JP2574667B2 - 新規なフルオル化されたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン - Google Patents

新規なフルオル化されたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン

Info

Publication number
JP2574667B2
JP2574667B2 JP7186515A JP18651595A JP2574667B2 JP 2574667 B2 JP2574667 B2 JP 2574667B2 JP 7186515 A JP7186515 A JP 7186515A JP 18651595 A JP18651595 A JP 18651595A JP 2574667 B2 JP2574667 B2 JP 2574667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxene
fluorinated
diaminobenzo
formula
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7186515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0841047A (ja
Inventor
アルブレヒト・マルホルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0841047A publication Critical patent/JPH0841047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574667B2 publication Critical patent/JP2574667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/201,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with substituents attached to the hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は医薬の製造原料として有
用な新規なフルオル化されたo−ジアミノベンゾー1,
4−ジオキセンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】2,2,3−トリフルオロ−または2−ク
ロロ−2,3,3−トリフルオロ−2,3−ジハイドロ−
1,4−ベンゾジオキシン(=2,2,3−トリフルオロ
−または2−クロロ−2,3,3−トリフルオロ−ベンゾ
−1,4−ジオキセン)のその6−位または7−位に比
較的温和なニトロ化条件下で、ニトロ基を導入し、この
ニトロ基をアミノ基に還元し、それからそのアミノ基を
アセタミノ基に変え、その後さらに強いニトロ化条件下
(メチレンクロリドに溶かした濃度100%のHN
3)で、存在するアセタミノ基に対してo−位にもう
一つのニトロ基を導入し、つぎにそのアセタミノ基をも
う一度アミノ基に戻し、そして最後にそのアミノニトロ
化合物をジアミノ化合物に還元することによつて、2,
2,3−トリフルオロ−および2−クロロ−2,3,3−
トリフルオロ−2,3−ジハイドロ−1,4−ベンゾジオ
キシン−6,7−ジアミン二塩酸塩が合成できることは
公知である(ヨーロツパ特許公開127,763号の実
施例10および11参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この方法は多くのステ
ツプよりなるために、大変コストがかかり複雑である。
2,2,3,3−テトラフルオロ−6,7−ジアミノベンゾ
−1,4−ジオキセンの生成を考慮せずに、フルオル化
されたジニトロ−ベンゾ−1,4−ジオキセンの合成は
意識的に回避される。
【0004】
【課題を解決するための手段】今やわれわれはフルオル
化されたベンゾ−1,4−ジオキセンまたはフルオル化
されたモノニトロベンゾ−1,4−ジオキセンを、少な
くとも96重量%以上の硝酸1重量部と10〜65重量
%のSO3を含む硫酸(存在するSO3を硫酸として数え
る)6〜20重量部とから調製されたニトロ化剤の酸混
合物と反応させることによつて、フルオル化されたo−
ジニトロベンゾ−1,4−ジオキセンを得、つぎに還元
することによる、フルオル化されたo−ジアミノベンゾ
−1,4−ジオキセンの合成方法を見出した。
【0005】このような本発明のフルオル化されたo−
ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセンの合成方法におい
て、たとえば次式(I)
【0006】
【化2】
【0007】式中、Xは水素、塩素またはフツ素を示
す、によつてあらわされるフルオル化されたベンゾ−
1,4−ジオキセンを用いることができる。
【0008】特記するニトロ化剤の酸混合物は、フルオ
ル化されたベンゾ−1,4−ジオキセンを1段階でジニ
トロ化する。
【0009】たとえばヨーロツパ特許公開127,76
3号に記載の方法もしくはこれと類似のそれ自体は公知
の方法に従つて、式(I)の化合物の6−位置または7
−位置に第1番目のニトロ基を導入してフルオル化され
たモノニトロベンゾ−1,4−ジオキセンを得、それか
ら本発明によるニトロ化剤の酸混合物をジニトロ化反応
にだけ使用することも可能である。
【0010】式(I)の化合物は例えばピロカテコール
をトリフルオロクロロ−エチレンと反応させ、そしても
し必要ならさらにクロル化およびフルオル化させること
によつて合成することができる[DE−OS(ドイツ特
許公開)2,848,531号参照] この合成方法で用いられるニトロ化剤の酸混合物は、好
ましくは、硝酸1重量部と10〜35重量%のSO3
含む硫酸(存在するSO3は硫酸として数える)5〜2
0重量部を含む。このニトロ化剤の酸混合物は、例え
ば、フルオル化されたベンゾ−1,4−ジオキセンに対
して150〜400重量%、もしくはフルオル化された
モノニトロ−ベンゾ−1,4−ジオキセンに対して12
0〜300重量%の割合でもちいられる。
【0011】その反応混合物は、場合によつてはさら
に、たとえばジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン
またはトリフルオロトリクロロエタンなどの不活性な溶
媒を含む場合もある。これらの場合には、SO3を含む
硫酸の比較的少い量と反応するよう、たとえば96重量
%以上の硝酸1重量部あたり、10〜65重量%のSO
3を含む硫酸(存在するSO3は硫酸として数える)6〜
8重量部と反応するように、することができる。
【0012】不活性な溶媒は、たとえばフルオル化され
たベンゾ−1,4−ジオキセンに対して、50〜500
重量%の割合で用いられる。
【0013】フルオル化されたo−ジニトロベンゾ−
1,4−ジオキセンを得るのに適した反応温度は、たと
えば20〜100℃の範囲のある温度である。反応時間
はたとえば20分ないし6時間の間で選択することがで
きる。
【0014】ニトロ化反応終了後は、その反応混合物
を、たとえばまず冷却し、それを氷、氷水または冷水の
上にあけ、もしそのニトロ化剤の酸混合物が溶媒を含ま
ない場合にはジクロロメタンなどの不活性で水と混ざら
ない溶媒を加えて撹拌し、水相と有機相とを分離し、そ
の有機相を水で洗い、(たとえば硫酸ナトリウムで)乾
燥させ、そしてもし必要なら減圧下における、蒸留など
によつて溶媒を除くことによつて処理する。
【0015】こうしてフルオル化されたo−ジニトロベ
ンゾ−1,4−ジオキセン、たとえば次式(II)
【0016】
【化3】
【0017】式中、Xは水素、塩素またはフツ素を示
す、によつてあらわされる化合物を、一般に理論値の8
5%以上の収率で97%以上の純度でえることができ
る。
【0018】フルオル化されたo−ジニトロベンゾ−
1,4−ジオキセンの対応するフルオル化されたo−ジ
アミノベンゾ−1,4−ジオキセン、たとえば次式(I
II)
【0019】
【化4】
【0020】式中、Xは水素、塩素またはフツ素を示
す、によつてあらわされる化合物、への還元反応は、い
ろいろなそれ自体は公知の方法で、たとえば接触水素添
加によつて、実施することができる。この目的に適合す
る触媒は、たとえばラネータイプの触媒、とりわけラネ
ーニツケルである。一般にそのような接触水素添加は、
10〜100バールの水素圧力下で20〜80℃の範囲
の温度で、そしてたとえばメタノールなどの溶媒の存在
下で実施される。
【0021】そのような接触水素添加反応において、フ
ルオル化されたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセ
ンは、たとえば触媒をろ過しそしてもし必要なら減圧下
において蒸留によつて溶媒を除くことによつて分離する
ことができる。もし必要ならこうして得られたフルオル
化されたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセンは、
たとえばシクロヘキサンからの再結晶によつて、あるい
は高真空下における蒸留によつて、さらに精製すること
もできる。
【0022】このようにして得られるフルオル化された
o−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセンは、次式(I
V)
【0023】
【化5】
【0024】式中、R1、R2およびR3は同一もしくは
お互いに異なつていて、水素またはC1〜C3のアルキル
残基を示し、またR2はさらにC1〜C3のアルコキシを
示す場合もある、によつてあらわされるカルボン酸誘導
体と反応して、2−ベンゾイミダゾリル2−ピリジルメ
チルスルフイドまたはスルフオキシド誘導体に変えられ
るが、この化合物は胃酸の分泌をおさえ胃や腸の消化器
を保護する働きの優れた化合物としてヒト用および獣用
医薬に用いられる(ヨーロツパ特許公開127,763
号参照)。
【0025】このような合成方法は、フルオル化された
o−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセンを合成するた
めに従来公表されていた方法よりもはるかに簡単で、そ
れらを高収率で得ることができる。従来は、まず最初に
一つのニトロ基を導入した後このニトロ基をアセタミノ
基に変え、その後になつてからのみもう一つのニトロ基
を導入する方法によつて、ジニトロ化合物が中間体とし
て生成することを故意に避けていた位であるから、この
方法が完成されたことはきわめて驚くべきことである
(ヨーロツパ特許公開127,763号参照)。またこ
の方法においてお互いにオルト位に高い選択性をもつて
二つのニトロ基を導入することが可能であることも驚く
べきことである。
【0026】そして本発明は、次式(II)
【0027】
【化6】
【0028】式中、Xは水素、塩素またはフツ素を示
す、によつてあらわされる、新規なフルオル化されたo
−ジニトロベンゾ−1,4−ジオキセンにも関連するも
のである。
【0029】式(II)の化合物の合成法および用途に
ついてはすでに述べた。
【0030】本発明は前述のような合成方法で得られ
る、式(V)
【0031】
【化7】
【0032】によつてあらわされる新規なフルオル化さ
れたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセンに関する
ものである。
【0033】この化合物は、2,2,3,3−テトラフル
オロ−6,7−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセンとも
呼ばれる。
【0034】この化合物は今までに、とくにヨーロツパ
特許公開127,763号にも、記載されていない。そ
の合成法と用途についてはすでに上で述べた。
【0035】
【実施例】次に本発明を実施例および参考例によつて具
体的に説明する。
【0036】参考例1 濃度98重量%の硝酸75gと25重量%のSO3を含
む硫酸290mlを最初に入れて60℃とし、この中
へ、ドイツ特許公開(DE−OS)3,223,505号
に記載の方法によつて得られた2,2,3,3−テトラフ
ルオロ−6−ニトロベンゾ−1,4−ジオキセン1モル
を滴下する。温度を60℃に2時間保ち、その後反応混
合物を冷却してから1kgの氷の上にあける。その後ジ
クロロメタンを加え、有機相を水相と分離し、有機相を
水で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポ
レータで溶媒を除く。こうして理論値の95%の収率
で、純度98.5%で融点56〜58℃の2,2,3,3−
テトラ−フルオロ−6,7−ジニトロベンゾ−1,4−ジ
オキセン(式IIでX=F)を得た。
【0037】参考例2 2−クロロ−2,3,3−トリフルオロ−7−ニトロベン
ゾ−1,4−ジオキセンを用いて実施例1の方法に従つ
て、理論値の87.5%の収率で、純度98%で融点5
4〜57℃の2−クロロ−2,3,3−トリフルオロ−
6,7−ジニトロベンゾ−1,4−ジオキセン(式IIで
X=Cl)を得た。
【0038】参考例3 2,3,3−トリフルオロ−7−ニトロベンゾ−1,4−
ジオキセンを用いて実施例1の方法に従つて、理論値の
87%の収率で、純度99.7%で融点81〜83℃の
2,3,3−トリフルオロ−6,7−ジニトロベンゾ−1,
4−ジオキセン(式IIでX=H)を得た。
【0039】実施例1 水添用オートクレーブに参考例1で得られたジニトロ化
合物をメタノール500mlおよびラネーニツケル10
gとともに入れ、その混合物を25〜45℃で水素圧3
0〜50バールでその圧力が一定になるまで水素添加し
た。つぎにラネーニツケルをろ別し、減圧下でメタノー
ルを留去し、得られた生成物を高真空下で蒸留した。融
点を測定するためにそのうちの少量のサンプルをシクロ
ヘキサンで再結晶した。こうして、理論値の86%の収
率で、沸点が0.2ミリバールにおいて110〜115
℃で融点が87〜88℃の2,2,3,3−テトラフルオ
ロ−6,7−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン(式I
IIでX=F)を得た。
【0040】参考例4 参考例2に記載した方法に従つて得られたジニトロ化合
物100gを用いて実施例4の方法に従つて、理論値の
71%の収率で、沸点が0.1ミリバールにおいて12
3〜130℃で融点が85〜87℃の2−クロロ−2,
3,3−トリフルオロ−6,7−ジアミノベンゾ−1,4
−ジオキセン(式IIIでX=Cl)を得た。
【0041】参考例5 参考例3に記載した方法に従つて得られたジニトロ化合
物100gを用いて実施例4の方法に従つて、理論値の
82%の収率で、沸点が0.1ミリバールにおいて12
0〜124℃で融点が65〜67℃の2,3,3−トリフ
ルオロ−6,7−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン
(式IIIでX=H)を得た。
【0042】参考例6 混酸0(33%の硝酸と67%の硫酸よりなるニトロ化
剤の酸混合物)400gをまず最初に入れて20℃と
し、それから2−クロロ−2,3,3−トリフルオロベン
ゾ−1,4−ジオキセン200gを滴下した。その混合
物を20℃で1時間、つぎに40℃で1時間撹拌し、そ
の後再び20℃に冷却してから、SO3を28重量%含
む発煙硫酸100mlを滴下した。20℃で1時間と5
0℃で1時間反応させた後、その反応混合物を再び冷却
してから氷の上にあけた。その後これをジクロロメタン
で処理し、その有機相を水で洗い、乾燥後溶媒を追い出
した。残留物はジニトロ化合物の粗生成物(融点45〜
47℃)245gであつたが、これを冷いメタノールで
洗つて精製した。薄層クロマトグラフイーによると、こ
の化合物(式IIでX=Cl)は単一成分であり、54
〜55℃の融点を示した。
【0043】参考例7 2,3,3−トリフルオロベンゾ−1,4−ジオキセン8
0gをジクロロメタン100mlに溶かして10℃に保
ち、混酸0(組成は参考例6参照)180gを滴下し
た。その後その混合物を20℃で1時間、つぎに40℃
で1時間撹拌し、それからSO3を20重量%含む発煙
硫酸80mlを滴下し、そして40℃にさらに1時間保
つた。20℃に冷却してから氷の上にあけ、有機相を分
離し、水で洗い、その後硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ別
後溶媒を追い出した。蒸留によつて0.2ミリバール下
における沸点が137〜140℃のジニトロ化合物(式
IIでX=H)104gを得た。
【0044】次に本発明および関連事項を列記すれば次
のとおりである。
【0045】1.フルオル化されたベンゾ−1,4−ジ
オキセン類またはフルオル化されたモノニトロベンゾ−
1,4−ジオキセン類を、少なくとも96重量%の硝酸
1重量部と10〜65重量%のSO3を含む硫酸(存在
するSO3を硫酸として数える)6〜20重量部とから
調製されたニトロ化剤の酸混合物と反応させることによ
つて、フルオル化されたo−ジニトロベンゾ−1,4−
ジオキセン類を得、つぎにそれを還元することを特徴と
するフルオル化されたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジ
オキセン類を製造する方法。
【0046】2.次式、
【0047】
【化8】
【0048】式中、Xは水素、塩素またはフツ素を示
す、によつてあらわされるフルオル化されたベンゾ−
1,4−ジオキセン類を用いる1記載の方法。
【0049】3.フルオル化されたモノニトロベンゾ−
1,4−ジオキセン類をもちいる1記載の方法。
【0050】4.ニトロ化剤の酸混合物が硝酸1重量部
と10〜35重量%のSO3を含む硫酸(存在するSO3
は硫酸として算える)5〜20重量部を含む1〜3のい
ずれかに記載の方法。
【0051】5.フルオル化されたベンゾ−1,4−ジ
オキセン類に対して150〜400重量%、あるいはフ
ルオル化されたモノニトロベンゾ−1,4−ジオキセン
類に対して120〜300重量%の量で、ニトロ化剤の
酸混合物を用いる1〜4のいずれかに記載の方法。
【0052】6.反応混合物が不活性な溶媒をさらに含
んでいる1〜5のいずれかに記載の方法。
【0053】7.ニトロ化剤の酸混合物との反応を20
〜100℃で実施する1〜6のいずれかに記載の方法。
【0054】8.還元反応を、ラネーニツケルの存在
下、10〜100バールの水素圧下、20〜80℃の範
囲の温度で溶媒の存在下における接触水添反応によつ
て、実施する1〜7のいずれかに記載の方法。
【0055】9.次式
【0056】
【化9】
【0057】式中、Xは水素、塩素またはフツ素を示
す、によつてあらわされる新規なフルオル化されたo−
ジニトロベンゾ−1,4−ジオキセン類。
【0058】10.次式
【0059】
【化10】
【0060】によつてあらわされる新規なフルオル化さ
れたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン類。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式 【化1】 によつてあらわされる新規なフルオル化されたo−ジア
    ミノベンゾー1,4−ジオキセン。
JP7186515A 1986-02-25 1995-06-30 新規なフルオル化されたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン Expired - Fee Related JP2574667B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863605977 DE3605977A1 (de) 1986-02-25 1986-02-25 Verfahren zur herstellung von fluorierten o-diamino-benzo-1,4-dioxenen, das neue 2,2,3,3-tetrafluor-6,7-diaminobenzo-1,4-dioxen und neue fluorierte o-dinitro-benzo-1,4-dioxene
DE3605977.3 1986-02-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038126A Division JPH0830065B2 (ja) 1986-02-25 1987-02-23 フルオル化された▲下0▼−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0841047A JPH0841047A (ja) 1996-02-13
JP2574667B2 true JP2574667B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=6294864

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038126A Expired - Fee Related JPH0830065B2 (ja) 1986-02-25 1987-02-23 フルオル化された▲下0▼−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン類の製造法
JP7186515A Expired - Fee Related JP2574667B2 (ja) 1986-02-25 1995-06-30 新規なフルオル化されたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン
JP7186528A Expired - Fee Related JP2524690B2 (ja) 1986-02-25 1995-06-30 新規なフルオル化されたo−ジニトロベンゾ−1,4−ジオキセン類

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038126A Expired - Fee Related JPH0830065B2 (ja) 1986-02-25 1987-02-23 フルオル化された▲下0▼−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン類の製造法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7186528A Expired - Fee Related JP2524690B2 (ja) 1986-02-25 1995-06-30 新規なフルオル化されたo−ジニトロベンゾ−1,4−ジオキセン類

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0234449A2 (ja)
JP (3) JPH0830065B2 (ja)
DE (1) DE3605977A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ242756A (en) * 1991-06-03 1994-07-26 Sumitomo Chemical Co Benzimidazole derivatives having a fused ring which contains 1 or 2 o atoms and at least 1 -cf2- unit; use as fungicides; and precursors
US5395952A (en) * 1991-06-03 1995-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
US5472974A (en) * 1992-02-26 1995-12-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Benzimidazole derivatives, agricultural and horticultural fungicides containing the same as an active ingredient and intermediate compounds thereof
DE19745692A1 (de) * 1997-07-24 1999-01-28 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Chlor-benzimidazol-Derivaten
EP4175961A1 (de) 2020-07-02 2023-05-10 Bayer Aktiengesellschaft Heterocyclen-derivate als schädlingsbekämpfungsmittel

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA854287B (en) * 1984-06-16 1986-02-26 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Dialkoxypyridines,process for their preparation,their use and medicaments containing them

Also Published As

Publication number Publication date
EP0234449A2 (de) 1987-09-02
DE3605977A1 (de) 1987-08-27
JPH0830065B2 (ja) 1996-03-27
JPS62198678A (ja) 1987-09-02
JPH0841047A (ja) 1996-02-13
JP2524690B2 (ja) 1996-08-14
JPH0841048A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450389B2 (ja) L−5−(2−アセトキシ−プロピオニルアミノ)−2,4,6−トリヨード−イソフタル酸ジクロライドの製造方法
JP2574667B2 (ja) 新規なフルオル化されたo−ジアミノベンゾ−1,4−ジオキセン
KR101083147B1 (ko) 요오헥솔의 제조 방법
KR101185278B1 (ko) 2-옥소-1-페닐-3-옥사비시클로[3.1.0]헥산의 제조 방법
JPH0354930B2 (ja)
EP0456799A1 (en) IMPROVED METHOD FOR PRODUCING AN INTERMEDIATE PRODUCT FOR PREPARING BAMBUTEROL.
EP1601662A1 (en) Process for the preparation of a cyano-isobenzofuran
JP4902976B2 (ja) フッ素化された1,3−ベンゾジオキサン、その製造及び使用
JP3042122B2 (ja) N−シアノアセトアミジン誘導体の製造方法
JP3640319B2 (ja) ベンズアミド誘導体の製造方法
JP2003509504A (ja) リトナビルの合成方法
JP3438084B2 (ja) 3,4−ジクロロベンゾニトリルの製造法
JPS6054948B2 (ja) α,β↓−不飽和環状脂肪族ケトキシムから芳香族アミンを製造する方法
JP3001626B2 (ja) 2―クロロプロピオンアルデヒド三量体およびその製造方法
KR19990015053A (ko) 2-(4-할로메틸페닐)프로피온산의 제조방법
JP2706554B2 (ja) 4―トリフルオロメチルアニリン誘導体及びその製造法
JP2764325B2 (ja) 1,3―ジアミノ―2,4―ジイソプロピルベンゼン及びその製造方法
JP2022529000A (ja) 置換2-[2-(フェニル)エチルアミノ]アルカンアミド誘導体の製造方法
JPS6317869A (ja) 2−低級アルキル−4−アミノ−5−ホルミルピリミジンの製造法
JPH0586000A (ja) 2−アミノ−4−フルオロ安息香酸の製造方法
JP2853929B2 (ja) 2−クロロ−4,5−ジフルオロ−3−メトキシ安息香酸の製造方法
JP2002500661A (ja) 2−トリフルオルメトキシアニリンの新規な製造方法
JP3398340B2 (ja) 4,6−ジニトロレゾルシンの製造方法
JP3148556B2 (ja) 2−ビスアリールアミノ−9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法
EP0134245A1 (en) Process for preparing 3-chloro-1-formyl-4-phenyl-pyrroles

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees