JP2575023Y2 - デッキプレート用吊り金具 - Google Patents

デッキプレート用吊り金具

Info

Publication number
JP2575023Y2
JP2575023Y2 JP1993007461U JP746193U JP2575023Y2 JP 2575023 Y2 JP2575023 Y2 JP 2575023Y2 JP 1993007461 U JP1993007461 U JP 1993007461U JP 746193 U JP746193 U JP 746193U JP 2575023 Y2 JP2575023 Y2 JP 2575023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
deck plate
hanging
concave
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993007461U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665513U (ja
Inventor
西田  隆
公一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIKO KENZAI LTD.
Original Assignee
SHIKO KENZAI LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIKO KENZAI LTD. filed Critical SHIKO KENZAI LTD.
Priority to JP1993007461U priority Critical patent/JP2575023Y2/ja
Publication of JPH0665513U publication Critical patent/JPH0665513U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575023Y2 publication Critical patent/JP2575023Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、デッキプレート用吊り
金具に関し、詳細には、建築物の合成床に用いられたデ
ッキプレートから天井や電気、配管などの設備を吊るの
に用いられる吊り金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の吊り金具は、デッキプレートの
下面に下向きに開口する凹条に係合する係止金具とこの
係止金具に螺合する吊りボルトとで基本的に構成され、
係止金具に形成された係合部を、デッキプレートの下面
に下向きに開口し左右側壁が上広がりに形成されあるい
は左右側壁の一部に膨出溝などが形成されて下面開口幅
より幅広な部位を備える凹条に装入すると共にこの凹条
の幅広な部位に係合させて使用される。そして、例えば
実開昭63−5115号公報、実開昭64−2811号公報、実開平
3−111714号公報などに提案されているような色々な形
態のものが知られている。
【0003】実開昭63−5115号公報および実開昭64−28
11号公報に提案されている吊り金具は、係止金具に、長
さが凹条の幅広な部位とほぼ同じ幅長さで、幅が凹条の
開口幅より狭い幅に形成あるいは伸縮し得る係合部を形
成し、この係止金具の係合部をデッキプレートの凹条に
装入するとともに、係止金具を90度回転させて係止金具
の係合部を前記凹条の幅広な部位に係合するものであ
る。
【0004】実開平 3−111714号公報に提案されている
吊り金具は、係止金具がプレートの中央部を上辺として
台形状に形成されるとともに、下辺が弾性によって左右
(開口幅方向)に伸縮可能に且つ下辺の長さが凹条の幅
広な部位よりやや長く形成されたもので、この係止金具
に吊りボルトを螺合し係止金具の上辺側から凹条の開口
に押入れると、台形の斜辺によって下辺が縮みながら凹
条内に押入り、下辺が凹条の幅広な部位に到達した時点
で下辺が伸びて係合するものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述した吊
り金具は、係止金具の係合部をデッキプレートの凹条内
に装入し易いと言う利点はあるものの、実開昭63−5115
号公報に提案されているものは、凹条内に装入し90度回
転させた後は凹条内に沿って取付け位置を移動すること
がしにくく、逆に移動し易いように係合部の長さを凹条
の幅広な部位より短くすると回転して落下したり安定し
た取付けができなくなる。また、実開昭64−2811号公報
に提案されているものは、凹条内に装入し90度回転させ
吊りボルトを凹条内の上面まで締めつけて固定するた
め、固定後に凹条内に沿って取付け位置を移動するは吊
りボルトを一々緩め移動後に締め直す必要がある。ま
た、実開平 3−111714号公報に提案されているものは、
係止金具の係合部が弾性力によって凹条の幅広な部位に
張設されるため、上記の吊り金具同様に凹条内に取付け
た後は凹条内に沿って取付け位置を移動することがしに
くくなる。
【0006】本考案は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、デッキプレートの凹条内へ
の装入が容易にでき、装入後は凹条内から脱落すること
がなく且つ凹条内に沿って取付け位置が移動し易い、新
規な構成のデッキプレート用吊り金具を提供するもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本考案のデッキプレート用吊り金具の一つは、デ
ッキプレートの下面に下向きに開口する凹条に係合する
係止金具とこの係止金具に螺合する吊りボルトからなる
デッキプレート用吊り金具において、係止金具が、吊り
ボルトが螺合する基板部と、この基板部の左右に立設さ
れ上部の左右間が幅狭に形成されたアーム部と、これら
アーム部の上端に外向きに形成された係合部と、前記幅
狭に形成された左右アーム部間に装入され上部がくさび
形に形成されたくさび板とで構成されるとともに、前記
左右のアーム部を構成する板面に一方は孔を他方はこの
孔に挿通する突出部を備えてなるものである。
【0008】また、本考案の一つは、デッキプレートの
下面に下向きに開口する凹条に係合する係止金具とこの
係止金具に螺合する吊りボルトからなるデッキプレート
用吊り金具において、係止金具が、水平時には凹条の開
口幅より大きい幅を有する平板係合部と、この係合部の
下面中央に脚部を介して所定間隔を開けて設けられたナ
ットと、係合部の下面とナットとの空間に脚部を案内と
して昇降可能に設けられ且つ凹条の開口幅とほぼ同幅に
形成された浮遊板とで構成されるとともに、前記ナット
に吊りボルトが螺合されてなるものである。
【0009】
【作用】前者のデッキプレート用吊り金具では、デッキ
プレートの凹条内に装入する際は、係止金具の基板部の
左右に立設されたアーム部の上部が合掌するように幅狭
に突き合わされ、その左右アーム部間には上からくさび
板が上部のくさび部を突出させて装入されているだけな
ので、この状態ではアーム部の上端の係合部間の幅が凹
条の開口幅より狭く凹条への装入が容易となっている。
そして、凹条へ装入と同時に吊りボルトと一緒に係止金
具を突き上げることにより、くさび板の上端が凹条内の
上面に規制されくさび部が幅狭に突き合わされたアーム
部間に押入りアーム部間が広がり、これにより、アーム
部の上端の係合部間の幅が凹条の開口幅より広くなり凹
条に係合する。このように係合した後は、くさび板はア
ーム部の板面に形成された突出部によって保持されてい
るので脱落することがなく、くさび板が脱落しない限り
アーム部の上端の係合部間の幅が狭くならないので、凹
条の係合部と係止金具の係合部との間に多少の間隙を設
けて係合させても係止金具が凹条から脱落することなく
係合でき、凹条内に沿って取付け位置を移動することも
できる。
【0010】一方、後者のデッキプレート用吊り金具で
は、係止金具の平板係合部が水平時には凹条の開口幅よ
り大きい幅に形成されているので、凹条の開口から装入
する際は、吊りボルトを下方に緩め浮遊板をナット側に
下げた状態で幅方向に斜めにすることにより容易に装入
することができる。装入した後は、平板係合部を水平に
すると共に吊りボルトを締め浮遊板を押し上げ平板係合
部の下面に押し付ける。これにより、浮遊板が凹条の開
口の幅内に装入されて開口を閉塞するようにセットされ
るので、吊りボルトが幅方向に斜めなることが規制さ
れ、凹条の係合部と係止金具の係合部との間に多少の間
隙を設けて係合させても係止金具が凹条から脱落するこ
となく係合でき、凹条内に沿って取付け位置を移動する
こともできる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】(実施例1) 図1は、本考案の吊り金具の説明図であって、aは正面
図、bは側面図、cは上面図である。1は係止金具、2
はくさび板、3は吊りボルトを示す。
【0013】係止金具1は、鋼板を主に曲げ加工して成
形したもので、基板部4の左右に対称に末広がりのアー
ム部5A, 5Bを折り曲げて設け、且つこれらアーム部5A,
5Bに中折れ部6A, 6Bを設けて上部7A, 7Bを合掌するよう
に幅狭に形成するとともに、上部7A, 7Bの上端部をデッ
キプレートDの凹条Eの開口幅Lの半分よりも僅かに小
さい長さで互いに外向きに折り曲げて係合部8A, 8Bを設
けて成形されたもので、さらに、上部7A, 7Bの下端には
前後2ヵ所に、上部7Aには孔9が穿設され上部7Bには孔
9に挿通させて突出部10が設けられている。また、基板
部4の中央部には吊りボルト3が挿通可能な孔が開けら
れその上面には吊りボルト3が螺合するナット11が溶接
して設けられている。
【0014】くさび板2は、鋼板からなり、上部にプレ
ス成形による波形のくさび部12を有し、平板部13を、上
記左右アーム部5A, 5Bの上部7A, 7B間に上方から装入し
て取付けられている。
【0015】上記構成からなる吊り金具は、図2に示す
ように、次の要領でデッキプレートDの凹条Eに取付け
られる。すなわち、吊りボルト3を螺合した係止金具1
のくさび板2側を上にしてデッキプレートDの凹条Eへ
下から装入する(図2a参照)。装入後さらに突き上げ
るように押し入れる。これにより、くさび板2のくさび
部12が左右アーム部5A, 5Bの上部7A, 7B間に圧入され、
上部7A, 7B間が開き係合部8A, 8Bの間隔が凹条Eの開口
幅Lより大きくなり凹条E内に係合する。またくさび板
2の下端は突出部10に突き当たって保持される(図2b
参照)。
【0016】このような要領で取付けられた吊り金具の
取付け位置を凹条Eに沿って移動させる場合には、係合
部8A, 8Bの間隔が凹条E内の係合部の間隔より僅かに小
さくなるように予めくさび板2のくさび部12の幅を調節
しておくとよく、これにより吊り金具を凹条Eから脱落
させることなく容易に取付け位置の移動をすることがで
きる。
【0017】(実施例2) 図3は、本考案の吊り金具の説明図であって、aは正面
図、bは側面図、cは浮遊板の斜視図である。16は係止
金具、17は浮遊板、18は吊りボルトを示す。
【0018】係止金具16は、幅がデッキプレートDの凹
条Eの開口幅Lより大きい幅を有する長方形の鋼板製係
合部19の下面の幅方向中央部に、下部にナット20を挟む
ように溶接接合した鋼板製脚部21A, 21Bの上端を溶接接
合して構成され、ナット20には吊りボルト18が螺合して
設けられている。なお、係合部19は長方形でなくてもよ
く、また、脚部21A, 21Bは鋼板でなく棒鋼であってもよ
い。
【0019】浮遊板17は、長方形の鋼板の幅方向端を凹
条Eの開口幅Lを残して折り曲げ平面部22と端面部23A,
23Bを形成するとともに、平面部22に長手方向端より中
央に向けて上記脚部21A, 21Bの挿通溝24A, 24Bを形成し
て構成され、上記脚部21A, 21Bを係合部19の下面に溶接
接合する前に予め脚部21A, 21Bへ挿通溝24A, 24Bを挿通
させて設けられる。なお、浮遊板17は鋼板を使用し折り
曲げて成形したが、厚鋼板を使用し直方体に形成したも
のでもよいし、あるいはFRPなどの合成樹脂製の直方
体のものでもよく、要は幅が凹条Eの開口幅Lとほぼ同
幅で厚さが係止金具16を押し上げた際に開口幅L内に留
まる長さを有する直方状のものであればよい。
【0020】上記構成からなる吊り金具は、図4に示す
ように、次の要領でデッキプレートDの凹条Eに取付け
られる。すなわち、係止金具16のナット20に吊りボルト
18を螺合し下方に緩め浮遊板17をナット20側に下げた状
態で幅方向に斜めにデッキプレートDの凹条E内へ装入
する(図4a参照)。装入した後は、係合部19を水平に
すると共に吊りボルト18を締め浮遊板17を脚部21A, 21B
を案内として押し上げ係合部19の下面に押し付ける。こ
の時、浮遊板17の端面部23A, 23Bは凹条Eの開口内に装
入される(図4b参照)。
【0021】このような要領で取付けられた吊り金具
は、係合部19の幅が凹条E内の係合部の間隔より小さく
形成されていても、浮遊板17の端面部23A, 23Bは凹条E
の開口内に装入することにより係止金具16が凹条E内で
幅方向に傾き脱落することが防止され、また凹条内に沿
って取付け位置を容易に移動することもできる。
【0022】
【考案の効果】以上説明したように、本考案に係わるデ
ッキプレート用吊り金具によれば、デッキプレートの凹
条内への装入が容易にでき、装入後は凹条内から脱落す
ることがなく且つ凹条内に沿って取付け位置を容易に移
動させることができ、建築物の合成床の下に天井や電
気、配管などの設備を吊り易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のデッキプレート用吊り金具の説明図で
あって、aは正面図、bは側面図、cは上面図である。
【図2】本考案の吊り金具のデッキプレートへの取付け
手順の説明図である。
【図3】本考案の別のデッキプレート用吊り金具の説明
図であって、aは正面図、bは側面図、cは上面図であ
る。
【図4】本考案の別の吊り金具のデッキプレートへの取
付け手順の説明図である。
【符号の説明】
1:係止金具 2:くさび板 3:
吊りボルト 4:基板部 5A, 5B:アーム部 6A,
6B:中折れ部 7A, 7B:上部 8A, 8B:係合部 9:
孔 10:突出部 11:ナット 12:
くさび部 13:平板部 16:係止金具 17:
浮遊板 18:吊りボルト 19:係合部 20:
ナット 21A, 21B:脚部 22:平面部 23A,
23B:端面部 24A, 24B:挿通溝 D:デッキプレート E:
凹条 L:開口幅

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デッキプレートの下面に下向きに開口す
    る凹条に係合する係止金具とこの係止金具に螺合する吊
    りボルトからなるデッキプレート用吊り金具において、
    係止金具が、吊りボルトが螺合する基板部と、この基板
    部の左右に立設され上部の左右間が幅狭に形成されたア
    ーム部と、これらアーム部の上端に外向きに形成された
    係合部と、前記幅狭に形成された左右アーム部間に装入
    され上部がくさび形に形成されたくさび板とで構成され
    るとともに、前記左右のアーム部を構成する板面に一方
    は孔を他方はこの孔に挿通する突出部を備えてなること
    を特徴とするデッキプレート用吊り金具。
  2. 【請求項2】 デッキプレートの下面に下向きに開口す
    る凹条に係合する係止金具とこの係止金具に螺合する吊
    りボルトからなるデッキプレート用吊り金具において、
    係止金具が、水平時には凹条の開口幅より大きい幅を有
    する平板係合部と、この係合部の下面中央に脚部を介し
    て所定間隔を開けて設けられたナットと、係合部の下面
    とナットとの空間に脚部を案内として昇降可能に設けら
    れ且つ凹条の開口幅とほぼ同幅に形成された浮遊板とで
    構成されるとともに、前記ナットに吊りボルトが螺合さ
    れてなることを特徴とするデッキプレート用吊り金具。
JP1993007461U 1993-02-26 1993-02-26 デッキプレート用吊り金具 Expired - Fee Related JP2575023Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993007461U JP2575023Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 デッキプレート用吊り金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993007461U JP2575023Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 デッキプレート用吊り金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0665513U JPH0665513U (ja) 1994-09-16
JP2575023Y2 true JP2575023Y2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=11666463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993007461U Expired - Fee Related JP2575023Y2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 デッキプレート用吊り金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575023Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665513U (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2946414A (en) Framework for a suspended ceiling
WO2010024154A1 (ja) 太陽電池モジュール取付構造及び太陽電池装置
JP2575023Y2 (ja) デッキプレート用吊り金具
JP3259661B2 (ja) パネル体連結装置
JPH0762733A (ja) PCaコンクリート製柱梁の接合仕口構造
JPH0516347Y2 (ja)
JPH0522488Y2 (ja)
JP2665650B2 (ja) ジョイナ連結具付きタイトフレーム
KR200373989Y1 (ko) 연결부재를 이용한 마루판 조립체
JP3198849B2 (ja) 間仕切パネルの連結装置
JPH0640726Y2 (ja) エキスパンションジョイント
JP2557193Y2 (ja) 簡易間仕切装置における欄間カバーの取付構造
JPH078690Y2 (ja) 天井材取付用金具
JP2608073B2 (ja) 嵌合外囲体
JP2899554B2 (ja) 折板屋根構造、およびこれに用いる天井板支持具
JPS6120895Y2 (ja)
JPH0624496Y2 (ja) 束の取付構造
JPH09184232A (ja) 天井材取付用金具
JP3025611U (ja) システムライン型吹出口の取付構造
JPH0438002Y2 (ja)
JPH0613127Y2 (ja) パネル載置用ラック
JPS6211151Y2 (ja)
JPH055790Y2 (ja)
JPH0527616Y2 (ja)
JP2573285Y2 (ja) 天井枠の連結部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees