JPS6022450Y2 - 掻き揚げ式硬貨放出装置における硬貨排出装置 - Google Patents
掻き揚げ式硬貨放出装置における硬貨排出装置Info
- Publication number
- JPS6022450Y2 JPS6022450Y2 JP10192178U JP10192178U JPS6022450Y2 JP S6022450 Y2 JPS6022450 Y2 JP S6022450Y2 JP 10192178 U JP10192178 U JP 10192178U JP 10192178 U JP10192178 U JP 10192178U JP S6022450 Y2 JPS6022450 Y2 JP S6022450Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- coins
- guide piece
- protrusion
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、傾斜回転盤の底部にプール壁によって硬貨を
プールしておいてこのプールされている硬貨を回転盤に
設けた突起によって掻き揚げ、この掻き揚げられた硬貨
を、硬貨放出口付近に回転盤面に対して進退自在に設け
たガイド片によって、硬貨放出口へ導びいて放出するよ
うにした掻き揚げ式硬貨放出装置特にその硬貨排出装置
の改良に係る。
プールしておいてこのプールされている硬貨を回転盤に
設けた突起によって掻き揚げ、この掻き揚げられた硬貨
を、硬貨放出口付近に回転盤面に対して進退自在に設け
たガイド片によって、硬貨放出口へ導びいて放出するよ
うにした掻き揚げ式硬貨放出装置特にその硬貨排出装置
の改良に係る。
従来のこの種の掻き揚げ式硬貨放出装置は掻き揚げられ
た硬貨を硬貨放出口へ放出するための硬貨排出装置が設
けてあり、これは硬貨放出口へ硬貨を導くためのガイド
片を傾斜回転盤面に対して進退自在に設け、硬貨放出時
にそのガイド片を傾斜回転盤面側へ進入させて、掻き揚
げられて傾斜回転盤面にある硬貨を硬貨放出口へ導びい
て放出するもので、このガイド片は硬貨放出指令がある
とただちに傾斜回転盤面側へ進入する。
た硬貨を硬貨放出口へ放出するための硬貨排出装置が設
けてあり、これは硬貨放出口へ硬貨を導くためのガイド
片を傾斜回転盤面に対して進退自在に設け、硬貨放出時
にそのガイド片を傾斜回転盤面側へ進入させて、掻き揚
げられて傾斜回転盤面にある硬貨を硬貨放出口へ導びい
て放出するもので、このガイド片は硬貨放出指令がある
とただちに傾斜回転盤面側へ進入する。
一方、傾斜回転盤は硬貨放出指令があると同時にまたは
それより若干遅れて回転し、所定枚数の硬貨を放出し終
るとほぼ同時に停止する。
それより若干遅れて回転し、所定枚数の硬貨を放出し終
るとほぼ同時に停止する。
一般にこの傾斜回転盤の停止する位置は定まっておらず
(実開昭50−67891号に開示されているように硬
貨位置が一定の関係にあるように停止させるものもある
が、これは慣性により正確な位置関係に停止されない場
合がある)、従って、前記ガイド片の進入するところに
硬貨が位置する場合があり、このような場合、ガイド片
が硬貨の面に押し付けられ、傾斜回転盤面との間にその
硬貨を挾み込み、硬貨が円滑に放出されず、また、ガイ
ド片が破損する虞れがあった。
(実開昭50−67891号に開示されているように硬
貨位置が一定の関係にあるように停止させるものもある
が、これは慣性により正確な位置関係に停止されない場
合がある)、従って、前記ガイド片の進入するところに
硬貨が位置する場合があり、このような場合、ガイド片
が硬貨の面に押し付けられ、傾斜回転盤面との間にその
硬貨を挾み込み、硬貨が円滑に放出されず、また、ガイ
ド片が破損する虞れがあった。
本考案は上記に鑑み、ガイド片が確実に硬貨のないとこ
ろで傾斜回転盤面側へ進入するようにすることを目的と
する。
ろで傾斜回転盤面側へ進入するようにすることを目的と
する。
以下、本考案を図面に示す実施例にもとすき説明する。
第1図、及び第2図において1は傾斜回転盤、2は傾斜
回転盤1の底部に硬貨をプールするプール壁、3は傾斜
回転盤1によって掻き揚げられた硬貨を硬貨放出口16
へ導くための硬貨案内装置、4はこれらを支持する基台
、5は前記傾斜回転盤1をまわすモータである。
回転盤1の底部に硬貨をプールするプール壁、3は傾斜
回転盤1によって掻き揚げられた硬貨を硬貨放出口16
へ導くための硬貨案内装置、4はこれらを支持する基台
、5は前記傾斜回転盤1をまわすモータである。
前記傾斜回転盤1には硬貨をプールする側に、硬貨を保
持する周囲溝6が設けてあって、この周囲溝6に、硬貨
を掻き揚げる際に硬貨の下方への落下を防ぐ突起7・・
・が等間隔で列設しである。
持する周囲溝6が設けてあって、この周囲溝6に、硬貨
を掻き揚げる際に硬貨の下方への落下を防ぐ突起7・・
・が等間隔で列設しである。
更に、裏側に、円筒状の突起8が固設してあって、この
突起に前記突起7・・・と等角度の関係で切り欠き9・
・・が設けである。
突起に前記突起7・・・と等角度の関係で切り欠き9・
・・が設けである。
前記基台4は前記突起8が位置する下側の1部を切り欠
かれ、ここには光検知装置10(光電検知器)が設けで
ある。
かれ、ここには光検知装置10(光電検知器)が設けで
ある。
この光検知装置10は前記切り火き9・・・を検出して
検知信号を出力する。
検知信号を出力する。
前記切り欠き9・・・は光検知装置10に対する被検出
部を構成する。
部を構成する。
前記硬貨案内装置3はガイド片11をマグネット12に
よって周囲溝面6′に対して進入させるもので、マグネ
ット12は基台4に支持板13によって固定され、ガイ
ド片11は前記支持板13に揺動自在に支持されている
揺動板14の自由端に一体になり、スプリング15によ
って満面6′から離れる方向へ付勢されるように設けで
ある。
よって周囲溝面6′に対して進入させるもので、マグネ
ット12は基台4に支持板13によって固定され、ガイ
ド片11は前記支持板13に揺動自在に支持されている
揺動板14の自由端に一体になり、スプリング15によ
って満面6′から離れる方向へ付勢されるように設けで
ある。
ガイド片11は溝面6′側へ進入した際には中央隆起部
1′と突起7との間に位置し、上方から速られてきた硬
貨を硬貨放出口16側へ案内する。
1′と突起7との間に位置し、上方から速られてきた硬
貨を硬貨放出口16側へ案内する。
ガイド片11によって硬貨放出口16側へ移動した硬貨
は突起7の傾斜上面7′に案内されて自重により、ある
いは次に続く突起7下面に押されて硬貨放出口16へ送
り出される。
は突起7の傾斜上面7′に案内されて自重により、ある
いは次に続く突起7下面に押されて硬貨放出口16へ送
り出される。
硬貨放出口16には送り出された硬貨を検知して検知信
号を出力する検知器17(第3図参照)が設けである。
号を出力する検知器17(第3図参照)が設けである。
前記ガイド片11は硬貨を放出する際に溝面6′側へ進
入するもので、ガイド片11の立下がり部分が硬貨を上
から押えてしまうことのない様にガイド片11の下側に
硬貨が位置していないときに進入するようになっており
、第3図はこのための回路図を示し、以下にこれを説明
すると、20は制御回路で、つり銭等により硬貨放出の
必要があるときに硬貨放出指令信号20aを出力し、硬
貨放出口16へ放出された硬貨を計数し、所定枚数の硬
貨を放出し終ると終了信号20bを出力する。
入するもので、ガイド片11の立下がり部分が硬貨を上
から押えてしまうことのない様にガイド片11の下側に
硬貨が位置していないときに進入するようになっており
、第3図はこのための回路図を示し、以下にこれを説明
すると、20は制御回路で、つり銭等により硬貨放出の
必要があるときに硬貨放出指令信号20aを出力し、硬
貨放出口16へ放出された硬貨を計数し、所定枚数の硬
貨を放出し終ると終了信号20bを出力する。
21は一致回路で、前記検知装置10にて切欠き9を検
知したときに該検知装置10から出力する検知信号10
aと硬貨放出指令信号20aとが一致したとき、一致信
号21aを出力する。
知したときに該検知装置10から出力する検知信号10
aと硬貨放出指令信号20aとが一致したとき、一致信
号21aを出力する。
22はフリップフロップ回路で、一致信号21aにより
セットされてマグネット12の駆動信号22aを出力し
、硬貨放出指令信号20aの否定信号23aによりリセ
ットされて駆動信号22aを停止する。
セットされてマグネット12の駆動信号22aを出力し
、硬貨放出指令信号20aの否定信号23aによりリセ
ットされて駆動信号22aを停止する。
傾斜回転盤は突起7・・・と被検出部9・・・とを、こ
の駆動信号22aが出力したとき、ガイド片11の下側
に硬貨が位置しないような関係で設けである。
の駆動信号22aが出力したとき、ガイド片11の下側
に硬貨が位置しないような関係で設けである。
24はフリップフロップ回路で、前記制御回路から出力
する硬貨放出指令信号20aによってセットされてモー
タ5の駆動信号24aを出力腰終了信号20bによって
リセットされて駆動信号24aを停止する。
する硬貨放出指令信号20aによってセットされてモー
タ5の駆動信号24aを出力腰終了信号20bによって
リセットされて駆動信号24aを停止する。
これらの回路と前記検知装置、被検知部、硬貨案内装置
により硬貨排出装置を構成する。
により硬貨排出装置を構成する。
次に作用について説明する。
自動券売機等において、つり銭を放出する必要があって
、硬貨放出指令信号20aが制御回路20より出力する
とフリップフロップ回路24がセットされてモータ5が
駆動して傾斜回転盤1がまわり始める。
、硬貨放出指令信号20aが制御回路20より出力する
とフリップフロップ回路24がセットされてモータ5が
駆動して傾斜回転盤1がまわり始める。
これと一体となって切欠き9・・・もまわり始め、検知
装置10によってこの切欠きがはじめに検知されると一
致回路21から一致信号21aが出力し、これによりマ
グネット12が励磁されて揺動板14をマグネット12
側へ引き寄せ、ガイド片11を周囲溝面6′側へ進入せ
しめる。
装置10によってこの切欠きがはじめに検知されると一
致回路21から一致信号21aが出力し、これによりマ
グネット12が励磁されて揺動板14をマグネット12
側へ引き寄せ、ガイド片11を周囲溝面6′側へ進入せ
しめる。
このとき、ガイド片11の先端立下がり部分の下側に硬
貨がないので、ガイド片11は支障な(所定位置に動か
される。
貨がないので、ガイド片11は支障な(所定位置に動か
される。
これによりつづいて突起7と突起7との間に挾まれるよ
うにして送られてきた硬貨はこのガイド片11、突起7
の上面7′にて案内されて硬貨放出口16へ放出される
。
うにして送られてきた硬貨はこのガイド片11、突起7
の上面7′にて案内されて硬貨放出口16へ放出される
。
このようにして所定枚数の硬貨が放出され、最後の硬貨
が硬貨放出口16に設けた検知器17にて検知されると
硬貨放出指令信号20aが出力しなくなり、フリップフ
ロップ回路22がリセットされてマグネット12が解除
され、揺動板14がスプリング15により引っ張られて
ガイド片11を周囲溝面6′から離す。
が硬貨放出口16に設けた検知器17にて検知されると
硬貨放出指令信号20aが出力しなくなり、フリップフ
ロップ回路22がリセットされてマグネット12が解除
され、揺動板14がスプリング15により引っ張られて
ガイド片11を周囲溝面6′から離す。
これにより、つづいて傾斜回転盤1がまわって硬貨放出
口16付近へ送られてきた硬貨は硬貨放出口16へ放出
されることなく、傾斜回転盤1の底部へ回収される。
口16付近へ送られてきた硬貨は硬貨放出口16へ放出
されることなく、傾斜回転盤1の底部へ回収される。
そして適宜、制御回路20より終了信号20bを出力し
てモータ5を止め、傾斜回転盤1を止める。
てモータ5を止め、傾斜回転盤1を止める。
以上の説明から明らかなように、本考案によると、硬貨
放出指令信号が出力した後、ガイド片の下側に硬貨のな
い位置を検出してガイド片を傾斜回転盤面側へ進入させ
ているので、ガイド片が硬貨と硬貨との間に確実に入っ
て硬貨をスムーズに放出できかつガイド片が硬貨の面に
当接して破損するようなことがない。
放出指令信号が出力した後、ガイド片の下側に硬貨のな
い位置を検出してガイド片を傾斜回転盤面側へ進入させ
ているので、ガイド片が硬貨と硬貨との間に確実に入っ
て硬貨をスムーズに放出できかつガイド片が硬貨の面に
当接して破損するようなことがない。
図面は本考案になる掻き揚げ式硬貨放出装置における硬
貨放出装置の一実施例を示すもので、第1図は一部を破
断した正面図、第2図は縦断面図、第3図はブロック回
路図、第4図はタイムチャートである。 図中1:傾斜回転盤、2:プール壁、7:突起、8:突
起、9:切り欠き(被検出部)10:光検知装置、11
ニガイド片、12:マグネット、16:硬貨放出口、2
1ニ一致回路。
貨放出装置の一実施例を示すもので、第1図は一部を破
断した正面図、第2図は縦断面図、第3図はブロック回
路図、第4図はタイムチャートである。 図中1:傾斜回転盤、2:プール壁、7:突起、8:突
起、9:切り欠き(被検出部)10:光検知装置、11
ニガイド片、12:マグネット、16:硬貨放出口、2
1ニ一致回路。
Claims (1)
- 傾斜回転盤1の低部にプール壁2によって硬貨をプール
しこの硬貨をプールする側の傾斜回転盤の周囲溝に設け
た突起7によって前記プールされている硬貨を1枚ずつ
掻き揚げ、この掻き揚げられた硬貨を、硬貨放出口付近
の周囲溝面6′に対して垂直方向に進退自在に設けたガ
イド片11によって、硬貨放出口16へ導びいて放出す
るようにした掻き揚げ式硬貨放出装置において、前記傾
斜回転盤の周囲満面6′に設けた突起7を間接的に検出
する、切欠き9を間隔を置いて設けた突起8を前記傾斜
回転盤の下面に一体に設けると共に、この突起8の切欠
き9を検出しそして前記突起8をまたぎこれに沿って位
置をずらすことのできる光検知装置10を設け、突起7
とガイド片11の先端立下がりとが一直線上に並んだ時
に光検知装置10の光路が切欠き9によってさえ切られ
ない様に光検知器10の位置を調整し、この光検知装置
が切欠き9を検出したときに出力する検知信号10aと
硬貨放出指令信号20aとが一致したときに信号を出力
する一致回路21を設け、この一致回路21から信号が
出力したときに前記ガイド片11を周囲溝面6に対して
進退させるマグネット12を作用させて、このガイド片
11を周囲溝面6′に向けて進入させるようにしたこと
を特徴とする掻き揚げ式硬貨放出装置における硬貨排出
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10192178U JPS6022450Y2 (ja) | 1978-07-26 | 1978-07-26 | 掻き揚げ式硬貨放出装置における硬貨排出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10192178U JPS6022450Y2 (ja) | 1978-07-26 | 1978-07-26 | 掻き揚げ式硬貨放出装置における硬貨排出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5519273U JPS5519273U (ja) | 1980-02-06 |
JPS6022450Y2 true JPS6022450Y2 (ja) | 1985-07-03 |
Family
ID=29041010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10192178U Expired JPS6022450Y2 (ja) | 1978-07-26 | 1978-07-26 | 掻き揚げ式硬貨放出装置における硬貨排出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6022450Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5007055B2 (ja) * | 2006-03-07 | 2012-08-22 | Minaテクノロジー株式会社 | ツインホッパ型メダル投出装置 |
-
1978
- 1978-07-26 JP JP10192178U patent/JPS6022450Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5519273U (ja) | 1980-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0266021B1 (en) | Coin dispensing apparatus | |
US4412550A (en) | Coin accumulator assembly | |
US7987961B2 (en) | Coin dispensing apparatus | |
US3948280A (en) | Coin lifting device having a flexible rotor disc | |
JPH0445100Y2 (ja) | ||
US6656033B2 (en) | Coin dispensing apparatus for circulating overflowing coins | |
EP0312316B1 (en) | Coin payout apparatus | |
GB2130779A (en) | Coin handling apparatus | |
JPS6022450Y2 (ja) | 掻き揚げ式硬貨放出装置における硬貨排出装置 | |
CA2435768C (en) | Electronically-controlled rotary coin change dispenser | |
US7144318B2 (en) | Carrying disk device of coin dispenser | |
JP3206699B2 (ja) | 硬貨送出装置 | |
JP2003275382A (ja) | 投入メダル検知装置および遊技機の投入メダル選別装置 | |
JP3766130B2 (ja) | 硬貨払出装置 | |
JP3014246B2 (ja) | コイン払出し装置 | |
JPH0530206Y2 (ja) | ||
KR920000898Y1 (ko) | 동전교환기의 주화공급장치 | |
JPH03218596A (ja) | 自動販売機の硬貨返却装置 | |
JPH0751652Y2 (ja) | コイン払出し装置 | |
JPH0250516B2 (ja) | ||
JP2002263257A (ja) | 遊技機の投入メダル選別装置 | |
JPH0337660Y2 (ja) | ||
JPH0330932Y2 (ja) | ||
JPS6210267Y2 (ja) | ||
JPH0573432B2 (ja) |