JP2571352Y2 - 包装硬貨受入機の入金装置 - Google Patents

包装硬貨受入機の入金装置

Info

Publication number
JP2571352Y2
JP2571352Y2 JP1992001172U JP117292U JP2571352Y2 JP 2571352 Y2 JP2571352 Y2 JP 2571352Y2 JP 1992001172 U JP1992001172 U JP 1992001172U JP 117292 U JP117292 U JP 117292U JP 2571352 Y2 JP2571352 Y2 JP 2571352Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
receiving tray
coin
wrapped
coins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992001172U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0559571U (ja
Inventor
信幸 中谷
Original Assignee
グローリー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローリー工業株式会社 filed Critical グローリー工業株式会社
Priority to JP1992001172U priority Critical patent/JP2571352Y2/ja
Publication of JPH0559571U publication Critical patent/JPH0559571U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571352Y2 publication Critical patent/JP2571352Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、複数の包装硬貨を一括
して受け入れ、識別後に収納する包装硬貨受入機の入金
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の包装硬貨を一括して受け入
れ、識別後に、収納する包装硬貨受入機は、例えば特
昭59−160288号公報に記載されている構造が知
られている。
【0003】この包装硬貨受入機は、包装硬貨受入機体
の上面に配設された包装硬貨受入部は、複数の包装硬貨
を一括して受け入れることができる形状を有し、受け入
れる包装硬貨を一本ずつ取り込む取り込み片とその駆動
手段を備えている。そして、取り込み片の下方には投入
口を形成するシュートを設置する。このシュートは前半
の傾斜部と後半の垂直部からなり、傾斜部にはシュート
を通過する包装硬貨の金種を判別する判別部が設けら
れ、垂直部には落下してきた包装硬貨を一時受け止める
一時保留部が設けられている。この一時保留部の前方に
は包装硬貨を利用者に返却する返却部が、後方には包装
硬貨を収納する金庫部が隣接して設けられている。ま
た、一時保留部の底板が前後に傾斜可能となっており、
底板の傾斜する方向によって包装硬貨を返却部または金
庫部のどちらにでも送り出せる構造が採られている。
【0004】そして、複数の包装硬貨が包装硬貨受入部
に投入されると、この包装硬貨は取り込み片によって一
本ずつシュートに送り込まれる。送り込まれた包装硬貨
は、シュートの傾斜部を落下しながら判別部によって判
別され、垂直部を通過し一時保留部に受け止められる。
判別の結果、包装硬貨が正常と判断されれば底板が後方
に傾斜し、包装硬貨は金庫部に送り込まれる。不良と判
断されれば底板が前方に傾斜して包装硬貨が返却部に送
り込まれるようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の包装硬貨受入機は、受け入れた複数本の包装硬貨を
一本ずつ取り込んで判別しているため、処理時間が長く
なるという問題がある。また、包装不良で返却される包
装硬貨でも、一端はシュートを通過し一時保留部に落下
する経路を通らなければならず、包装硬貨は必ず一時保
留部に衝突する。そのため、その衝撃で包装紙が破れる
ことがある。さらに、返却部が受入部とは離れた比較的
低い位置に設けられているため、利用者は返却された包
装硬貨を回収するのに腰を屈めるなどの負担を強いられ
るとともに、返却されていることに気付かず取り忘れる
可能性もある問題がある。
【0006】本考案の目的は、上記従来の問題点を鑑
み、処理時間が短くて済むとともに、返却される包装硬
貨に一切衝撃を与えずに、利用者容易に使用できる包
装硬貨受入機の入金装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案の包装硬貨受入機
の入金装置は、複数の包装硬貨を一括して受け入れ、識
別後に、この包装硬貨を機体内の収納部に収納する包装
硬貨受入機において、機体上面に開口される受入返却
と、前記受入返却から投入されて収容する前記包装硬
貨を排出可能に端面を開口しこの端面を開閉可能に閉塞
する端板を有し前記受入返却口の下方に設けられた受入
トレイと、前記受入トレイ内に突出および退避可能に設
けられ、かつ、前記受入トレイに対して前記開閉可能な
板にて水平方向に相対的に移動可能な可動部材
と、前記受入トレイに受け入れられた前記包装硬貨の金
種を前記受入トレイと前記可動部材との相対的移動中に
識別する識別手段とを備え、前記可動部材は、前記識別
手段により前記受け入れられた前記包装硬貨が異常でな
い場合に前記受入トレイ内に突出して前記受入トレイに
対して前記開閉可能な端板に向けて水平方向に相対的に
移動して前記受入トレイ内に収容する前記包装硬貨を開
口する端面から排出させ、前記包装硬貨が異常である場
合には前記受入トレイから退避するものである。
【0008】
【作用】本考案の包装硬貨受入機の入金装置は、受入
口に投入された複数の包装硬貨は、受入トレイに受け
入れられる。このとき、受入トレイの端板にて開閉可能
な端は、この包装硬貨が転がり出すことがないように
閉状態になっている。そして、受入トレイと可動部材と
が相対的に水平方向に移動することにより、受入トレイ
内の包装硬貨は識別手段によって識別される。この識別
手段の識別の結果、受け入れができる適正な包装硬貨の
場合は、受入トレイの端板が開き、可動部材が受入トレ
イ内に突出し、この状態で可動部材が受入トレイに対し
て相対的に移動し、包装硬貨が受入トレイから押し出さ
れて排出され、機体内の収納部に収納される。
【0009】また、識別手段の識別の結果が異常な包装
硬貨であれば、受入トレイの可動部材は受入トレイ内に
突出せずに退避し、受入トレイの端板は閉状態で、受入
トレイが包装硬貨を受け入れたままの状態で受入返却
に戻される。
【0010】したがって、複数の包装硬貨を一括して受
け入れ識別後に処理することから、処理時間が短くて済
み、効率よく入金できるとともに、返却される包装硬貨
は一切衝撃を与えずに投入されたままの状態で返却
し、その返却位置が投入位置と同じにできるため、利用
者が容易に使用できる。また、一時保留部や返却用の投
出機構などを簡略化でき、装置を小型化できる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の一実施例の包装硬貨受入機の
入金装置を図面を参照して説明する。
【0012】図1において、1は受入トレイで、この受
入トレイ1は、例えば幅が500円硬貨の50枚重積包
装した長さよりやや長く、端面である後方の開口端面を
開閉する回転可能に設けられた端板である可動端板2を
有する上面が開口した箱状に形成されている。そして、
この受入トレイ1の底板3には平行な2本の水平載置台
4が形成されている。また、可動端板2とこの可動端板
2に対面する端板部5とには、縦方向に2本の切り込み
6が水平載置台4に対向して形成され、さらに、両側の
側板部7には、前後方向に略全域に長い開口部8が形成
されている。また、可動端板2は底板3より突出し後方
に折曲する突起部2aを形成し、側板部7の後方下部に、
閉状態時の垂直に立った立位姿勢と開状態時の横に倒れ
た水平姿勢となるように回転可能に軸支される。そし
て、この側板部7の一方に、可動端板2を立位姿勢に保
持する固定部材9が軸9cにて回転自在に軸支されてい
る。この固定部材9は一端に係合部9aが形成され、他端
に可動端板2を閉状態に係持する係止部9bが形成されて
いる。
【0013】また、受入トレイ1の底板3に外方に突出
して設けた接続部10には、前方に設けられた回転自在の
プーリ11と、後方にモータ12などに接続されたプーリ13
とに、引っ張りばね14を介して環状にワイヤ15懸回
れている。
【0014】そして、受入トレイ1の側方には、識別手
を構成する識別部16が設けられ、この識別部16から延
びる可動部材を構成する軸材17が受入トレイ1の上方を
幅方向に横切っている。この軸材17には、包装硬貨
押し出す可動部材を構成する2枚の接続板18が固定さ
れ、この接続板18の先端にはそれぞれ回転自在に可動部
材を構成する識別ベアリング19を軸支し、この識別ベア
リング19は受入トレイ1の底板3の水平載置台4に接す
るようになっている。そして、この軸材17の一方は、図
2に示すように識別部16と対面して受入トレイ1の側
方に位置する板材20と接続され、その板材20には、引っ
張りばね21が接続されている。さらに、この板材20に
は、ソレノイドで構成された作動部22に接続された駆動
軸23の先端に接続される。
【0015】また、識別部16は、図3および図4に示す
ように、この識別部16内に設けられた箱材24に、光源25
とその対面に受光器である太陽電池26が配設され、太陽
電池26付近に、この太陽電池26の表面を覆うように遮光
板27が軸材17に取り付けられている。
【0016】また、図1に示すように、識別部16の受入
トレイ1側に他の識別手段である2個の光センサとして
のセンサ受光部28が配設されている。そして、これらセ
ンサ受光部28の対面には、一対のセンサの検知ラインで
ある光センサとしての第1発光部29および第2発光部30
が配設されている。なお、第1発光部29は、検知ライン
が受入トレイ1の側板部7の開口部8を介して水平載置
台4のすぐ上方を通過して配設され、第2発光部30は、
検知ラインが第1発光部29の検知ラインよりもやや高い
位置、すなわち、5円硬貨の包装硬貨Aを水平載置台4
に載置したときに、その硬貨に有する穴が位置する高さ
を通過する位置に配設される。
【0017】また、図5に示すように、包装硬貨受入機
体31内の上部前端側には、受入返却口である包装硬貨受
入口32が形成され、上面中央部には表示部33が設けられ
ている。この包装硬貨受入口32は、前方がやや低くなる
ように傾斜して形成された受入トレイ1の上部に開口し
ている。そして、この包装硬貨受入口32には開閉可能な
シャッタ34が設けられている。この包装硬貨受入口32の
横側方には、入金処理の開始と停止を指示するスター
ト/ストップスイッチの操作ボタン35と、返却を指示す
る返却スイッチの操作ボタン36と、収納を指示する収納
スイッチの操作ボタン37が配設されている。
【0018】さらに、図6に示すように、この受入トレ
イ1の後方下手には、シュート38が設けられ、さらに、
シュート38の下方には包装硬貨Aを収納する収納部39が
配設されている。
【0019】また、包装硬貨受入機体31には固定部材
9の係合部9aに係合する第1規制部40と可動端板2の
突起部2aに係合する第2規制部41とが形成されている。
【0020】次に、上記実施例の使用を説明する。
【0021】包装硬貨受入機体31の上部前端部の包装硬
貨受入口32より投入された包装硬貨Aは、図7中の
(a)で示すように、受入位置にある受入トレイ1に受
け入れられる。この際、受入トレイ1が前方に傾斜して
形成されるため、この包装硬貨Aは前方に片寄り、受
トレイ1の前方に形成される側板部7に沿って包装硬貨
Aの径方向に一層整列状態に横置きに並ぶ。そして、図
5に示される包装硬貨受入機31のスタート/ストップ
スイッチの操作ボタン35を押して入金処理の開始を指示
することによって、シャッタ34は閉鎖され、図1に示す
モータ12が作動してワイヤ15を介して受入トレイ1に駆
動が伝達され、受入トレイ1が後方へ移動する。
【0022】この受入トレイ1の移動の際に、図7中の
(b)に示すように、識別部16の軸支された接続板18の
先端の識別ベアリング19が包装硬貨Aに当接し、この識
別ベアリング19が包装硬貨Aの外周に沿って上方に移動
しながら、受入トレイ1が移動する。この識別ベアリン
グ19の上下移動が接続板18を介して軸材17に回転移動と
して伝わる。
【0023】そして、図3に示すように、接続板18の回
転移動で識別部16内で軸材17に接続している遮光板27を
回転移動させる。これによって、遮光されていた光源25
より投射される光の一部が太陽電池26に到達し、起電力
を発生する。そのため、包装硬貨Aの直径によって遮光
板27の移動量が異なり、太陽電池26に到達する光の量も
伴って変化する。この発電量を計測することによって識
別ベアリング19の移動量、すなわち識別ベアリング19の
下に位置する包装硬貨Aの直径を算出して、金種を判断
し、さらに、図1に示す第2発光部30によって、穴を有
する硬貨による投光状態か、あるいは穴を有しない硬貨
による遮光状態かを検出して、金種を判別する。また、
第1発光部29によって包装硬貨Aが斜めになっていない
かを検出する。
【0024】識別された包装硬貨Aの中に、直径が大き
く異なる不適正硬貨の包装硬貨Aや包装不良の包装硬貨
Aおよび包装硬貨Aが斜めになっているなどの異常を検
出した場合、包装硬貨受入機31上面に配設された表示
部33どこに位置する包装硬貨Aが異常であるかを表示
する。
【0025】そして、図7中の(f)に示すように、返
却のために図2に示すソレノイドで構成された作動部22
が作動し、駆動軸23および板材20を介して軸材17に駆動
が伝わり、識別ベアリング19が上方に退避し、受入トレ
イ1が前方に移動し、図7中の(a)で示す受入位置に
戻り、シャッタ34が開く。利用者が表示された異常の包
装硬貨Aを取り出し、再びスタート/ストップスイッチ
の操作ボタン35を押して入金処理の開始を指示する。
【0026】異常の包装硬貨Aが検出されない場合、識
別された包装硬貨Aの合計金額が表示部33に表示され
る。この表示された合計金額を承認できないときは、返
却スイッチの操作ボタン36を押して返却を指示し、上記
の返却動作と同様に包装硬貨Aを取り出し、再び、入金
処理の開始を指示する。
【0027】入金を承認する場合は、収納スイッチの操
作ボタン37を押して収納を指示する。指示によって受入
トレイ1は図7中の(c)で示す識別終了位置よりさら
に後方に移動し、図7中の(d)に示すように、後方に
設けられた第1規制部40に可動端板2を固定する固定部
材9の係合部9aが当たり、軸9cを中心に回転移動して固
定部材9の係止部9bによる可動端板2の固定を解除し、
可動端板2が自重によって水平方向に倒れて受入トレイ
1の後方が解放され、その後、図7中の(e)に示すよ
うに、受入トレイ1は再び前方へ移動する。
【0028】この際、作動部22は作動せず、引っ張りば
ね21によって軸材17とともに識別ベアリング19は固定さ
れ、包装硬貨Aを押し出すように受入トレイ1が移動す
る。識別ベアリング19によって押し出された包装硬貨A
は、図6に示すように、受入トレイ1の下方に形成され
たシュート38に順次送り込まれ、シュート38の先に配設
された収納部39に収納されていく。包装硬貨Aをすべて
押し出し前方へ移動する受入トレイ1は、図7中の
(a)で示す受入位置に戻る途中で、前方に設けられた
第2規制部41によって、可動端板2に形成される突起部
2aを押し上げて可動端板2を立位状態にし、自重で復帰
する固定部材9の係止部9bによって可動端板2を固定し
て、図7中の(a)に示す、もとの待機状態となる。
【0029】このように、複数の包装硬貨Aを一括して
受け入れ、受入トレイ1の水平移動によって一括して識
別するので、処理時間が短くなり、識別ベアリング19と
光センサ28,29,30によって包装硬貨Aが識別され、正
確に処理できる。また、返却される包装硬貨Aに一切の
衝撃を与えず、かつ受入位置で返却されるので、利用者
が回収し忘れることなく、容易に使用できる。また、処
理機能を簡略化することができる。
【0030】なお、記実施例では、受入トレイ1が移
動される構造について説明したが、可動部材18,19を受
入トレイ1に対して相対的に移動させることもでき、ま
た、受入トレイ1と可動部材18,19とを互いに反対方向
に移動させることもできる。
【0031】
【考案の効果】本考案の包装硬貨受入機の入金装置は、
受入返却口から一括して受け入れてた受入トレイと相対
的に水平方向に移動可能な可動部材を、相対移動の際に
識別手段により識別した包装硬貨が異常でない場合に受
入トレイ内に突出して端板に向けて相対的に移動して収
容する包装硬貨を開口する端面から排出させ、包装硬貨
が異常である場合には受入トレイから退避させるため、
複数の包装硬貨を一括して受け入れ識別後に処理するこ
とから、処理時間が短くて済み、効率よく入金できると
ともに、返却される包装硬貨には、一切衝撃を与えずに
投入されたままの状態で投入した受入返却口から返却
るので返却位置が投入位置と同じにできるため、包装不
良などの包装硬貨の包装が破れることもなくなる。さら
に、包装硬貨に受入口と返却口が同位置であり、返却や
収納の処理が終了するまで待機状態にならないため、返
却された包装硬貨を労して回収せずに済み、利用者が返
却された包装硬貨を回収し忘れることもなくなり、利用
者が安心して使用できるとともに、一時保留部や返却用
の投機構などを簡略化でき、装置を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す包装硬貨受入機の受入
トレイの一部切欠斜視図である。
【図2】同上識別手段の作動部の斜視図である。
【図3】同上識別手段の識別部の断面図である。
【図4】同上遮光板の一部切欠正面図である。
【図5】同上包装硬貨受入機の斜視図である。
【図6】同上縦断面図である。
【図7】同上受入トレイの動作説明図である。
【符号の説明】
1 受入トレイ 2 端板である可動端板 16 識別手段を構成する識別部 17 可動部材を構成する軸材 18 可動部材を構成する接続板 19 可動部材を構成する識別ベアリング32 受入返却口である包装硬貨受入口 A 包装硬貨

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の包装硬貨を一括して受け入れ、識
    別後に、この包装硬貨を機体内の収納部に収納する包装
    硬貨受入機において、 機体上面に開口される受入返却口と、 前記受入返却から投入されて収容する前記包装硬貨を
    排出可能に端面を開口しこの端面を開閉可能に閉塞する
    端板を有し前記受入返却口の下方に設けられた受入トレ
    イと、 前記受入トレイ内に突出および退避可能に設けられ、か
    つ、前記受入トレイに対して前記開閉可能な端板に
    て水平方向に相対的に移動可能な可動部材と、 前記受入トレイに受け入れられた前記包装硬貨の金種を
    前記受入トレイと前記可動部材との相対的移動中に識別
    する識別手段とを備え、 前記可動部材は、前記識別手段により前記受け入れられ
    た前記包装硬貨が異常でない場合に前記受入トレイ内に
    突出して前記受入トレイに対して前記開閉可能な端板に
    向けて水平方向に相対的に移動して前記受入トレイ内に
    収容する前記包装硬貨を開口する端面から排出させ、前
    記包装硬貨が異常である場合には前記受入トレイから退
    避する ことを特徴とす る包装硬貨受入機の入金装置。
JP1992001172U 1992-01-16 1992-01-16 包装硬貨受入機の入金装置 Expired - Fee Related JP2571352Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992001172U JP2571352Y2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 包装硬貨受入機の入金装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992001172U JP2571352Y2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 包装硬貨受入機の入金装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0559571U JPH0559571U (ja) 1993-08-06
JP2571352Y2 true JP2571352Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=11494019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992001172U Expired - Fee Related JP2571352Y2 (ja) 1992-01-16 1992-01-16 包装硬貨受入機の入金装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571352Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59160288A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 グローリー工業株式会社 包装硬貨受入機
JPH02235192A (ja) * 1989-03-09 1990-09-18 Glory Ltd 硬貨処理機の出金処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0559571U (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2618847T3 (es) Dispositivo de dispensación de un artículo monetario
US7472781B2 (en) Bill handling device and control system thereof
US8100251B2 (en) Bill handling device
US20060266616A1 (en) Coin detection apparatus
KR910001241B1 (ko) 지폐묶음 인출장치
JP2571352Y2 (ja) 包装硬貨受入機の入金装置
JP2570714Y2 (ja) 包装硬貨受入機の識別装置
JP3979820B2 (ja) 棒金払出し装置
JP2001148044A (ja) 包装硬貨投出装置
JP3400850B2 (ja) 自動販売機の商品取出装置
US5020652A (en) Article dispensing apparatus having integral coin receiving case and article discharge mechanism
JPH06266938A (ja) 自動販売機のコイン回収装置
JP2003340087A (ja) 遊技機
JP3323388B2 (ja) 紙葉類結束機
JP2509476Y2 (ja) 自動販売機の硬貨取扱い装置
JP3258099B2 (ja) 紙幣束収納投出装置
JP2002092713A (ja) 自動販売機と硬貨回収機構
JPS6022450Y2 (ja) 掻き揚げ式硬貨放出装置における硬貨排出装置
JPH038562Y2 (ja)
JPH0649571Y2 (ja) 紙幣収納装置
JP4004588B2 (ja) メダル払出機構
JP3420045B2 (ja) 硬貨取扱装置
JP2002042058A (ja) カード搬送機構とカード処理装置
JPH07200923A (ja) 紙幣処理機械
JP2003109060A (ja) 棒金払出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees