JP2569831B2 - コンデンサ放電式内燃機関用点火装置 - Google Patents

コンデンサ放電式内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JP2569831B2
JP2569831B2 JP1262995A JP26299589A JP2569831B2 JP 2569831 B2 JP2569831 B2 JP 2569831B2 JP 1262995 A JP1262995 A JP 1262995A JP 26299589 A JP26299589 A JP 26299589A JP 2569831 B2 JP2569831 B2 JP 2569831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
short
exciter
trigger signal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1262995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124964A (ja
Inventor
敦文 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusan Denki Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP1262995A priority Critical patent/JP2569831B2/ja
Publication of JPH03124964A publication Critical patent/JPH03124964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569831B2 publication Critical patent/JP2569831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コンデンサ放電式の内燃機関用点火装置に
関するものである。
[従来の技術] コンデンサ放電式の点火装置は、点火コイルの1次側
に設けた点火エネルギー蓄積用コンデンサを充電した
後、内燃機関の点火位置で該コンデンサの電荷を点火コ
イルの1次コイルに放電させることにより点火コイルに
点火用の高電圧を誘起させるようにしたものである。
この種のコンデンサ放電式の点火装置として、特開昭
58-172463号に見られるように、機関に取付けられた発
電機内に設けられたエキサイタコイルを一旦短絡した
後、その短絡電流を遮断することにより該エキサイタコ
イルに高電圧を誘起させる昇圧回路を設けて、この高電
圧で点火エネルギー蓄積用コンデンサを充電するように
したものが知られている。
一般にこの種の点火装置で用いられる昇圧回路は、内
燃機関の回転に同期して交流電圧を誘起するエキサイタ
コイルに対して並列に接続されて該エキサイタコイルが
一方の半サイクルの出力を発生したときに導通するエキ
サイタ短絡用スイッチと、トリガ信号が与えられた際に
エキサイタ短絡用スイッチを遮断状態にするように働く
遮断制御用スイッチと、エキサイタ短絡用スイッチを通
してエキサイタコイルの短絡電流が流れている間に遮断
制御用スイッチにトリガ信号を与えてエキサイタ短絡用
スイッチを遮断状態にするトリガ回路とを備えており、
エキサイタ短絡用スイッチが遮断状態にされた際にエキ
サイタコイルに誘起する電圧により点火エネルギー蓄積
用コンデンサを充電するようにしている。
従来のこの種の点火装置では、エキサイタ短絡用スイ
ッチの両端に並列に接続した抵抗分圧回路により短絡電
流を検出し、該短絡電流がある一定のレベルIo′に達
したときに遮断制御用スイッチをトリガしてエキサイタ
短絡用スイッチを遮断させるようにしていた。この場
合、第4図に示すように機関の回転速度N[rpm]がN
1,N2,…(N1<N2<…)のときのエキサイタコイルの
短絡電流をそれぞれI s1,I s2,…とすると、機関の回転
速度がN1のときには短絡電流I s1がレベルIo′に達し
ないため、遮断制御用スイッチはトリガされず、エキサ
イタコイルはコンデンサ充電用の高電圧を発生しない。
回転速度がN2(点火動作開始回転速度)に達すると短
絡電流I s2のピーク値がレベルIo′に達するため、該
短絡電流がピークに達する位置θ1でエキサイタコイル
の短絡電流が遮断され、エキサイタコイルにコンデンサ
充電用の高電圧が誘起する。更に回転速度が上昇してN
3になると、短絡電流がピークに達する位置θ1よりも位
相が進んだ位置θxで短絡電流I s3がレベルIo′に達す
るため、この位置でエキサイタコイルの短絡電流が遮断
されてコンデンサ充電用の高電圧が誘起する。
[発明が解決しようとする課題] エキサイタコイルの短絡電流を遮断させることにより
誘起させた高電圧によりコンデンサを充電するようにし
た従来のコンデンサ放電式の点火装置では、第4図に示
したように、エキサイタコイルの短絡電流が一定のレベ
ルIo′に達したときに遮断制御用スイッチをトリガし
てエキサイタコイルの短絡電流を遮断するようにしてい
たため、機関の回転速度が低いとき(第4図の例ではN
1のとき)にエキサイタコイルにコンデンサ充電用の高
電圧を誘起させることができず、点火動作が開始される
回転速度が高くなって、機関の始動回転速度が高くなる
という問題があった。
またエキサイタコイルの発熱により温度が上昇する
と、エキサイタコイルの出力が低下して短絡電流の最大
値が低下するため、始動回転速度が高くなるという問題
もあった。
これらの問題を解決するためにレベルIo′を低く設
定することも考えられるが、レベルIo′を低く設定し
た場合には、遮断電流値が低い値に固定されるため、機
関の回転速度が十分高くなった状態でもエキサイタコイ
ルに誘起するコンデンサ充電用電圧が低く押さえられる
ことになる。そのためエキサイタコイルが発生するエネ
ルギーを十分活用することができないことになり、効率
が悪くなるという問題があった。
本発明の目的は、点火動作が開始される回転速度を低
くすることができるようにするとともに、エキサイタコ
イルに誘起するコンデンサ充電用電圧を十分高くして効
率の低下を防いだコンデンサ放電式内燃機関用点火装置
を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、内燃機関の回転に同期して交流電圧を誘起
するエキサイタコイルと、該エキサイタコイルが一方の
半サイクルの出力を発生したときに導通して該エキサイ
タコイルを実質的に短絡するエキサイタ短絡用スイッチ
と、トリガされた際にエキサイタ短絡用スイッチを遮断
状態にするように設けられた遮断制御用スイッチと、エ
キサイタ短絡用スイッチを通してエキサイタコイルの短
絡電流が流れている間に遮断制御用スイッチにトリガ信
号を与えてエキサイタ短絡用スイッチを遮断状態にする
トリガ回路と、エキサイタ短絡用スイッチが遮断状態に
された際にエキサイタコイルに誘起する電圧により充電
される点火エネルギー蓄積用コンデンサと、内燃機関の
点火位置で点火エネルギー蓄積用コンデンサの電荷を点
火コイルの1次コイルを通して放電させるコンデンサ放
電回路とを備えたコンデンサ放電式内燃機関用点火装置
に係わるものである。
本発明においては、上記トリガ回路を、エキサイタコ
イルの短絡電流がピークに達したときに遮断制御用スイ
ッチにトリガ信号を与える第1のトリガ信号供給回路
と、内燃機関の回転速度が設定値を超えているときに短
絡電流がピークに達する位置よりも位相が進んだ位置で
遮断制御用スイッチにトリガ信号を与える第2のトリガ
信号供給回路とにより構成した。
短絡電流の検出はエキサイタ短絡用スイッチに対して
直列に接続された短絡電流検出抵抗により行なうことが
できる。この場合第1のトリガ信号供給回路は、短絡電
流検出抵抗の両端の電圧がピークに達したときに遮断制
御用スイッチにトリガ信号を与える回路により構成する
ことができ、第2のトリガ信号供給回路は短絡電流検出
抵抗の両端の電圧を分圧してトリガ信号を得る分圧回路
により構成することができる。
[作用] 上記のように構成すると、機関の低速時にはエキサイ
タコイルの短絡電流がピークに達する位置で遮断制御用
スイッチにトリガ信号が与えられるため、従来よりも低
い回転速度でエキサイタコイルの短絡電流を遮断してコ
ンデンサ充電用の電圧を誘起させることができ、点火動
作が開始される回転速度を低くして機関の始動回転速度
を低くすることができる。
また機関の回転速度が設定値以下の領域では短絡電流
の遮断値が回転速度の上昇に伴って高くなっていき、機
関の回転速度が設定値を超えて短絡電流の遮断値が十分
に高くなった時点で該遮断値が固定されるため、短絡電
流の遮断値が不足することがない。したがって全回転速
度領域でエキサイタコイルが発生するエネルギーを十分
に活用して、点火エネルギー蓄積用コンデンサに十分な
エネルギーを蓄積することができ、機関の全回転速度領
域に亘って十分な点火性能を得ることができる効率が良
い点火装置を得ることができる。
[実施例] 以下添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図は本発明の実施例を示したもので、同図におい
て1は図示しない内燃機関に取付けられた磁石発電機内
に設けられたエキサイタコイルで、このエキサイタコイ
ルは内燃機関の回転に同期して交流電圧を誘起する。エ
キサイタコイル1の一端はアノードが接地されたダイオ
ード2のカソードに接続され、他端はダイオード3を通
して点火エネルギー蓄積用コンデンサ4の一端に接続さ
れている。コンデンサ4の他端は点火コイル5の1次コ
イル5aの一端に接続され、該1次コイルの他端は接地さ
れている。点火コイル5の2次コイル5bは接地され、該
2次コイルの非接地側の端子が機関の気筒に取付けられ
た点火プラグ6の非接地側端子に接続されている。コン
デンサ4とダイオード3との接続点にサイリスタ7のア
ノードが接続され、該サイリスタのカソードは接地され
ている。サイリスタ7のゲートカソード間には抵抗8が
接続され、点火コイル5、点火プラグ6、サイリスタ7
及び抵抗8によりコンデンサ放電式の点火回路9が構成
されている。
エキサイタコイル1の一端にはまたダイオード11のア
ノードとサイリスタ12のアノードとが接続され、ダイオ
ード11のカソードと接地間に電源コンデンサ13が接続さ
れている。サイリスタ12のカソードは接地され、該サイ
リスタのゲートカソード間に抵抗14が接続されている。
コンデンサ13の両端に抵抗15及び16の直列回路からなる
分圧回路が接続され、この分圧回路の分圧点がツェナー
ダイオード17を通してサイリスタ12のゲートに接続され
ている。エキサイタコイルの他端にはアノードが接地さ
れたダイオード18のカソードが接続され、ダイオード1
1,18、ツェナーダイオード17、コンデンサ13、サイリス
タ12及び抵抗14〜16により電源回路19が構成されてい
る。
エキサイタコイル1とダイオード3との接続点にはNP
Nトランジスタ20のコレクタが接続され、該トランジス
タのエミッタと接地間に短絡電流検出抵抗21が接続され
ている。この抵抗21の抵抗値は、短絡電流を検出するた
めに必要最小限の値に設定されている。トランジスタ20
はエキサイタ短絡用スイッチ22を構成するもので、該ト
ランジスタのベースは抵抗23を通して電源コンデンサ13
の非接地側端子(電源回路19の出力端子)に接続されて
いる。
トランジスタ20のベースコレクタ間には、アノードを
該トランジスタのベース側に向けたダイオード24が接続
され、トランジスタ20のベースと接地間にはカソードを
接地側に向けたサイリスタ25が接続されている。サイリ
スタ25により遮断制御用スイッチ26が構成されている。
短絡電流検出抵抗21の非接地側の端子にはPNPトラン
ジスタ27及び28のエミッタと、ダイオード29のカソード
とが接続されている。ダイオード29のアノードはトラン
ジスタ27のベースに接続され、トランジスタ27のベース
と接地間にピーク検出用コンデンサ30が接続されてい
る。トランジスタ27のコレクタはトランジスタ28のベー
スに接続され、トランジスタ27のコレクタと接地間に抵
抗31が接続されている。トランジスタ28のコレクタに抵
抗32の一端が接続され、該抵抗32の他端がサイリスタ25
のゲートに接続されている。トランジスタ27,28、ダイ
オード29、コンデンサ30及び抵抗31,32により第1のト
リガ信号供給回路33が構成されている。
短絡電流検出抵抗21の両端にはまた抵抗34及び35の直
列回路からなる分圧回路が接続され、この分圧回路の分
圧点がサイリスタ25のゲートに接続されている。抵抗34
及び35により第2のトリガ信号供給回路36が構成されて
いる。
第1のトリガ信号供給回路33及び第2のトリガ信号供
給回路36により、遮断制御用スイッチ26をトリガするト
リガ回路が構成されている。
37は内燃機関の点火位置で点火回路9のサイリスタ7
に点火信号Viを与える点火信号供給回路で、この点火
信号供給回路は機関に取付けられた信号発電機内に設け
られた信号コイル38から得られる信号を入力として、内
燃機関の角回転速度における点火位置を演算し、演算し
た点火位置で点火信号Viを出力する。点火信号供給回
路37の電源端子37aは電源回路のコンデンサ13の非接地
側端子に接続されている。
この実施例では、エキサイタ短絡用スイッチ22と、第
1のトリガ信号供給回路33と、第2のトリガ信号供給回
路34とにより昇圧回路が構成されている。
次に第2図及び第3図を参照して上記実施例の動作を
説明する。
機関が回転すると、エキサイタコイル1が交流電圧を
発生する。エキサイタコイル1が図示の破線矢印方向の
負の半サイクルの電圧を発生すると、エキサイタコイル
1→ダイオード11→コンデンサ13→ダイオード18→エキ
サイタコイル1の経路で電流が流れ、コンデンサ13が図
示の極性に充電される。このコンデンサ13の両端の電圧
が設定値に達するとツェナーダイオード17が導通するた
めサイリスタ12が導通し、コンデンサ13の充電が阻止さ
れる。したがったコンデンサ13の両端にはほぼ一定の電
圧が得られる。
エキサイタコイル1が負の半サイクルの電圧を発生し
たときにはまた、エキサイタコイル1→ダイオード11→
抵抗23→ダイオード24→エキサイタコイル1の経路でも
電流が流れる。
エキサイタコイル1が負の半サイクルの電圧を発生し
ているときには上記のようにダイオード18及びダイオー
ド24を通して電流が流れるため、両ダイオードの両端に
順方向電圧降下が生じる。これらの順方向電圧降下は大
きさがほぼ等しく、互いに逆方向に生じるため、エキサ
イタコイルが負の半サイクルの電圧を発生している間ダ
イオード24のアノードと接地間の電圧(サイリスタ25の
アノードカソード間の電圧)Veはほぼ零に保たれる。
エキサイタコイル1が図示の実線矢印方向の正の半サ
イクルの電圧を発生すると、トランジスタ20のコレクタ
エミッタ間に順方向電圧が印加される。またトランジス
タ20には電源回路19側から抵抗23を通してベース電流が
与えられている。したがってエキサイタコイル1が正の
半サイクルの電圧を発生するとトランジスタ20(エキサ
イタ短絡用スイッチ)が導通し、エキサイタコイル1が
トランジスタ20のコレクタエミッタ間と抵抗値が十分小
さい抵抗21とを通して実質的に短絡される。抵抗21の両
端にはエキサイタコイルの短絡電流に相応した電圧降下
Vaが生じる。その波形を第2図(A)に示してある。
抵抗21の両端の電圧Vaによりトランジスタ27のエミッ
タベース間を通してコンデンサ30に電流が流れ込み、該
トランジスタ27が導通状態になる。これによりトランジ
スタ28は遮断状態に保持される。エキサイタコイルの短
絡電流がピークに達して抵抗21の両端の電圧の上昇が止
まるとコンデンサ30の充電が停止されるため、トランジ
スタ27のベース電流が零になり、該トランジスタ27が遮
断状態になる。これによりトランジスタ28が導通状態に
なり、該トランジスタ28のコレクタエミッタ間回路と抵
抗32とを通してサイリスタ25のゲートにトリガ信号が供
給される。これによりサイリスタ25が導通し、トランジ
スタ20を遮断させる。したがってエキサイタコイルの短
絡電流が遮断され、該エキサイタコイル1に高い電圧が
誘起する。この電圧はダイオード3を通してコンデンサ
4に印加されるため、該コンデンサ4が図示の極性に充
電される。エキサイタコイル1に負の半サイクルの電圧
が誘起すると、前述のようにダイオード24のアノードの
電位がほぼ零になり、サイリスタ25のアノードカソード
間の電圧がほぼ零になるため、サイリスタ25に保持電流
以上の電流が流れることができなくなり、サイリスタ25
は遮断する。
上記のように、第1のトリガ信号供給回路33は、エキ
サイタコイルの短絡電流がピークに達する位置でサイリ
スタ25にトリガ信号を与えて該サイリスタを導通させ、
トランジスタ20を遮断させて短絡電流を遮断する。した
がって、機関の回転速度NがN1,N2,…(N1<N2<
…)のときの短絡電流をそれぞれI s1,I s2,…とした場
合、回転速度が低い間は第3図に示したように各回転速
度でのエキサイタコイルの短絡電流がピーク値I p1,I p
2,…に達する位置θ1で短絡電流の遮断が行なわれ、該
ピーク位置θ1でコンデンサ4の充電が行われる。
このようにして、機関の回転速度が設定値以下の領域
では、エキサイタコイルの短絡電流がピークに達する毎
に該短絡電流が遮断されてエキサイタコイルの両端に第
2図(B)に示すように高い電圧が誘起する。この電圧
によりコンデンサ4が段階的に充電されていき、コンデ
ンサ4の端子電圧Vcは第2図(C)に示したように段階
的に上昇していく。
点火信号供給回路37が信号コイル38の出力信号Vd(第
2図D)に基いて所定の点火位置θiで点火信号Viを発
生するとサイリスタ7が導通してコンデンサ4を点火コ
イルの1次コイル5aを通して放電させる。これにより点
火コイルの鉄心中で大きな磁束変化が生じ、該点火コイ
ルの2次コイル5bに点火用の高電圧が発生する。この電
圧は点火プラグ6に印加されるため、該点火プラグに火
花が生じ、機関が点火される。
機関の回転速度が設定値(第3図の例ではN3)に達
すると、エキサイタコイルの短絡電流I s3のピーク値が
設定値(短絡電流がこの設定値以上あるときに第2のト
リガ信号供給回路36がトリガ信号を発生する。)Ioに
等しくなる。したがって回転速度が設定値N3をこえる
領域では、エキサイタコイルの短絡電流がピークに達す
る位置θ1よりも位相が進んだ位置で第2のトリガ信号
供給回路36からサイリスタ25にトリガ信号が与えられて
エキサイタコイルの短絡電流が遮断される。したがって
設定回転速度以上の領域では、エキサイタコイルの短絡
電流がピークに達する位置よりも位相が進んだ位置で該
エキサイタコイルに高い電圧が誘起してコンデンサ4の
充電が行われるようになり、機関の高速時にコンデンサ
4の充電時間が不足するのが防止される。
本発明の効果を確認するため、昇圧回路を持たない従
来の点火装着と、昇圧回路を有する従来の点火装置と、
第1図の実施例の点火装置とについて、機関の回転速度
Nに対するコンデンサ4の充電電圧Vcの特性を測定した
ところ、第5図のような結果が得られた。
第5図において曲線aはエキサイタコイルの出力電圧
で直接コンデンサを充電するようにした場合を示し、曲
線bはエキサイタコイルの短絡電流が一定のレベルに達
したときに遮断するようにした従来の点火装置の場合を
示している。また曲線cは第1図の実施例の点火装置の
場合を示している。エキサイタコイルの短絡電流が一定
のレベルに達したときに該短絡電流を遮断するようにし
た従来の点火装置では、短絡電流の遮断が開始される回
転速度が390[rpm]であり、1000[rpm]のコンデンサ
充電電圧Vcが185[V]であったが、本発明の装置によ
れば、短絡電流の遮断が開始される回転速度を130[rp
m]まで下げることができ、1000[rpm]におけるコンデ
ンサ充電電圧Vcを260[V]まで高めることができた。
上記の実施例では、エキサイタコイル短絡用スイッチ
に直列に短絡電流検出抵抗21を挿入してこの抵抗により
短絡電流を検出しているが、エキサイタ短絡用スイッチ
22の両端の電圧を分圧回路により検出することにより短
絡電流の大きさを検出することができる。しかしこの様
にした場合には、エキサイタコイル1の両端に誘起する
高電圧が分圧回路に印加されることになるため、該分圧
回路に多量の発熱が生じ、甚だしい場合には該分圧回路
を構成する抵抗が損傷する恐れがある。
これに対し、上記実施例のようにエキサイタ短絡用ス
イッチの接地側に直列に小抵抗21を挿入して短絡電流の
検出を行なわせた場合には、該抵抗21が焼損するほどの
発熱は観察されなかった。したがって、短絡電流の検出
を抵抗により行なう場合には、上記実施例のように該抵
抗を小抵抗としてエキサイタ短絡用スイッチの接地側
(低電位側)に直列に挿入するようにするのが好まし
い。
なお短絡電流を検出する手段は抵抗に限られるもので
はなく、変流器や、磁気感応素子を用いた電流検出器等
を用いるようにしても良いのはもちろんである。
第1のトリガ信号供給回路33を構成するピークトリガ
回路は上記の例に限られるものではなく、エキサイタコ
イルの短絡電流を検出して、その検出値の上昇が止まっ
たときにトリガ信号を出力するものであればいかなるも
のでも良い。短絡電流の検出値の上昇が止まったこと
(短絡電流のピーク位置)を検出する回路としては、上
記実施例にも見られるように、電圧の上昇が停止したと
きにコンデンサの充電が停止することを利用して、電圧
のピーク位置でトランジスタ等のスイッチ手段を遮断さ
せるようにした回路が一般的である。この場合、ピーク
位置を検出するスイッチ手段と該スイッチ手段が遮断し
たときにトリガ信号を出力するスイッチ手段との組み合
わせは、使用するスイッチ素子に応じて色々考えられ
る。
上記の実施例では、遮断制御用スイッチをサイリスタ
25により構成しているが、トランジスタ等の他のスイッ
チ素子により遮断制御用スイッチも構成することもでき
る。
上記の実施例では、第1のトリガ信号供給回路と第2
のトリガ信号供給回路とをアナログ回路により構成して
いるが、点火信号供給回路37にマイクロコンピュータが
用いられる場合等には、これらのトリガ信号供給回路を
マイクロコンピュータにより実現することもできる。そ
の場合、第1のトリガ信号供給回路は、例えばエキサイ
タコイルの短絡電流をA/Dコンバータを通して所定の時
間毎にサンプリングしてサンプリング値を順次比較する
ことにより短絡電流のピーク位置を求め、機関の回転速
度が設定値以下の場合に該ピーク位置でトリガ信号を発
生させるように構成すれば良い。
またエキサイタコイルの短絡電流がピークに達する位
置はほぼ一定であるので、その位置を記憶させておき、
機関の回転速度が設定値以下の場合に、機関の回転角度
位置が予め記憶されたピーク位置に達したことが計測さ
れた時点でトリガ信号を発生させるようにしても良い。
また第2のトリガ信号供給回路は、マイクロコンピュ
ータ内で演算されている機関の回転速度が設定値を超え
たときに短絡電流のピーク位置よりも進んだ一定の位
置、または各回転速度に対して予め定めておいた位置を
メモリから読み出して、該位置でトリガ信号を供給する
ように構成すれば良い。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、機関の低速時にはエ
キサイタコイルの短絡電流がピークに達する位置で遮断
制御用スイッチにトリガ信号を与えるようにしたため、
従来よりも低い回転速度でエキサイタコイルの短絡電流
を遮断してコンデンサ充電用の電圧を誘起させることが
でき、点火動作が開始される回転速度を低くして機関の
始動回転速度を低くすることができる。
また機関の回転速度が設定値を超える領域では短絡電
流が所定のレベルに達したときに遮断制御用スイッチに
トリガ信号を与えるので、短絡電流の遮断値を十分高く
することができ、短絡電流の遮断値が不足するのを防ぐ
ことができる。したがって全回転速度領域でエキサイタ
コイルが発生するエネルギーを十分に活用して、点火エ
ネルギー蓄積用コンデンサに十分なエネルギーを蓄積す
ることができ、機関の全回転速度領域に亘って十分な点
火性能を得ることができる効率が良い点火装置を得るこ
とができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す回路図、第2図は第1図
の各部の信号波形図、第3図及び第4図はそれぞれ第1
図の実施例及び従来の装置における短絡電流の遮断動作
を説明するための波形図、第5図は本発明の実施例と従
来の装置とについてコンデンサの充電電圧の回転速度に
対する特性を実測した結果を示した線図である。 1……エキサイタコイル、4……点火エネルギー蓄積用
コンデンサ、5……点火コイル、6……点火プラグ、7
……サイリスタ、9……点火回路、19……電源回路、20
……トランジスタ、21……短絡電流検出抵抗、22……エ
キサイタ短絡用スイッチ、25……サイリスタ、26……遮
断制御用スイッチ、33……第1のトリガ信号供給回路、
36……第2のトリガ信号供給回路。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の回転に同期して交流電圧を誘起
    するエキサイタコイルと、前記エキサイタコイルが一方
    の半サイクルの出力を発生したときに導通して該エキサ
    イタコイルを実質的に短絡するエキサイタ短絡用スイッ
    チと、トリガされた際に前記エキサイタ短絡用スイッチ
    を遮断状態にするように設けられた遮断制御用スイッチ
    と、前記エキサイタ短絡用スイッチを通してエキサイタ
    コイルの短絡電流が流れている間に前記遮断制御用スイ
    ッチにトリガ信号を与えて前記エキサイタ短絡用スイッ
    チを遮断状態にするトリガ回路と、前記エキサイタ短絡
    用スイッチが遮断状態にされた際に前記エキサイタコイ
    ルに誘起する電圧により充電される点火エネルギー蓄積
    用コンデンサと、内燃機関の点火位置で前記点火エネル
    ギー蓄積用コンデンサの電荷を点火コイルの1次コイル
    を通して放電させるコンデンサ放電回路とを備えたコン
    デンサ放電式内燃機関用点火装置において、 前記トリガ回路は、 前記エキサイタコイルの短絡電流がピークに達したとき
    に前記遮断制御用スイッチにトリガ信号を与える第1の
    トリガ信号供給回路と、 内燃機関の回転速度が設定値を超えているときに前記短
    絡電流がピークに達する位置よりも位相が進んだ位置で
    前記遮断制御用スイッチにトリガ信号を与える第2のト
    リガ信号供給回路とを具備していることを特徴とするコ
    ンデンサ放電式内燃機関用点火装置。
  2. 【請求項2】前記エキサイタ短絡用スイッチに対して直
    列に短絡電流検出抵抗が接続され、 前記第1のトリガ信号供給回路は、前記短絡電流検出抵
    抗の両端の電圧がピークに達したときに前記遮断制御用
    スイッチにトリガ信号を与える回路からなり、 前記第2のトリガ信号供給回路は前記短絡電流検出抵抗
    の両端の電圧を分圧して前記トリガ信号を得る分圧回路
    からなっている請求項1に記載のコンデンサ放電式内燃
    機関用点火装置。
JP1262995A 1989-10-11 1989-10-11 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置 Expired - Lifetime JP2569831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262995A JP2569831B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262995A JP2569831B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124964A JPH03124964A (ja) 1991-05-28
JP2569831B2 true JP2569831B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=17383438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1262995A Expired - Lifetime JP2569831B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 コンデンサ放電式内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569831B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124964A (ja) 1991-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311421Y2 (ja)
JP2569831B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JP3125587B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPS6124697Y2 (ja)
JPS6141984Y2 (ja)
JP2570678Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6141985Y2 (ja)
JP2841947B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JP2586145B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0119071B2 (ja)
JPS6226619Y2 (ja)
JP2569844B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPS631008Y2 (ja)
JPS6132149Y2 (ja)
JPS6112115B2 (ja)
JPH0422064Y2 (ja)
JPH0444854Y2 (ja)
JPH0720379Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP3008746B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0720380Y2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2822693B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6030473A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JP3379328B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0350384A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0227189Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term