JP2575249Y2 - 化粧板 - Google Patents

化粧板

Info

Publication number
JP2575249Y2
JP2575249Y2 JP1992062284U JP6228492U JP2575249Y2 JP 2575249 Y2 JP2575249 Y2 JP 2575249Y2 JP 1992062284 U JP1992062284 U JP 1992062284U JP 6228492 U JP6228492 U JP 6228492U JP 2575249 Y2 JP2575249 Y2 JP 2575249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
decorative board
joint
joints
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992062284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616592U (ja
Inventor
一郎 鍬守
Original Assignee
段谷産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 段谷産業株式会社 filed Critical 段谷産業株式会社
Priority to JP1992062284U priority Critical patent/JP2575249Y2/ja
Publication of JPH0616592U publication Critical patent/JPH0616592U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575249Y2 publication Critical patent/JP2575249Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願考案は、住宅の床張りに用い
られる化粧板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の住宅用の床張り用化粧板は、その
周縁側部に互いに嵌合する本実加工された化粧板が一般
的であり、施工に際しては、下地に一旦置いた状態で雄
実の突出分を横方向へ移動して隣接する化粧板の雌実部
へ接合させ施工していた。
【0003】
【考案が解決すべき課顕】しかしながら、上記のような
化粧板は施工作業において、下地上に塗市した接着剤の
粘度が高ければ化粧板を横方向への移動させることが粘
着力によって面倒となるとともに、その接着剤が化粧板
間の接合部に押しやられ侵入し、化粧板相互を固定させ
ることが中途半端になっていた。また、接着剤の代わり
に粘着テープや面ファスナーを用いた揚合は、化粧板が
テープに接触しただけで固定されてしまい、横方向への
移動作業が非常に困難であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願考案は、表面に化粧
が施された合板基板の相対する周縁表裏端部に、化粧板
の長手方向に対して繊維方向が直交する方向の中板を互
いに嵌合できる略鍵形状となるように残して接合部が形
成されたことを特徴とする。
【0005】
【作用】本願考案によれば、化粧板の相対する周縁表裏
端部に互いに嵌合する略鍵形状接合部を形成したので、
施工時に化粧板を一旦下地に置いた後、横方向に移動さ
せなくても施工ができる。また、略鍵形状接合部が化粧
板の長手方向に対して繊維方向が直交する方向の中板を
互いに嵌合できる略鍵形状となるように残して接合部を
形成したので、接合部の強度を保持することができる。
【0006】以下、本願者案を実施例と図面に基づいて
詳しく説明する。
【0007】
【実施例】図1において合板基板4は厚さ9〜15mm
程度のもので、表面に厚さ0.3〜3mmの化粧単板や
化粧紙、合成樹脂フィルムなどの化粧シート2を貼着し
て化粧板1が構成される。
【0008】化粧板1の相対する周縁表裏端部には互い
に嵌合する略鍵形状接合部3a、3bをテノーナー等の
切削機で切削加工される。合板基板4は繊維方向を直交
させた単板を複数枚積層したものであるから、切削加工
位置を適当に定めないと実際の施工時に強度問題により
接合部3a、3bが破損する恐れがある。
【0009】接合部3a、3bは、中板4b、4dが化
粧板1の長手方向に対して繊維方向が直交しているの
で、接合部3a、3bの強度を中板4b、4dで保持で
きるように中板4b、4dを残すようにして切削加工す
る。
【0010】接合部3a、3bの切削寸法は、総厚12
mmの合板であれば、幅は芯板4cまで切削する部分、
芯板4cを残す部分それぞれ10mm程度、深さは芯板
4cまで切削する部分は約7〜7.5mm、芯板4cを
残す部分は約4〜4.5mm、また、総厚15mmの合
板であれば、幅は同様に芯板4cまで切削する部分、芯
板4cを残す部分それぞれ10mm程度で、深さは芯板
4cまで切削する部分は約8.5〜9mm、芯板4cを
残す部分は約5.5〜6mmである。
【0011】なお、合板は製造する際、単板の硬度の微
妙なパラつきによりそれぞれの単板の厚さが若干異なっ
てくるため、精度はそれほどシビアでなくてよい。
【0012】つぎに、化粧板の施工方法について説明す
る。図2に示すように、まず下地7上に接着剤を塗市し
て化粧板1を接合部3aが壁面8に接するように位置さ
せ、接合部3bの凹底部に釘5を打ち込んで固定する。
そして、接合部3bの端部に接着剤6を塗市して化粧板
1’の接合部3a’を上から覆い被せるようにして接合
部3bと3a’を接合する。
【0013】なお、接合部3bの端部に付着させるもの
として接着剤に限らず粘着テープや面ファスナー等でも
よい。以後、この作業を順次続け、化粧板1を床面全面
に施工した後、幅木9を壁面8と化粧板1との間に取り
付け施工を完了する。
【0014】
【考案の効果】本願考案によれば、化粧板の相対する周
縁表裏端部に互いに嵌合する略鍵形状接合部を形成した
ので、施工時に化粧板を一旦下地に置いた後、横方向に
移動させる心要がない。また、接合部に粘着テープや
ファスナーを用いても何ら問題なく使用することができ
る。さらに、施工後、化粧板上面から押圧されることに
よって接合部どうしがさらに強固に固着される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願者案の化粧板の断面図。
【図2】化粧板の施工工程を示す図。
【符号の説明】
1 化粧板 3a 接合部 3b 接合部 4 合板基板 4b 中板 4d 中板
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04F 15/04 E04F 13/08 E04F 13/10 E04F 13/16

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に化粧が施された合板基板の相対す
    る周縁表裏端部に、化粧板の長手方向に対して繊維方向
    が直交する方向の中板を互いに嵌合できる略鍵形状とな
    るように残して接合部が形成されたことを特徴とする化
    粧板。
JP1992062284U 1992-08-11 1992-08-11 化粧板 Expired - Lifetime JP2575249Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062284U JP2575249Y2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 化粧板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992062284U JP2575249Y2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 化粧板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0616592U JPH0616592U (ja) 1994-03-04
JP2575249Y2 true JP2575249Y2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=13195677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992062284U Expired - Lifetime JP2575249Y2 (ja) 1992-08-11 1992-08-11 化粧板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575249Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181364A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Asahi Woodtec Corp 床材および一部床材の抜き取り方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688825U (ja) * 1979-12-12 1981-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616592U (ja) 1994-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK141195A3 (en) System for joining building boards
JPH05503125A (ja) 予装飾壁ボードジョイント及び予装飾壁ボードを継ぎ合わせて隠れた継ぎ目を形成する方法
JP2575249Y2 (ja) 化粧板
JP4615091B2 (ja) 板材
JP2575238Y2 (ja) 化粧板
JP3485907B2 (ja) 床材および床構造
JPH0512438Y2 (ja)
JPS6152301B2 (ja)
JPS6126524Y2 (ja)
JPS647148Y2 (ja)
JP2000356030A (ja) 木質化粧床材
JP2604726Y2 (ja) 框組ドア
JP3857440B2 (ja) 床仕上げ材及びその施工方法
JP2588601Y2 (ja) 床 材
JPH01158169A (ja) 化粧フローリングの施工方法
JPH11141108A (ja) 簡易施工型床材
JP3091106U (ja) 床 材
JP2577024Y2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JP2582789Y2 (ja) 壁パネルによるコーナー部の接合構造
JPH0710203U (ja) 置敷き用床板
JPH03206257A (ja) 化粧板による内装方法
JPS6261754B2 (ja)
JPH0336091B2 (ja)
JP2546537Y2 (ja) 化粧天井板
JPS5844752Y2 (ja) 建築用パネルの孔部補修材