JP2572468Y2 - 液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構 - Google Patents

液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構

Info

Publication number
JP2572468Y2
JP2572468Y2 JP1991062128U JP6212891U JP2572468Y2 JP 2572468 Y2 JP2572468 Y2 JP 2572468Y2 JP 1991062128 U JP1991062128 U JP 1991062128U JP 6212891 U JP6212891 U JP 6212891U JP 2572468 Y2 JP2572468 Y2 JP 2572468Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
plate
axis
axis direction
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991062128U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056440U (ja
Inventor
和夫 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1991062128U priority Critical patent/JP2572468Y2/ja
Publication of JPH056440U publication Critical patent/JPH056440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572468Y2 publication Critical patent/JP2572468Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は液晶プロジェクタに係
わり、特に、RGB液晶モジュールの各画面を一致さ
せ、また、各液晶モジュールを投写レンズのバックフォ
ーカス位置に一致させるための液晶モジュール位置調整
機構に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶プロジェクターの構造の例を図2に
示す。図に示すように、光源aから放射された光はミラ
ーbで反射されフイルタcを通過し、ダイクロイックミ
ラーdに入射する。赤色光はダイクロイックミラーdで
反射され、緑色光および青色光はダイクロイックミラー
dを通過する。ダイクロイックミラーdで反射された赤
色光はミラーeで反射され、コンデンサレンズfおよび
偏光板gを通過した後、赤色用液晶モジュールhで赤色
画像情報により通過位置が制御され、ダイクロイックミ
ラーiおよびjを通過し投写レンズkに入射される。
【0003】ダイクロイックミラーdを通過した緑色光
および青色光はダイクロイックミラーIに入射する。青
色光はダイクロイックミラーlで反射され、緑色光はダ
イクロイックミラーlを通過する。ダイクロイックミラ
ーlで反射された青色光はコンデンサレンズfおよび偏
光板gを通過した後、青色用液晶モジュールmで青色画
像情報により通過位置が制御され、ダイクロイックミラ
ーiで反射され、ダイクロイックミラーjを通過し投写
レンズkに入射される。
【0004】ダイクロイックミラーlを通過した緑色光
は、コンデンサレンズfおよび偏光板gを通過した後、
緑色用液晶モジュールnで緑青色画像情報により通過位
置が制御され、ミラーoで反射され、さらにダイクロイ
ックミラーjで反射されて投写レンズkに入射される。
【0005】このように、投写レンズkに入射された
赤、青、緑の各画像情報を有する光束は投写レンズkに
より同一のスクリーンに結像するように投影される。従
って、赤色、青色および緑色の各液晶モジュールは投写
レンズkのバックフォーカス位置に配置され、各液晶モ
ジュールの投写レンズkからの光路長はひとしく、ま
た、画像はX軸およびY軸方向の対応する点が重ならな
ければならない。このために基準となる液晶モジュール
に対して他の2つの液晶モジュールの光軸方向、X軸方
向およびY軸方向の位置が調整される。
【0006】従来のこのような液晶モジュール位置調整
機構の例を図3に示す。図に示す1はベース板であり、
コンデンサレンズ支持板2と左側板1bが一体に取付け
られている。コンデンサレンズ支持板2にはコンデンサ
レンズが取付けられる。コンデンサレンズが液晶モジュ
ールに対して約6°傾くように、コンデンサレンズ支持
板2はベース板1に対して傾けて取付けられている。
【0007】ベース板1の右側に折曲部が設けられ、そ
の折曲部に偏心ねじ3が螺合している。偏心ねじ3の頭
部は右側フレームに設けた長穴と係合しており、偏心ね
じ3を回すことによりベース板1の右側の光軸方向位置
が調整される。調整後、偏心ねじ3の左右に右側フレー
ムの長穴を通してベース板1の右側折曲部と螺合するね
じにより調整位置に固定される。
【0008】ベース板1の左側にスポット溶接された左
側板1bに設けられた長穴を通して偏心ねじ3が左側フ
レームと螺合している。偏心ねじ3を回すことによりベ
ース板1の左側の光軸方向位置が調整される。調整後、
偏心ねじ3の左右に左側板1bの長穴を通して左側フレ
ームと螺合するねじにより調整位置に固定される。
【0009】X軸調整板5の左右にねじ6,6が螺合し
ており、ねじ6,6が挿通するカラー6a,6aはベー
ス板1のX軸方向の長穴1a,1aと係合している。ま
た、ねじ6,6が挿通するカラー6b,6bはY軸調整
板4のY軸方向の長穴4a,4aと係合している。この
ようにしてX軸調整板5はベース板1に対してX軸方向
移動自在に支持され、Y軸調整板4はX軸調整板5に対
してY軸方向移動自在に支持されている。
【0010】X軸調整板5の折曲部に軸方向位置が規制
されるねじ棒7はベース板1の右側折曲部と螺合してお
り、ねじ棒7を回すことによりX軸調整板5のX軸方向
位置が調整される。調整後、X軸調整板5の長穴を通し
てベース板1と螺合する複数のねじによりX軸調整板5
はベース板1に固定される。
【0011】X軸調整板5に立設された軸5aにリンク
8が回動自在に支持されている。リンク8に嵌着された
ピン9にねじ棒10が螺合しねじ棒10はX軸調整板5
にスポット溶接されたL型金具5bに軸方向位置が規制
される。ねじ棒10を回すことによりリンク8が回動
し、リンク8に立設されたピン8aを介してY軸調整板
4の右側のY軸方向位置が調整される。同様にY軸調整
板4の左側のY軸方向位置もねじ棒10aを回すことに
より調整される。調整後、Y軸調整板4の長穴を通して
X軸調整板5と螺合する複数のねじによりY軸調整板4
はX軸調整板5に固定される。
【0012】液晶モジュール固定板11の表面に立設さ
れたピン11a,11a…には偏光板が締着され、液晶
モジュール固定板11の裏面に立設されたピン11b,
11b…には液晶モジュールが締着されている。このよ
うな液晶モジュール固定板11はY軸調整板4に立設さ
れたピン4c,4cおよび4d,4dに位置決めされて
ねじでY軸調整板4に締着される。すなわち、液晶モジ
ュールはY軸調整板4に固定されており、Y軸調整板4
はX軸調整板5に対してY軸方向位置が調整され、X軸
調整板5はベース板1に対してX軸方向位置が調整さ
れ、ベース板1はフレームに対して光軸方向位置が調整
される。このようにして液晶モジュールの光軸方向位
置、X軸方向位置およびY軸方向位置が夫々独立に調整
される。
【0013】
【考案が解決しようとする問題点】上記した従来のもの
においては、光軸方向位置を調整する場合、左右別々に
調整するが、そのとき他方の端はフレームに締着されて
いるので調整時にベース板にストレスが発生し、調整後
ストレスにより位置が変わるので微妙な調整が困難とな
るという欠点があった。
【0014】また、偏心ねじやリンクで調整するため、
現在位置での回転量と変位量との関係が不明確であり、
また、初期位置を再現することが困難であるという問題
があった。
【0015】この考案は上記した点に鑑みてなされたも
のであって、その目的とするところは、初期位置と現在
位置との関係が明確であり、調整の容易な液晶プロジェ
クタの液晶モジュール位置調整機構を提供することにあ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】この考案の液晶プロジェ
クタの液晶モジュール位置調整機構は、コンデンサレン
ズを固定したベース板を左右フレームの一方に一定姿勢
保持状態で光軸方向移動自在に支持し、そのフレームに
前記ベース板を光軸方向に移動させる微調整機構を設け
るとともに左右フレームに前記ベース板をねじで固定可
能とし、Y軸調整板を液晶モジュール画面の一方の軸で
あるY軸方向に位置調整可能に前記ベース板に取付け、
液晶モジュールおよび偏光板を固定したX軸調整板をY
軸と直角方向のX軸方向に位置調整可能に前記Y軸調整
板に取付けたものである。
【0017】また、前記液晶プロジェクタの液晶モジュ
ール位置調整機構において、前記ベース板を光軸方向に
移動させる微調整機構としてラックとピニオンを用いた
ものである。
【0018】さらに、前記液晶プロジェクタの液晶モジ
ュール位置調整機構において、前記Y軸調整板とX軸調
整板との間に楔形状部材を介在させることによりコンデ
ンサレンズと液晶モジュールとの傾斜角を一定に保つよ
うにしたものである。
【0019】
【作用】この考案の液晶プロジェクタの液晶モジュール
位置調整機構によれば、ベース板が左右フレームの一方
に光軸方向移動自在に支持されているので、光軸方向位
置調整時にストレスが発生せず微妙な調整が容易に行え
る。
【0020】また、微調整機構としてラックとピニオン
を用いる場合はラックおよびピニオンの特定位置にマー
クを付けることにより初期位置が明確となり、さらに、
ピニオンの回転量と移動量の関係が常に一定である。
【0021】さらに、Y軸調整板とX軸調整板との間に
楔形状部材を介在させた場合、楔形状部材の形状を安定
させるだけでコンデンサレンズと液晶モジュールとの傾
斜角が常に一定となる。
【0022】
【実施例】この考案の実施例である液晶プロジェクタの
液晶モジュール位置調整機構を図面に基づいて説明す
る。図1はこの考案の実施例である液晶プロジェクタの
液晶モジュール位置調整機構を示す分解斜視図である。
図に示す1はベース板であり、コンデンサレンズ支持板
2がねじで締着されている。コンデンサレンズ支持板2
にはコンデンサレンズfが取付けられる。ベース板1の
左右には夫々L型金具1bおよび1cがねじで締着され
ており、L型金具1bおよび1cを介してベース板1が
左右のフレームに支持される。
【0023】L型金具1bにはねじ棒12,12が光軸
方向に離れて2本螺合しており、ねじ棒12,12は左
側フレームの長穴と係合し、それに設けられた鍔とL型
金具1bの表面とで左側フレームを隙間なく挟みベース
板1は左フレームに一定姿勢保持状態で光軸方向移動自
在に支持される。L型金具1bに立設された軸に回転自
在に支持されたピニオン13は左フレームに固定された
ラック14と噛み合っており、ピニオン13を回すこと
によりベース板1の光軸方向位置が調整される。調整
後、右側フレームの長穴を通してL型金具1cと螺合す
るねじおよびねじ棒12,12を締めることによりベー
ス板1は調整位置に固定される。ピニオン13とラック
14の所定位置にマークを付しておくことにより光軸方
向の初期位置が確認できる。
【0024】ベース板1の裏面に立設されたピン1d,
1d…にY軸調整板4のY軸方向の長穴4a,4a…が
係合している。このようにしてY軸調整板4はベース板
1に対してY軸方向移動自在に支持されている。Y軸調
整板4の折曲部に立設された軸4eに締着される段付き
カラー15はベース板1に締着されたL型金具1fの長
穴と係合しており、ねじを緩めて段付きカラー15を押
すことによりY軸調整板4のY軸方向位置が調整され
る。調整後、段付きカラー15を締着するねじを締めて
Y軸調整板4のベース板1に対するY軸方向位置が固定
される。
【0025】楔形状部材16および17はY軸調整板4
にねじで締着されている。楔形状部材16および17に
夫々立設されたピン16aおよび17a,17aにはX
軸調整板5のX軸方向の長穴5a,5a…が係合してい
る。このようにしてX軸調整板5はY軸調整板4に対し
て、約6°傾く状態でX軸方向に移動自在に支持されて
いる。
【0026】Y軸調整板4の折曲げ部に締着された軸受
18に軸方向位置が規制されるねじ棒19は、X軸調整
板の折曲げ部に設けられたねじ穴と螺合しており、X軸
調整板5はねじ棒19を回すことによりY軸調整板4に
対するX軸方向位置が調整される。X軸調整板5の表面
に立設されたピン5b,5b…には偏光板gが締着さ
れ、X軸調整板5の裏面に立設されたピン5c,5c…
には液晶モジュールmが締着されている。X軸調整板5
はY軸調整板4に対してX軸方向位置が調整され、Y軸
調整板4はベース板1に対してY軸方向位置が調整さ
れ、ベース板1はフレームに対して光軸方向位置が調整
される。このようにして液晶モジュールmの光軸方向位
置、X軸方向位置およびY軸方向位置が夫々独立に調整
される。また、ベース板1に平行に固定されたコンデン
サレンズfはX軸調整板5に平行に固定された液晶モジ
ュールmに対して約6°傾いている。
【0027】
【考案の効果】この考案の液晶プロジェクタの液晶モジ
ュール位置調整機構によれば、ベース板が左右フレーム
の一方に光軸方向移動自在に支持されているので、光軸
方向位置調整時にストレスが発生せず微妙な調整が容易
に行える。
【0028】また、微調整機構としてラックとピニオン
を用いる場合はラックおよびピニオンの特定位置にマー
クを付けることにより初期位置が明確となり、さらに、
ピニオンの回転量と移動量の関係が常に一定である。ま
た、ピニオンをモータで駆動することによりモータで位
置調整することも可能となる。
【0029】さらに、Y軸調整板とX軸調整板との間に
楔形状部材を介在させた場合、楔形状部材の形状を安定
させるだけでコンデンサレンズと液晶モジュールとの傾
斜角が常に一定となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例である液晶プロジェクタの液
晶モジュール位置調整機構を示す分解斜視図である。
【図2】液晶プロジェクターの構造の例を示す構成図で
ある。
【図3】従来の液晶プロジェクタの液晶モジュール位置
調整機構の例を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 ベース板 2 コンデンサレンズ支持板 3 偏心ねじ 4 Y軸調整板 5 X軸調整板 6 ねじ 12 ねじ棒 13 ピニオン 14 ラック 15 段付きカラー 16 楔形状部材 18 軸受 19 ねじ棒

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンデンサレンズを固定したベース板を
    左右フレームの一方に一定姿勢保持状態で光軸方向移動
    自在に支持し、そのフレームに前記ベース板を光軸方向
    に移動させる微調整機構を設けるとともに左右フレーム
    に前記ベース板をねじで固定可能とし、Y軸調整板を液
    晶モジュール画面の一方の軸であるY軸方向に位置調整
    可能に前記ベース板に取付け、液晶モジュールおよび偏
    光板を固定したX軸調整板をY軸と直角方向のX軸方向
    に位置調整可能に前記Y軸調整板に取付けた液晶プロジ
    ェクタの液晶モジュール位置調整機構。
  2. 【請求項2】 前記ベース板を光軸方向に移動させる微
    調整機構としてラックとピニオンを用いた請求項1の液
    晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構。
  3. 【請求項3】 前記Y軸調整板とX軸調整板との間に楔
    形状部材を介在させることによりコンデンサレンズと液
    晶モジュールとの傾斜角を一定に保つようにした請求項
    1の液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構。
JP1991062128U 1991-07-11 1991-07-11 液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構 Expired - Lifetime JP2572468Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991062128U JP2572468Y2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991062128U JP2572468Y2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056440U JPH056440U (ja) 1993-01-29
JP2572468Y2 true JP2572468Y2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=13191129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991062128U Expired - Lifetime JP2572468Y2 (ja) 1991-07-11 1991-07-11 液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572468Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056440U (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3603650B2 (ja) 調整機構及びこれを用いた投写型表示装置
JPH10319501A (ja) リアプロジェクションモニタ
US5722752A (en) Multimedia projection system with image quality correction
JP4225954B2 (ja) 投写装置及び投写装置に用いる液晶パネルユニット
JP2572468Y2 (ja) 液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構
JP2843720B2 (ja) 液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構
JP2009008887A (ja) 光学部品、光学ユニットおよび表示装置
JP4236978B2 (ja) 背面投写型映像表示装置の映像歪補正機構及び背面投写型映像表示装置
JP2009058727A (ja) 光学部品、光学ユニットおよび表示装置
JP4194256B2 (ja) 液晶投射型表示装置
JP2895908B2 (ja) 液晶パネル取付装置
JPH0547916U (ja) 液晶プロジェクタの液晶モジュール位置調整機構
JP2578695B2 (ja) 光学機器に於ける液晶パネルの着脱取付け及びコンバージェンス調整装置
JP3090282B2 (ja) プロジェクタ光学系調整機構
JPH02195382A (ja) 液晶ビデオプロジェクターシステム
JPH0566621U (ja) 位置調整用ステージ
JP3180452B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0740999Y2 (ja) ビデオプロジェクタ装置
JPH04124243U (ja) 液晶プロジエクター装置
JPH0459624B2 (ja)
KR940002569Y1 (ko) 액정 프로젝터의 컨버젼스 조정장치
JP2991119B2 (ja) 液晶プロジェクタのコンバーゼンス機構及びコンバーゼンス方法
JP2554294B2 (ja) 反射型液晶オーバーヘッドプロジェクタ
JP3166894B2 (ja) 液晶パネルの調整装置
JPH04131834A (ja) 液晶プロジェクタ