JPH084463Y2 - 加圧液体噴出器 - Google Patents

加圧液体噴出器

Info

Publication number
JPH084463Y2
JPH084463Y2 JP11671489U JP11671489U JPH084463Y2 JP H084463 Y2 JPH084463 Y2 JP H084463Y2 JP 11671489 U JP11671489 U JP 11671489U JP 11671489 U JP11671489 U JP 11671489U JP H084463 Y2 JPH084463 Y2 JP H084463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylindrical plunger
cylindrical
valve
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11671489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356584U (ja
Inventor
岸  隆生
義幸 角田
辰男 椿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP11671489U priority Critical patent/JPH084463Y2/ja
Publication of JPH0356584U publication Critical patent/JPH0356584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084463Y2 publication Critical patent/JPH084463Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は、加圧ガスを使用しないで、エアゾール式スプ
レーと同様の操作で液体噴出できるよう設けた加圧液体
噴出器に係る。尚本案は噴霧器に限るものではなく、霧
化しないで液体のまゝ噴出したり、又泡化して噴出する
噴出器を含む。
「従来の技術」 例えば特公昭57−20024号公報が示すように、容器体
と、該容器体内へ垂設されたシリンダおよび該シリンダ
内へ下方付勢状態に嵌合された筒状プランジャが形成す
る液体吸込み加圧装置と、上記シリンダを下方に有して
容器体に装着された主筒部材上部が形成する上筒部外面
に外筒部材を嵌合させ、該外筒部材を主筒部材に対して
回動させることで、付勢に抗して筒状プランジャ付き作
動筒を螺上昇させかつ下降するカム機構と、上記上筒部
内面に嵌着させた弁箱から筒状プランジャ内を水密に通
ってシリンダの加圧室内へ吐出パイプを垂下し、かつ弁
箱から起立するヘッドの押下げで弁箱内の吐出弁が開い
て加圧室内液体がヘッドのノズル孔から噴出可能に設け
たバルブ装置とで形成した加圧液体噴出器が知られてい
る。
「考案が解決しようとする課題」 上記従来の加圧液体噴出器は、液体噴出終了時の液切
れをよくするため、シリンダ加圧室内の残圧を容器体内
へ排出する種々の工夫を行っているが、それぞれ多少の
不満が残るものであった。
本案はその残圧排出機構を改良すると共に又容器体内
の液体減少による負圧防止機構を改良し、更に既述従来
の加圧液体噴出器では、容器体内へ液体を入れない状態
で筒状プランジャ付き作動筒をカム機構により螺上昇さ
せると、その作動筒が下方へ付勢されているため、下降
して下限に接したとき、大きい衝撃音を発するのでその
衝撃音を解消し、更に又複数部材で形成する外筒部材が
カム機構作動のための外筒部材回動により弛み易い欠点
を除去するものである。
「課題を解決するための手段」 (1)容器体と、該容器体内へ垂設されたシリンダ2お
よび該シリンダ内へ下方付勢状態に嵌合された筒状プラ
ンジャが形成する液体吸込み加圧装置と、上記シリンダ
を下方に有して容器体に装着された主筒部材2上部が形
成する上筒部5外面に外筒部材40を嵌合させ、該外筒部
材を主筒部材に対して回動させることで、付勢に抗して
筒状プランジャ付き作動筒を螺上昇させかつ下降可能と
するカム機構と、上記上筒部内面に嵌着させた弁箱56か
ら筒状プランジャ内を水密に通ってシリンダ2の加圧室
内へ吐出パイプ57を垂下し、かつ弁箱から起立するヘッ
ド60の押下げで弁箱内の吐出弁が開いて加圧室内液体が
ヘッド60のノズル孔59から噴出可能に設けたバルブ装置
55とからなる加圧液体噴出器において、上記シリンダ上
端部に穿設した透孔10外面を弾性弁板11で弾性閉塞して
負圧防止弁12を形成すると共に上記シリンダ4の下端部
内面に第1凹溝14を、かつ筒状プランジャ21下端にシリ
ンダ内壁面へ水密に接する第2シール突条26をそれぞれ
設けて、該第2シール突条が第1凹溝14内方へ位置した
とき、該第1凹溝と、シリンダ内壁面および筒状プラン
ジャ外面間の間隙と、負圧防止弁12とを通ってシリンダ
の加圧室内残圧が容器体1内へ排出可能に形成した。
(2)上記構成において、透孔10上端の、上筒部5下端
内面に筒状プランジャ外面へ液密に接する第1シール突
条13を、かつ筒状プランジャ21の下部外面に第2凹溝27
をそれぞれ設けて、筒状プランジャ21が上限に位置した
とき、第2凹溝27と負圧防止弁12とを通って外気が容器
体1内へ流入可能に形成した。
(3)上記(1)の構成において、筒状プランジャ21上
端部外面に第3凹溝28を周設して、該第3凹溝内に、鍔
状の弾性円板29の内周部を嵌合させかつ該弾性円板外周
面を上筒部5内面へ接触させ、該弾性円板と該弾性円板
下方の上筒部5内面と筒状プランジャ21外面とが形成す
る空間内空気で、付勢による筒状プランジャ下降の際の
排気路付きエアクッションを形成した。
(4)既述(1)の構成において、外筒部材40を、鍔状
頂壁外周から第1係合筒41をかつ鍔状頂壁内周部から第
2係合筒42をそれぞれ垂下する内装筒部材40aと、該内
装筒部材外面へ、下方筒部を嵌着させた外装筒部材40b
とで形成し、上記第1係合筒41の下部内面に周設した第
2突条43を上筒部5の上部外面に周設した第1突条8下
面へ回動可能に係合させると共に、第2係合筒42外面に
複数の第2凹凸条44を縦設して、該第2凹凸条を、筒状
プランジャ21上端から起立するカム筒23内面に縦設した
第1凹凸条24へ上下動自在に噛合わせた。
「作用」 第1図が示すように、筒状プランジャ21がスプリング
50の下方付勢により下限に達してシリンダ4の下端内面
の第1凹溝14内方に筒状プランジャ下端外面の第1シー
ル突条26が位置したとき、該第1凹溝と、シリンダ内壁
面および筒状プランジャ外面間の間隙と、負圧防止弁12
とを通ってシリンダ4の加圧室内の残圧が容器体1内へ
排出される。
又第2図が示すように、カム機構作動により筒状プラ
ンジャ21付き作動筒20が上限まで上昇したとき、透孔10
上方の第2シール突条13が筒状プランジャ下部外面の第
2凹溝27内へ入り、このとき容器体内液体が減少して負
圧化しておれば、負圧防止弁12が開いて外気が容器体1
内に入ってその負圧状態を解消する。
容器体1内に液体がない状態で、作動筒20が下降する
際は、スプリング50の付勢により急速に下降する筈であ
るが、第5図が示すように弾性円板29がその外周面を主
筒部材の上筒部内面に接して下降することとなり、その
弾性円板29と、該弾性板下方の主筒部材内面と筒状プラ
ンジャ外面とが形成する空間内空気がエアクッションと
なり、弾性円板外周一部に設けた切欠き30から上方へそ
の空気が抜けるにつれて作動筒20が徐々に下降し、よっ
て下限に達したときも衝撃音を発しない。
外筒部材40は上筒部5に対して螺合する部品を有しな
いから、カム機構作動のための外筒部材回動により、そ
の外筒部材構成部品が弛むようなことは全くなく、確実
に回動する。
「実施例」 1は容器体、2は、下方に吸込み弁3付きシリンダ4
を垂下する主筒部材で、シリンダ上端に設けた外向きフ
ランジから上筒部5を起立する。該上筒部中間には外向
きフランジを介して口頚部への螺合筒6を垂下してお
り、そのやゝ上方には巾広の係合板7を、その上方に第
1係合突条8を、それぞれ周設し、その上筒部の上半部
内面には複数の縦溝9を等間隔に穿設する。
シリンダ4上端には透孔10を穿設し、かつその透孔外
面を弾性弁板11で弾性閉塞し、これ等で負圧防止弁12と
している。又その透孔上方の上筒部下端内面には、ゴム
パッキングにより後述筒状プランジャ外周面に液密に接
する第1シール突条13を周設し、シリンダ下端内面に第
1凹溝14を設けている。該第1凹溝は周設してもよく、
又複数間隔をおいて設けてもよい。シリンダ下端から
は、吸上げパイプ15を垂下する。
20は下半を筒状プランジャ21とする作動筒で、その筒
状プランジャ上端に付設した外向きフランジを介して、
第3図が示すように傾斜溝部22aと垂直溝部22bとを連続
するカム溝22を外面に有するカム筒23を起立する。該カ
ム筒内面には第1凹条24を縦設している。
既述縦溝9下端内にはボール23aの一半が嵌合され、
ボール他半をカム溝22内へ嵌合させている。筒状プラン
ジャ21下端にはリング状底板の内外周から内外筒を起立
するプランジャリング25を嵌合させており、その下端外
面には第2シール突条26を周設している。筒状プランジ
ャ外面とシリンダ内壁面との間には小間隙が形成される
ようにし、かつ上記第2シール突条外周面はシリンダ内
壁面に液密に接する。但し第1図のように第2シール突
条26が第1凹溝14の内方に位置したとき、シリンダの加
圧室内と透孔10とは第1凹溝14および上記小間隙を介し
て連通し、その加圧室内に残圧が残った場合は、その残
圧が負圧防止弁12を通って容器体1内に排出されるよう
設ける。又筒状プランジャ21の下部外面には第2凹溝27
が周設してあり、筒状プランジャが上昇して既述第1シ
ール突条13がその第2凹溝27内に入ったとき、カム筒23
と上筒部5との間、第2凹溝27、負圧防止弁12を通って
外気が容器体1内へ流入可能とする。
シリンダ4と筒状プランジャ21とが、液体吸込み加圧
装置を形成する。
筒状プランジャ21の上端部外面には第5図以下が示す
ように第3凹溝28を周設して、該第3凹溝内に鍔状の弾
性円板29の内周部を上下動可能に嵌合させ、かつその外
周面を上筒部5内面へ接触させる。その外周一部には切
欠き30を設け、又第3凹溝の起立壁部と下面壁部とには
連続に小溝を設けている。
弾性円板29は、第5図が示すように作動筒20下降時に
外周部を除くその上面が外向きフランジ20a下面に接す
るよう設けて、その弾性円板29とその下方の上筒部内面
と筒状プランジャ外面とが形成する空間31内空気で、筒
状プランジャ下降の際の、排気路付きエアクッションを
形成する。その排気路を上記切欠き30および小溝が形成
する。
既述上筒部5の上部外面には、回動可能に外筒部材40
を嵌合させている。該外筒部材は図示例において内装筒
部材と外装筒部材とで形成しており、内装筒部材40aは
鍔状頂壁外周から第1係合筒41を、かつその内周から第
2係合筒42を垂下し、第1係合筒内面に周設した第2突
条43を上筒部外面の第1突条8下面へ係合させている。
又第2係合筒外面に複数の第2凹凸条44を縦設して該第
2凹凸条をカム筒23内面に縦設した第1凹凸条24と回動
不能に係合させている。又鍔状頂壁上面からは外装筒部
材と係合させる第3係合筒45を起立し、該第3係合筒外
面に複数凹条を縦設している。外装筒部材40bは、その
周壁46下部内面に凹溝を周設して該凹溝内へ係合板7外
周部を回動可能に嵌合させ、かつその周壁上部を球面状
としてその内周部から上記第3係合筒45外面へ下部を嵌
着させた第4係合筒47を垂下し、又上方へ第5係合筒48
を起立する。該第5係合筒内面には複数のリブが付設さ
れ、該リブ下端と第3係合筒45上端面との間で後述バル
ブ装置の弁箱外周部を挟持する。
既述内装筒部材40aの鍔状頂壁内周部と作動筒20の外
向きフランジ20a上面との間にはスプリング50を介装し
て作動筒20を下向きに付勢している。
バルブ装置55は、上記弁箱56から筒状プランジャ21内
を水密に通してシリンダの加圧室内へ吐出パイプ57を垂
下し、かつ弁箱からステム58を起立し、該ステム上端に
ノズル孔59付きのヘッド60を嵌着している。加圧室内が
加圧された状態でヘッド60を押下げるとステム58も弁箱
内へ下降し、すると弁箱内の吐出弁が開いて加圧室内の
高圧液体がノズル孔59から噴出する。
尚加圧室内への液体吸込みは、容器体1に対して外筒
部材40を正方向へ回すと、カム機構の作動で付勢に抗し
て作動筒20が引き上げられ、よって加圧室内が負圧化す
ることで吸上げパイプ15および吸込み弁3を介して容器
体内液体が吸込まれる。該状態でボール23aはカム溝22
の傾斜溝22a下端に移動し、該傾斜溝下端は第3図が示
すように垂直溝22bの下端でもあるため、作動筒20は下
方へ押圧された状態となり、よって既述液体噴出による
加圧室内液体の減少に応じて作動筒は下降し、このよう
にして加圧室内液体は高圧状態を保ち、吐出弁開放の毎
に噴出する。作動筒が下限に近づいたとき、加圧室内高
圧状態の低下により液体噴出力が低下する筈であるが、
第1図のように第2シール突条26が第2凹溝14内方に位
置してその残圧を容器体内へ排出するため、液体噴出は
直ちに停止する。容器体内液体減少による負圧化は作動
筒20が上昇して第2凹溝27が第1シール突条13内方へ位
置したとき、その第2凹溝上方の作動筒外面と主筒部材
内面との間および第2凹溝、更に負圧棒弁12を通って外
気が容器体内に入ることで解消する。
「考案の効果」 本案は既述構成とするもので、シリンダ上端部に負圧
防止弁12を設けると共にシリンダの下端部内面に第1凹
溝14を、かつ筒状プランジャ21下端に第2シール突条26
を、それぞれ設けて、該第2シール突条26が第1凹溝14
内方へ位置したとき、その第1凹溝と、シリンダ内壁面
および筒状プランジャ間の間隙と、負圧防止弁12とを通
って、加圧室内残圧が容器体内へ排出するように設けた
から、液体噴出終了時の液切れがよく、又既述公知例の
場合のように筒状プランジャ下端に嵌合させたプランジ
ャリング25から吐出管57下端が抜けるようにしなくてよ
いから、そのプランジャリングから吐出管が抜出し又挿
入される毎に、その吐出管下端がプランジャリング内面
を傷つけてその傷がシール不良の原因となるようなこと
がない。又請求項2のように、透孔10上端の上筒部5の
下端内面に筒状プランジャ外面に液密に接する第1シー
ル突条13を、かつ筒状プランジャの下部外面に第2凹溝
27をそれぞれ設け、筒状プランジャ21が上限に位置した
とき、第2凹溝27と負圧防止弁12を通って外気が容器体
1内へ入るようにすることで、容器体内負圧防止機構を
簡略化し、かつ確実とすることが出来ると共に、負圧防
止弁12を、その負圧防止用と既述残圧排出用とに兼用さ
せることが出来る。更に請求項3のように筒状プランジ
ャ上端部外面に第3凹溝28を周設して、該第3凹溝内へ
鍔状弾性円板29を内周部を嵌合させ、かつ該弾性円板外
周面を上筒部内面へ接触させて、該弾性円板下方の上筒
部5内面と筒状プランジャ外面とが形成する空間内空気
で付勢による筒状プランジャ下降の際の、排気路付きエ
アクッションを形成することで、液体を加圧室内へ吸飲
させないで行う、主筒部材2下降の際の衝撃音の発生を
防止することが出来る。
更に請求項4のように、外筒部材40を内装筒部材40a
と該内装筒部材に嵌着させた外装筒部材40bとで形成
し、内装筒部材が有する第1係合筒41の下部内面に周設
した第2突条43を上筒部5の第1突条8下面へ回動可能
に係合させ、かつ内装筒部材の第2係合筒42外面に縦設
した第2凹凸条44を、シリンダ上端から起立するカム筒
23の第2凹凸条24に上下動自在に噛合わせたから、カム
機構作動のための外筒部材40回動により、その外筒部材
一部とカム筒とを螺合させた場合のようにそのカム筒と
の螺合部分が弛む等のことがなく、又内装筒部材40aの
上端部と外装筒部材40bの上部内面との間にバルブ装置
の弁箱56外周部を挟持させることが出来、その構造を簡
易化することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案噴出器の半断面図、第2図は作動筒上昇状
態で示すその半断面図、第3図は作動筒要部を一部切欠
いて示す斜視図、第4図は弾性円板の斜視図、第5図か
ら第7図はその弾性円板の動作を示す断面図で、第5図
は作動筒下降時、第6図は作動筒上昇時、第7図は作動
筒が下限に位置する状態をそれぞれ示すものである。 1…容器体、2…主筒部材 4…シリンダ、5…上筒部 12…負圧防止弁、13…第1シール突条 14…第1凹溝、20…作動筒 21…筒状プランジャ、22…カム溝 26…第2シール突条、27…第2凹溝 29…弾性円板、40…外筒部材 42…第2係合筒、55……バルブ装置 56…弁箱

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器体と、該容器体内へ垂設されたシリン
    ダ2および該シリンダ内へ下方付勢状態に嵌合された筒
    状プランジャが形成する液体吸込み加圧装置と、上記シ
    リンダを下方に有して容器体に装着された主筒部材2上
    部が形成する上筒部5外面に外筒部材40を嵌合させ、該
    外筒部材を主筒部材に対して回動させることで、付勢に
    抗して筒状プランジャ付き作動筒を螺上昇させかつ下降
    可能とするカム機構と、上記上筒部内面に嵌着させた弁
    箱56から筒状プランジャ内を水密に通ってシリンダ2の
    加圧室内へ吐出パイプ57を垂下し、かつ弁箱から起立す
    るヘッド60の押下げで弁箱内の吐出弁が開いて加圧室内
    液体がヘッド60のノズル孔59から噴出可能に設けたバル
    ブ装置55とからなる加圧液体噴出器において、上記シリ
    ンダ上端部に穿設した透孔10外面を弾性弁板11で弾性閉
    塞して負圧防止弁12を形成すると共に上記シリンダ4の
    下端部内面に第1凹溝14を、かつ筒状プランジャ21下端
    にシリンダ内壁面へ水密に接する第2シール突条26をそ
    れぞれ設けて、該第2シール突条が第1凹溝14内方へ位
    置したとき、該第1凹溝と、シリンダ内壁面および筒状
    プランジャ外面間の間隙と、負圧防止弁12とを通ってシ
    リンダの加圧室内残圧が容器体1内へ排出可能に形成し
    たことを特徴とする加圧液体噴出器。
  2. 【請求項2】透孔10上端の、上筒部5下端内面に筒状プ
    ランジャ外面へ液密に接する第1シール突条13を、かつ
    筒状プランジャ21の下部外面に第2凹溝27を、それぞれ
    設けて、筒状プランジャ21が上限に位置したとき、第2
    凹溝27と負圧防止弁12とを通って外気が容器体1内へ流
    入可能に形成したことを特徴とする、請求項1記載の加
    圧液体噴出器。
  3. 【請求項3】筒状プランジャ21上端部外面に第3凹溝28
    を周設して、該第3凹溝内に、鍔状の弾性円板29の内周
    部を嵌合させかつ該弾性円板外周面を上筒部5内面へ接
    触させ、該弾性円板と該弾性円板下方の上筒部5内面と
    筒状プランジャ21外面とが形成する空間内空気で、付勢
    による筒状プランジャ下降の際の、排気路付きエアクッ
    ションを形成したことを特徴とする第1請求項記載の加
    圧液体噴出器。
  4. 【請求項4】外筒部材40を、鍔状頂壁外周から第1係合
    筒41をかつ鍔状頂壁内周部から第2係合筒42をそれぞれ
    垂下する内装筒部材40aと、該内装筒部材外面へ、下方
    筒部を嵌着させた外装筒部材40bとで形成し、上記第1
    係合筒41の下部内面に周設した第2突条43を上筒部5の
    上部外面に周設した第1突条8下面へ回動可能に係合さ
    せると共に、第2係合筒42外面に複数の第2凹凸条44を
    縦設して、該第2凹凸条を、筒状プランジャ21上端から
    起立するカム筒23内面に縦設した第1凹凸条24へ上下動
    自在に噛合わせたことを特徴とする請求項1記載の加圧
    液体噴出器。
JP11671489U 1989-10-04 1989-10-04 加圧液体噴出器 Expired - Lifetime JPH084463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11671489U JPH084463Y2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 加圧液体噴出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11671489U JPH084463Y2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 加圧液体噴出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0356584U JPH0356584U (ja) 1991-05-30
JPH084463Y2 true JPH084463Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=31664981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11671489U Expired - Lifetime JPH084463Y2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 加圧液体噴出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084463Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5448475B2 (ja) * 2009-01-30 2014-03-19 株式会社吉野工業所 液体噴出容器
JP5903745B2 (ja) * 2011-08-31 2016-04-13 株式会社吉野工業所 スプレー容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356584U (ja) 1991-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0151549B1 (ko) 액체분출기
JP3906953B2 (ja) 噴霧容器
JP2526873Y2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JPH084463Y2 (ja) 加圧液体噴出器
JP3957960B2 (ja) 縦形液体噴出ポンプ
JPS6335812Y2 (ja)
JPH0434905Y2 (ja)
JPH07206Y2 (ja) 手動式液体噴出器
JPH0123560Y2 (ja)
JPH084466Y2 (ja) 小形噴霧器
JPH0733893Y2 (ja) 手動式液体噴出器
JP2563446Y2 (ja) 液体吐出器
JPH0531095Y2 (ja)
JPS6027468Y2 (ja) 往復ポンプ式小型噴霧器
JP3810574B2 (ja) 縦型ポンプ式噴出容器
JP3556372B2 (ja) 液体注出容器
JP2509170Y2 (ja) 液体噴出容器
JPS6028520Y2 (ja) 液体噴出器
JPH0433971Y2 (ja)
JPS6031805Y2 (ja) 手動式噴霧器
JP2513902Y2 (ja) 液体噴出容器
JPS6238764Y2 (ja)
JPS5821561Y2 (ja) 正倒立両用噴霧器
JP2550691Y2 (ja) 液体噴出容器
JPS6036363Y2 (ja) 蓄圧式手動噴霧器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term