JP2574030Y2 - ゴルフボール射出成型用金型 - Google Patents

ゴルフボール射出成型用金型

Info

Publication number
JP2574030Y2
JP2574030Y2 JP1992090647U JP9064792U JP2574030Y2 JP 2574030 Y2 JP2574030 Y2 JP 2574030Y2 JP 1992090647 U JP1992090647 U JP 1992090647U JP 9064792 U JP9064792 U JP 9064792U JP 2574030 Y2 JP2574030 Y2 JP 2574030Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf ball
small
projection
mold
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992090647U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646926U (ja
Inventor
誠一郎 遠藤
喜之 三本
圭治 森山
義之 大城戸
則武 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP1992090647U priority Critical patent/JP2574030Y2/ja
Priority to TW085219474U priority patent/TW320109U/zh
Priority to US08/158,561 priority patent/US5407341A/en
Priority to CA002110561A priority patent/CA2110561C/en
Priority to EP93119719A priority patent/EP0601548B1/en
Priority to DE69317365T priority patent/DE69317365T2/de
Priority to AU52225/93A priority patent/AU662848B2/en
Priority to KR1019930026856A priority patent/KR970008240B1/ko
Publication of JPH0646926U publication Critical patent/JPH0646926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574030Y2 publication Critical patent/JP2574030Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2102/00Application of clubs, bats, rackets or the like to the sporting activity ; particular sports involving the use of balls and clubs, bats, rackets, or the like
    • A63B2102/32Golf
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/54Balls
    • B29L2031/545Football balls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/051Sprue removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/806Flash removal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はゴルフボール射出成型用
金型に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ゴルフボールの射出成型後にゴル
フボール表面に残る射出ゲート部のバリの除去は、手作
業にて行なっていた。
【0003】しかし,非能率であるため、最近、特開昭
59−81059 号に示すバリ付きボールの姿勢修正装置(後
述する図10参照)を用いて、射出成型後のバリ付きボー
ルの姿勢を修正して、水平出しを行ない、その後、特公
昭63−25911 号に示すゴルフボールのバリ取り方法及び
バリ取り機を用いて、自動的にバリを除去する方法が、
提案された。
【0004】そこで、特開昭59−81059 号及び図10に示
したボールaの赤道位置(パーティングライン)に発生
する射出ゲート部のバリbを、ストッパc,cに係止さ
せることにより、ボールaの姿勢を修正して、バリbを
水平面方向に向ける水平出しを行なおうとした場合、次
のような問題が残されていることが判明した。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】1個のゴルフボールに
配設される射出ゲート部の個数は、ディンプル配列によ
り制限され、また、この射出ゲート部のバリbは、ディ
ンプル配列の影響で突出寸法が小さく、かつ、ばらつき
が大きい(引き千切れる位置が区々)ため、図10中のス
トッパc,cに係止する確率が低くかつばらつきを生じ
やすい。従って、姿勢修正が至難であり、図10のバリ取
り機を使用することも難しい。
【0006】本考案の目的は、バリ取り機にて研磨する
前、ゴルフボールの姿勢修正───水平出し───を、
安定して確実に行なうことの可能なゴルフボールを、射
出成型できる金型を、提供することにある。
【0007】また、他の目的は、バリ取り機にて研磨後
のバリ除去跡が目立ちにくく、外観の優れたゴルフボー
ルを製造する金型を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案に係るゴルフボー
ル射出成型用金型は、ゴルフボールのパーティングライ
ンに沿って小突片状の位置決め用突起を形成するための
突起形成用小凹溝を、ゴルフボールを射出成型する半球
状凹所の開口外周端縁に沿って、複数個設けた。
【0009】さらに、突起形成用小凹溝が上型・下型の
少なくともいずれか一方側に設けられ、該小凹溝の深さ
寸法を0.02〜3.0mm 、径方向寸法を0.3 〜5.0mm 、幅寸
法を0.5 〜5.0mm に、夫々設定した。
【0010】また、突起形成用小凹溝の合計数を、3〜
30本に設定した。
【0011】
【作用】この金型を使用して、ゴルフボールを射出(イ
ンジェクション)成型する。
【0012】合せ面に於て、半球状凹所の開口外周端縁
に沿って、射出ゲート部用溝及び突起形成用小凹溝を、
各々複数づつ、有するから、射出成型後のゴルフボール
には、そのパーティングラインに沿って、ゲート部、及
び、小突片状の位置決め用突起が、突出状に形成され
る。
【0013】つまり、湯道とゴルフボールとの引き千切
れ位置が区々であるから、ゲート部のボール表面からの
突出長さにばらつきが生じたり、また、ディンプル配列
によりその数が制限されるのに対して、小突片状の位置
決め用突起は、安定した形状・寸法に突出形成される。
【0014】前記姿勢修正装置のストッパに、上記位置
決め用突起が、係止され、確実にボールのパーティング
ラインが水平方向を向くように自動的に制御できるよう
になる。従って、その後の自動的バリ取りが可能であ
る。
【0015】しかも、上述のように付加される、小突片
状の位置決め用突起は、不必要に大きなバリではないの
で、バリ取り後のボール表面の外観も美しく、かつ、迅
速に(研磨にて)除去可能である。
【0016】また、ゲート部を増やすことは、ボールの
ディンプルパターンによっては困難な場合もあるが、本
考案の上述の小突片状の位置決め用突起ならば、容易に
その数を増加可能である。
【0017】
【実施例】以下、図示の実施例に基き本考案を詳説す
る。
【0018】図1に於て、4は上型、5は下型であり、
ゴルフボールを射出成型するための金型の要部を簡略断
面図にて示す。
【0019】上型4と下型5は、夫々半径Rの半球状凹
所3を有する。
【0020】しかして、図1〜図3に示すように、上型
4と下型5が相互に接近分離自在に当接する合せ面7,
8の内の一方に於て、半球状凹所3の開口外周端縁3a
に沿って、例えば8個の射出ゲート部用溝9…を略均等
中心角にて配設する。
【0021】さらに、隣り合う射出ゲート部用溝9,9
の間に、例えば2個づつの突起形成用小凹溝10,10を配
設する。
【0022】全ての射出ゲート部用溝9…と突起形成用
小凹溝10…を略均等中心角となるように配置した場合
を、図2では例示したが、ディンプル配列によっては、
夫々不均等な中心角となることもある。
【0023】そして、射出ゲート部用溝9…の数は、デ
ィンプル配列や、射出成型する樹脂の種類や射出条件等
によって、限定される。
【0024】突起形成用小凹溝10は半球状凹所3の開口
外周端縁の全周に対し、ほぼ均等に又はほぼ規則的に配
置され、その数は、3個(本)〜30個(本)とする。望
ましくは、4個(本)〜20個(本)とする。
【0025】次に、図4は図1の要部拡大図であり、図
5は図2の要部拡大図である。
【0026】この図4と図5に於て、小凹溝10の深さ寸
法Hを、0.02〜3.0mm (好ましくは、0.1 〜2.0mm )と
すると共に、径方向寸法Lを、0.3 〜5.0mm (好ましく
は、0.5 〜3.0mm )とし、さらに、幅寸法Wを0.5 〜5.
0mm (好ましくは、0.6 〜3.0mm )に、夫々、設定す
る。
【0027】そして、この小凹溝10の横断面形状───
図5のX方向から見た形状───は、矩形(一文字形状
を含む)、円形、半円形、楕円形、その他、パーティン
グライン周辺のランドエリアの形状に合わせて、自由に
設定できる。
【0028】なお、図1〜図5では、射出ゲート部用溝
9と突起形成用小凹溝10を共に下型5に形成した場合を
例示したが、逆に、上型4に形成しても良い。
【0029】あるいは、射出ゲート部用溝9と突起形成
用小凹溝10の内のいずれか一方を、上型4に、他方を下
型5に別々に配設して、両者を合わせると、図2の如き
周方向の配置となるようにするも好ましい。いずれにし
ても、突起形成用小凹溝10は、上型4,下型5のいずれ
か一方、又は、両方に、設けられる。
【0030】次に、図6に示す他の実施例に於て、突起
形成用小凹溝10,10が上型4と下型5の両方に凹設さ
れ、合せ面7,8にて相互に当接した状態───図10の
状態───での上下合計深さ寸法H=(H1 +H2
を、0.02〜3.0mm となるように設定する。なお、本考案
に於て、図6に示す如く上型4と下型5の両方に小凹溝
10,10が形成された場合には、小凹溝10の「深さ寸法
H」とは、この「上下合計深さ寸法」を指すものと定義
する。
【0031】図7の正面図と図8の平面図に示すよう
に、上述の金型にて射出成型された直後のゴルフボール
11は、パーティングラインPに沿って、小突片状の位置
決め用突起12…、及び、射出ゲート部13…が、突出状に
形成される。なお、ここで小突片状とは、針状や小棒状
の場合も含む形状とする。
【0032】言い換えると、赤道部(シーム面)に沿っ
て、突起12…と射出ゲート部13…が、表面から突設され
る。
【0033】特に、位置決め用突起12は、その厚さ寸法
・突出長さ・周方向の幅寸法が各々前記深さ寸法H・径
方向寸法L・幅寸法Wに、ほぼ等しい。
【0034】しかも、この突起12の横断面形状は、突起
形成用小凹溝10の横断面形状(図5のX方向形状)に合
わせて、矩形や一文字状や円形や楕円等となる。
【0035】このように、本考案に係るゴルフボール射
出成型用金型は、ゴルフボール11のパーティングライン
Pに沿って位置決め用突起12…を形成するための突起形
成用小凹溝10…を、半球状凹所3の開口外周端縁3aに
沿って、並設しているといえる。
【0036】しかして、図4・図5又は図6に於て既述
の深さ寸法H,又は,H=(H1 +H2 )が、0.02mm未
満では、位置決め用突起12の厚さ寸法が過小となり、図
9に示したボールの姿勢修正装置14のストッパ15,15
に、この突起12…が簡単に折曲って、係止し難くなる。
【0037】逆に、深さ寸法Hが、3.0mm を越えると、
研磨(バリ取り)後のシーム跡が太くなって外観上好ま
しくなく、かつ、ディンプルパターンによってはその
(狭小な)ランド部に突起12を配置できない。かつ、図
9に示したボールの姿勢修正装置14で、ゴルフボール11
の動きが悪くなる。
【0038】また、図4・図5で述べた幅寸法Wが、0.
5mm 未満では、突起12の幅寸法が過小となり、図9のス
トッパ15,15に、係止する確率が低くなる。
【0039】逆に、この幅寸法Wが5mmを越えると、研
磨(バリ取り)後のシーム跡が残りやすく、外観上好ま
しくないと共に、ディンプルパターンによってはその
(狭小な)ランド部に突起12を配置しにくい。
【0040】また、図4・図5で述べた径方向寸法L
が、0.3mm 未満では、位置決め用突起12の突出長さ寸法
が小さくなり過ぎて、図9に示したストッパ15,15に係
止する確率が低くなる。
【0041】逆に、この径方向寸法Lが5mmを越える
と、図9に示したボールの姿勢修正装置14で、ゴルフボ
ール11の動きが悪くなり、ストッパ15,15に係止する確
率が低くなる。
【0042】
【考案の効果】本考案は上述の構成により次のような著
大な実用的効果を発揮する。
【0043】 射出成型直後のゴルフボール11のパー
ティングラインPに沿って、小突片状の位置決め用突起
12…を有するから、このパーティングラインPのバリの
研磨の際に、(図9に例示するような)ボール姿勢修正
装置14による位置決めが確実かつ迅速に行ない得る。
【0044】 パーティングラインPのバリの研磨作
業にて、簡単に、小突片状の位置決め用突起12…を、除
去できて、ゴルフボールの外観が良好である。
【0045】 (請求項2によれば、)ゴルフボール
11のディンプルパターンがどのようなものでも、位置決
め用突起12…を形成可能であり、かつ、(図9に例示す
るような)ボール姿勢修正装置14のストッパ15,15に確
実に係止されて、迅速な位置決めができると共に、その
後の位置決め用突起12…の研磨による除去が容易であ
り、美しい外観のゴルフボールを製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】部分型の平面図である。
【図3】図2のC−C断面図である。
【図4】要部拡大断面図である。
【図5】拡大平面図である。
【図6】他の実施例の要部拡大断面図である。
【図7】ゴルフボールの正面図である。
【図8】ゴルフボールの平面図である。
【図9】バリ付きボールの姿勢修正装置の要部説明図で
ある。
【図10】従来の金型から製造されたゴルフボールとその
ボールの姿勢修正装置の要部説明図である。
【符号の説明】
3 半球状凹所 3a 開口外周端縁 4 上型 5 下型 7 合せ面 8 合せ面 9 射出ゲート部用溝 10 突起形成用小凹溝 11 ゴルフボール 12 位置決め用突起 13 射出ゲート部 H 深さ寸法 L 径方向寸法 W 幅寸法 P パーティングライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 大城戸 義之 兵庫県明石市魚住町清水41番地の1 住 友ゴム工業株式会社魚住寮 (72)考案者 荒木 則武 兵庫県三木市志染町西自由ケ丘2−175 −3 (56)参考文献 特開 平4−84978(JP,A) 特開 昭59−81059(JP,A) 特開 昭63−38476(JP,A) 特開 平4−67920(JP,A) 米国特許4660830(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 45/26 - 45/38 A63B 45/00 B24B 9/00 B29L 31:54

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴルフボール11のパーティングラインP
    に沿って小突片状の位置決め用突起12…を形成するため
    の突起形成用小凹溝10…を、ゴルフボール11を射出成型
    する半球状凹所3の開口外周端縁3aに沿って、複数個
    設けたことを特徴とするゴルフボール射出成型用金型。
  2. 【請求項2】 突起形成用小凹溝10が上型4・下型5の
    少なくともいずれか一方側に設けられ、該小凹溝10の深
    さ寸法Hを0.02〜3.0mm 、径方向寸法Lを0.3〜5.0mm
    、幅寸法Wを0.5 〜5.0mm に、夫々設定した請求項1
    記載のゴルフボール射出成型用金型。
  3. 【請求項3】 突起形成用小凹溝10…の合計数を、3〜
    30本に設定した請求項1又は2記載のゴルフボール射出
    成型用金型。
JP1992090647U 1992-12-09 1992-12-09 ゴルフボール射出成型用金型 Expired - Lifetime JP2574030Y2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992090647U JP2574030Y2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 ゴルフボール射出成型用金型
TW085219474U TW320109U (en) 1992-12-09 1993-11-17 Metallic mold for injection molding of golf balls
US08/158,561 US5407341A (en) 1992-12-09 1993-11-29 Metallic mold for injection-molding of golf balls
CA002110561A CA2110561C (en) 1992-12-09 1993-12-02 Metallic mold for injection-molding of golf balls
EP93119719A EP0601548B1 (en) 1992-12-09 1993-12-07 Metallic mold for injection-molding of golf balls
DE69317365T DE69317365T2 (de) 1992-12-09 1993-12-07 Metallform zum Injektionsformen von Golfbällen
AU52225/93A AU662848B2 (en) 1992-12-09 1993-12-07 Metallic mold for injection-molding of golf balls
KR1019930026856A KR970008240B1 (ko) 1992-12-09 1993-12-08 골프볼 사출성형용 금형

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992090647U JP2574030Y2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 ゴルフボール射出成型用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0646926U JPH0646926U (ja) 1994-06-28
JP2574030Y2 true JP2574030Y2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=14004308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992090647U Expired - Lifetime JP2574030Y2 (ja) 1992-12-09 1992-12-09 ゴルフボール射出成型用金型

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5407341A (ja)
EP (1) EP0601548B1 (ja)
JP (1) JP2574030Y2 (ja)
KR (1) KR970008240B1 (ja)
AU (1) AU662848B2 (ja)
CA (1) CA2110561C (ja)
DE (1) DE69317365T2 (ja)
TW (1) TW320109U (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2792387B2 (ja) * 1993-03-31 1998-09-03 豊田合成株式会社 ウエザストリップの型成形部成形用金型
JPH07241936A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Bridgestone Sports Co Ltd 球状体の製造方法
JP3000931B2 (ja) * 1996-05-28 2000-01-17 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボールの射出成形用金型及び該金型を用いたゴルフボールの製造方法
JPH1085366A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール
JPH10127826A (ja) * 1996-11-01 1998-05-19 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール射出成形用金型及びゴルフボールの製造方法
US5827548A (en) * 1997-01-14 1998-10-27 Lisco, Inc. Golf ball injection mold
JPH1142297A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール射出成形用金型及びゴルフボール射出成形方法
JPH11114092A (ja) * 1997-10-08 1999-04-27 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール
JP4035674B2 (ja) * 1997-12-03 2008-01-23 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール射出成形用金型、ゴルフボール射出成形方法及びゴルフボール
JP3458714B2 (ja) * 1998-06-18 2003-10-20 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP2000014829A (ja) * 1998-06-26 2000-01-18 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
US6063319A (en) * 1998-09-15 2000-05-16 Acushnet Company Method and apparatus for injection molding golf balls
JP3556851B2 (ja) * 1999-01-18 2004-08-25 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボールの製造方法
US6403003B1 (en) 1999-08-10 2002-06-11 Jetta Company Limited Injection molded doll head
JP4796226B2 (ja) 1999-11-18 2011-10-19 キャラウェイ・ゴルフ・カンパニ ゴルフボール用型
US6422850B1 (en) 2000-10-19 2002-07-23 Spalding Sports Worldwide, Inc. Non-circular vent pin for golf ball injection mold
US6685455B2 (en) * 2001-10-12 2004-02-03 Callaway Golf Company Golf ball casting mold
US8414428B2 (en) * 2004-03-10 2013-04-09 Acushnet Company Mold for a golf ball
US7422529B2 (en) * 2004-03-10 2008-09-09 Acushnet Company Mold for a golf ball
US7490975B2 (en) * 2004-06-07 2009-02-17 Acushnet Company Golf ball mixing and dispensing apparatus
US8926878B2 (en) 2009-06-12 2015-01-06 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball and method for manufacturing the same
US8282376B2 (en) 2009-06-12 2012-10-09 Bridgestone Sports Co., Ltd. Mold for forming golf ball and golf ball manufactured using the same
WO2011044059A2 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 Just Add Technology Solutions, Llc An insulated mold cavity assembly and method for golf ball manufacturing
US8828292B2 (en) 2011-11-30 2014-09-09 Nike, Inc. Method of creating a dimple
US9545741B2 (en) * 2012-03-30 2017-01-17 Nike, Inc. Method of making a golf ball
CN112847541A (zh) * 2020-12-21 2021-05-28 无锡市爱可赛体育用品有限公司 一种适用于球胆外表去毛边设备及去除方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2976573A (en) * 1958-05-22 1961-03-28 Gen Motors Corp Method of molding a steering wheel
US3273205A (en) * 1962-10-18 1966-09-20 Polymer Corp Casting device including a flash cavity defined in part by a gasket element
GB1213027A (en) * 1968-06-28 1970-11-18 Saunders Valve Co Ltd Improvements in moulding
US3640028A (en) * 1969-07-09 1972-02-08 Spalding A G & Bros Inc Method of removing molding flash and the like from the surface of golf balls
US3933967A (en) * 1973-02-20 1976-01-20 Taylor Don A Method of making seamless hollow molded articles
US4116439A (en) * 1976-09-30 1978-09-26 C.F.F. Inc. Pool ball
US4267217A (en) * 1978-12-27 1981-05-12 Brooker Bernard F Ball
US4389365A (en) * 1980-12-17 1983-06-21 Acushnet Company Method and apparatus for stripping molded round articles from mold
US4501715A (en) * 1983-05-18 1985-02-26 Gilbert Barfield Mold and method for forming golf balls
US4660830A (en) * 1985-01-24 1987-04-28 Home Of Champions, S.A. Baseball or softball
JPS63174801A (ja) * 1987-01-13 1988-07-19 Hinode Eng Kk 樹脂系表皮のゴルフボ−ルのバリ取り方法及びバリ取り機
DE9001167U1 (ja) * 1989-03-10 1990-04-05 Spalding & Evenflo Co., Inc., Tampa, Fla., Us
US4959000A (en) * 1989-10-31 1990-09-25 Acushnet Company Retractable pin mold
US5112556A (en) * 1990-01-10 1992-05-12 Wpi Acquisition Corporation Golf ball apparatus and method for manufacture
KR940006682Y1 (ko) * 1990-06-26 1994-09-28 스폴딩 앤드 이본플로 캄파니 인코포레이티드 골프공 사출 성형틀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646926U (ja) 1994-06-28
DE69317365D1 (de) 1998-04-16
CA2110561A1 (en) 1994-06-10
DE69317365T2 (de) 1998-07-30
EP0601548B1 (en) 1998-03-11
AU662848B2 (en) 1995-09-14
EP0601548A3 (en) 1995-04-19
CA2110561C (en) 1996-07-02
AU5222593A (en) 1994-06-23
TW320109U (en) 1997-11-11
KR970008240B1 (ko) 1997-05-22
US5407341A (en) 1995-04-18
KR940013782A (ko) 1994-07-16
EP0601548A2 (en) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574030Y2 (ja) ゴルフボール射出成型用金型
JP3912448B2 (ja) ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール
US5840351A (en) Golf ball-forming mold
JPS5929138Y2 (ja) 合成樹脂製なす環
US5827135A (en) Golf ball
US7448965B2 (en) Golf ball and golf ball manufacturing method
JPH10127826A (ja) ゴルフボール射出成形用金型及びゴルフボールの製造方法
JP3981809B2 (ja) ゴルフボール
JP2001170217A (ja) ゴルフボール用型
JPH1176466A (ja) ゴルフボール射出成形用金型及びゴルフボール
JP2008161677A (ja) ゴルフボール
US6685578B2 (en) Golf ball mold and golf ball
JPH0536210B2 (ja)
JP4479865B2 (ja) ゴルフボール成形金型及びゴルフボールの製造方法
US20120329578A1 (en) Mold for forming golf ball and golf ball manufactured using the same
US6605243B1 (en) Production method of golf ball
JPH06143349A (ja) ゴルフボール成形用金型
JP5364331B2 (ja) ゴルフボール成形用金型、及びそれを用いて製造されたゴルフボール
JP4120732B2 (ja) ゴルフボ−ル金型及びゴルフボ−ル
JP2000237351A (ja) ゴルフボ−ルの製造方法
JPS6399884A (ja) ゴルフボ−ルの製造方法
JP2003266440A (ja) ゴルフボール用成形型及びゴルフボール製造方法
JP2010162350A (ja) ゴルフボール成形用金型及びゴルフボール
JP3636257B2 (ja) ゴルフボールの射出成形用金型
JP2003111868A (ja) ゴルフボール成形体およびその金型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10