JP2566313B2 - 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および印刷インキ組成物 - Google Patents

活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および印刷インキ組成物

Info

Publication number
JP2566313B2
JP2566313B2 JP5933089A JP5933089A JP2566313B2 JP 2566313 B2 JP2566313 B2 JP 2566313B2 JP 5933089 A JP5933089 A JP 5933089A JP 5933089 A JP5933089 A JP 5933089A JP 2566313 B2 JP2566313 B2 JP 2566313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylic acid
resin
active energy
energy ray
anhydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5933089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02238013A (ja
Inventor
孝二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP5933089A priority Critical patent/JP2566313B2/ja
Publication of JPH02238013A publication Critical patent/JPH02238013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566313B2 publication Critical patent/JP2566313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は活性エネルギー線硬化性樹脂組成物に関し,
特に紫外線もしくは電子線などの照射による硬化する被
覆組成物および印刷インキ組成物に有用な樹脂組成物に
関する。
(従来の技術) 近年,活性エネルギー線による硬化性被覆組成物の研
究は盛んに行なわれており,その中でも印刷インキ,ク
リヤーワニス,塗料,接着剤,フォトレジスト等の分野
で実用化が進められている。これらはラジカル重合性を
有する樹脂およびモノマーと,必要に応じてラジカル重
合開始剤,顔料からなっており,ラジカル重合性を有す
樹脂としてはアルキッド(メタ)アクリレート,ポリエ
ステル(メタ)アクリレート,エポキシ(メタ)アクリ
レート,ウレタン変性(メタ)アクリレート等が,また
モノマーとしては,ビスフェノールAアルキレンオキサ
イド付加体ジ(メタ)アクリレート,ネオペンチルグリ
コールジ(メタ)アクリレート,トリメチロールプロパ
ントリ(メタ)アクリレート,テトラメチロールメタン
テトラ(メタ)アクリレート,ジペンタエリスリトール
ヘキサ(メタ)アクリレート,アルキルフェノールアル
キレンオキサイド付加体モノ(メタ)アクリレート等が
用いられていた。
しかし,これらの化合物を用いた硬化性被覆組成物は
例えば,印刷インキに用いた場合,印刷時の汚れ,イン
キの乳化により転移不良が生じることが多く,また密着
性も良くない。したがって,これらの硬化性被覆剤の適
用範囲を狭めているのが実状であった。
また,最近アルキッド樹脂もしくはエポキシエステル
樹脂をラジカル重合性を有するモノマーに溶解したビヒ
クルを用いることにより,印刷適性を改良する試みがあ
る。しかしながら、これらの樹脂は反応の際の水酸基が
残存しており,必ずしも満足するものではなかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は,特に上記のような印刷時の汚れ,転移不良
を解決し密着性のすぐれた活性エネルギー線硬化性樹脂
組成物およびそれを用いた印刷インキ組成物を提供する
ものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、水酸基含有のアルキッド樹脂にラジカル重
合性二重結合を有しない一価カルボン酸無水物を反応さ
せ、副生した一価カルボン酸を除去してなる生成物を含
む樹脂、およびラジカル重合性二重結合を有するモノマ
ーを含む活性エネルギー線硬化性樹脂組成物に関する。
又、本発明は、エポキシ樹脂に、脂肪族カルボン酸、
芳香族カルボン酸、脂環族カルボン酸から選ばれる一種
のカルボン酸またはロジンをエステル反応させて得られ
た水酸基含有のエポキシエステル樹脂にラジカル重合性
二重結合を有しない一価カルボン酸無水物を反応させ、
副生した一価カルボン酸を除去してなる生成物を含む樹
脂、およびラジカル重合性二重結合を有するモノマーを
含む活性エネルギー線硬化性樹脂組成物に関する。
又、本発明は、上記一価カルボン酸を除去した樹脂と
ラジカル重合性二重結合を有するモノマーを重量比で20
/80〜60/40で配合してなる活性エネルギー線硬化性樹脂
組成物に関する。
又、本発明は、上記樹脂組成物をビヒクル成分として
含む活性エネルギー線硬化性印刷インキ組成物に関す
る。
本発明において,アルキッド樹脂とは一般的に多価ア
ルコールに架橋剤としての多価カルボン酸と変性剤とし
ての一価カルボン酸を常法により,エステル化反応させ
たものである。この反応の際酸成分を十分に反応させる
ため水酸基過剰,通常OH/COOH基比1.01〜1.20で行なわ
れるために水酸基が残存する。
また,本発明におけるエポキシエステル樹脂とは,エ
ポキシ樹脂に、脂肪族カルボン酸、芳香族カルボン酸、
脂環族カルボン酸から選ばれる一種の一価カルボン酸ま
たはロジンをエステル反応させて得られた水酸基含有の
樹脂をいう。脂肪族一価カルボン酸としてはC1〜C18
ものが好ましい。
また,エポキシ樹脂とは1分子中に1個以上のエポキ
シ基を有するグリシジルエーテル型エポキシ樹脂,グリ
シジルエステル型エポキシ樹脂,グリシジルアミン型エ
ポキシ樹脂,線状脂肪族エポキシ樹脂,脂環族エポキシ
樹脂等である。
一価カルボン酸としては,C1〜C18の脂肪族カルボン
酸,芳香族カルボン酸,脂環族カルボン酸,ロジン等の
カルボン酸であり,そのエステル化の反応は常法によ
る。
このエポキシエステル樹脂中の2級の水酸基が残存す
ると,これをオフセット印刷インキのビヒクルに使用し
た場合,インキが乳化し,汚れの原因や接着性の劣化を
来す。
通常,エステル化前の水酸基に対しエステル化後は5
〜30%の水酸基が残存する。
このようにして生じた水酸基含有のアルキッド又はエ
ポキシエステル樹脂と一価カルボン酸無水物との反応
は,通常100〜200℃,好ましくは115〜150℃で,空気を
吹き込みながら1〜4時間の条件で行われる。反応の際
の比率は水酸基1個あたり一価カルボン酸無水物0.1〜
1モルであり,オフセット印刷インキとして使用する場
合には0.8モル以上,場合によっては1モル以上の過剰
の一価カルボン酸無水物を用いることも有効である。こ
の場合過剰の酸無水物の除去は加水分解後に副生する一
価カルボン酸と共に減圧蒸留もしくは水洗によって行わ
れる。
ラジカル重合性二重結合を有しない一価カルボン酸無
水物としては,無水酢酸,無水プロピオン酸,無水酪
酸,無水吉草酸,無水トリメチル酢酸,無水カプロン
酸,無水ヘプタン酸,無水カプリル酸,無水ペラルゴン
酸,無水メトキシ酢酸,無水ノニール酸,無水ヤシ油脂
肪酸,無水パルミチン酸,無水ステアリン酸,無水オレ
イン酸,無水リノール酸,無水リノレン酸,無水安息香
酸,無水アルキル安息香酸,無水桂皮酸,などがある。
これらの一価カルボン酸無水物と水酸基との反応によ
り一価カルボン酸が副生し,この一価カルボン酸が系中
に残存すると,印刷時の汚れ,印刷機,インキ充填缶の
腐食を生ずるため好ましくない。したがって残存する一
価カルボン酸は,減圧蒸留,もしくは水洗などの適宜の
方法によって除去する。蒸留圧は20mmHg以下が効果的で
ある。したがって、減圧蒸留により除去する場合にはこ
のような条件下で除去できるカルボン酸,例えば無水酢
酸,無水プロピオン酸,無水メタクリル酸,無水酪酸,
無水イソ酪酸,無水吉草酸,無水イソ吉草酸,無水カプ
ロン酸等を選択す必要があり,更に,この減圧蒸留をよ
り効果的にするには,無水酢酸,無水プロピオン酸,無
水酪酸,無水イソ酪酸の中から選択すると良い。更に他
の態様としては,減圧蒸留時に水を加え,共沸蒸留をす
ることも好ましい。
副生した一価カルボン酸の沸点が高くこの減圧蒸留に
よる除去が困難な場合には,水洗により除去することも
できる。水洗は必要に応じてアミン,アンモニア,アル
カリを添加することもでき、2回ないし3回以上の水洗
を行う。
このようにして得られた樹脂(A)は水酸基が減少ま
たは消失し常温固体で分子量としてはゲルパーミエーシ
ョンクロマトグラフィ法で重量平均3000〜30000,好まし
くは8000〜30000の範囲がよい。この樹脂(A)は,ラ
ジカル重合性を有するモノマー(B),顔料および必要
に応じてラジカル重合開始剤(C)と混合して活性エネ
ルギー線硬化性被覆組成物あるいは印刷インキとして使
用される。
また,使用に際しオクチル酸アルミニウム,ステアリ
ン酸アルミニウム,アルミニウムトリイソプロポキサイ
ド等のゲル化剤も使用しうる。この場合水酸基過剰のア
ルキッド樹脂またはエポキシ樹脂は,ゲル価剤との反応
の後,またはこれらの樹脂をラジカル重合モノマーに溶
解後,ゲル価剤を反応させた後に一価カルボン酸無水物
との反応を行なってもよい。
本発明においてラジカル重合性二重結合を有するモノ
マー(B)としては,単官能,多官能のアクリル系モノ
マーが用いられる。例えば単官能モルマーとして(C1
C18)のアルコールの(メタ)アクリレートおよび脂環
族の(メタ)アクリレート,多官能モノマーとしてネオ
ペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート,ポリアル
キレングリコールジ(メタ)アクリレート,ビスフェノ
ールAプロピレンオキサイド付加体ジアクリレート,
(ジ)トリメチロールプロパン(テトラ)トリ(メタ)
アクリレート,グリセリン(アルキレンオキサイド付加
体)トリ(メタ)アクリレートである。これらは例示で
あり,一価以上のアルコールの(メタ)アクリレートは
いずれも使用し得る。
本発明に係る樹脂(A)は,モノマー(B)中に溶解
する。樹脂(A)とモノマー(B)との使用重量比率は
20/80〜60/40が好ましい。活性エネルギー線が紫外線で
ある場合には,ラジカル重合開始剤(C)を添加する必
要があり,例えばベンゾイン,ベンゾインメチルエーテ
ル,ベンゾインエチルエーテル,ベンゾインイソプロピ
ルエーテル,α−アクリルベンゾイン等のベンゾイン系
増感剤,ベンゾフェノン,p−メチルベンゾフェノン,p−
クロロベンゾフェノン,テトラクロロベンゾフェノン,o
−ベンゾイル安息香酸メチル,アセトフェノン等のアリ
ールケトン系増感剤,4,4−ビスジエチルアミノベンゾフ
ェノン,p−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル,p−ジメ
チルアミノアセトフェノン等のジアルキルアミノアリー
ルケトン系増感剤,チオキサントン,キサントンおよび
そのハロゲン置換体等の多環カルボニル系増感剤,イル
ガキュア907(チバ・ガイギー社製増感剤・商品名)等
が挙げられ,これらの単独もしくは適宜組み合せにより
用いることもできる。ラジカル重合開始剤(C)の使用
量は,アルキッド樹脂組成物(A)とモノマー(B)10
0重量部に対して0〜30部,好ましくは0〜15部であ
る。
本発明において,印刷インキ組成物とするには上記樹
脂組成物中に顔料を分散させるが,この方法は特に限定
されることなく,三本ロール,ボールミル等の常法の分
散方法において行うことができる。また,有機,無機,
体質顔料等の着色剤の他に,必要に応じて可塑剤,界面
活性剤,熱重合禁止剤等を添加することができる。勿
論,顔料を使用していないインキ組成物があってもよ
い。
また,さらに本発明の効果を阻害しない範囲で他の樹
脂を併用することも可能である。
以下,具体例により本発明を説明する。例中の部は全
て重量部を示す。
製造例−1 テトラヒドロ無水フタル酸 322部 グリセリン 202部 安息香酸 200部 トルエン 35部 を攪拌機で4つ口フラスコに仕込み窒素ガス気流下で20
0℃で12時間反応させ酸価3.5になったところで脱溶媒
し,くみ出した。これを樹脂aとする。この樹脂aの水
酸基価は89,軟化点は95℃,重量平均分子量は12000であ
った。
製造例−2 メチル,エチル,プロピルテトラ 446部 ヒドロ無水フタル酸 トリメチロールプロパン 294部 安息香酸 273部 トルエン 60部 を攪拌機4つ口フラスコに仕込み窒素ガス気流下で200
℃で11時間反応させ,酸価3.0になったところで脱溶媒
し,くみ出した。これを樹脂bとする。この樹脂bの水
酸基価は76.0,軟化点は70℃,重量平均分子量は13000で
あった。
製造例−3 エピコート1004(シエル化学(株)製エポキシ樹脂) 1600部 ノニール酸 379部 水添加ロジン 1320部 トリエチレンジアミン 3部 キシロール 150部 を攪拌機付4つ口フラスコに仕込み,窒素ガス気流下で
150℃,1時間反応させる。さらに徐々に昇温し,240℃,8
時間反応させ酸価5.0になったので冷却し,脱溶媒しく
み出した。これを樹脂cとする。この樹脂cの水酸基価
は34.0,軟化点は75℃,重量平均分子量は8500であっ
た。
製造実施例1 製造例1の樹脂a650部,無水酪酸158部,トリエン35
部を攪拌機付4つ口フラスコに仕込み窒素を吹き込みな
がら,150℃,2時間反応させる。その後200℃で減圧し,
生じた酪酸を除去した。この樹脂a−1の水酸基価は1.
1であり,軟化点は90℃,重量平均分子量は12000であっ
た。
製造実施例2 製造例1の樹脂a530部,無水ヤシ油脂肪酸400部,ト
ルエン50部を攪拌機付4つ口フラスコに仕込み,窒素を
吹き込みながら,150℃,2時間反応させる。その後冷却
し、生じたヤシ油脂肪酸を水洗除去した。この樹脂a−
2の水酸基価は1.0であった。軟化点は85℃,重量平均
分子量は12000であった。
以下,製造実施例1,2に準じて活性エネルギー線硬化
性被覆剤を得た。それぞれ表1,表2に示す。
〔印刷テスト〕 表3に示す被覆組成物(印刷インキ)を用いて試験を
行った。すなわち比較例サンプル1,2,3,実施例サンプル
1〜6をKORDハイデルベルグ印刷基で印刷し,印刷時の
非画線部への汚れの発生枚数および水巾(注−1)を測
定し,この結果を表4に示す。
(注−1)水巾:印刷機に湿し水の量をコントロールす
る装置を設けて測定した。下限の数字は水の量を少なく
していった時の汚れの発生した水の量を表す。また,上
限の数字は水の量を多くしていった場合にインキが乳価
して転移不良になった水の量を表す。数字は湿し水の量
を表す目盛りで特に単位はない。
なお、表3のモノマー,光増感剤および顔料は以下のと
おりである。
ABPE−4:ビスフェノールA4モルエチレンオキサイド付加
体ジアクリレート TMPTMA:トリメチロールプロパントリメタアクリレート TMPEOA:トリメチロールプロパン3モルエチレンオキサ
イド付加体トリアクリレート 光増感剤A:4,4−ビス(ジエチルアミノ)ベンンゾフェ
ノン/ベンゾフェノン=2/5 顔料:ファイネスレッドF2BW:東洋インキ製造(株)製
紅顔料 次に表3に示す被覆組成物を,それぞれアルキッド樹
脂,エポキシフェノール樹脂(E/P),アクリル樹脂を
塗装したTFS板のRIテスターで30mg/100cm2の乾燥塗布量
となるように印刷した。表3の比較例1,2,実施例1〜4
については,80W/cmの強度を有する高圧水銀灯2灯の下1
0cmのところをコンベアベルトに乗せて照射し硬化させ
た。
また,比較例3,実施例5,6についてはカーテンビーム
型電子線照射装置を用い,10Mradの照射を行い,硬化さ
せた。各塗膜の密着性についての結果を表4に示す。
密着性の数値はセロファンテープ剥離テストでの塗膜
の残存率を示す。
〔発明の効果〕 本発明の活性エネルギー線硬化性被覆組成物は,従来
から知られている被覆剤に比べ,表3および表5に示さ
れるように印刷効果がよく,さらに密着性等に優れ,活
性エネルギー線効果性被覆組成物の適用範囲を広めるこ
とができる。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水酸基含有のアルキッド樹脂にラジカル重
    合性二重結合を有しない一価カルボン酸無水物を反応さ
    せ、副生した一価カルボン酸を除去してなる生成物を含
    む樹脂、およびラジカル重合性二重結合を有するモノマ
    ーを含む活性エネルギー線硬化性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】エポキシ樹脂に、脂肪族カルボン酸、芳香
    族カルボン酸、脂環族カルボン酸から選ばれる一種のラ
    ジカル重合性二重結合を有しない一価カルボン酸または
    ロジンをエステル反応させて得られた水酸基含有のエポ
    キシエステル樹脂にラジカル重合性二重結合を有しない
    一価カルボン酸無水物を反応させ、副生した一価カルボ
    ン酸を除去してなる生成物を含む樹脂、およびラジカル
    重合性二重結合を有するモノマーを含む活性エネルギー
    線硬化性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の樹脂とラジカル重
    合性二重結合を有するモノマーを重量比で20/80〜60/40
    で配合してなる活性エネルギー線硬化性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】請求項1〜3記載の樹脂組成物をビヒクル
    成分として含む活性エネルギー線硬化性印刷インキ組成
    物。
JP5933089A 1989-03-10 1989-03-10 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および印刷インキ組成物 Expired - Lifetime JP2566313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5933089A JP2566313B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および印刷インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5933089A JP2566313B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および印刷インキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02238013A JPH02238013A (ja) 1990-09-20
JP2566313B2 true JP2566313B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=13110221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5933089A Expired - Lifetime JP2566313B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および印刷インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566313B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098342B2 (ja) * 2007-01-22 2012-12-12 Dic株式会社 印刷インキ用樹脂ワニス及び印刷インキ
JP5160310B2 (ja) * 2008-06-02 2013-03-13 昭和電工株式会社 不飽和ポリエステルの製造方法、不飽和ポリエステル樹脂組成物、及び不飽和ポリエステル樹脂硬化成型品
US11898005B2 (en) 2015-06-18 2024-02-13 Tissium Sa Sealant composition
CA2988028A1 (en) 2015-06-18 2016-12-22 Gecko Biomedical Adhesive composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02238013A (ja) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566313B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および印刷インキ組成物
JPS60121444A (ja) アルカリ現像型感光性樹脂組成物
JP3397249B2 (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JP4310590B2 (ja) ロジンエステル系樹脂および活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH0482005B2 (ja)
JPH0623327B2 (ja) 活性エネルギ−線硬化性被覆組成物
JPH0826265B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性印刷インキ組成物
JPH0548791B2 (ja)
JP2894623B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性オーバーコートワニス
JPH01230621A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂,その樹脂を含む硬化性被覆組成物および印刷インキ組成物
JPH0826284B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性被覆剤および印刷インキ
JP3292268B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型インキ用組成物
EP1496077A1 (en) Novel polyether compound containing acid group and unsaturated group, process for producing the same, and resin composition
JP2001064324A (ja) 重合性組成物およびインキワニス
JPH0692561B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性被覆組成物
JPH0129226B2 (ja)
JPH0822993B2 (ja) 硬化性被覆組成物
JPH05263012A (ja) 活性エネルギー線硬化性オーバーコートワニス
JPH0621235B2 (ja) 活性エネルギ−線硬化性被覆剤
JPH0333168A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および印刷インキ組成物
JPH04202425A (ja) 活性エネルギー線硬化樹脂組成物および印刷インキ組成物
JPH01161068A (ja) 活性エネルギー線硬化性被覆組成物
JPH0552860B2 (ja)
JPH05230158A (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH09143390A (ja) 光硬化型金属コーティング剤