JP2573155B2 - 扉用ロックハンドル装置 - Google Patents

扉用ロックハンドル装置

Info

Publication number
JP2573155B2
JP2573155B2 JP6098144A JP9814494A JP2573155B2 JP 2573155 B2 JP2573155 B2 JP 2573155B2 JP 6098144 A JP6098144 A JP 6098144A JP 9814494 A JP9814494 A JP 9814494A JP 2573155 B2 JP2573155 B2 JP 2573155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lock lever
handle body
shaft
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6098144A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07279499A (ja
Inventor
健一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6098144A priority Critical patent/JP2573155B2/ja
Priority to US08/265,671 priority patent/US5490404A/en
Priority to GB9413317A priority patent/GB2288630B/en
Priority to KR1019940015837A priority patent/KR0135384B1/ko
Priority to CN94109470A priority patent/CN1062937C/zh
Publication of JPH07279499A publication Critical patent/JPH07279499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573155B2 publication Critical patent/JP2573155B2/ja
Priority to HK98100406A priority patent/HK1001349A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B1/00Knobs or handles for wings; Knobs, handles, or press buttons for locks or latches on wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B13/00Devices preventing the key or the handle or both from being used
    • E05B13/10Devices preventing the key or the handle or both from being used formed by a lock arranged in the handle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/52Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C3/00Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively
    • E05C3/02Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action
    • E05C3/04Fastening devices with bolts moving pivotally or rotatively without latching action with operating handle or equivalent member rigid with the bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S70/00Locks
    • Y10S70/31Handle assembly, lock-controlled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1083Rigid
    • Y10T292/1092Swinging catch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5757Handle, handwheel or knob
    • Y10T70/5765Rotary or swinging
    • Y10T70/577Locked stationary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5757Handle, handwheel or knob
    • Y10T70/5765Rotary or swinging
    • Y10T70/577Locked stationary
    • Y10T70/5792Handle-carried key lock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5757Handle, handwheel or knob
    • Y10T70/5832Lock and handle assembly

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配電盤収納用ボックス
等において扉の開閉操作とボックス本体等の固定枠体に
対する扉の錠止に使用される扉用ロックハンドル装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】実開昭63−162075公報に開示さ
れたように従来の扉用ロックハンドル装置では、扉に固
着される受座の軸受筒部にハンドル本体の施錠軸を回転
可能に嵌挿し、固定枠体側の受金と係脱する止め金板を
該施錠軸の先端部に固着しており、ハンドル本体を軸受
筒部を中心に回転することによって、止め金板が施錠位
置と解錠位置の間で回転する。止め金板は施錠位置で
は、扉の側端部から突出し、解錠位置では扉の側端部の
裏側に退没する。
【0003】この扉用ロックハンドル装置では、閉鎖位
置において扉を固定枠体に対し錠止する手段として、ハ
ンドル本体の施錠軸に錠前ユニットを設け、錠前ユニッ
トのロータの先端部には、ロータの回転操作によって軸
受筒部側の受溝に係脱する錠止棒を連結している。
【0004】しかしながら、ハンドル本体の施錠軸はハ
ンドル本体の基端部に連接されたものであるから、錠前
ユニットの鍵を保有しない部外者が、扉を無断開放しよ
うとして、錠止棒が受溝に係合した本締め錠止状態にお
いて、ハンドル本体の先端部側を握ってハンドル本体を
無理に強く回したときには、細長く形成されたハンドル
本体の長さの大部分が挺の腕として作用するため、錠前
ユニットの錠止棒や内部の錠機構には相当大きな曲げ応
力や剪断応力が働くことになり、これらの歪曲変形や破
壊を招く危険性があった。
【0005】また、この扉用ロックハンドル装置では、
ハンドル本体が正規の施錠位置に来ていなくても錠前ユ
ニットは正常に操作できるため、ハンドル本体が半施錠
状態になっていても操作者がこれに気付かずに立ち去っ
てしまうことがあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本考案の
目的は、ハンドル本体を正規の施錠位置に来た時以外で
なければ錠前ユニットを操作できないため、ハンドル本
体の半施錠状態を見落とすことがなく、ハンドル本体を
本締め錠止状態で無理矢理に回そうとしても、ロックレ
バーに設けたストッパー機構で施錠軸からの回転モーメ
ントを分散支持できるため、錠前ユニットの歪曲変形や
破壊の危険性がない扉用ロックハンドル装置を提供する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】以下、添付図面中の参照
符号を用いて説明すると、本発明の扉用ロックハンドル
装置は、扉1に固着されるベース3の基端部側に連設さ
れる軸受筒部6と、ハンドル本体4の基端部に固着さ
れ、軸受筒部6に回転可能に嵌挿されるシャフト7と、
シャフト7の後端部に固着され、固定枠体2側の止め金
8と係脱する止め金板9と、ハンドル本体4の基端部側
底壁に固着されるホルダー10と、ホルダー10の軸孔
12に嵌挿される平行ピン11と、平行ピン11を中心
として回転可能に枢着されるロックレバー5と、ハンド
ル本体4の底壁に設けた突起33とロックレバー5の先
端側に設けた突起34の間に装着される回転付勢用のス
プリング35と、ハンドル本体4の先端部に固着される
基端部に軸孔19を設けたラッチケース18と、軸孔1
9とロックレバー5の先端側に設けた回転範囲抑制用の
楕円孔20に同時に嵌挿される平行ピン21を有する。
【0008】更にこの扉用ロックハンドル装置は、ロッ
クレバー5の先端部に連設された中空の受部32と、ロ
ックレバー5の基端部と先端部にそれぞれ連設されたス
トッパー突起14、15と、ハンドル本体4の基端側と
先端側にそれぞれ連設されたストッパー突起14、15
係脱用の係止溝16、17と、ハンドル本体4の先端側
に連設された錠前収納部22と、錠前収納部22に取付
収納される錠前ユニット23と、錠前ユニット23のロ
ータ24に連動するジョイント25と、ジョイント25
の係止突起26を係合する受溝28と、ジョイント25
に連動して進退し、ラッチケース18に収納されるラッ
チ体27と、ベース3に設けた溝29に係脱するラッチ
体27の後端部に設けた係止突起30と、ロックレバー
5の受部32に係脱するラッチ体の基端部に設けたデッ
トボルト46を有する。
【0009】ロックレバー5の受部32にラッチ体27
のデットボルト46が入り込んでロックレバー5が正規
の施錠位置に保持され、ロックレバー5のストッパー突
起14、15が係止溝16、17のそれぞれに係合して
シャフト7からの回転モーメントを分散支持し、ハンド
ル本体4がベース3に対して錠止される。
【0010】
【作用】図1に示したようにハンドル本体4がベース3
に整列した状態にあるときには、止め金板9は受金8と
係合した施錠位置にあり、扉1は固定枠体2に対し締め
付け施錠されている。錠前ユニット23に所定のキープ
レート41を挿入してロータ24を施錠方向に回転させ
ると、ロータ24に間接的に連動してラッチ体27が施
錠方向に移動し、図4に示したようにラッチ体27のデ
ットボルト46がロックレバー5の受け部32に係合す
る。これによって、扉1は固定枠体2にたいして本締め
錠止される。
【0011】キープレート41によってロータ24を解
錠方向に回転操作し、ラッチ体27を受け部32から離
脱させ、ハンドル本体4をにぎってロックレバー5を所
定位置に退没させ、ロックレバー5のストッパー突起1
4、15を係止溝16、17からそれぞれ離脱させた
後、シャフト7を解錠方向に回転操作すると、止め金板
9が受金8から離脱して、固定枠体2に対する扉1の施
錠が解除され、扉1はハンドル本体4を手前に引くこと
によって開放される。
【0012】
【実施例】図示の実施例では、シャフト7とハンドル本
体4は別体に構成され、ハンドル本体4の背面側に横断
方向の皿ネジ43によってシャフト7が固定されてい
る。シャフト7の中間部と軸受筒部6の内壁面間には防
水用O−リング44を挿入してあり、止め金板9は角孔
47にてシャフト7の後端部48に嵌合され、更に角ワ
ッシャー45を2枚嵌挿し、後端部48の螺子孔49に
螺合した六角ボルト37によってシャフト7に締め付け
固定されている。
【0013】ハンドル本体4の底壁に突出して設けられ
た螺子孔50に螺合したカップスクリュー42によって
ホルダー10がハンドル本体4に固定されている。ホル
ダー10の軸孔12とロックレバー5の軸孔13に平行
ピン11が同時に嵌挿され、ロックレバー5が間接的に
ハンドル本体4に枢着されている。圧縮コイルバネで構
成された付整用スプリング35は、ハンドル本体4の底
壁に設けた突起33とロックレバー5の先端側に設けた
突起34の間に装着されている。施錠操作時にハンドル
を握り退没させていたロックレバー5を、スプリング3
5によって正規の施錠位置に回転付勢し、ストッパー突
起14、15を係止溝16、17にそれぞれ係合させ
る。
【0014】ベース3の後端部51には、回転角度規制
用円弧突起52を円周方向に設けてあり、円周に規制突
起53を一対設けたストッパー54がシャフト7の後端
部48に嵌挿され円弧突起52の中央部に嵌め込まれて
いる。規制突起53が円弧突起52の左右各端部に当接
することによって、ハンドル本体4の回転角度は時計回
り方向と反時計回り方向のいずれとも90度に規制され
ている。
【0015】ベース3の後端部51は扉1の受孔54に
嵌挿され、ベース3の先端部の背面側の位置決め突起5
5は扉1の位置決め孔56に嵌挿される。後端部51の
外周面螺子部57には六角ナット36が螺合され、位置
決め突起55に止め板40が被され、位置決め突起55
の螺子孔58に六角ボルト39が螺合される。これら六
角ナット36と六角ボルト39によって、ベース3は、
扉1に締め付け固定される。
【0016】錠前収納部22の背面側の空洞部に嵌め込
まれたラッチケース18は、4本の皿ネジ43によって
ハンドル本体4に締め付け固定されている。ジョイント
25とラッチ体27とで構成された錠止体59は、ベー
ス3と平行なラッチケース18の長孔60に摺動可能に
嵌挿されている。
【0017】図1に示したようにハンドル本体4がベー
ス3に整列した状態にあるときには、止め金板9は受金
8と係合した施錠位置にあり、扉1は固定枠体2に対し
締め付け施錠されている。錠前ユニット23に所定のキ
ープレート41を挿入してロータ24を施錠方向に回転
させると、ロータ24に連動してジョイント25が施錠
方向に移動し、ラッチ体27がそれに追随し、ラッチ体
27のデットボルト46がロックレバー5の受け部32
に係合する。
【0018】キープレート41によってロータ24を解
錠方向に回転操作し、ラッチ体27のデットボルト46
をロックレバー5の受け部32から離脱させ、ハンドル
本体4をにぎってロックレバー5を所定位置に退没さ
せ、ロックレバー5のストッパー突起14、15を係止
溝16、17からそれぞれ離脱させた後、シャフト7を
解錠方向に回転操作すると、止め金板9が受金8から離
脱する。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明の扉用ロックハンド
ル装置では、ロックレバー5の基端部と先端部の2箇所
にストッパー突起14、15を設け、係止溝16、17
に係合させてシャフト7からの回転モーメントを分散支
持し、強度改善を図ることができるため、錠前ユニット
23の歪曲変形や破壊の危険性がない。
【0020】また、本発明の扉用ロックハンドル装置で
は、ロックレバ−5が施錠位置に戻らないかぎり、錠止
体59のデットボルト46がロックレバー5の受部32
に入り込まないので、シャフト7に固着した止め金板9
が正規の施錠位置に来た時以外でなければ錠前ユニット
23を操作できない。そのため半施錠状態を見落とし
て、錠前ユニット23を操作して立ち去ってしまうこと
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る扉用ロックハンドル装
置の扉施錠状態における正面図である。
【図2】該扉用ロックハンドル装置の背面図である。
【図3】該扉用ロックハンドル装置の右側面図である。
【図4】該扉用ロックハンドル装置の扉施錠状態におけ
るA−A線断面図である。
【図5】該扉用ロックハンドル装置の扉施錠状態におけ
るB−B線断面図である。
【符号の説明】
1 扉 2 固定枠体 3 ベース 4 ハンドル本体 5 ロックレバー 6 軸受筒部 7 シャフト 8 止め金 9 止め金板 10 ホルダー 11 平行ピン 12 軸孔 13 軸孔 14 ストッパー突起 15 ストッパー突起 16 係止溝 17 係止溝 18 ラッチケース 19 軸孔 20 楕円孔 21 平行ピン 22 錠前収納部 23 錠前ユニット 24 ロータ 25 ジョイント 26 係止突起 27 ラッチ体 28 受溝 29 溝 30 係止突起 31 ストッパー面 32 受部 33 突起 34 突起 35 スプリング 36 六角ナット 37 六角ボルト 38 ナイロンワッシャー 39 六角ボルト 40 止め板 41 キープレート 42 カップスクリュー 43 皿ネジ 44 O−リング 45 角ワッシャー 46 デットボルト 47 角孔 48 後端部 49 螺子孔 50 螺子孔 51 後端部 52 回転角度規制用円弧突起 53 規制突起 54 受孔 55 位置決め突起 56 位置決め孔 57 外周面螺子部 58 螺子孔 59 錠止体 60 長孔

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉1に固着されるベース3の基端部側に
    連設される軸受筒部6と、ハンドル本体4の基端部に固
    着され、軸受筒部6に回転可能に嵌挿されるシャフト7
    と、シャフト7の後端部に固着され、固定枠体2側の止
    め金8と係脱する止め金板9と、ハンドル本体4の基端
    部側底壁に固着されるホルダー10と、ホルダー10の
    軸孔12に嵌挿される平行ピン11と、平行ピン11を
    中心として回転可能に枢着されるロックレバー5と、ハ
    ンドル本体4の底壁に設けた突起33とロックレバー5
    の先端側に設けた突起34の間に装着される回転付勢用
    のスプリング35と、ハンドル本体4の先端部に固着さ
    れる基端部に軸孔19を設けたラッチケース18と、軸
    孔19とロックレバー5の先端側に設けた回転範囲抑制
    用の楕円孔20に同時に嵌挿される平行ピン21と、ロ
    ックレバー5の先端部に連設された中空の受部32と、
    ロックレバー5の基端部と先端部にそれぞれ連設された
    ストッパー突起14、15と、ハンドル本体4の基端側
    と先端側にそれぞれ連設されたストッパー突起14、1
    5係脱用の係止溝16、17と、ハンドル本体4の先端
    側に連設された錠前収納部22と、錠前収納部22に取
    付収納される錠前ユニット23と、錠前ユニット23の
    ロータ24に連動するジョイント25と、ジョイント2
    5の係止突起26を係合する受溝28と、ジョイント2
    5に連動して進退し、ラッチケース18に収納されるラ
    ッチ体27と、ベース3に設けた溝29に係脱するラッ
    チ体27の後端部に設けた係止突起30と、ロックレバ
    ー5の受部32に係脱するラッチ体の基端部に設けたデ
    ットボルト46とから成り、ロックレバー5の受部32
    にラッチ体27のデットボルト46が入り込んでロック
    レバー5が正規の施錠位置に保持され、ロックレバー5
    のストッパー突起14、15が係止溝16、17のそれ
    ぞれに係合してシャフト7からの回転モーメントを分散
    支持し、ハンドル本体4がベース3に対して錠止される
    扉用ロックハンドル装置。
JP6098144A 1994-04-11 1994-04-11 扉用ロックハンドル装置 Expired - Lifetime JP2573155B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098144A JP2573155B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 扉用ロックハンドル装置
US08/265,671 US5490404A (en) 1994-04-11 1994-06-24 Door locking handle assembly
GB9413317A GB2288630B (en) 1994-04-11 1994-07-01 Door locking handle assembly
KR1019940015837A KR0135384B1 (ko) 1994-04-11 1994-07-02 도어 로크 핸들장치
CN94109470A CN1062937C (zh) 1994-04-11 1994-08-15 门锁手柄组件
HK98100406A HK1001349A1 (en) 1994-04-11 1998-01-16 Door locking handle assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098144A JP2573155B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 扉用ロックハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07279499A JPH07279499A (ja) 1995-10-27
JP2573155B2 true JP2573155B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=14212014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6098144A Expired - Lifetime JP2573155B2 (ja) 1994-04-11 1994-04-11 扉用ロックハンドル装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5490404A (ja)
JP (1) JP2573155B2 (ja)
KR (1) KR0135384B1 (ja)
CN (1) CN1062937C (ja)
GB (1) GB2288630B (ja)
HK (1) HK1001349A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU719207B3 (en) * 1999-07-16 2000-05-04 Lockwood Security Products Pty Limited A lock for a sliding window
JP3616352B2 (ja) * 2001-06-07 2005-02-02 タキゲン製造株式会社 2箇錠型ドアロックハンドル装置
US7665335B2 (en) * 2004-07-08 2010-02-23 Burgundy Trial Pty Ltd Handle assembly
DE202006003304U1 (de) * 2006-03-02 2007-07-05 Dirak Dieter Ramsauer Konstruktionselemente Gmbh & Co. Kg Griff mit Verschlußeinsatz
CN101649702B (zh) * 2008-08-12 2012-05-23 上海杰宝大王企业发展有限公司 执手锁
USD772682S1 (en) 2014-10-23 2016-11-29 Caterpillar Inc. Handle for a vehicle
BR212020008963U2 (pt) * 2017-11-10 2020-12-08 Southco, Inc. Trinco de compressão de alavanca
US20200181955A1 (en) * 2018-12-05 2020-06-11 Siemens Mobility GmbH Retaining latch, closure configuration, container and rail vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1573063A (en) * 1924-01-07 1926-02-16 Miner Inc W H Door operating and locking device
US2156513A (en) * 1937-11-08 1939-05-02 Grand Rapids Brass Co Latch
US4196602A (en) * 1978-05-15 1980-04-08 Elkem-Spigerverket A/S Locking latch handle for windows, doors, and the like
JPH0730843Y2 (ja) * 1993-02-12 1995-07-19 タキゲン製造株式会社 引出し回転型扉用ロックハンドル装置
JPH06272434A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Takigen Seizo Kk 引出し回転型扉用ロックハンドル装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0135384B1 (ko) 1998-05-15
KR950029509A (ko) 1995-11-22
GB2288630B (en) 1997-07-23
CN1106495A (zh) 1995-08-09
HK1001349A1 (en) 1998-06-12
CN1062937C (zh) 2001-03-07
GB9413317D0 (en) 1994-08-24
GB2288630A (en) 1995-10-25
JPH07279499A (ja) 1995-10-27
US5490404A (en) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6418761B1 (en) Latch
US7753418B2 (en) Lever actuated door latch operator
MX2007009485A (es) Pestillo de cerrojo con manipulacion reversible para cerraduras embutidas.
US20030111848A1 (en) Adjustable actuator assembly and handle assembly having adjustable actuator assembly
US5526659A (en) Door locking handle assembly
US8720237B2 (en) Rotary latch
JP2573155B2 (ja) 扉用ロックハンドル装置
CA2718131A1 (en) Door locking assembly for a storage container
CN107923195A (zh) 用于滑动门的闩锁组件
JP3790660B2 (ja) 冷却貯蔵庫の扉装置
US5345795A (en) Lock structure
JP3308949B2 (ja) ファスナーロック装置
JP3816057B2 (ja) 扉用ロックハンドル
JP3842521B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2589550Y2 (ja) 扉用ハンドル
JPS6221636Y2 (ja)
JPH0738594Y2 (ja) 扉用ロックハンドル装置
JPH032610Y2 (ja)
GB2228762A (en) Door control unit
JPH0321417Y2 (ja)
JPH0455154Y2 (ja)
JP3058392U (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JPH0748917Y2 (ja) 扉開閉用ハンドルの掛金装置
JPH0816417B2 (ja) 左右兼用型扉用ロックハンドル装置
JPH0720301Y2 (ja) 退没位置拘束型引き戸用ロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term