JPH01159267A - サーマルヘッド駆動方式 - Google Patents

サーマルヘッド駆動方式

Info

Publication number
JPH01159267A
JPH01159267A JP31757487A JP31757487A JPH01159267A JP H01159267 A JPH01159267 A JP H01159267A JP 31757487 A JP31757487 A JP 31757487A JP 31757487 A JP31757487 A JP 31757487A JP H01159267 A JPH01159267 A JP H01159267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dots
recording
thermal head
gradation level
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31757487A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Mikami
三上 知久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31757487A priority Critical patent/JPH01159267A/ja
Publication of JPH01159267A publication Critical patent/JPH01159267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、熱を利用して画像などの情報を記録する、サ
ーマルプリンタのサーマルヘッドの駆動方式に係り、特
に面積階調型の記録方式のドツト面積を制御するように
したサーマルヘッドの駆動方式に関し、 記録ドツト数と画像濃度との関係を、理想的な関係に近
ずけることができるサーマルヘッドの駆動方式を得るこ
とを目的とし、 画素マトリックスの記録ドツト数を制御して画像の階調
を表現し、直線状に配列した発熱素子を駆動して印字を
行うサーマルプリンタにおいて、画像の階調レベルを表
す記録ドツト数を保持する階調レベル保持手段と、該階
調レベル保持手段から出力される記録ドツト数に対応し
て、サーマルヘッドに設けられた発熱素子に印加する記
録信号の同一タイミングで駆動するドツト数の組合せを
変化させる同時駆動ドツト数可変手段とを有するように
構成する。
(産業上の利用分野) この発明は熱を利用して画像などの情報を記録する、サ
ーマルプリンタのサーマルヘッドの駆動方式に係り、特
に面積階調型の記録方式のドツト面積を制御するように
したサーマルヘッドの駆動方式に関する。
〔従来の技術) 従来の感熱型或は熱転写型のサーマルプリンタにおいて
は、サーマルヘッドによって多数の画素について二値の
印字を行うが、熱転写型について説明すると第9図に示
すように、サーマルヘッド1はインクシート2、記録用
紙3、を介してプラテン4と対向している。インクシー
ト2は熱溶融性であり、サーマルヘッドlによりインク
シート2を加熱することにより、インクシート2のイン
クが溶融し、記録用紙3に転写されて記録が行われる。
サーマルヘッド1は図の紙面と垂直方向に沿って配列さ
れた1ライン分の発熱体を有し、1ライン分の記録がほ
ぼ同時に行われる。1ライン分の記録が終了すると記録
用紙3とインクシート2とは同時に矢印方向に移送され
る。
このような記録方式のものでは、第10図に示すように
複数の記録ドツト5(この場合は4×4の16記録ドツ
トである)をまとめて画素マトリックス6を形成し、画
素マトリックス6内の記録ドツト7の数の変化によって
階調(中間調)を変化させているが、この場合の記録す
べき画像における、その画素マトリックス6の部分の濃
淡により、画素マトリックス6内のドツト7の数を増減
させて画像の濃淡を表現し記録している。しかしてこの
場合各ドツト7の面積は一定であり、濃淡の階調に応じ
て濃い場合はドツト7の数を多くし、淡い場合はドツト
7の数を少なくしていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところでこのような従来の面積階調型の記録方式にあっ
ては、画素のマトリックスサイズがNxN (Nは自然
数)ドツトの場合を例に取ると、記録ドツト数nと画素
濃度(画像から反射される光が人の目に感する感度)O
,D、どの関係は、第3図のようになる。即ち記録ドツ
ト数nと濃度0.D、とは、ドツト数Oで画素濃度は0
となり、ドツト数N2で画素濃度がり。どなるが、その
中間では直線的な関係とはならず、画像濃度の濃い部分
では記録ドツト数nが少し変化しただけで、その部分の
画素濃度0.D、は大幅に変化するので、ドツト数nが
1個変化したことに対する画素濃度0.D、の変化が大
き過ぎるため、階調が不連続となって疑似輪郭を生ずる
という問題点があった。なお中間調の画像の記録におい
ては、中間部が直線的になるのが理想的な対応ではなく
、画像の性質によって最適な入出力濃度曲線は異るが、
一般には第4図のような特性が望ましいとされている。
そして第3図の特性は第4図の特性とは大きく異なるた
め、この特性の違いから画質が劣化することが問題点と
なっていた。
この発明はこのような従来の問題点に着目してなされた
もので、記録ドツト数と画像濃度との関係を、理想的な
関係に近ずけることができるサーマルヘッドの駆動方式
を得ることをその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そして、この目的を達成するために、本発明にあっては
その構成を、第1図に示すように、画素マトリックス1
1の記録ドツト数nを制御して画像の階調を表現し、直
線状に配列した発熱素子を駆動して印字を行うサーマル
プリンタ1oにおいて、画像の階調レベルを表す記録ド
ツト数nを保持する階調レベル保持手段12と、該階調
レベル保持手段12から出力される記録ドツト数nに対
応して、サーマルヘッド14に設けられた発熱素子に印
加する記録信号の同一タイミングで駆動するドツト数の
組合せを変化させる、同時駆動ドツト数可変手段15と
を有することとした。
(作用) 次に本発明の詳細な説明すると、入力してくるサーマル
プリンタlOのデータ信号から、記録すべき階調レベル
のデータの記録ドツト数nが階調レベル保持手段12に
一時的に保持される。そして同時駆動ドツト数可変手段
15では、該階調しベル保持手段12から入力される記
録ドツト数nに対応して、記録ドツト数nと画素濃度と
の関係が理想的な曲線となるように、サーマルヘッド1
4に設けられた発熱素子に印加する記録信号の同一タイ
ミングで駆動するドツト数の組合せを変化させるための
指示を出す。
この指示をもとにサーマルヘッドで印字が行われ、一箇
所にまとまって同一タイミングで印字される記録ドツト
の数が多いときは、1ドツトの面積が大きくなり、一箇
所にまとまって同一タイミングで印字される記録ドツト
の数が少ないときは、1ドツトの面積が小さくなって印
字されるので、記録ドツト数nに対する画素濃度0.D
、の値は第4図に示す理想的な特性に近くなる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す構成図で、熱転写記録
方式のサーマルプリンタ1oにおいて、画素マトリック
ス11の記録ドツト数nを制御して、画像の階調を表現
する場合を示す。画像データは伝送線17から入力し、
伝送線17から入力する画像の画素マトリックスの階調
レベルを表す記録ドツト数の信号が、データクロツタ発
生装置18からのクロック信号の立上りによって、階調
レベル保持手段である、ラッチ回路20に保持される。
この場合の画素マトリックスは4×4ドツトであるとす
れば、階調レベルは画素マトリックス内に何も印字しな
いレベルOから、全ドツトを印字するレベル16までの
17段階となるが、一般には全ドツト記録の段階は使用
されないので、階調レベル0から階調レベル15までの
16段階となり、4ビツトの信号で階調レベルを指定す
るようにする。そして画素マトリックスの縦横方向の4
個づつのドツトのうち、どのドツトを記録するタイミン
グであるかを、2ビツトづつのX及びYアドレス信号に
よって示す。
ラッチ回路20からの記録ドツト数の信号と、Xアドレ
ス信号発生装置21からのドツト位置信号、Yアドレス
信号発生装置22からのドツト位置信号とが、同時駆動
ドツト数可変手段15である第lROM25.第2RO
M26に入力し、パルス発生装置30を経てサーマルヘ
ッド14(第9図に示すサーマルヘッド1と同じもの)
を駆動するが、次にその過程を説明する。
例えば記録用紙の寸法をA4判、ドツト密度を16ドツ
ト/mmとすると、1ラインのドツト数は3456ドツ
トとなり、これだけの発熱素子が直線状に配列している
。よって1ライン上のサーマルヘッドをすべて同時に駆
動して印字を行うときは、消費電力はlkw以上になっ
てしまうので、一般に1ラインのドツトを4〜8のブロ
ックに分割し、1ラインの記録周期内で各ブロック毎に
4〜8回に分けて駆動し、消費電力にピークが出ないよ
うにしている。8分割して駆動する場合の分割のブロッ
ク構成を第5図に示すが、第5図(a)が−船釣な場合
であり、(b)(C)(d)のような分割方法が用いら
れることがある。(a)の分割方法を用いる場合は、ド
ツトが一箇所に多くまとまって同時に印字されるので、
隣接ドツトの影響を大きく受けてサーマルヘッドの温度
が上昇し、ドツト面積が大きくなる。従ってこの場合は
同一記録濃度を得るために必要な電力が小さいことにな
る。(d)の分割方法を用いる場合は、ドツトが1個づ
つ分散しているため、隣接ドツトの影響は全くなく、サ
ーマルヘッドの温度上昇がないのでドツト面積が広がる
ことはない。従って同一面積のドツトを印字する場合の
電力は大きくなるが、ドツト面積が小さいために解像度
の高い記録ができる。(b)(C)の分割方法を用いる
ときは上記の両者の中間の結果が得られることになる。
よって印加される電力が一定とすると、第5図において
(d)(c)(b)の順に記録されるドツトの面積が大
きくなり、このように(b)(c)(d)の3種類の分
割駆動のブロック構成を変えてサーマルヘッドを駆動す
ることにより、ドツト面積を可変にすることができる。
よってサーマルヘッドに設けられた発熱素子に印加する
記録信号の、同一タイミングで駆動するドツト数の組合
せを変化させ、これによって記録ドツトの面積を制御で
きるのである。
そこで一箇所にまとまって同一タイミングで駆動される
ドツト数の組合せを変化させる方法として、先ず1ライ
ンの記録周期を12分割し、12回のサーマルヘッドの
駆動で1ラインが印字されるようにする。12回の分割
駆動による分割印字パターンの構成を第6図の(a)〜
(文)に示す。それぞれの分割印字パターンには、0〜
11までの番号を付すが、記録周期開始直後に駆動する
パターンがOで、次々に番号順のパターンで11まで印
字されるパターンが繰返される。そしてドツト面積を大
きくしようとするときは、第5図(b)に相当する0〜
3のパターンを用い、ドツト面積を小さくしようとする
ときは、第5図(d)に相当する8〜11のパターンを
用い、ドツト面積を中間の面積にしようとするときは、
第5図(C)に相当する−4〜7のパターンを用いるこ
とになる。分割印字パターンは12通りあるので、4ビ
ツトの分割印字パターン信号によって表され、第2図の
パターン番号発生装置28から出力しており、分割印字
パターンを指定している0〜11の12回の印字タイミ
ングの信号となっている。
ラッチ回路20からは階調レベルを表す記録ドツト信号
(4ビツト)が出力し、Yアドレス発生装置22からは
、画素マトリックスの縦方向の4ドツトのうちどのドツ
トを記録するタイミングかを示すYアドレス信号が出力
し、Xアドレス発生装置21からは、印字する1ライン
の左端からのドツト位置(0〜3455)を示すXアド
レス信号(12ビツト)の下位2ビツトが画素マトリッ
クスの横方向の4ドツトのうちどのドツトを記録するタ
イミングかを示すようにして出力し、第lROM25に
入力する。第lROM25は画素マトリックスの階調レ
ベルに応じて出力すべきドツト数と、該ドツト数によっ
て決まるドツト面積をどのようにすべきかを出力する。
次の第2ROM26は第lROM25(7)出力に応じ
て、発熱素子に印加する記録信号の同時に印字されるド
ツト数をどのようにすべきかを設定する。
次に画素の中の記録ドツト数と画像濃度との関係が、第
4図に示す理想的な特性曲線に近い曲線となるように、
ドツトの面積を変える方法について説明する。先ず第7
図に示すように、同時部′動ドツト数Nsに対する記録
ドツト面積率との関係を求める。例えば同時駆動ドツト
数が2であるとすれば、このとき記録ドツトの面積率は
例えば80%になるが、同時記録ドツト数を常に2とし
た状態で記録ドツト数に対する画像濃度を求めれば、第
3図に示す特性となる。この特性と第4図に示す理想的
な画像濃度特性とを第8図に示すように重ねて描き、各
記録ドツト数において実現すべき記録ドツトの面積率を
求める。即ちどの階調レベルであればどのような面積率
になるかを決定し、理想的特性がドツト数を2として求
めた特性よりも大きいときは面積率を上げ、また理想的
特性がドツト数を2として求めた特性より小さいときは
、面積率を下げる。この場合は同時駆動ドツト数を2の
ままにするか、1にするか、4にするかの全部で3段階
の調整しかできないから、その範囲で面積率を変えて理
想的特性に近づけるようにし、l、2.4の同時駆動ド
ツト数N8の信号を出力するようにする。第lROM2
5にはそのための変換のテーブルが装着されている。
第2ROM26は1,2.4(7)同時駆動ドツト数N
sの入力に対して、すべてのXアドレスについて、第6
図のどの分割駆動パターンによってサーマルヘッドを駆
動すべきかをテーブル化したものである。
次のコンパレータ29はパターン番号発生装置28から
のパターン番号と比較され、第2ROM26からの信号
と一致したことを検知する。そして次のプログラマブル
パルス発生器30に対して印字信号を出力する。プログ
ラマブルパルス発生器30では、第2ROM26の出力
に応じたパルス巾の記録パルスを発生し、サーマルヘッ
ドが駆動される。上記のように第lROM25、第2R
OM26、コンパレータ29、プログラマブルパルス発
生器30によって同時駆動ドツト数可変手段15を構成
している。
画像データは伝送線17から入力してラッチ回路20に
入力する。ラッチ回路20からの画像の階調レベルを表
す信号、Yアドレス信号発生装置22からのYアドレス
信号、Xアドレス信号発生装置21からのXアドレス信
号が第1 ROM25に入力し、各々の画素マトリック
ス内の各ドツトを、どのような面積率にしなければなら
ないかを出力して第2ROM26に入力する。第2RO
M26では第lROM25からの面積率の信号と、Xア
ドレス発生装置21からの1ライン分のアドレス信号と
から、第6図に示すどの駆動パターンでプリンタを駆動
すべきかを決定し、次のコンパレータ29に対して出力
する。コンパレータ29ではパターン番号発生装置28
からのパターン番号とが比較され、一致したときに次の
プログラマブルパルス発生装置30に対して信号を送出
してプリントがなされる。
〔発明の効果〕・ 以上説明したようにこの発明によれば、サーマルプリン
タの階調表現のための記録ドツト数に対する画像濃度の
特性を、理想的な曲線に近似させることができるため、
記録画像の濃度を自然の状態に近づけ得るようになり、
従来低濃度部や高濃度部で目立っていた階調の不連続を
除去して、記録画像の画質を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は木  、発
明の一実施例の構成を示す図、第3図は従来の記録ドツ
ト数に対して表現される画像濃度を示す図、第4図は記
録ドツト数に対する画像濃度の理想的な特性を示す図、
第5図は分割駆動のブロック構成を示す図、第6図は分
割駆動のパターンを示す図、第7図は同時駆動ドツト数
と面積率との関係を示す図、第8図は記録ドツト数に対
する画像濃度特性を最適化する過程を示す図、第9図は
熱転写型プリンタの印字ラインに直角な断面図、第1O
図は画素マトリックスと記録ドツトを示す図である。 10・・・サーマルプリンタ 11・・・画素マトリックス 12・・・階調レベル保持手段 14・・・サーマルヘッド 15・・・同時駆動ドツト数可変手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画素マトリックス(11)の記録ドット数を制御して画
    像の階調を表現し、直線状に配列した発熱素子を駆動し
    て印字を行うサーマルプリンタ(10)において、 画像の階調レベルを表す記録ドット数(n)を保持する
    階調レベル保持手段(12)と、 該階調レベル保持手段(12)から出力される記録ドッ
    ト数(n)に対応して、サーマルヘッド(14)に設け
    られた発熱素子に印加する記録信号の同一タイミングで
    駆動するドット数の組合せを変化させる、同時駆動ドッ
    ト数可変手段(15)とを有するサーマルヘッド駆動方
    式。
JP31757487A 1987-12-17 1987-12-17 サーマルヘッド駆動方式 Pending JPH01159267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31757487A JPH01159267A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 サーマルヘッド駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31757487A JPH01159267A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 サーマルヘッド駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01159267A true JPH01159267A (ja) 1989-06-22

Family

ID=18089761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31757487A Pending JPH01159267A (ja) 1987-12-17 1987-12-17 サーマルヘッド駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01159267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020289A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Oji Paper Co Ltd 感熱記録方法、感熱記録物及び感熱記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011020289A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Oji Paper Co Ltd 感熱記録方法、感熱記録物及び感熱記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60240277A (ja) 中間調記録方法
US5075698A (en) Method of driving a recording head and a recording apparatus utilizing this method
US4933686A (en) Method of and apparatus for transferring an image in a thermal transfer printer
EP0660586B1 (en) Methods of gradation control and picture quality improvement in thermal printer
JPH01165459A (ja) 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置
JP3327418B2 (ja) プリントヘッド・モジュレータ
EP0581574A1 (en) System and method for performing intensity-variable printing
JPH01159267A (ja) サーマルヘッド駆動方式
JPH04336259A (ja) 熱記録方法及び装置
JPS62260476A (ja) 階調プリンタ
JPS6115469A (ja) サ−マル記録装置
JPH05338242A (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JPH0780310B2 (ja) 熱転写プリンタの記録濃度制御方法
JPH01146767A (ja) サーマルヘッド駆動方式
JPS61234169A (ja) 階調表現可能な感熱画像記録装置
JPH0542706A (ja) 多階調熱記録方法
JPH08197769A (ja) サーマルプリンタ
JPH01159266A (ja) サーマルヘッド駆動方式
JPH01146768A (ja) サーマルヘッド駆動方式
JPH05220996A (ja) 画像記録方法および装置
JP2664803B2 (ja) 熱記録方法
JP2007112106A (ja) 感熱印字ヘッド及び関連制御方法
JPS6115468A (ja) サ−マル記録装置
JPH11309894A (ja) プリンタ
JPH02153754A (ja) 記録ヘツド及び前記記録ヘツドを用いた熱記録装置