JPH0637493Y2 - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置

Info

Publication number
JPH0637493Y2
JPH0637493Y2 JP3354687U JP3354687U JPH0637493Y2 JP H0637493 Y2 JPH0637493 Y2 JP H0637493Y2 JP 3354687 U JP3354687 U JP 3354687U JP 3354687 U JP3354687 U JP 3354687U JP H0637493 Y2 JPH0637493 Y2 JP H0637493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
feeder
processing device
storage case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3354687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63143979U (ja
Inventor
公望 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP3354687U priority Critical patent/JPH0637493Y2/ja
Publication of JPS63143979U publication Critical patent/JPS63143979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637493Y2 publication Critical patent/JPH0637493Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)考案の分野 この考案は、例えば駅務で使用される自動券売機に内部
構成されるような硬貨処理装置に関し、さらに詳しくは
釣銭等を放出処理する硬貨処理装置に関する。
(ロ)考案の背景 従来、この種の硬貨処理装置は、第3図に示すように、
硬貨収納ケース31内に多数枚の硬貨が例えば釣銭準備金
として収納され、収納された硬貨は下部に配設されたフ
ィーダ円盤32の硬貨放出口33を介して、下方へと放出さ
れる。
ところで、この硬貨収納ケース31内にあっては、硬貨の
放出効率を高めるためにフィーダ円盤32の上面を円錐形
状に設けている。
しかし、この円錐形状に設けられた上面は、硬貨を滑落
させるのに適した比較的大きな傾斜角度に設定するた
め、このフィーダ円盤が厚肉化し、さらに中心位置の頂
部が高くなって、この中心部上を水平方向に光電検知す
る光電検知センサ34の配設位置も必然的に高くなり、こ
の結果、硬貨切れを検知した際に、未だ硬貨収納ケース
内には多量の硬貨が残存することになり、資金の運用効
率が低い問題を有していた。
(ハ)考案の目的 この考案は、硬貨切れ検知時に、ケース内に残存する残
存硬貨量を少なく設定することができるフィーダ円盤を
備えた硬貨処理装置の提供を目的とする。
(ニ)考案の構成 この考案は、硬貨収納ケースの底部に配設され、硬貨を
下方に放出案内する硬貨放出口を周方向に有し、上面中
心部を低位置に、上面周縁側を高位置に設定した逆円錐
形状のフィーダ円盤と、上記硬貨収納ケース内に残存す
る硬貨をフィーダ円盤に沿った検知方向に設定して検知
する硬貨検知センサとを備えた硬貨処理装置であること
を特徴とする。
(ホ)考案の作用 この考案によれば、フィーダ円盤の上面を逆円錐形状に
設けてあるため、中心部が低くなり、このフィーダ円盤
を薄肉化して高さ方向を十分に抑えることができる。
(ヘ)考案の効果 このため、フィーダ円盤の上方に沿って検知する硬貨検
知センサの配設位置も十分に低く設定でき、この結果、
硬貨切れ検知時における硬貨の残存量を確実に少なく設
定することができる。
したがって、収納した硬貨を有効に活用できる硬貨収納
部となって、資金の運用効率を向上できる。ことに、駅
務において多数配備されるような自動券売機に対する釣
銭準備金の釣銭待機量を著しく低減することができる。
(ト)考案の実施例 この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は自動券売機に内蔵される硬貨処理装置を示し、第
1図および第2図において、この硬貨処理装置11は、投
入された硬貨12…を一時貯留する筒状の硬貨収納ケース
13と、このケース13の下部に配設されるフィーダ円盤14
と、該ケース13内に収納された硬貨12の硬貨切れを検知
する光電検知センサS1とから構成される。
上述のフィーダ円盤14は、上面中心部を低位置に、上面
周縁側を高位置に設定した逆円錐形状に設け、この上面
周方向には、等ピッチに開口して硬貨12を下方に放出案
内する硬貨放出口15…を設けており、この硬貨放出口15
は収納する最大硬貨径より大きく開口して設け、図にお
いては周方向に5個等分配設している。
ところで、このフィーダ円盤14の上面を逆円錐形状に設
けることにより、上面に頂部が形成されず、この結果、
フィーダ円盤14の高さ方向を低く設定することができ、
これに基づいて後述する光電検知センサS1を低く配設す
るように設定している。
また、この場合、フィーダ円盤14の上面中心部は低位置
であるため、硬貨溜りが生じないように、小さく円弧形
に膨出させた膨出部14aを有して、供給された硬貨を周
囲の各硬貨放出口15…へと自然に導くようにしている。
上述の光電検知センサS1は、投光器16と受光器17とから
構成され、これら投光器16と受光器17が硬貨収納ケース
13を挟む両側位置に、かつ光軸がフィーダ円盤14上に沿
った水平な検知方向に設定して配設され、この光電検知
センサS1で、フィーダ円盤14上に残存する硬貨切れを検
知する。
この場合、フィーダ円盤14の上面に対しては、基端部を
取付け金具18を介してケース13に固定し、遊端部をケー
ス内方に向けて延出した硬貨放出促進用の揺動レバー19
を延設しており、図示しないフィーダモータで、フィー
ダ円盤14を回転制御した際に、この揺動レバー19に、回
転移送されて来た硬貨が当接して、硬貨12を順次硬貨放
出口15に導くようにしている。
このように構成された硬貨処理装置の処理動作を次に説
明する。
今、券売処理操作等で硬貨の放出信号が入力されると、
釣銭を放出すべくフィーダ円盤14が回転駆動され、これ
に基づいて硬貨12…は、このフィーダ円盤14の硬貨放出
口15を介して後段の釣銭放出部へと放出される。
このとき、硬貨収納ケース13内において、光電検知セン
サS1が硬貨切れを検知した場合は、このケース13内に釣
銭準備金として多数枚の硬貨12…が供給される。供給後
は、この光電検知センサS1の検知信号がOFFになって、
再び釣銭放出可能な作動状態で待機される。
ところで、この硬貨切れ時にあっては、光電検知センサ
S1が低位置に配設されて硬貨切れを検知するため、ケー
ス13内に残存する残存硬貨量が極めて少なく、硬貨の資
金運用効率を的確に高めることができる。
特に、自動券売機等の自動取引機に対しては、多数配備
されることから、釣銭準備金の釣銭量を減少することが
極めて有益である。
上述のように、フィーダ円盤の上面を逆円錐形状に設け
てあるため、中心部に頂部を要せず、このフィーダ円盤
を薄肉化して高さ方向を十分に抑えることができ、この
結果、硬貨検知センサの検知位置を十分に低く設定で
き、硬貨切れ検知時における硬貨の残存量を確実に少な
くすることができる。
この考案の構成と、上述の実施例との対応において、 この考案の硬貨処理装置は、実施例の硬貨処理装置11に
対応し、 以下同様に、 硬貨は、硬貨12に対応し、 硬貨収納ケースは、硬貨収納ケース13に対応し、 フィーダ円盤は、フィーダ円盤14に対応し、 硬貨放出口は、硬貨放出口15に対応し、 硬貨検知センサは、光電検知センサS1に対応するも、 この考案は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、 第1図は硬貨処理装置の縦断面図、 第2図は硬貨処理装置の平面図、 第3図は従来の硬貨処理装置の縦断面図である。 11…硬貨処理装置、12…硬貨 13…硬貨収納ケース、14…フィーダ円盤 15…硬貨放出口、S1…光電検知センサ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬貨収納ケースの底部に配設され、硬貨を
    下方に放出案内する硬貨放出口を周方向に有し、上面中
    心部を低位置に、上面周縁側を高位置に設定した逆円錐
    形状のフィーダ円盤と、 上記硬貨収納ケース内に残存する硬貨をフィーダ円盤に
    沿った検知方向に設定して検知する硬貨検知センサとを
    備えた 硬貨処理装置。
JP3354687U 1987-03-06 1987-03-06 硬貨処理装置 Expired - Lifetime JPH0637493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354687U JPH0637493Y2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 硬貨処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3354687U JPH0637493Y2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 硬貨処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63143979U JPS63143979U (ja) 1988-09-21
JPH0637493Y2 true JPH0637493Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=30841259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3354687U Expired - Lifetime JPH0637493Y2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06 硬貨処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637493Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6399798B2 (ja) * 2013-05-10 2018-10-03 グローリー株式会社 円板状媒体計数装置および円板状媒体処理機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63143979U (ja) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10706656B2 (en) Methods and apparatus for receiving and sorting disks
JPH0378673B2 (ja)
GB2204166A (en) Discriminating apparatus for bill counting machine
US6685551B2 (en) Electronically-controlled rotary coin change dispenser
EP0345868B1 (en) Coin dispensing apparatus
JPH0637493Y2 (ja) 硬貨処理装置
CA2435768C (en) Electronically-controlled rotary coin change dispenser
JPH0839447A (ja) ねじ整列装置
US20040242142A1 (en) Apparatus for sorting and counting coins
JP3766130B2 (ja) 硬貨払出装置
JPS6022450Y2 (ja) 掻き揚げ式硬貨放出装置における硬貨排出装置
CN112791370B (zh) 一种扑克机及其理牌装置
JPH057654Y2 (ja)
JP4473986B2 (ja) パチンコ機の球払出装置
JPH10222722A (ja) 紙幣搬送システム
JPH0110682Y2 (ja)
JPH0454537Y2 (ja)
JPH03218596A (ja) 自動販売機の硬貨返却装置
JP2570193Y2 (ja) カップ供給装置
JP2576867Y2 (ja) メダル搬出装置
JPS647414Y2 (ja)
JP3114435B2 (ja) 円形皿状部品の整列装置
CN112960341A (zh) 一种振动盘
JP2000182111A (ja) 硬貨払出装置
JPH0632128B2 (ja) カップ搬出装置