JP2564003Y2 - 多心光ファイバ融着接続機のフアイバクランプ構造 - Google Patents

多心光ファイバ融着接続機のフアイバクランプ構造

Info

Publication number
JP2564003Y2
JP2564003Y2 JP1989153017U JP15301789U JP2564003Y2 JP 2564003 Y2 JP2564003 Y2 JP 2564003Y2 JP 1989153017 U JP1989153017 U JP 1989153017U JP 15301789 U JP15301789 U JP 15301789U JP 2564003 Y2 JP2564003 Y2 JP 2564003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
clamp
groove
core
fusion splicer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989153017U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0390205U (ja
Inventor
明 大久保
勤 小野寺
功 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP1989153017U priority Critical patent/JP2564003Y2/ja
Publication of JPH0390205U publication Critical patent/JPH0390205U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564003Y2 publication Critical patent/JP2564003Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、テープ型多心光ファイバを一括融着接続
する装置における、ファイバクランプ構造に関するもの
である。
[従来の技術] テープ型多心光ファイバの一括融着接続は、周知のと
おり、次のようにして行う。
すなわち、第4a,第4b図のように、 1)多心光ファイバ10の被覆部分12を固定治具32により
把持した後端末側の被覆を除去して光ファイバ14を口出
しし、それらを所定の長さに切断する。
2)そのようにした光ファイバ14を固定治具で把持した
まま台16の多心V溝18に載せ、固定治具を固定治具クラ
ンプ20′で台34上に把持した後、裸ファイバ部分14の上
からクランプ20を下ろして把持する。
台34を前進させることにより、多数の光ファイバ14を
一斉に前進させることができる。
3)光ファイバ14の先端を大気中放電などにより加熱し
ながら軸方向に押し込み、融着接続する。
[考案が解決しようとする課題] 従来のクランプ20は、一般に第4c図のように角柱状で
あり、第4d図のように、光ファイバ14との接触面202が
平面で、かつ広い。
そのため、 (1)クランプ20と光ファイバ14との間にゴミ38などの
狭まる機会が多くなる(第5a図)。
ゴミなどが挟まると、第5b図のようにクランプ20が押
し上げられる。そのため、他の光ファイバ14とクランプ
20との間に隙間40が生ずる。
その結果、光ファイバ14の全てを均一に押えることが
できなくなって、光ファイバ14のV溝18に対する密着性
が悪くなり、突合せたときの軸ずれが大きくなる。
(2)また、接触面202が広いため、光ファイバ14との
間に生ずる摩擦力が大きくなり、その結果、クランプ20
に余分な力が加わって、光ファイバ14の動きが悪くな
り、軸ずれを起こすようになる。
(3)なお、上記と反対にクランプ20の幅(光ファイバ
長手方向の)を非常に薄くした場合は、ゴミなどに接触
する機会が少なく、かつ光ファイバ14との間に生ずる摩
擦力も小さくなるが;しかしそのようにすると、光ファ
イバを押さえる上での安定性に欠けることになるので、
好ましくない。
[課題を解決するための手段] 第1a〜3b図のように、 クランプ22の光ファイバ14と相対する面に、光ファイバ
長さ方向と直角方向にクランプの幅全長にわたって、光
ファイバ14にゴミが付着しても全ての光ファイバを均一
に押えることができる可能性を高くする溝220を設け、
クランプ22の下面が、中央部の前記溝部220とその両側
の一対の突状部とから構成されるようにして、クランプ
22と光ファイバ14とが、光ファイバ長手方向における離
れた2箇所で接触するようにする。
[作用] 光ファイバ長さ方向と直角方向にクランプの幅全長に
わたって溝220を設けることにより、光ファイバ14と相
対するクランプ22の面に、2つの接触面222が、光ファ
イバ14の長さ方向に、間隔を置いて形成される。
したがって、クランプ22は、光ファイバ14に、その長
さ方向に離れた2箇所において、接触するようになる。
[実施例] ・その構成: 第1a図、第1b図のように、クランプ22として、従来同
様に角柱状のものを使用する。その光ファイバ14と接す
る面(底面)は、平らである。
その平らな底面に、光ファイバ14の長さ方向と直角方
向にクランプの幅全長にわたって溝220を設ける。
そのために、光ファイバ14との接触面222は、2箇所
となりかつその2箇所は光ファイバ14の長さ方向に離れ
た位置になる。
その使用法は、従来の場合と同じである。
・その作用: 光ファイバ14上に、ゴミ38が付着している場合でも、
第2図のように、それが溝220の中に入る可能性が高く
なり、そのようなときは、ゴミ38によってクランプ22が
持ち上げられることがない。
その結果、そのようなときは、他の光ファイバ14とク
ランプ22との間に隙間が生ずることはなく、光ファイバ
14の全ての光ファイバを均一に押えること化でき、光フ
ァイバ14のどれかの光ファイバのV溝18に対する密着性
が悪くなって突き合わせたときの軸ずれが大きくなるこ
とがない。
・別の実施態様: 1)第3a図のように、溝220の断面形状を偏平な五角形
にする。
2)上記の場合は光ファイバ14に対する接触面222が平
らであったが、それを第3b図のように、円筒弧面状にす
る。
[考案の効果] (1)光ファイバ14のどれかの光ファイバの上にゴミ
などが付着しても、その影響を受けにくくなり、そのた
めに軸ずれを起こすことが少なくなる。
(2)第4a〜d図に示した従来のクランプ20に溝220を
追加工するたけで済むから、加工は容易である。
【図面の簡単な説明】
第1a図〜第3b図は、本考案の実施例に関するもので、 第1a図はクランプ22とその使用状態の説明図、 第1b図はクランプ22と光ファイバ14との接触状態の説明
図、 第2図はクランプ22の作用の説明図、 第3a図と第3b図はクランプ22の別の実施態様の説明図、 第4a図以下は、従来技術に関するもので、 第4a図は融着接続における光ファイバ14のセット状態の
説明図、 第4b図は第4a図のB−Bの拡大断面図、 第4c図はクランプ20の使用状態を示した説明図、 第4d図はクランプ20と光ファイバ14との接触状態の説明
図、 第5a図は光ファイバ14上にゴミ38が付着した状態の説明
図、 第5b図はゴミ38によりクランプ20が持ち上げられ、隙間
40が生じた状態の説明図。 10:多心光ファイバ、14:光ファイバ 18:V溝、20,22:クランプ 38:ゴミ、40:隙間 202,222接触面、220:溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 鈴木 功 千葉県佐倉市六崎1440番地 藤倉電線株 式会社佐倉工場内 (56)参考文献 実開 平2−47604(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】端末の被覆を除去しかつ所定の長さに切断
    した多心光ファイバの各光ファイバを載せるための多心
    V溝と;前記Vみぞに載せた光ファイバに上方から接し
    てこれを把持するクランプと;前記光ファイバの先端を
    加熱する手段と;前記光ファイバを一斉に軸方向に押し
    込む手段とを有する、多心光ファイバ融着接続機におい
    て、 前記クランプの前記光ファイバと相対する面に、光ファ
    イバ長さ方向と直角方向に、クランプの幅全長にわたっ
    て、光ファイバにゴミが付着しても全ての光ファイバを
    均一に押えることができる可能性を高くする溝を設け、
    前記クランプの下面が、中央部の前記溝部とその両側の
    一対の突状部とから構成されるようにして、当該クラン
    プと光ファイバとが、光ファイバ長手方向における離れ
    た2箇所で接触するようにしたことを特徴とする;多心
    光ファイバ融着接続機のファイバクランプ構造。
JP1989153017U 1989-12-29 1989-12-29 多心光ファイバ融着接続機のフアイバクランプ構造 Expired - Fee Related JP2564003Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989153017U JP2564003Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 多心光ファイバ融着接続機のフアイバクランプ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989153017U JP2564003Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 多心光ファイバ融着接続機のフアイバクランプ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390205U JPH0390205U (ja) 1991-09-13
JP2564003Y2 true JP2564003Y2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=31699246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989153017U Expired - Fee Related JP2564003Y2 (ja) 1989-12-29 1989-12-29 多心光ファイバ融着接続機のフアイバクランプ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564003Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011061805A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 富士通テレコムネットワークス株式会社 ファイバークランプ機構
CN204256214U (zh) * 2013-12-04 2015-04-08 古河电气工业株式会社 熔接机
JP6712869B2 (ja) 2016-02-12 2020-06-24 古河電気工業株式会社 ベース部材および融着機
US9933572B2 (en) 2016-02-24 2018-04-03 Furukawa Electric Co., Ltd. Fusion splicer
WO2023112911A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 住友電工オプティフロンティア株式会社 融着接続機
WO2023112910A1 (ja) * 2021-12-16 2023-06-22 住友電工オプティフロンティア株式会社 融着接続機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247604U (ja) * 1988-09-26 1990-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0390205U (ja) 1991-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI225946B (en) Optical fiber strand holder, melt connecting device, cutting device and connecting method for said optical fiber
US5395025A (en) Method and apparatus for angle cleaving ribbon fiber
JP2564003Y2 (ja) 多心光ファイバ融着接続機のフアイバクランプ構造
JPH0576005B2 (ja)
JP3745340B2 (ja) 光ファイバの軸合わせ方法及びその装置、並びに光ファイバの融着接続方法及びその装置
JPS61294403A (ja) 光フアイバ接続用搬送機構
JP3108539B2 (ja) 光ファイバ融着機の光ファイバ心線ホルダ装置
JPS6028321B2 (ja) 光通信用ガラスファイバ心線の自動融着接続方法
JPH0641202Y2 (ja) 光ファイバのクリーニング装置
JPS6155644B2 (ja)
JPH0254206A (ja) 光フアイバの切断方法
JP6809806B2 (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバテープ心線の光ファイバ保持部材へのセット方法
JPH0522881Y2 (ja)
JPH11101919A (ja) 光ファイバ突き合わせ装置
JPH041521Y2 (ja)
JP2620302B2 (ja) 多心光ファイバの融着接続方法及び融着接続装置
JPH0676904U (ja) 光ファイバ心線の被覆除去装置
EP1528415A1 (en) Fiber-optic connectors and related methods
JPS61198109A (ja) 光フアイバ接続装置
JPS58154805A (ja) 多心光フアイバ−の切断方法
JPH0545606U (ja) 光フアイバ融着接続機の軸合わせ部
JP2003029078A (ja) 一括融着接続方法と一括融着接続装置
JPH02272504A (ja) 光フアイバ整列用治具
JPS63189811A (ja) 光コネクタと光フアイバの切替接続方法
JP2000292648A (ja) 光ファイバ用放電装置および光ファイバ端面の放電加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees