JPH07303514A - 毛染め料塗布具 - Google Patents

毛染め料塗布具

Info

Publication number
JPH07303514A
JPH07303514A JP10140894A JP10140894A JPH07303514A JP H07303514 A JPH07303514 A JP H07303514A JP 10140894 A JP10140894 A JP 10140894A JP 10140894 A JP10140894 A JP 10140894A JP H07303514 A JPH07303514 A JP H07303514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair dye
container body
opening
lid
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10140894A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Tawara
登美雄 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP10140894A priority Critical patent/JPH07303514A/ja
Publication of JPH07303514A publication Critical patent/JPH07303514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンパクト化が可能で、塗布部に対して毛染
め料の供給が常に好適に行なえるとともに、使用時の作
業性が良好な毛染め料塗布具を提供する。 【構成】 毛染め料が充填される毛染め料収納部21
と、該毛染め料収納部に充填された毛染め料を付着させ
て毛髪に該毛染め料を塗布する塗布部22とからなる毛
染め料塗布具Aであって、前記毛染め料収納部は、開口
部23aを有する容器本体23と、毛染め料が含浸され
て前記容器本体内に収容されるスポンジ部材24とから
なり、前記塗布部は、前記容器本体の開口部に着脱自在
に装着され、該開口部を液密に閉塞する蓋体部25と、
この蓋体部に設けられ、該蓋体部で前記容器本体の開口
部を閉塞したときに該容器本体内に収容される複数の櫛
歯26、26‥とを備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、毛染液や整髪料等の毛
染め料が充填されるための毛染め料収納部と、該毛染め
料を毛髪に付着させるための塗布部とを有する毛染め料
塗布具に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の毛染め料塗布具としては、図6
に示すものが知られている(実開平6−13701号参
照)。この毛染め料塗布具Bは、中孔8を有する筒部2
の周壁3の縦方向に櫛歯4を複数配設して前記筒部2の
縦方向に延在する毛梳部5とするとともに、前記櫛歯4
の各配設基部6間に切欠部7を形成して前記中孔8の前
記筒部2の縦方向に配設された開口部としてなる毛梳体
1と、該毛梳体1の前記筒部2の中孔8に挿入され該中
孔8の前記開口部で自己の周壁11の一部を突出状態に
外露するスポンジやフェルト等の塗布体10とよりなる
塗布部を、毛染め料を収納する軸筒12の先部に毛染め
料を前記塗布体10に導出し得るよう配設したものであ
る。
【0003】そして、この毛染め料塗布具Bは、前記軸
筒12を手で把持し、前記毛梳体1の毛梳部5で毛髪を
櫛梳けば、切欠部7のところで突出状態に外露する塗布
体10によって、毛染液や整髪料等の毛染め料を毛髪の
比較的生え際に近い部分にまで容易に塗布することがで
きるというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な毛染め料塗布具は、利用者が外出する際にハンドバッ
グ等に収納して持ち運ぶものであるため、よりコンパク
トな大きさであることが求められる。この点、上記の毛
染め料塗布具Bにおいては、前記軸筒12内部に毛染め
料を収容し、該毛染め料を前記塗布体10により、該軸
筒12の一端に配設された塗布部に導く構造となってお
り、毛染め料を収納する部分(軸筒12)と塗布部とが
別々に分割されていたため、その大きさをコンパクトに
収めることができないという問題があった。
【0005】また、上記のように、毛染め料塗布具B
は、軸筒12内部に収容された毛染め料をスポンジやフ
ェルト等の塗布体10により、前記塗布部に導く構成で
あるため、該塗布体10が詰まった場合には、好適に毛
染め料が塗布部に供給されないという問題があった。ま
た、高温下で毛染め料塗布具Bが使用される場合等、外
部環境により、毛染め料の供給が常に良好に行なわれる
とは限らないという問題があった。
【0006】さらに、毛染め料塗布具Bにおいては、使
用後、毛染め料が付着した塗布部により、汚れるのを防
止するため、前記軸筒12の上部に、該塗布部が被さる
ようなキャップ(図示しない)を付ける必要があった。
このため、毛染め料塗布具B自体が大型化するという問
題があった。また、使用の前後に該キャップの離脱・装
着をそれぞれ行なう必要があるため、作業性が良くない
という問題もあった。
【0007】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、コンパクト化が可能で、塗布部に対して毛染め料
の供給が常に好適に行なえるとともに、使用時の作業性
が良好な毛染め料塗布具を提供することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の毛染め料
塗布具は、毛染め料が充填される毛染め料収納部と、該
毛染め料収納部に充填された毛染め料を付着させて毛髪
に該毛染め料を塗布する塗布部とからなる毛染め料塗布
具であって、前記毛染め料収納部は、開口部を有する容
器本体と、毛染め料が含浸されて前記容器本体内に収容
されるスポンジ部材とからなり、前記塗布部は、前記容
器本体の開口部に着脱自在に装着され、該開口部を液密
に閉塞する蓋体部と、この蓋体部に設けられ、該蓋体部
で前記容器本体の開口部を閉塞したときに該容器本体内
に収容される複数の櫛歯とを備えてなることを特徴とし
ている。
【0009】請求項2記載の毛染め料塗布具は、請求項
1記載の毛染め料塗布具において、前記塗布部は、前記
蓋体部に形成された柄を有することを特徴としている。
【0010】請求項3記載の毛染め料塗布具は、請求項
2記載の毛染め料塗布具において、前記柄は、前記蓋体
部に対して折り畳み自在であることを特徴としている。
【0011】
【作用】請求項1記載の毛染め料塗布具では、前記塗布
部が、前記容器本体の開口部に着脱自在に装着され、該
開口部を液密に閉塞する蓋体部と、この蓋体部に設けら
れ、該蓋体部で前記容器本体の開口部を閉塞したときに
該容器本体内に収容される複数の櫛歯とを備えてなる構
成とされているため、前記容器本体の開口部を前記蓋体
部で閉塞したときに、前記容器本体内に充填された毛染
め料が前記開口部から漏れることがない。また、このと
き、該蓋体部に設けられた櫛歯には、前記容器本体内に
充填された毛染め料が付着する。
【0012】請求項2記載の毛染め料塗布具では、請求
項1記載の毛染め料塗布具において、前記塗布部が、前
記蓋体部に形成された柄を有する構成とされているた
め、該毛染め料塗布具の使用時に塗布部を把持し易い。
【0013】請求項3記載の毛染め料塗布具では、請求
項2記載の毛染め料塗布具において、前記柄が、前記蓋
体部に対して折り畳み自在である構成とされているた
め、該毛染め料塗布具を持ち運ぶとき等に、よりコンパ
クトな大きさとなる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1および図2は、本発明に係る毛染め料塗布
具の第1の実施例を示す図である。図1において、符号
Aは毛染め料塗布具であり、この毛染め料塗布具Aは、
毛染め料が充填される毛染め料収納部21と、該毛染め
料収納部21に充填された毛染め料を付着させて毛髪に
該毛染め料を塗布する塗布部22とから構成されてい
る。
【0015】毛染め料収納部21は、開口部23aを有
する容器本体23と、毛染め料が含浸されて容器本体2
3内に収納されるスポンジ部材24とからなっている。
容器本体23は、可撓性を有する合成樹脂が幅方向に偏
平に一体成形されてなるものであり、その内壁面の上部
には、全周に亘り略水平方向に突出する係止突部23b
が形成されている。スポンジ部材24は、容器本体23
の内部形状と略等しい外部形状を有しており、前記容器
本体23の開口部23aに対して後述する蓋体部25が
装着されたときに、櫛歯26、26‥の出し入れが可能
な大きさのスリット24aが設けられている。また、ス
ポンジ部材24は、容器本体23内に収容されたとき
に、その上面24bが前記係止突部23bに当接する高
さ寸法を有している(図2参照)。容器本体23の開口
部23aは、スポンジ部材24をその内部に収容した状
態において、スリット24aから櫛歯26、26‥が出
し入れ可能な幅および長さに設定されている。
【0016】一方、塗布部22は、容器本体23の開口
部23aに着脱自在に装着され、該開口部23aを液密
に閉塞する蓋体部25と、この蓋体部25に設けられ、
該蓋体部25で容器本体23の開口部23aを閉塞した
ときに該容器本体23内に収容される複数の櫛歯26、
26‥と、該蓋体部25に形成され、その上面25aの
後端部側(図1中右向きを後方とする。)からさらに後
方に向かって延在する柄27とを備えた構成とされてい
る。図1および図2に示すように、蓋体部25には、容
器本体23の開口部23aの内壁面に密接した状態で係
合し、その下面が係止突部23bに当接する係合段部2
5bが形成されている。また、櫛歯26、26‥には、
その水平方向に多数の凹溝26a、26a‥が形成され
ており、毛染め料が付着し易いようになっている。図2
(b)に示すように、本実施例では、櫛歯26、26‥
の基端部26bを蓋体部25に形成された溝25cに嵌
着して取り付けているが、櫛歯26、26‥と蓋体部2
5とは一体成形により製造してもよい。
【0017】つぎに、本実施例の使用方法および作用に
ついて説明する。まず、容器本体23の内部にスポンジ
部材24を収容し、該スポンジ部材24に毛染め料を含
浸させる。次に、容器本体23内に収容されたスポンジ
部材24のスリット24a内に櫛歯26、26‥を挿入
し、かつ、係合段部25bが開口部23aの内壁面と係
合するように蓋体部25を容器本体23に装着する。こ
れにより、櫛歯26、26‥に毛染め料が付着するとと
もに、開口部23aを液密に閉塞することができ、該開
口部23aから毛染め料が漏れることがない。
【0018】この場合、容器本体23は、可撓性を有し
ているので、櫛歯26、26‥をスリット24a内に挿
入した状態で、該櫛歯26、26‥をスポンジ部材24
で挟み付けるように容器本体23を揉むことで、付着す
る毛染め料の量を調節することができる。また、櫛歯2
6、26‥をスリット24a内から取り出す際には、容
器本体23の内壁面に形成された係止突部23bによっ
て、スポンジ部材24の上方への移動が阻止されるの
で、スポンジ部材24の抜出が防止される。なお、蓋体
部25には、柄27が形成されているため、該柄27を
把持することにより、蓋体部25および櫛歯26、26
‥の操作が容易である。また、容器本体23内に毛染め
料がなくなった場合には、補充することで毛染め料塗布
具Aは、何回でも繰り返し使用することができる。
【0019】以上説明した本実施例によれば、毛染め料
を充填する容器本体23の開口部23aを、塗布部22
の蓋体部25で液密に閉塞するとともに、該容器本体2
3の開口部23aを前記蓋体部25で閉塞したときに、
櫛歯26、26‥を容器本体23内に収容する構成とし
たので、毛染め料塗布具Aの大きさをコンパクトに収め
ることができるという効果が得られる。
【0020】また、本実施例では、容器本体23内に収
容され、毛染め料を含浸したスポンジ部材24、34の
スリット24a、34a内に櫛歯26、26‥を出し入
れ可能な構成としたので、前記従来例のように、毛染め
料を導く塗布体が詰まることで塗布部に毛染め料が好適
に供給されなかったり、外部環境により供給の如何が左
右されたりすることがないという効果が得られる。
【0021】さらに、本実施例においては、塗布部22
の蓋体部25が容器本体23の開口部23aを液密に閉
塞する構成とされているため、該開口部23aまたは櫛
歯26、26‥を覆うキャップを別部材として用意する
必要がなく、毛染め料塗布具A自体をよりコンパクトな
大きさにすることができるとともに、使用の前後に該キ
ャップの離脱・装着作業をそれぞれ行なう必要がないた
め、作業性も良いという効果が得られる。
【0022】また、本実施例では、塗布部22が、前記
蓋体部25に形成された柄27を有する構成とされてい
るため、毛染め料塗布具の使用時に塗布部22を把持し
易く操作性が良い。しかも、毛染め料塗布具Aは、構造
が前記従来例と比べて簡単であるので、安価に製造する
ことすることができる。
【0023】つぎに、図3を参照して、第2の実施例に
ついて説明する。本実施例が前記第1の実施例と異なる
のは、同図(a)に示す櫛歯案内部材31が、同図
(b)に示すように、スポンジ部材34と係止突部23
bとの間に配置されている点である。この櫛歯案内部材
31は、全体としてリング状に形成され、その外径が容
器本体23の内壁面(内周面)と略等しい寸法を有し、
その内面は上方から下方に向かって漸次径寸法を小とす
るテーパ面31aに形成されている。なお、前記第1の
実施例では、スポンジ部材24は、容器本体23内に収
容されたときに、その上面24bが係止突部23bに当
接する高さ寸法を有していたが、本実施例では、係止突
部23bの下部に櫛歯案内部材31が配置される分、ス
ポンジ部材34の高さ寸法は小とされている。
【0024】本実施例によれば、スポンジ部材34のス
リット34a内に櫛歯26、26‥を挿入する際に、櫛
歯案内部材31のテ−パ面31aにより、櫛歯26、2
6‥がスリット34a内に好適に案内される。したがっ
て、この場合、櫛歯26、26‥が誤ってスポンジ部材
34の上面34bに当たることがない。これにより、操
作性が向上するとともに、スポンジ部材34を傷めるこ
とがない。なお、本実施例において、櫛歯26、26‥
を取り出す場合には、櫛歯案内部材31を介して、前記
第1の実施例と同様、係止突部23bによりスポンジ部
材34の上方への移動が阻止されるので、スポンジ部材
34が抜け出ることがない。
【0025】つぎに、図4を参照して、第3の実施例に
ついて説明する。本実施例が前記第1の実施例と異なる
のは、柄37が蓋体部25に対して折り畳み自在な構成
とされている点である。すなわち、柄37は、その一端
部側が、蓋体部25の上面25aの後端部に設けられた
一対の係止部25c、25cの間に、ピン25dで支持
されており、矢印XY方向に回動自在となっている。そ
して、柄37をX方向に回動させて蓋体部25に対して
折り畳んだ場合、柄37は、図中二点鎖線で示すよう
に、蓋体部25の上面25aに収まる長さ寸法に形成さ
れているため、コンパクトな大きさとなり、持ち運び等
に便利である。
【0026】つぎに、図5を参照して、第4の実施例に
ついて説明する。本実施例が前記第1の実施例と異なる
のは、蓋体部25に形成された柄47の形状である。す
なわち、柄47は、蓋体部25の上面25aの先端部側
と後端部側のそれぞれの位置から上方に延びる略コ字状
に形成されている。本実施例によれば、柄47の位置が
蓋体部25の上方であり、また、その形状が手で把持し
やすい略コ字状であるため、該蓋体部25に設けられる
櫛歯26、26‥の操作を行ない易い。また、柄47
は、容器本体23の長さ方向に収まる大きさであるた
め、コンパクトで持ち運びに便利ある。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の毛染め料塗布具によれ
ば、前記塗布部が、前記容器本体の開口部に着脱自在に
装着され、該開口部を液密に閉塞する蓋体部と、この蓋
体部に設けられ、該蓋体部で前記容器本体の開口部を閉
塞したときに該容器本体内に収容される複数の櫛歯とを
備えてなる構成とされているため、前記容器本体の開口
部を前記蓋体部で閉塞したときに、前記容器本体内に充
填された毛染め料が前記開口部から漏れることがない上
に、櫛歯が容器本体内に収容されるので、その大きさを
コンパクトに収めることができるという効果が得られ
る。
【0028】また、請求項1記載の毛染め料塗布具は、
容器本体内に収容され、毛染め料を含浸したスポンジ部
材のスリット内に櫛歯を出し入れ可能な構成としたの
で、櫛歯には、前記容器本体内に充填された毛染め料が
確実に付着し、前記従来例のように、毛染め料を導く塗
布体が詰まることで塗布部に毛染め料が好適に供給され
なかったり、外部環境により供給の如何が左右されたり
することがないという効果が得られる。
【0029】さらに、請求項1記載の毛染め料塗布具
は、塗布部の蓋体部が容器本体の開口部を液密に閉塞す
る構成とされているため、該開口部または櫛歯を覆うキ
ャップを別部材として用意する必要がなく、毛染め料塗
布具自体をよりコンパクトな大きさにすることができる
とともに、使用の前後に該キャップの離脱・装着作業を
それぞれ行なう必要がないため、作業性も良いという効
果が得られる。
【0030】また、請求項1記載の毛染め料塗布具は、
構造が前記従来例と比べて簡単であるので、安価に製造
することすることができる。
【0031】請求項2記載の毛染め料塗布具では、請求
項1記載の毛染め料塗布具において、前記塗布部が、前
記蓋体部に形成された柄を有する構成とされているた
め、該毛染め料塗布具の使用時に塗布部を把持し易く操
作性が良いという効果が得られる。
【0032】請求項3記載の毛染め料塗布具では、請求
項2記載の毛染め料塗布具において、前記柄が、前記蓋
体部に対して折り畳み自在である構成とされているた
め、該毛染め料塗布具を持ち運ぶとき等に、よりコンパ
クトな大きさとなるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す分解斜視図であ
る。
【図2】(a)は同実施例を示す側方断面図であり、
(b)は同正断面図である。
【図3】(a)は本発明の第2の実施例を構成する櫛歯
案内部材を示す斜視図であり、(b)は同実施例を示す
正断面図である。
【図4】本発明の第3の実施例を示す斜視図である。
【図5】本発明の第4の実施例を示す斜視図である。
【図6】(a)は従来の毛染め料塗布具を示す正面図で
あり、(b)は同A−A線断面図である。
【符号の説明】
21 毛染め料収納部 22 塗布部 23 容器本体 23a 開口部 24 スポンジ部材 25 蓋体部 26 櫛歯 27、37、47 柄 A 毛染め料塗布具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 毛染め料が充填される毛染め料収納部
    (21)と、 該毛染め料収納部(21)に充填された毛染め料を付着
    させて毛髪に該毛染め料を塗布する塗布部(22)とか
    らなる毛染め料塗布具(A)であって、 前記毛染め料収納部(21)は、開口部(23a)を有
    する容器本体(23)と、 毛染め料が含浸されて前記容器本体(23)内に収容さ
    れるスポンジ部材(24)とからなり、 前記塗布部(22)は、前記容器本体(23)の開口部
    (23a)に着脱自在に装着され、該開口部(23a)
    を液密に閉塞する蓋体部(25)と、 この蓋体部(25)に設けられ、該蓋体部(25)で前
    記容器本体(23)の開口部(23a)を閉塞したとき
    に該容器本体(23)内に収容される複数の櫛歯(2
    6、26‥)とを備えてなることを特徴とする毛染め料
    塗布具(A)。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の毛染め料塗布具(A)に
    おいて、 前記塗布部(22)は、前記蓋体部(25)に形成され
    た柄(27、47)を有することを特徴とする毛染め料
    塗布具。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の毛染め料塗布具におい
    て、 前記柄(37)は、前記蓋体部(25)に対して折り畳
    み自在であることを特徴とする毛染め料塗布具。
JP10140894A 1994-05-16 1994-05-16 毛染め料塗布具 Pending JPH07303514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140894A JPH07303514A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 毛染め料塗布具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140894A JPH07303514A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 毛染め料塗布具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07303514A true JPH07303514A (ja) 1995-11-21

Family

ID=14299895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10140894A Pending JPH07303514A (ja) 1994-05-16 1994-05-16 毛染め料塗布具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07303514A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104544894A (zh) * 2013-10-29 2015-04-29 张邵頔 一种保健染发梳子
JP2017042351A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 アラム株式会社 刷毛
JP2018501885A (ja) * 2014-12-30 2018-01-25 ロレアル 毛髪を処理するための装置に旋回によって挿入するレフィル
JP2018504189A (ja) * 2014-12-30 2018-02-15 ロレアル 結合用起伏を有する、毛髪を処理するための装置用のレフィル
KR20190048536A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 (주)아모레퍼시픽 함침부재와 도포부재를 갖는 화장품 용기

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104544894A (zh) * 2013-10-29 2015-04-29 张邵頔 一种保健染发梳子
JP2018501885A (ja) * 2014-12-30 2018-01-25 ロレアル 毛髪を処理するための装置に旋回によって挿入するレフィル
JP2018504189A (ja) * 2014-12-30 2018-02-15 ロレアル 結合用起伏を有する、毛髪を処理するための装置用のレフィル
JP2017042351A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 アラム株式会社 刷毛
KR20190048536A (ko) * 2017-10-31 2019-05-09 (주)아모레퍼시픽 함침부재와 도포부재를 갖는 화장품 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4993437A (en) Hair cosmetics coating tool
JP2001515737A (ja) 毛髪化粧料付着システム
US4277193A (en) Hair grooming device
WO2005117639A1 (ja) 髪用塗布具及びその塗布具付き化粧料容器
US5119838A (en) Liquid painting comb instrument with cap
US4958647A (en) Applicator for continuous application of hair dye
US4966175A (en) Hair cosmetics coating tool
KR200404023Y1 (ko) 화장용 브러쉬 세트
JP3344447B2 (ja) 化粧用塗布具
JPH07303514A (ja) 毛染め料塗布具
KR200454100Y1 (ko) 염색용 빗
JP2008253424A (ja) 毛髪用塗布具
KR20110095535A (ko) 새치 염색기구
JP3633053B2 (ja) エアゾール容器一体型化粧剤塗布具の補助クシ
KR102207493B1 (ko) 골무형 염색 기구
JP2001346626A (ja) まつげ装飾用化粧用具
KR101171130B1 (ko) 모발용 도포구 및 그 도포구 부착 화장재료 용기
KR102345334B1 (ko) 도포구를 갖는 모발 염색 용기
JP2573583Y2 (ja) 毛髪化粧具
JPS61240904A (ja) 染髪用または整髪用櫛具
JPS6158605A (ja) 化粧料塗布具
JP4028514B2 (ja) アプリケーターと一体化した収容装置
JPH0734592Y2 (ja) 頭髪用液体化粧料の塗布具
KR102571248B1 (ko) 이미용 염색 보조기구
JP2006102319A (ja) 髪用塗布具及びその塗布具付き化粧料容器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02