JP2563446Y2 - 液体吐出器 - Google Patents

液体吐出器

Info

Publication number
JP2563446Y2
JP2563446Y2 JP5628091U JP5628091U JP2563446Y2 JP 2563446 Y2 JP2563446 Y2 JP 2563446Y2 JP 5628091 U JP5628091 U JP 5628091U JP 5628091 U JP5628091 U JP 5628091U JP 2563446 Y2 JP2563446 Y2 JP 2563446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
wall
top wall
outer peripheral
concave groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5628091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052755U (ja
Inventor
茂雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP5628091U priority Critical patent/JP2563446Y2/ja
Publication of JPH052755U publication Critical patent/JPH052755U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563446Y2 publication Critical patent/JP2563446Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は、容器体口頸部に装着させ
た主体部から、上方付勢により起立するノズル付き押下
げヘッドを上下動させることで、容器体内液体を吐出で
きるよう設けた液体吐出器に係る。
【0002】
【従来の技術】上記液体吐出器として、従来種々のもの
が知られている。例えば実開平2-48160 号の考案は容器
体口部から該容器体内へシリンダを垂設すると共に、そ
のシリンダ内から上端部にノズルを付設し、かつ下端部
に筒状ピストンを有する作動部材を上下動自在に嵌合さ
せて該作動部材の上下動で、シリンダ下端から容器体内
へ垂下する吸上げパイプを介して容器体内液体をシリン
ダ内へ吸上げ、かつ該シリンダ内液体をノズルから吐出
するよう設けている。
【0003】又このように、容器体内へシリンダを垂下
する吐出器と反対に、容器体口頸部に装着させた本体部
から吸上げ管付きの筒状ピストンを起立させ、その筒状
ピストン外面へ嵌合させたシリンダをノズル付きのキャ
ップ状部材の周壁内面へ嵌着させて、該キャップ状部材
の上下動で容器体内液体をシリンダ内へ吸込み、かつ該
シリンダ内液体をノズルから吐出するよう設けた考案も
知られている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記のような従来の吐
出器は、主として性能の向上を目標としており、そのた
め例えば部材数が多くなってコスト高となる欠点があっ
た。本案は、吐出器としての性能を保持して部材数を少
く、しかもそれ等部材構造を、合成樹脂材での一体成形
が容易であるよう設けることで、機能的にすぐれて、し
かも低コストで製作できるよう設けたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】容器体口頸部外面へ螺合
させる周壁2を第1頂壁3外周から垂下すると共に、そ
の第1頂壁中央部を起立して小径筒部4となし、がつ第
1頂壁上面からガイド筒7を起立する本体部材1と、上
記小径筒部4内から容器体内へ垂下する吸上げパイプ1
0と、上記小径筒部4外面へ嵌着させた内筒12内面か
ら弾性連結部13を介して突出する弾性弁板14で小径
筒部上端開口面を閉塞させて吸込み弁15とすると共
に、該内筒から上外方へ拡開する逆スカート状の弾性筒
状ピストン16を突出する装着部材11と、上記筒状ピ
ストンを内面へ嵌合させてシリンダ22を第2頂壁21
から垂設すると共に、該第2頂壁外周から垂下する外周
壁23下部を上記ガイド筒7内へ押下げ可能に嵌合させ
て該外周壁の下部外周に周設した第2係合突条26をガ
イド筒の上端部内面に周設した第1係合突条8下面へ係
合させ、更にシリンダ22の上端部前面に開口させてノ
ズル24を前外方へ突出し、かつノズル孔内端開口部の
上面から、弾性連結部を介して、その開口部内径とほぼ
同径の後壁部と大径の前壁部とを有し、縦断面直角三角
形状で下端厚肉の弾性吐出弁板25を垂下する押下げヘ
ッド20とを有し、上記各部材をそれぞれ合成樹脂材で
一体成形すると共に、別に設けたコイルスプリング29
で上記押下げヘッド20を上方付勢させた。
【0006】本体部材1の第1頂壁内周部に上面開口の
凹溝5を形成して、該凹溝の底壁一部に第1外気流入孔
6を穿設すると共に、装着部材11の内筒12下部に付
設した第2外気流入孔17付きの外向きフランジ18で
二重筒状に連結した外筒19の下部を、上記凹溝5の外
周部内壁面へ水密に嵌合させると共に、該外筒上部を逆
スカート状に上外方へ拡開させてその上端外周部を押下
げヘッド外周壁23の下部内周面へ弾性圧接させ、かつ
該圧接部分直上の外周壁23の内面に外気流入溝27を
縦設した。本体部材1の第1頂壁内周部に上面開口の凹
溝5を形成して、該凹溝の底壁一部に第1外気流入孔6
を穿設すると共に、装着部材11の内筒から下外方へ突
設した弾性変形可能なスカート状部32の下端部を、上
記凹溝5の外周部内壁面へ弾性圧接させた。
【0007】
【作用】図1が示す実施例において、予め数回押下げヘ
ッド20を上下動させることでシリンダ22内へ液体が吸上
げられる。該状態から更に押下げヘッド20を押下げする
と、吸込み弁15と吐出弁板25とは共に閉塞状態にあるた
め、シリンダ22の下降で該シリンダ内は高圧化し、該高
圧化でシリンダ内液体は吐出弁板25を前方へ押上げてノ
ズル24から吐出する。該下降状態から押下げヘッドを離
すと該ヘッドはコイルスプリング29の上方付勢で押上げ
られ、吐出弁板25は閉塞しているためシリンダ内は負圧
化して吸込み弁15が開き、吸上げパイプ10を通って容器
体内液体がシリンダ内に吸込まれる。容器体内の液体減
少で容器体内は負圧化するが、該負圧化は、押下げヘッ
ド20が下降して外筒19上端部が、押下げヘッド20の外周
壁23内面に縦設した外気流入溝27内方へ位置したとき、
本体部材1のガイド筒7と押下げヘッドの外周壁23との
間を通って流入した外気が外気流入溝および第2、第1
外気流入孔17, 6を通って、容器体内へ入ってその負圧
状態を解消する。
【0008】図3、図4が示す実施例の場合は、液体吐
出の場合は第1実施例と同様で、外気吸入の場合だけ若
干異る。即ち容器体内が負圧化すると、本体部材1の凹
溝5内も負圧化することとなり、すると装着部材11の内
筒12から下外方へ突設して凹溝5の外周部内壁面へ弾性
圧接するスカ−ト状部32が押下げられて外気が流入し、
負圧化解消で再び弾性圧接する。
【0009】以上のほか、容器体口頸部外面と本体部材
の周壁2との間を通って外気が流入するよう設けてもよ
く、又図3、図4の実施例の場合、押下げヘッド下降時
に、シリンダ下端が上記スカ−ト状部32を押下げるよう
設けることも出来る。
【0010】
【実施例】まず図1と図2とが示す第1実施例について
説明すると、1は本体部材で容器体口頸部外面へ螺合さ
せる周壁2を第1頂壁3外周部から垂下する。その第1
頂壁は、同心円状に複数の環状板部を複数の垂下筒部を
介して外周部から順次低く連続して形成し、かつその第
1頂壁中央部を筒状に起立して小径筒部4としている。
尚その小径筒部は、最下位の環状板部よりも下方へ垂下
し、かつその上部を上向き段部を介して小外径としてい
る。最下位の環状板部を底壁として、その内周から起立
する小径筒部部分とその外周の垂下筒部とは凹溝5を形
成し、該凹溝底壁には第1外気流入孔6を穿設してい
る。又その第1頂壁の最上位環状部内周からはガイド筒
7を起立し、その上端内周に第1係合突条8を周設し、
又最上位環状部の下面からは、パッキングとしての弾性
筒部9を垂下している。
【0011】上記小径筒部4の下部内には容器体内へ垂
下させる吸上げパイプ10の上端部を嵌着させている。
【0012】11は筒状ピストン付きの装着部材で、上記
小径筒部4外面へ嵌着させた内筒12内面から、図2が示
すように弾性連結部13を介して突出する弾性弁板14で小
径筒部上端の開口面を閉塞させて吸込み弁15とすると共
に、その内筒上端から上外方へ拡開する逆スカ−ト状の
弾性筒状ピストン16を突出する。又その内筒下端に第2
外気流入孔17付きの外向きフランジ18を付設し、該外向
きフランジ外周へ、二重筒状に付設した外筒19上端部を
上記弾性筒状ピストンと同様逆スカ−ト状に上外方へ拡
開している。又その外筒は下方へ延長して該延長部を本
体部材1の凹溝5外周の内壁面へ水密に嵌合させてい
る。
【0013】20は押下げヘッドで、第2頂壁21から
シリンダ22を、又第2頂壁外周から外周壁23をそれ
ぞれ垂下し、又シリンダの上端部内面へノズル孔を開口
させてノズル24を前方へ突出する。そのノズル孔内端
開口部の上面からは、弾性連結部を介して弾性吐出弁板
25を垂下する。該弁板は前面を前下方へ傾斜する下端
厚肉の縦断面直角三角形状をなし、該弁板の後部外周面
でノズル孔内端を閉塞する。弁板前面は前下方へ傾斜す
ることでノズル孔内端開口部の大きさよりも大としてあ
り、そのためシリンダ内が負圧化しても、そのため弁板
前面部がシリンダ内へ吸込まれることはない。外周壁2
3の下部外面には第2係合突条26を周設しており、該
外周壁下部は既述ガイド筒7と装着部材の外筒19との
間へ差込み、又筒状ピストン16をシリンダ22の下部
内面へ嵌合させ、上記第2係合突条26を第1係合突条
8下面へ係合させることで、押下げヘッド20の抜出し
を防止している。又外周壁15内面には外気流入溝27
を縦設している。該溝は上記第1、第2係合突条8、2
6が係合する状態で外筒19の上端よりも上方に位置さ
せ、押下げヘッド20が多少押下げられたとき、ガイド
筒7と押下げヘッドの外周壁23との間、および外気流
入孔27、さらに装着筒11の外筒19とシリンダとの
間、第2外気流入孔17、第1外気流入孔6を通って外
気の流入が可能としている。押下げヘッド20のシリン
ダ22と外周壁23との間の上端部内には連結板28が
設けている。
【0014】29は押下げヘッド20を上方付勢するコイル
スプリングで、装着部材11の内筒12と外筒19との間にそ
の下部を、又押下げヘッドのシリンダ22と外周壁23との
間に上部を、それぞれ挿入させている。
【0015】上記実施例において、第1、第2外気流入
孔6, 17、装着筒の外筒19、外気流入孔27は必しも必要
ではなく、通常行われているように、本体部材の周壁2
と容器体口頸部との間を通り外気を流入させることで、
容器体内の液体減少による、容器体内負圧化を防止させ
ることが出来る。
【0016】図3が示す第2実施例の本体部材1は、頂
壁3の環状部を上下二段に形成し、その上方環状板部内
周から、押下げヘッド20の外周壁23内へ遊挿可能な中径
筒31を起立する。又装着部材11は内筒12下端から、既述
第1実施例の外向きフランジ18に代えて弾性変形可能な
スカ−ト状部32を下外方へ突出し、該スカ−ト状部の先
端部を、下方環状部と、該下方環状部の内周から起立す
る小径筒部4の下部と、上方環状部の内周から垂下して
下方環状部の外周に連続する垂下筒部とが形成する凹溝
5の外周部内壁面、つまり上記垂下筒部内面へ水密に圧
接さている。又筒状ピストン16は内筒中間のやゝ上方部
分から上外方へ突出させている。更にコイルスプリング
29は、その下部を内筒12の上部外面へ遊嵌させてその下
端を筒状ピストン16の連結部内面側へ載置し、かつ上端
を押下げヘッド20の頂壁裏面へ圧接させている。図4が
示す第3実施例は、上記第2実施例とほゞ同様である
が、中径筒31を有せず、該第2実施例の中径筒部分にコ
イルスプリング29下方を位置させて該スプリング上半
を、第1実施例と同様に、シリンダ22と外周壁23との間
に遊挿させている。
【0017】
【考案の効果】本案は既述構成とするものであり、請求
項1が示すように、本体部材1の頂壁3中央部を起立し
て小径筒部4となし、又その小径筒部外面へ、装着部材
11の内筒12を嵌着させ、その内筒に弾性弁板14を付設し
て吸込み弁15とすると共に、該内筒から上外方へ拡開す
る筒状ピストン16を突設して、該筒状ピストンを、押下
げヘッド20から垂下するシリンダ内面へ嵌合させ、更に
シリンダの上端部内面へノズル孔基端を開口させ、該開
口部の上面から垂設した弾性吐出弁板25で閉塞するよう
設けたから、該吐出器を構成する部材数を減少すること
が出来、又上記構成としたことで合成樹脂材により一体
成形容易な形状とすることが出来、よって部材数が少い
こととその成形が容易であることで廉価とすることが出
来る。
【0018】又請求項2のように、本体部材1の頂壁3
内周部に凹溝5を設けてその底壁一部に第1外気流入孔
6を穿設すると共に、装着部材11の内筒12下部に付設し
た第2外気流入孔17付きの外向きフランジ18で二重筒状
に連結した外筒19下部を凹溝の外周部内壁面へ水密に嵌
合させると共に、該外筒上部を逆スカ−ト状に上外方へ
拡開させてその上端外周部を押下げヘッド外周壁23の下
部内周面へ弾性圧接させ、かつ該圧接部分直上の外周壁
23の内面に外気流入溝27を縦設したから、上記第1、第
2外気流入孔および外気流入溝を通って容器体内へ外気
を流入させる流路は、付勢に抗して押下げヘッド20を下
降させない限り開かれないこととなり、よって液洩れを
防止することが出来る。
【0019】請求項3のように、装着部材の内筒12から
下外方へ突設した弾性変形可能なスカ−ト状部32の下端
部を、頂壁3の内周部に設けた第1外気流入孔6を底壁
に有する凹溝5の外周部内壁面へ弾性圧接させることで
上記請求項2の外気流入路の構成を更に簡易にすること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例で示す、本案液体吐出器の半断面図
である。
【図2】その吐出器要部の拡大横断面図である。
【図3】第2実施例で示す、本案液体吐出器の半断面図
である。
【図4】第3実施例で示す、本案液体吐出器の半断面図
である。
【符号の説明】
1 本体部材 10 吸上げパイプ 11 装着部材 20 押下げヘッド

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器体口頸部外面へ螺合させる周壁2を
    第1頂壁3外周から垂下すると共に、その第1頂壁中央
    部を起立して小径筒部4となし、かつ第1頂壁上面から
    ガイド筒7を起立する本体部材1と、上記小径筒部4内
    から容器体内へ垂下する吸上げパイプ10と、上記小径
    筒部4外面へ嵌着させた内筒12内面から弾性連結部1
    3を介して突出する弾性弁板14で小径筒部上端開口面
    を閉塞させて吸込み弁15とすると共に、該内筒から上
    外方へ拡開する逆スカート状の弾性筒状ピストン16を
    突出する装着部材11と、上記筒状ピストンを内面へ嵌
    合させてシリンダ22を第2頂壁21から垂設すると共
    に、該第2頂璧外周から垂下する外周壁23下部を上記
    ガイド筒7内へ押下げ可能に嵌合させて該外周壁の下部
    外周に周設した第2係合突条26をガイド筒の上端部内
    面に周設した第1係合突条8下面へ係合させ、更にシリ
    ンダ22の上端部前面に開口させてノズル24を前外方
    へ突出し、かつノズル孔内端開口部の上面から、弾性連
    結部を介して、その開口部内径とほぼ同径の後壁部と大
    径の前壁部とを有し、縦断面直角三角形状で下端厚肉の
    弾性吐出弁板25を垂下する押下げヘッド20とを有
    し、上記各部材をそれぞれ合成樹脂材で一体成形すると
    共に、別に設けたコイルスプリング29で上記押下げヘ
    ッド20を上方付勢させたことを特徴とする液体吐出
    器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液体吐出器において、本
    体部材1の第1頂壁内周部に上面開口の凹溝5を形成し
    て、該凹溝の底壁一部に第1外気流入孔6を穿設すると
    共に、装着部材11の内筒12下部に付設した第2外気
    流入孔17付きの外向きフランジ18で二重筒状に連結
    した外筒19の下部を、上記凹溝5の外周部内壁面へ水
    密に嵌合させると共に、該外筒上部を逆スカート状に上
    外方へ拡開させてその上端外周部を押下げヘッド外周壁
    23の下部内周面へ弾性圧接させ、かつ該圧接部分直上
    の外周壁23の内面に外気流入溝27を縦設したことを
    特徴とする液体吐出器。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の液体吐出器において、本
    体部材1の第1頂壁内周部に上面開口の凹溝5を形成し
    て、該凹溝の底壁一部に第1外気流入孔6を穿設すると
    共に、装着部材11の内筒から下外方へ突設した弾性変
    形可能なスカート状部32の下端部を、上記凹溝5の外
    周部内壁面へ弾性圧接させたことを特徴とする液体吐出
    器。
JP5628091U 1991-06-24 1991-06-24 液体吐出器 Expired - Fee Related JP2563446Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5628091U JP2563446Y2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 液体吐出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5628091U JP2563446Y2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 液体吐出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH052755U JPH052755U (ja) 1993-01-19
JP2563446Y2 true JP2563446Y2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=13022682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5628091U Expired - Fee Related JP2563446Y2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 液体吐出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563446Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5553053Y2 (ja) * 1975-11-30 1980-12-09
JPS5273984U (ja) * 1975-11-30 1977-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052755U (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2440737C (en) Liquid jet pump
JPH08230961A (ja) 泡放出用ポンプ容器
JP2563446Y2 (ja) 液体吐出器
JP2007054823A (ja) 泡状の内容液吐出容器
JPH11221500A (ja) 蓄圧式液体噴出容器
JP3217719B2 (ja) 泡噴出容器
JP3660058B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JP3649831B2 (ja) 液体噴出器
JP2541945Y2 (ja) 液体注出容器
JP3278022B2 (ja) 泡噴出容器
JP3687816B2 (ja) 液体噴出ポンプ
JP3278023B2 (ja) 泡噴出容器
JP2564021Y2 (ja) 液体吐出器
JP3957960B2 (ja) 縦形液体噴出ポンプ
JPH084463Y2 (ja) 加圧液体噴出器
JPH082130Y2 (ja) 液体噴出容器
JP3582226B2 (ja) ポンプディスペンサ及びイジェクタヘッド
JPH0639807Y2 (ja) 液体射出器
JP2541946Y2 (ja) 液体注出容器
JP3810574B2 (ja) 縦型ポンプ式噴出容器
JP3527332B2 (ja) ポンプ容器
JPH082134Y2 (ja) 液体吐出容器
JP2535556Y2 (ja) 液体射出器
JP4096388B2 (ja) ポンプ式注出容器
JPH10278956A (ja) 液体吐出容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees