの場
合は0を出力するかを定めた表を格納している。
ここで、具体例を挙げてヘッドデータ・ルックアップテ
ーブル14の特性を説明する。説明を簡単にするために
1、最大階調度が7(勿論、実際の最大階調度は7より
もはるかに大きい)であるとする。最大階調度が7であ
るから、lラインのプリント期間中、ヘッドデータ・ル
ックアップテーブル14には、データカウンタ13から
1回目の転写から7回目の転写まで順に1〜7が入力さ
れる。このとき、ヘッドデータ・ルックアップテーブル
14には次の表が書き込まれている。
この表は、例えば1回目の転写のとき(転写回数が11
即ち、データカウンタ13から1が出力されたとき)、
ヘッドデータ・ルックアップテーブル14に濃度階調デ
ータ4〜07が入力されたときには1が、濃度階調デー
タ0〜3が入力されたときには0が、ヘッドデータ・ル
ックアップテーブル14かも出力されることを意味して
いる。
そこで、プリントすべきラインが4個のドツトを有し、
それらの濃度階調データの値が向かって左から順に(走
査順に)0,3,5.7であるという極めて簡略化され
た転写データの場合を例として考えると、上記の表に基
づき、1回目の転写ではへラドデータ・ルックアップテ
ーブル14からO,O,l、1のパルス列が出力される
。この信号はタイミング制御回路4からのクロックパル
スCLの制御の下でシフトレジスタ8に入力される。こ
の後の動作は第3図のものと同じである。
次に、2回目の転写では、0,1,0.1のパルス列が
ヘッドデータ・ルックアップテーブル14から出力され
、シフトレジスタ8に入力される。
以後、3回目の転写では、0,0,1.1の、4回目の
転写では0,1.l、1の、5回目の転写では0,0,
0.1の、6回目の転写では0.1゜1.1の、7回目
の転写ではO,0,1,1のパルス列がそれぞれ出力さ
れてシフトレジスタ8に入力される。つまり、例えば濃
度階調データの値が3の場合、発熱抵抗体は従来は1回
目から3回目までの転写の間連続して駆動され、4〜7
回目の転写の間は駆動されなかったのに対し、この発明
の上記の実施例では、7回の転写の中に分散した2、4
.6回目の転写で発熱抵抗体を駆動するようにしている
この例かられかるように、最大階調度が極めて大きい実
際のプリントにおいても、小さい値の濃度階調データに
よる発熱抵抗体の駆動は、lラインのプリント期間の中
で分散して行われるので、インクフィルムと記録紙とを
1ラインのプリントの中で移動させても転写されない部
分が生じることはない。
第2図は、最大階調度が63である場合の若干の濃度階
調データについて、ヘッドデータ・ルックアップテーブ
ル14から出力されるパルスのタイミングを例示したも
のである。ここでは最大階調度に対応した63個のパル
スが出力される期間を基にして、個々の濃度階調データ
の値に対応したパルスをこの期間内に均等に分散させる
ようにしている。
このように、発熱抵抗体を駆動する時点が1ラインのプ
リント期間の中に分散されるので、濃度階調データの値
の大小に拘わらず、従来のものに比べ、隣り合うライン
の転写された部分とおしのつながりは極めて良好となる
t;だし、濃度階調データの値が小さいとき、そのデー
タによって駆動される発熱抵抗体が駆動される時点と次
に駆動される時点との時間間隔が従来の場合よりも長く
なり、発熱抵抗体は連続して駆動されるのではなくなる
ので、ヘッドの蓄熱効果は小さくならざるをえない。つ
まり、転写されるインクの量が減り、所望の階調度が得
られない場合もありうる。これに対しては、発熱抵抗体
を駆動する回数を増すことや、発熱抵抗体を駆動する期
間を長くすること等の対策が考えられる。前者の場合、
濃度階調データの値に相当する数よりも多くのパルスを
出力するようにヘッドデータ・ルックアップテーブル1
4を作成すればよい。例えば、濃度階調データの値が3
のときには、4個なり、5個なりのパルスが出力される
ようにする。
後者の場合、タイミング制御回路4から出力されるイネ
ーブル信号の長さに重み付けをすればよい。
例えば、濃度階調データの値が3のとき、エラインのプ
リント期間内に3回の転写が行われるが、そのうちの2
回目の転写のときのイネーブル信号を1回目及び2回目
の転写のときのイネーブル信号より長くする。
なお、ヘッドデータ・ルックアップテーブル14から出
力されるパルスは、必ずしも1ラインのプリント期間の
中に均等に分散された時点に出力される必要はないので
あって、要は、プリント期間全体からみて、濃度階調デ
ータに応じた数のパルスが1ラインのプリント期間の中
に分散されて出力されるように、ヘッドデータ・ルック
アップテーブル14が構成されていればよい。
(発明の効果) 以上、この発明の一実施例を詳細に説明しI;ところか
ら明らかなように、この発明は、複数の発熱抵抗体の1
ラインのプリント期間内の駆動が該プリント期間内に分
散された時点に行われるようにしているので、濃度階調
度データの値が小さい場合であっても転写ドツトが短く
なることがなく、lラインのプリントと次のラインのプ
リントとの間に転写されない部分が生じることもない。
したがって、プリントどおしのつながりが良好で滑らか
な転写プリントを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例であるヘッドデータ・ル
ックアップテーブルを含むデータ処理部を概念的に示す
図である。 第2図は、第1図のへラドデータ・ルックアップテーブ
ルから発熱抵抗体駆動用のパルスが出力されるタイミン
グを例示的に示す図である。 第3図は、従来の熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置を示
すブロックダイヤグラムである。 第4図は、第3図の駆動方式における各部の出力信号波
形を示す図である。 第5図は、第3図の駆動方式における発熱抵抗体駆動用
のパルスの出力タイミングを示す図である。 lニラインメモリ  2ニアドレスセレクタ4:タイミ
ング制御回路 5:読み出し制御回路  8:シフトレジスタ9:ラッ
チ回路    10:ゲート回路11二発熱抵抗体  
 12:データ処理部13:データカウンタ 14ニヘツトテータ・ルックアップテーブル特許出願人
日本コダック株式会社 ユ.7i 第1図 第2図 1’iJ!1度

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)それぞれの画素の濃度階調を表す濃度階調データを
    含む1ライン分の転写データに基づいて、熱転写プリン
    タ用ヘッド内の複数の発熱抵抗体を各発熱抵抗体に対応
    した濃度階調データに応じた回数だけ選択的に駆動し、
    記録紙に1ラインの一連のドットをプリントさせる駆動
    回路を備えた熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置において
    、前記複数の発熱抵抗体の1ラインのプリント期間内の
    駆動が該プリント期間内に分散された時点に行われるこ
    とを特徴とする熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置。 2)前記駆動回路が、 前記転写データを格納するラインメモリと、前記プリン
    ト期間内に最大濃度階調に対応した回数だけ前記ライン
    メモリから前記転写データを読み出させる読み出し制御
    回路と、 1ラインのプリントに際して、前記複数の発熱抵抗体の
    それぞれを各発熱抵抗体に対応した濃度階調データに応
    じた回数だけ駆動し、且つ、該駆動が前記プリント期間
    内に分散された時点に行われるように、前記ラインメモ
    リから読み出された転写データを受け取る毎に該転写デ
    ータ内の濃度階調データに基づいて前記複数の発熱抵抗
    体を選択的に駆動するための信号を前記熱転写プリンタ
    用ヘッドへ供給するデータ処理部と、 を備えることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置。 3)前記データ処理部が、 前記ラインメモリから転写データが読み出される毎に、
    前記プリント期間における何度目の転写であるかを示す
    回数データを出力するデータカウンタと、 前記複数の発熱抵抗体のそれぞれを各発熱抵抗体に対応
    した濃度階調データに応じた回数だけ駆動し、且つ、該
    駆動が前記プリント期間内に分散された時点に行われる
    ように、前記回数データと前記転写データ内の濃度階調
    データと駆動されるべき発熱抵抗体との関係を規定した
    表を格納したヘッドデータ・ルックアップテーブルと、 を備えることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置。
JP62324261A 1987-12-22 1987-12-22 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置 Expired - Lifetime JP2619890B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324261A JP2619890B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置
US07/288,316 US4899170A (en) 1987-12-22 1988-12-22 Selective energization of thermal printers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324261A JP2619890B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01165459A true JPH01165459A (ja) 1989-06-29
JP2619890B2 JP2619890B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=18163829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62324261A Expired - Lifetime JP2619890B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4899170A (ja)
JP (1) JP2619890B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321191A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Max Co Ltd サーマルプリンタ
JP6466046B1 (ja) * 2018-08-08 2019-02-06 三菱電機株式会社 熱転写型プリンタ及び印画物の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079564A (en) * 1988-11-11 1992-01-07 Ricoh Company, Ltd. Recording apparatus using a time varying distribution of heat element driving pulses
JPH0332844A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Canon Inc 液体噴射記録ヘッド
JP2896249B2 (ja) * 1991-04-19 1999-05-31 富士写真フイルム株式会社 プリンタの記録ヘッド駆動装置
KR940003639B1 (ko) * 1992-05-07 1994-04-25 주식회사 금성사 열전사 감열기록기기의 면적계조 제어장치와 방법
US5537135A (en) * 1993-01-22 1996-07-16 Gerber Scientific Products, Inc. Method and apparatus for making a graphic product
US5450099A (en) * 1993-04-08 1995-09-12 Eastman Kodak Company Thermal line printer with staggered head segments and overlap compensation
AU6665094A (en) * 1993-05-21 1994-12-20 Fargo Electronics, Inc. Patterned intensities printer
GB9410273D0 (en) * 1994-05-20 1994-07-13 Prestek Ltd Printing apparatus
GB2289652A (en) * 1994-05-26 1995-11-29 Illinois Tool Works Ink ribbon economy strategies for thermal printers.
US6532032B2 (en) 1999-05-07 2003-03-11 Fargo Electronics, Inc. Printer using thermal printhead
US6384854B1 (en) 1999-05-07 2002-05-07 Fargo Electronics, Inc. Printer using thermal print head

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146582A (en) * 1979-04-27 1980-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image recording method
JPS5619777A (en) * 1979-07-25 1981-02-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp Gradation recording device
JPS62285576A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Hitachi Ltd 中間調記録方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130379A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gradation recording method for thermal printing head
JPS59202768A (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 Hitachi Ltd 感熱転写プリンタ
US4745413A (en) * 1987-06-03 1988-05-17 Eastman Kodak Company Energizing heating elements of a thermal printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146582A (en) * 1979-04-27 1980-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image recording method
JPS5619777A (en) * 1979-07-25 1981-02-24 Yokogawa Hokushin Electric Corp Gradation recording device
JPS62285576A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Hitachi Ltd 中間調記録方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321191A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Max Co Ltd サーマルプリンタ
JP6466046B1 (ja) * 2018-08-08 2019-02-06 三菱電機株式会社 熱転写型プリンタ及び印画物の製造方法
WO2020031287A1 (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 三菱電機株式会社 熱転写型プリンタ及び印画物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4899170A (en) 1990-02-06
JP2619890B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01165459A (ja) 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置
JPH0419948B2 (ja)
US4933686A (en) Method of and apparatus for transferring an image in a thermal transfer printer
US5548319A (en) Gradation data method processing including repeated reading and recording of high density data
JPS6196870A (ja) サーマルプリンタ
JPH03193469A (ja) サーマルヘッドの階調制御回路
JPH02269065A (ja) 熱記録方式および前記熱記録方式を用いる記録装置
JPS58151774A (ja) 階調記録装置
JPH05338242A (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JP3116615B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2721150B2 (ja) 感熱記録装置
JPH02292060A (ja) ビデオプリンタ
JP2858902B2 (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JP3133469B2 (ja) 熱記録装置
JPH08267812A (ja) 発熱素子の駆動制御装置
JPH0232871A (ja) 感熱印刷装置
JPS6083861A (ja) カラ−転写方式
JP2007112106A (ja) 感熱印字ヘッド及び関連制御方法
JPH04179556A (ja) 記録装置
JPS6195960A (ja) サ−マルヘツド駆動方法及びその実施装置
JPH032060A (ja) 記録ヘッドの駆動制御方式
JPH06262793A (ja) 多階調感熱記録装置
JPH01159267A (ja) サーマルヘッド駆動方式
JPH01136768A (ja) 記録制御方法および記録装置
JPH01159268A (ja) 感熱ヘッド駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11