JP2573583Y2 - 毛髪化粧具 - Google Patents

毛髪化粧具

Info

Publication number
JP2573583Y2
JP2573583Y2 JP1992059525U JP5952592U JP2573583Y2 JP 2573583 Y2 JP2573583 Y2 JP 2573583Y2 JP 1992059525 U JP1992059525 U JP 1992059525U JP 5952592 U JP5952592 U JP 5952592U JP 2573583 Y2 JP2573583 Y2 JP 2573583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
peripheral wall
application
cosmetic
bore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992059525U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613701U (ja
Inventor
三樹夫 石川
登美雄 田原
巧 黒河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1992059525U priority Critical patent/JP2573583Y2/ja
Publication of JPH0613701U publication Critical patent/JPH0613701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573583Y2 publication Critical patent/JP2573583Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、毛梳体と該毛梳体の中
孔に挿入された塗布体とよりなる塗布部を有する毛髪化
粧具、例えば、毛染液や整髪料等の塗布具に関する。
【0002】
【従来の技術】上記した種の毛髪化粧具として、従来、
中孔を有する筒部の周壁の縦方向に櫛歯を複数配設して
前記筒部縦方向に延在する毛梳部とすると共に前記櫛歯
の各配設基部間に切欠部を形成して前記中孔の前記筒部
縦方向に配設された開口部としてなる毛梳体と、該毛梳
体の前記筒部中孔に挿入され該中孔の前記開口部で自己
の周壁の一部を突出状態に外露するスポンジやフェルト
等の塗布体とよりなる塗布部を、化粧料を収容する軸筒
の先部に化粧料を前記塗布体に導出し得るよう配設した
ものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】この従来知られている
ものには、毛髪を梳く動作が同時に毛染や整髪の動作に
もなり、毛髪の比較的生え際に近い部分まで容易に毛染
液や整髪料等の化粧料を塗布できるという利点がある反
面、頭髪の表面部分だけに化粧料を塗布しようという希
望には応え難い欠点がある。具体的一例を挙げると、頭
髪全体の表面部分になる一部の毛髪だけにカラフルな毛
染をすることが近年の流行になりつつあるが、その実際
の着色方法は、まず、櫛梳いて毛染しようとする毛髪部
分だけを略一層一列状態に整えた後、余剰の毛染液で他
の毛髪が汚れないよう薄板状の保護カバ−を下敷きと
し、上からスプレ−容器に入れた毛染液を噴霧するとい
うものであり、熟練した美容師ではない一般の人たちが
手軽に毛染を楽しむということは未だ不可能な状況にあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、中孔を有する
筒部の周壁の縦方向に櫛歯もしくはブラシ毛を複数配設
して前記筒部縦方向に延在する毛梳部とすると共に前記
櫛歯もしくはブラシ毛の各配設基部間に切欠部を形成し
て前記中孔の前記筒部縦方向に配設された開口部として
なる毛梳体と、毛髪用化粧料を保持するものからなり前
記毛梳体の前記筒部中孔に挿入され該中孔の前記開口部
で周壁の一部を突出状態に外露する塗布体とよりなる塗
布部を、化粧料を収容する軸筒の先部に化粧料を前記塗
布体に導出し得るよう配設してなる毛髪化粧具であっ
て、前記毛梳体の筒部の前記毛梳部形成部分と異なる周
壁部分に前記筒部縦方向に延在する切欠部を形成して前
記中孔の縦方向開口部とし、該縦方向開口部でも前記塗
布体の周壁の一部を縦方向に渡って突出状態に外露させ
た毛髪化粧具を要旨とするものである。
【0005】
【実施例】以下、添付図面に基づき本考案の一実施例の
説明をする。尚、いくつか例示するが、基本的に同一の
部位には同一の参照符号を使用する。
【0006】まず、図1と図2とにより第1実施例を示
す。参照符号1で示すのが毛梳体である。筒部2の周壁
3に櫛歯4を有している。該櫛歯4は筒部2の縦方向に
複数存在し、全体として、筒部2の縦方向に延在する毛
梳部5を形成している。ここで、櫛歯4の数は10個図
示してあるが適宜である。また、該毛梳体1の各櫛歯4
の配設基部6間には切欠部7が前記筒部2の縦方向に複
数配列して存在している。該切欠部7は筒部2の中孔8
と連通し、全体として、該中孔8の、筒部2の縦方向に
配設された開口部となっている。更に、該毛梳体1の前
記筒部2の毛梳部5を形成した周壁3のちょうど背後部
分に当たるところに、切欠部9が存在している。該切欠
部9も前記切欠部7と同様に前記中孔8の開口部となる
ものである。但し、該切欠部9は単独で筒部2の縦方向
に延在し、従って、該切欠部9による前記中孔8の開口
部は縦方向開口部となっている。
【0007】参照符号10で示すのが塗布体である。毛
染液や整髪料等の化粧料を保持するもの、例えば、ウレ
タンスポンジやポリビニルホルマ−ル等の連通多孔質
体、天然毛や合成毛を適宜用いた筆穂等からなる。勿
論、気孔径や気孔率は適宜設定されてよい。該塗布体1
0は円柱状形状を有し、前記毛梳体1の筒部2の中孔8
に隙間なく挿入されている。そして、前記切欠部7並び
に切欠部9のところでは、周壁11の一部を外露させて
いる。該外露の状態は、図2に示す如く、横断面におい
て、塗布体10の一部を円弧状に突出させるものであ
る。従って、切欠部9による縦方向開口部のところで
は、縦方向に渡って突出状態となっている。
【0008】上記毛梳体1と塗布体10とで塗布部を形
成している。該塗布部は、把持部となる軸筒12の一端
に配設されている。即ち、使用に当たっては、軸筒12
を手で把持し、前記毛梳体1の毛梳部5で毛髪を櫛梳け
ば、切欠部7のところで突出状態に外露する塗布体10
によって毛染液や整髪料等の化粧料を毛髪の比較的生え
際に近い部分まで容易に塗布することができ、また、切
欠部9のところで突出状態に外露する塗布体10を毛髪
に撫でるように当接すれば、頭髪全体の表面部分になる
一部の毛髪だけに化粧料を容易に塗布することができ
る。尚、以上において、毛梳体1は前軸を兼ねており、
軸筒12は、該前軸と後軸13と尾栓14とよりなるも
のとしてあるが、部品構成は適宜一体化もしくは別体化
できるものであり本例のものに限ることはない。また、
軸筒12は前記塗布体10に導出し得るよう内部に化粧
料を収容するものであるが、収容手段、導出手段は適宜
であるので内部図示を省略してある。キャップも図示を
省略してある。
【0009】次に、図3乃至図5により第2実施例を示
す。本例のものは毛梳部5を筒部2の周壁3に180°
配置で2列有している。これら両毛梳部5の櫛歯4は長
短異なっており、これによって、生え際に近いどの辺り
までの毛髪部分に塗布するかについての選択性が付与さ
れている。また、本例のものは、該毛梳部5の配列に対
応して切欠部7による中孔8の開口部も2列有してお
り、塗布体10は、これら両開口部から周壁11の一部
を突出状態に外露している。但し、該塗布体10の形状
は前例のものとは違って単なる円柱状ではなく、両開口
部から突出状態に外露する周壁11の部分は凹部15を
有するものとなっている。該凹部15の存在は塗布体1
0の該凹部15の部分に比較的多量の化粧料保持に寄与
する。尚、図示のものは、切欠部9による中孔8の縦方
向開口部も毛梳部5と90°配置で2列有し、該縦方向
開口部のところで塗布体10の周壁11の一部が突出状
態に外露しており、その外露長さは等しくなっている
が、互いに異なるものとすることもできる。また、図示
しない軸筒部分は前例のものと同様である。
【0010】次に、図6と図7とにより第3実施例を示
す。前2例のものにおける毛梳部5は複数の櫛歯4の配
列により構成されていたが、本例のものにおいては、櫛
歯4ではなくブラシ16の配列により構成されている。
この本例のものによれば、切欠部7のところで突出状態
に外露する塗布体10によって毛髪に塗布される化粧料
の一部が毛梳部5のブラシ16に付着し、該付着した化
粧料が再び毛髪に塗布されることによる塗布均一化の促
進を期待できる。尚、図示のものは、切欠部9による中
孔8の縦方向開口部を、前例のものと同様、毛梳部5と
90°配置する2列のものとしたが、第1実施例のもの
と同様、毛梳部5のちょうど背後に当たる周壁3の部分
に配してもよい。
【0011】次に、図8と図9とにより第4実施例を示
す。本例のものは、切欠部7の各々が切欠部9と連結し
たものである。切欠部7による中孔8の開口部と切欠部
9による中孔8の縦方向開口部とは必ずしも独立してい
なくてもよい。但し、毛梳きながらの化粧料塗布と毛梳
きを伴わない化粧料塗布の両方が可能となっている必要
はあり、本例のものにおいても、切欠部9による中孔8
の縦方向開口部は筒部2の周壁3の、毛梳部5とは大き
く異なる位置に形成してある。また、本例のものは、軸
筒(図示せず)軸方向に突出する毛梳部17及び該毛梳
部17近傍に位置して塗布体10の頂部18も突出して
いる。該部により、極めて小領域での化粧料塗布も可能
である。尚、図示のものは、横断面形状が略3角形とな
る塗布体10、及び、これに対応する横断面形状の筒部
2を有するものとしてあるが、塗布部の横断面形状は適
宜であってよいことによる。
【0012】次に、図10と図11とにより第5実施例
を示す。本例のものは、交換可能なリフィル構造のもの
とした一例である。即ち、内部に繊維束などよりなる化
粧料吸蔵体19を収容したリフィル本体20の先端に、
塗布体10及び該塗布体10へ前記化粧料吸蔵体19か
ら化粧料を導出させる中継体となる繊維束などよりなる
中継部材21とを取り付けたチップホルダ−22を取り
付けてリフィル23とし、該リフィル23を前軸兼用の
毛梳体1及び後軸13内に収容している。ここで、塗布
体10の形状は筆穂状となっており、これに対応して該
塗布体10を挿入する毛梳体1の筒部2の中孔8も筆穂
状となっている。
【0013】このようなリフィル構造とすることによ
り、アイライナ−、アイブロ−、マスカラ等、他の化粧
具の活用も可能となる。リフィル23自体、全体として
一つの化粧具構造を具有している訳であるから、これら
適宜化粧具として使用されるものとしておけばよい。ち
なみに、一般的なリフィル構造のものは、螺合等により
互いに着脱可能に嵌合される前部材と後部材とよりなる
軸筒にリフィル本体を収容する如くなされているが、図
示のものは、毛梳体1及び後軸13を直接的に嵌合させ
るのではなく、リフィル本体23にこれら両者を嵌合す
ることにより間接的に固定している。毛梳体1のみをリ
フィル本体23から外せば、リフィル本体23の化粧具
としての働きが満足されるようにしたことによる。
【0014】図示は省略するが、以上の他にも種々なせ
る。例えば、120°配置の3列とするなど毛梳体1の
配列数は適宜である。
【0015】
【考案の効果】本考案の毛髪化粧具は、中孔を有する筒
部の周壁の縦方向に櫛歯もしくはブラシ毛を複数配設し
て前記筒部縦方向に延在する毛梳部とすると共に前記櫛
歯もしくはブラシ毛の各配設基部間に切欠部を形成して
前記中孔の前記筒部縦方向に配設された開口部としてな
る毛梳体と、毛髪用化粧料を保持するものからなり前記
毛梳体の前記筒部中孔に挿入され該中孔の前記開口部で
周壁の一部を突出状態に外露する塗布体とよりなる塗布
部を、化粧料を収容する軸筒の先部に化粧料を前記塗布
体に導出し得るよう配設してなる毛髪化粧具であって、
前記毛梳体の筒部の前記毛梳部形成部分と異なる周壁部
分に前記筒部縦方向に延在する切欠部を形成して前記中
孔の縦方向開口部とし、該縦方向開口部でも前記塗布体
の周壁の一部を縦方向に渡って突出状態に外露させてな
るので、毛染液や整髪料等の化粧料を毛髪の比較的生え
際に近い部分まで容易に塗布することも、また、頭髪全
体の表面部分になる一部の毛髪だけに化粧料を容易に塗
布することもでき、熟練した美容師ではない一般の人た
ちであっても手軽に毛髪の化粧をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す毛髪化粧具の側面
図。
【図2】図1のA−A線横断面図。
【図3】本考案の第2実施例を示す毛髪化粧具における
塗布部部分の縦断面図。
【図4】図3のものの斜視図。
【図5】図3のB−B線横断面図。
【図6】本考案の第3実施例を示す毛髪化粧具における
塗布部部分の横断面図。
【図7】図6のものの斜視図。
【図8】本考案の第4実施例を示す毛髪化粧具における
塗布部部分の側面図。
【図9】図8のものの斜視図。
【図10】本考案の第5実施例を示す毛髪化粧具の一部
破断縦断面図。
【図11】図10のものの斜視図。
【符号の説明】
1 毛梳部 2 筒部 3 周壁 4 櫛歯 5 毛梳部 6 配設基部 7 切欠部 8 中孔 9 切欠部 10 塗布体 11 周壁 12 軸筒 13 後軸 14 尾栓 15 凹部 16 ブラシ 17 毛梳部 18 塗布体頂部 19 化粧料吸蔵体 20 リフィル本体 21 中継部材 22 チップホルダ− 23 リフィル
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−61803(JP,A) 実開 平4−303(JP,U) 実開 平3−81006(JP,U) 実開 平2−98804(JP,U) 実開 平2−86404(JP,U) 実開 平1−164904(JP,U) 実開 昭60−168403(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A45D 19/00 A45D 19/02 A45D 24/22

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中孔を有する筒部の周壁の縦方向に櫛歯
    もしくはブラシ毛を複数配設して前記筒部縦方向に延在
    する毛梳部とすると共に前記櫛歯もしくはブラシ毛の各
    配設基部間に切欠部を形成して前記中孔の前記筒部縦方
    向に配設された開口部としてなる毛梳体と、毛髪用化粧
    料を保持するものからなり前記毛梳体の前記筒部中孔に
    挿入され該中孔の前記開口部で周壁の一部を突出状態に
    外露する塗布体とよりなる塗布部を、化粧料を収容する
    軸筒の先部に化粧料を前記塗布体に導出し得るよう配設
    してなる毛髪化粧具であって、前記毛梳体の筒部の前記
    毛梳部形成部分と異なる周壁部分に前記筒部縦方向に延
    在する切欠部を形成して前記中孔の縦方向開口部とし、
    該縦方向開口部でも前記塗布体の周壁の一部を縦方向に
    渡って突出状態に外露させた毛髪化粧具。
JP1992059525U 1992-07-30 1992-07-30 毛髪化粧具 Expired - Fee Related JP2573583Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992059525U JP2573583Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 毛髪化粧具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992059525U JP2573583Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 毛髪化粧具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613701U JPH0613701U (ja) 1994-02-22
JP2573583Y2 true JP2573583Y2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=13115779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992059525U Expired - Fee Related JP2573583Y2 (ja) 1992-07-30 1992-07-30 毛髪化粧具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573583Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5908700B2 (ja) * 2011-11-04 2016-04-26 株式会社コーセー マスカラ塗布具
FR3079393A1 (fr) * 2018-03-28 2019-10-04 L'oreal Applicateur de produits dans la chevelure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613701U (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4662385A (en) Cosmetic applicator
US4867183A (en) Dispenser for hair cosmetics
US5337765A (en) Modular brush for user-selected hair streaking
US3862639A (en) Mascara applicator
JPH0621365Y2 (ja) 頭髪用液体化粧料の塗布具
US4966175A (en) Hair cosmetics coating tool
JP2573583Y2 (ja) 毛髪化粧具
EP0523460B1 (en) Device for applying foam cosmetic material
JP2002065339A (ja) 塗布具付きの頭髪化粧用中空容器
KR100288649B1 (ko) 헤어브러시
JP2514906Y2 (ja) 頭髪用液体化粧料の塗布具
JPH0631941Y2 (ja) 頭髪用液体化粧料の塗布具
KR20100001626U (ko) 염색용 빗
JP3103404U (ja) 頭髪用塗布具
JP2002519081A (ja) 頭髪及び/又は頭皮のトリートメントのための塗布歯
JP7170005B2 (ja) 処理剤塗布具及び処理用製品
JPS61240904A (ja) 染髪用または整髪用櫛具
JPH0734592Y2 (ja) 頭髪用液体化粧料の塗布具
JP2003125843A (ja) 液状アイブロウ用ペン型塗布具
JPH0521803U (ja) 染毛用ブラシ
JP3042283U (ja) 毛髪処理具
JPH07303514A (ja) 毛染め料塗布具
JP2012016374A (ja) 化粧料塗布具
JPH1042936A (ja) 染毛用容器
JPH08196331A (ja) ブラシを着脱自在とする櫛

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees