JP2561937B2 - 自動調節装置付のアクチュエータ - Google Patents

自動調節装置付のアクチュエータ

Info

Publication number
JP2561937B2
JP2561937B2 JP62321161A JP32116187A JP2561937B2 JP 2561937 B2 JP2561937 B2 JP 2561937B2 JP 62321161 A JP62321161 A JP 62321161A JP 32116187 A JP32116187 A JP 32116187A JP 2561937 B2 JP2561937 B2 JP 2561937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
reset shaft
screw member
clutch
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62321161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63190941A (ja
Inventor
ヴィルフリート・ギーリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6801280&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2561937(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPS63190941A publication Critical patent/JPS63190941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561937B2 publication Critical patent/JP2561937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/007Pins holding the braking members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/36Helical cams, Ball-rotating ramps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、特に、ヘビーデューティーな乗物のブレー
キに使用される、次のものを備える調節装置付のアクチ
ュエータに関する。
a)ハウジング軸線を有し、この軸線を中心として円形
に配設した第1カム面を密閉するハウジング; b)ハウジング軸線を中心として回転し得るようにし、
第2カム面を有する回転部材であって、上記第2カム面
により上記第1カム面にて支持され、回転に従って、軸
方向に変位する回転部材; c)ハウジング軸線を中心として回転し得るようにした
第1ねじ部材; d)ブレーキパッドに起動力を作用し得る構造とし、一
対のねじ調節部材を介して、上記第1ねじ部材に接続さ
れた第2ねじ部材; e)回転部材から第1ねじ部材まで一回転方向に向け
て、規制されたトルクを伝達し、ブレーキパッドを軸方
向に調節すると共に、第1ねじ部材なくして、回転部材
が逆回転するのを許容するクラッチ機構;および f)ハウジング内に軸支されたリセット軸であって、上
記2つのねじ部材を相互に緩めて、ブレーキパッドを交
換し、また、回らないよう固定して、使用中、誤まって
緩むのを防止し得るようにしたリセット軸。
(ロ)従来の技術 上記型式の公知のアクチュエータ(英国改訂特許第2,
035,485号)において、リセット軸は、ハウジングのカ
バー内にて、回転部材および2つのねじ部材と同心状に
配設されており、平坦にした部分を備えている。この平
坦部は、対応する平坦部を有する第2ねじ部材の穴に嵌
入し、よって、2つのねじ部材は相互に接続されて、共
に回転する。ハウジングカバーの外側にて、リセット軸
には、手動ハンドルが取付けてあり、この手動ハンドル
は、アクチュエータの通常の作動時には、ハウジングに
着脱可能なように取付けたあぶみ状部材(stirrup)に
よって回転しないようにしてある。第2ねじ部材によっ
て作動されるブレーキパッドの摩耗が増大すると、ブレ
ーキアクチュエータの第1ねじ部材は、クラッチ機構を
介して、回転部材によりステップワイズに回転する。か
かる回転により、第2ねじ部材は、摩耗程度に応じた軸
方向の距離だけ、第1ねじ部材から離反し、よって、回
転しない静止リセット軸上にて変位する。ブレーキパッ
ドが新品と交換しなければならない程度、摩耗した場
合、あぶみ状部材をハウジングから取外し、第2ねじ部
材が第1ねじ部材に戻る程度手動ハンドルにてリセット
軸を回転させる。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述の型式のアクチュエータにおいて、ブレーキを作
用させる毎に回転部材にトルクを与え、その後、リセッ
トトルクを作用させ、ブレーキを解除する必要がある。
この目的上、アクチュエータを乗物に取付ける前または
取付時、回転部材を起動部材に接続しなければならな
い。公知のアクチュエータにおいて、これは復雑であ
り、また、回転部材は、ハウジング内のアクセス困難な
箇所に配設されているため、起動部材と回転部材間の接
続には、比較的広いスペースを必要とする。
故に、本発明は、回転部材をこれと関係する起動部材
に簡単、且つコンパクトに接続し得るようにするため、
上述した型式のアクチュエータをさらに改良することを
目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明に依り、リセット軸をハウジング軸線から横方
向に間隔を離して配設すると共に、歯車を介して、一方
のねじ部材に接続することにより、上記問題点を解決す
ることができる。このようにして、従来技術による公知
のアクチュエータにおいて、リセット軸、および2つの
ねじ部材の軸伸長方向に向けてリセット軸に固着した手
動ハンドルが占めるスペースには傷害物がなくなり、こ
のスペースを利用して起動部材を回転部材に接続するこ
とができる。
回転部材は、ブレーキパッドから軸方向に伸長し、起
動部材に接続するための突起を備えることが望ましい。
さらに、歯車は、一方のねじ部材に歯を形成し、これ
と協働し、さらに、リセット軸に接続したピニオンを備
えることが望ましい。このピニオンは、歯車と直接噛合
うようにする。しかし、ハウジング軸線とリセット軸間
のスペースが大であるため、ピニオン歯車は、歯付きベ
ルト、またはチェーン等を介して、歯に接続することが
望ましい。またスペース上の理由により、リセット軸を
ハウジング軸線に対し平行ではなく、例えば、直角に配
設することが望ましい場合には、歯車は、ウォーム歯
車、またはウォーム歯車機構とすることができる。従っ
て、歯およびピニオンという用語は、広義に解釈し、例
えば、平歯車部品にのみ限定されるものではない。
上述した公知のアクチュエータにおいて、あぶみ状部
材によってリセット軸を回らないように固定すること
は、ブレーキを解除して作動中の2つのねじ部材が振動
によって誤まって相互に回転し、よって、調節が無効に
なるのを防止することを目的とするものである。しか
し、第1ねじ部材は、1対のねじ式調節部材間の摩擦、
およびクラッチ機構が伝達する、それほど大きくないト
ルクによってのみ、ブレーキ隙間を増大させるためにだ
け回転しないように固着されている。ブレーキパッドか
ら第2ねじ部材を介して、第1ねじ部材に作用する衝撃
状の荷重により、第1ねじ部材は、回転し、その結果、
ブレーキ隙間は増大する。
本発明をさらに変形させ、第2ねじ部材を回転しない
ように固定し、第1ねじ部材がピニオンと協働する歯を
有し、およひリセット軸をはずみ車クラッチを介してピ
ニオンに接続することにより、上記問題点を解決するこ
とができる。上記はずみ車クラッチは、リセット軸が回
らないよう固定されたとき、ブレーキの緩み、または隙
間を軽減し得る程度だけ第1ねじ部材を回転させること
ができる。
はずみ車クラッチは、第1および第2クラッチ部材を
備え、第1クラッチ部材は、リセット軸により軸方向に
締付けることによりハウジング内に固定し得るように
し、また、第2クラッチ部材は、ピニオンに形成し、且
つ過負荷状態時、降服するばねを介して、第1クラッチ
部材に接続することが望ましい。
最後に、リセット軸およびピニオンは、リセット軸の
固定の解除時、相互に確実に係合し得るようにした形状
部材を備えることが望ましい。
(ホ)実施例 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例につ
いて詳細に説明する。
図示したディスクブレーキは、制動板10と関係するも
ので、ブレーキサポート12を備えている。このブレーキ
サポート上にて、浮動キャリパ14が制動板の軸線に対し
平行に変位可能なように案内される。ガイド手段は、各
々、ねじ18によりプレーキサポート12に固着した2つの
ブシュ16である。浮動キャリパ14は、2つのブレーキパ
ッド20,22に係合する。これらのブレーキパッド20,22
は、制動板の両側に配設され、それぞれ、背板24,26に
より、ブレーキに作用する吸引力に抗し、ブレーキサポ
ート12上に支持されている。交換する場合、ブレーキパ
ッド20,22は、これを固着するあぶみ状部材28を解放し
た後、第1図に見て上方にキャリパ14を引張ることによ
り取外すことができる。
ブレーキパッド20を制動板10に作用させるため、アク
チュエータ30が設けてある。第2ブレーキパッド22がキ
ャリパ14に圧接し、反動力によって押圧され、キャリパ
14を変位させて、制動板10に接触させる。
アクチュエータ30は、図示した例において、浮動キャ
リパ14の1部として形成したハウジング32を備えてい
る。このハウジング32は、制動板10に対して直角、即
ち、その回転軸に対して平行なハウジング軸線Aを有し
ている。環状部材34がハウジング32内に配設されてお
り、この環状部材34には、制動板10に対面するら旋状の
第1カム面36が形成されている。同様のら旋状の第2カ
ム面42を形成したベル形の回転部材40が玉軸受38を介し
て、上記カム面に圧接している。この回転部材40は、さ
らに、ハウジング32内にて摺動軸受44により、玉軸受38
から軸方向に間隔を離して配設され、シール46によって
第1ハウジングカバー48に対し、その後部が密封されて
いる。
回転部材40に対し同心状に配設したスリーブ状の第1
ねじ部材50が、針状軸受52を介して、軸方向に向け、回
転部材40に圧接している。第1ねじ部材50と第2ハウジ
ングカバー56間に締付けたばね円板54により回転部材に
圧接する第1ねじ部材50は、軸方向の遊びがなくなる。
第2ハウジングカバー56の環状および半径方向内方には
カラー58が境を接している。キノコ形の第2ねじ部材60
がスリーブ状の第1ねじ部材50内にねじ込まれている。
このねじ式接続は、ブレーキパッド22を軸方向に調節す
る作用をし、このため上記2つのねじ部材は対のねじ調
節部材と称する。ブレーキサポート12に対して軸方向に
変位可能であるが、回転しないよう固着した押え板64が
第2ねじ部材とブレーキパッド20の背板24間に配設され
ており、ブレーキ起動力を一層良く配分し得るようにし
てある。軸線が平行となるように固着したピン66が第1
図、および第2図の面に対し垂直に、押え板64に形成し
た溝68に僅かな隙間を伴って係合するため、第2ねじ部
材60は、回転しない。
回転部材40は、クラッチ機構70を介して、第1ねじ部
材50に接続されている。このクラッチ機構70は、回転部
材40内に回転可能なように取付けた環状の中間部材72を
備え、回転部材40と共に、半径方向への遊びがない状態
にて動力つる巻きばね74を囲繞している。動力つる巻き
ばね74は、回転部材40が一方の起動方向に回転する毎
に、中間部材72に回転を伝達すると共に、中間部材72な
くして、回転部材40を逆回転させ得るように巻かれてい
る。
中間部材72は、重ね板ばねパック76,77を介して第1
ねじ部材50に接続されている。所定のトルク値以上とな
らない限り、中間部材72の回転が第1ねじ部材5に摩擦
力を利用して伝達されるように、これら重ね板ばねパッ
ク76,77は軸方向圧力ばね78によって緊張状態に保持さ
れている。重ね板ばねパック76,77は、軸方向に変位
し、共に回転し得るように第1ねじ部材50に接続した重
ね板ばね76、および軸方向に変位可能なように中間部材
72に接続した重ね板ばね77を備えている。重ね板ばね77
は、各々、隙間Sを伴って中間部材72の平行軸線の溝に
係合する2つの舌状体29を備えている。この隙間Sは、
ブレーキの緩み、またはブレーキ隙間を画成する。
ブレーキを作動させるため、図示した実施態様におい
てロッド状の形状とした起動部材80が設けてある。この
起動部材80に形成した一部球状の雄型歯付き頭部82は、
回転部材40の対応する雌型歯付きの管状突起84内に嵌入
する。この管状突起84は、第1図および第2図のハウジ
ング32の左側部にアクセス自在であり、このため、起動
部材80の組立ては容易である。起動部材80の頭部82、お
よび回転部材40の管状突起84に形成した、多溝形状とも
称する相補的な歯によって、起動部材80の製造、並びに
組立て公差を補正することが可能であり、また、キャリ
パ14の変位時、起動部材80を多少なりとも管状突起84内
に押し込むことができる。これによって起動部材80は、
作動時、第2図に点線で示すように、所定の角度範囲内
にてハウジング軸線から偏位することができる。
第1ねじ部材50は、針状軸受52とばね円板44間の領域
内に図示した実施例において雄型直歯として形成され、
対応する歯付きピニオン90と噛合う歯88を有している。
ピニオン90は、ハウジング32内にてハウジング軸線80に
対し間隔を離した平行状態に取付けられており、対応す
る方法にて取付けたリセット軸92にはずみ車クラッチ94
を介して、接続されている。
このはずみ車クラッチ94は、それぞれの端面にて相互
に圧接し、内径および外径が適合した寸法の2つの筒形
クラッチ部材96,98を備えている。クラッチ部材96は、
ハウジング32内に独立的な構成要素として取付けられる
一方、クラッチ部材98は、ピニオン90上に形成されてい
る。これら2つのクラッチ部材96,98は、半径方向に向
けて隙間のない状態にてばね100を囲繞している。ピニ
オン90と関係するばずみ車クラッチ94は、ブレーキ調節
に必要な程度第1ねじ部材の回転を妨害しないが、クラ
ッチ部材96が締付けられたとき、逆回転するのは阻止し
得るようにこのばね100が巻付けてある。
クラッチ部材96を締付けるため、リセット軸92は、ク
ラッチ部材96およびねじ部材104上にて軸中方に圧接す
るショルダ部102を備えている。このねじ部104は、ハウ
ジング32外に配設されており、このねじ部104にはナッ
ト106がねじ込まれる。はずみ車クラッチ94は、ナット1
06が締付けられている限り、上述した方法にて作用す
る。リセット軸92は、ハウジング32に対する外端に、キ
ー、スパナ等によりトルクを作用させる六角形108、そ
の他適当な形状を備えている。リセット軸92の内端も、
また、非円形(実施例においては、六角頭部)の形状部
材110として形成されており、ピニオン90上には、対応
する形状部分112(実施例においては六角穴)として形
成されている。ナット106のねじを緩めると、リセット
軸92は、形状部材110,112が相互に係合する程度までハ
ウジング32内に変位させることができる。その結果、リ
セット軸92を回転させると、ピニオン従って第1ねじ部
材50は、1または反対の回転方向に向けて無理に回転さ
せることができる。
アクチュエータの作動状態時、ナット106は、締付け
られており、その結果、クラッチ部材96が締付けられ、
形状部材110,112は相互に係合しない。ブレーキを作動
させるには、起動部材80により回転部材40を作動方向に
回転させる。このとき、第1ねじ部材50も、クラッチ機
構70によって始めて回転される。
ブレーキ隙間を解消した後、2つのブレーキパッド2
0,22は、急激に増大する反動力により、2つのねじ部材
50,60がさらに軸方向に変位するのに抵抗する制動板10
に圧接する。この反動力により、対のねじ調節部材62の
摩擦力は増大し、このため、クラッチ機構70は滑り、回
転部材40をそれ以上回転させても2つのねじ部材50,60
は、制動板10に向けてさらに軸方向に動くだけである。
かかる作動後、ブレーキを解除すると、上述した動作が
反対方向に行われる。ばね円板54は、第1ねじ部材50、
およびこれと共に回転部材40、並びに第2ねじ部材60を
制動板10から離反する軸方向に押圧する。
しかし、ブレーキの作動時、ブレーキパッド20,22が
制動板に達し、対応する大きい反動力を生じさせること
なく、ブレーキ隙間Sが解消されたならば、これは、調
節が必要な程度まで少なくとも1つのブレーキパッドが
摩耗したことを意味する。この場合、回転部材40を作動
方向に回転させクラッチ機構を介して、第1ねじ部材50
をさらに回転させると、はずみ車クラッチ94は滑り、従
って、第1ねじ部材50の回転を阻止しないが、ピン66が
穴68の壁に係合することにより第2ねじ部材60はそれ以
上回転しない。2つのねじ部材50,60がこのように相回
転することにより、第2ねじ部材60は、第1ねじ部材50
から緩るみ、よって、ブレーキの調節が行われる。
調節を含むかかる起動後、ブレーキを解除するために
は、起動部材80によって回転部材40を反対方向に回転さ
せる。これが行われるとき、ばね円板54に生ずる摩擦
力、特に、このとき妨害するはずみ車クラッチ94によっ
て、第1ねじ部材50が回転部材40と共に逆回転するのを
阻止できる。このように、ブレーキの解除後でも、ブレ
ーキの作動時に行った調節が保持される。これは、主と
して、エンジンの振動、および路面の凹凸に起因する作
動中の振動がアクチュエータ、またはその何れかの構成
要素に作用するときでも同じである。
このように、ブレーキパッド20,22の寿命期間中、ブ
レーキパッドが最終的に交換しなければならなくなるま
で、第2ねじ部材60は、第1ねじ部材50からステップワ
イズに緩むことになる。この目的のため、上述の方法に
てナット106が緩み、リセット軸92はピニオン90と直接
係合し、次いで回転させて2つのねじ部材50,60が図面
に示した開始位置に達するまで再び相互にねじ込む。次
いで、再度、ナット106を締付けると、ブレーキは、新
なブレーキパッド20,22により再び使用可能な状態とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に依るアクチュエータを備えるスポッ
ト形ディスクブレーキの一部断面で示した平面図、 第2図は、第1図に対応する拡大軸方向断面図、および 第3図は、第2図の線III−IIIに関する断面図である。 (主要符号の説明) 10……制動板,12……ブレーキサポート,14……浮動キャ
リパ,16……ブシュ,20,22……ブレーキパッド,24,26…
…背板,28……あぶみ状部材,30……アクチュエータ,32
……ハウジング,34……環状部材,36……第1カム面,38
……玉軸受,40……回転部材,42……第2カム,46……シ
ール,48……第1ハウジングカバー,50……第1ねじ部
材,52……針状軸受,54……ばね円板,56……第2ハウジ
ングカバー,58……カラー,60……第2ねじ部材,64……
押え板,66……ピン,68……溝,70……クラッチ機構,72…
…中間部材,74……動力つる巻きばね,76,77……重ね板
ばねパック,78……圧力ばね

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)ハウジング軸線(A)を有し、この軸
    線を中心として円形に配設した第1カム面(36)を密閉
    するハウジング(32)と、 b)ハウジング軸線(A)を中心として回転し得るよう
    にし、第2カム面(42)を有する回転部材であって、前
    記第2カム面(42)により前記第1カム面(36)にて支
    持され、回転に従って、軸方向に変位する回転部材(4
    0)と、 c)ハウジング軸線(A)を中心として回転し得るよう
    にした第1ねじ部材(50)と、 d)ブレーキパッド(20)に起動力を作用し得る構造と
    し、一対のねじ調節部材(62)を介して、前記第1ねじ
    部材(50)に接続された第2ねじ部材(60)と、 e)回転部材(40)から第1ねじ部材(50)まで一回転
    方向に向けて、規制されたトルクを伝達し、ブレーキパ
    ッド(20)を軸方向に調節すると共に、第1ねじ部材
    (50)なくして、回転部材(40)が逆回転するのを許容
    するクラッチ機構(70)と、 f)ハウジング(32)内に軸支されたリセット軸であっ
    て、前記2つのねじ部材(50,60)を相互に緩めて、ブ
    レーキパッド(20)を交換し得るようにし、また、回ら
    ないよう固定して、使用中、誤まって緩むのを防止し得
    るようにしたリセット軸(92)とを備える、特にヘビー
    デューティーな乗物に使用する自動調節装置のアクチュ
    エータにおいて、 前記リセット軸(92)をハウジング軸線(A)から横方
    向に間隔を離して配設して、且つ歯車(88,90)を介し
    て1つのねじ部材(50)に接続することを特徴とするア
    クチュエータ。
  2. 【請求項2】回転部材(40)がブレーキパッド(20)か
    ら伸長する、起動部材(80)に接続するための軸方向突
    起(84)を備えることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載したアクチュエータ。
  3. 【請求項3】歯車(88,90)が、1つのねじ部材(50)
    に形成した歯(88)と、および前記歯と協働する、リセ
    ット軸(92)に接続させたピニオン(90)とを備えるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載したアクチュエータ。
  4. 【請求項4】第2ねじ部材(60)を回転しないように固
    定し、第1ねじ部材(50)がピニオン(90)と協働する
    歯(88)を備え、およびリセット軸(92)をはずみ車ク
    ラッチ(94)を介してピニオン(90)と接続させ、リセ
    ット軸(92)が回らないよう固定されたとき、前記はず
    み車クラッチ(94)が、ブレーキの緩みを軽減する程度
    だけ第1ねじ部材(50)を回転させることを特徴とする
    特許請求の範囲第3項に記載したアクチュエータ。
  5. 【請求項5】はずみ車クラッチ(94)が第1および第2
    クラッチ部材(96,98)を備え、第1クラッチ部材(9
    6)がリセット軸(92)により軸方向に締付けることに
    よりハウジング(32)内に固定され得るようにし、第2
    クラッチ部材(98)がピニオン歯車(90)に形成され、
    且つ過負荷状態時、降伏するばね(100)を介して第1
    クラッチ部材(96)に接続されることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項に記載したアクチュエータ。
  6. 【請求項6】リセット軸(92)およびピニオン(90)
    が、リセット軸(92)の固定を解除すると直ちに、相互
    に確実に係合し得るようにした部材(110,112)を備え
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項乃至第5項の
    何れかの項に記載したアクチュエータ。
JP62321161A 1986-12-18 1987-12-18 自動調節装置付のアクチュエータ Expired - Lifetime JP2561937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8633923.0 1986-12-18
DE8633923U DE8633923U1 (de) 1986-12-18 1986-12-18 Betätigungsvorrichtung mit selbsttätiger Nachstellung für Bremsen, insbesondere von Schwerlastfahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63190941A JPS63190941A (ja) 1988-08-08
JP2561937B2 true JP2561937B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=6801280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321161A Expired - Lifetime JP2561937B2 (ja) 1986-12-18 1987-12-18 自動調節装置付のアクチュエータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4830149A (ja)
EP (1) EP0271864B1 (ja)
JP (1) JP2561937B2 (ja)
DE (2) DE8633923U1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8633923U1 (de) 1986-12-18 1988-04-21 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands Betätigungsvorrichtung mit selbsttätiger Nachstellung für Bremsen, insbesondere von Schwerlastfahrzeugen
DE4031616C2 (de) * 1990-10-05 1999-11-25 Perrot Bremse Gmbh Deutsche Automatische Nachstelleinrichtung für eine mechanisch betätigte Gleitsattel-Scheibenbremse
DE9115195U1 (de) * 1991-12-06 1992-02-06 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands Betätigungsvorrichtung mit selbsttätiger Nachstellung für Bremsen, insbesondere von Lastkraftwagen und Omnibussen
DE19515063C2 (de) 1995-04-27 2002-06-06 Knorr Bremse Systeme Scheibenbremse für Fahrzeuge, insbesondere Straßenfahrzeuge
SE511562C2 (sv) * 1997-04-28 1999-10-18 Volvo Lastvagnar Ab Justeranordning avseende förslitning av bromsbelägg
SE522332C2 (sv) 2000-05-31 2004-02-03 Haldex Brake Prod Ab Förfarande för att montera en bromsmekanism i ett bromsok samt ett sådant bromsok
SE522395C2 (sv) 2000-05-31 2004-02-03 Haldex Brake Prod Ab Modulformad bromsmekanism
SE516513C2 (sv) 2000-05-31 2002-01-22 Haldex Brake Prod Ab Skivbroms innefattande en bromsmekanism
SE516495C2 (sv) 2000-05-31 2002-01-22 Haldex Brake Prod Ab Bromsmekanism och bromsok för en skivbroms
DE10260597B4 (de) * 2002-12-23 2005-06-02 Haldex Brake Products Ab Bremsmechanismus für eine Scheibenbremse
EP1576303A1 (de) 2002-12-23 2005-09-21 Haldex Brake Products AB Bremsmechanismus für eine scheibenbremse
NL1026347C2 (nl) * 2004-06-07 2005-12-08 Skf Automotive Dev Ct Actuator.
CA2484405C (en) * 2004-10-12 2011-03-22 Armatec Survivability Corp. Disc brake system
DE102005035266A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Bpw Bergische Achsen Kg Betätigungsvorrichtung für die Zustelleinrichtung einer Fahrzeugbremse, vorzugsweise einer Scheibenbremse
DE102006008152A1 (de) * 2006-02-20 2007-08-23 Bpw Bergische Achsen Kg Radbremse sowie Druckplatte für Radbremse
DE102006020550B4 (de) * 2006-05-03 2013-11-28 Haldex Brake Products Ab Bremsmechanismus für eine Scheibenbremse
DE102008028265B4 (de) * 2008-06-13 2015-04-02 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Nachstellvorrichtung für eine Scheibenbremse
DE202010003739U1 (de) 2010-03-17 2010-07-15 Haldex Brake Products Ab Scheibenbremse
DE202010003710U1 (de) 2010-03-17 2010-07-15 Haldex Brake Products Ab Scheibenbremse
DE202010003732U1 (de) 2010-03-17 2010-07-15 Haldex Brake Products Ab Scheibenbremse
DE202010003738U1 (de) 2010-03-17 2010-07-15 Haldex Brake Products Ab Scheibenbremse
DE102010011725A1 (de) 2010-03-17 2011-09-22 Haldex Brake Products Ab Scheibenbremse und Herstellungsverfahren für eine Scheibenbremse
DE202011005452U1 (de) 2011-04-20 2011-06-27 Haldex Brake Products Ab Bremsmechanismus für eine Scheibenbremse
DE202012001863U1 (de) * 2012-02-22 2012-03-19 Haldex Brake Products Ab Scheibenbremse und Sensoreinrichtung hierfür
EP2971838B1 (en) 2013-03-11 2017-05-10 Haldex Brake Products AB Disc brake, brake actuation mechanism for such a disc brake and method for brake adjustment
CN103423346A (zh) * 2013-07-03 2013-12-04 李应声 基于气压盘式制动器的制动间隙变化传感机构
DE102014101341A1 (de) * 2014-02-04 2015-08-06 Bpw Bergische Achsen Kg Fahrzeugbremse, insbesondere Fahrzeug-Scheibenbremse
CN106574678B (zh) * 2014-04-04 2018-12-11 瀚德刹车片产品公司 用于盘式制动器的制动启动机构和包括制动启动机构的盘式制动器
EP3101301B2 (en) * 2015-06-04 2024-03-06 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited Guide assembly
US10767715B2 (en) 2018-10-11 2020-09-08 Bendix Spicer Foundation Brake Llc Pivotable actuator mounting device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4429768A (en) 1977-04-22 1984-02-07 Lucas Industries Limited Brakes
US4830149A (en) 1986-12-18 1989-05-16 Lucas Industries Public Limited Company Actuator with automatic adjustment and with reset shaft for use in brakes, especially of heavy duty vehicles

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3998295A (en) * 1969-08-12 1976-12-21 Martin Thomas C Brake structure and adjusting device therefor
DE2603109C2 (de) * 1976-01-28 1978-03-30 Knorr-Bremse Gmbh, 8000 Muenchen Selbsttätige Nachstellvorrichtung für den Betätigungskolben eines mit Druckmittel beaufschlagbaren Bremszylinders
FR2434310A1 (fr) * 1978-08-24 1980-03-21 Pont A Mousson Mecanisme de commande de frein a disque
GB2035485B (en) * 1978-11-07 1982-10-13 Lucas Industries Ltd Brake actuators
DE2925342A1 (de) * 1979-06-22 1981-01-29 Perrot Bremse Gmbh Deutsche Nachstellvorrichtung zum selbsttaetigen ausgleich des bremsbelagverschleisses einer scheibenbremse
FR2554194B1 (fr) * 1983-10-28 1986-01-17 Dba Moteur de frein a reglage automatique
FR2558910A1 (fr) * 1984-01-31 1985-08-02 Dba Moteur de frein a reglage automatique
US4620617A (en) * 1985-02-04 1986-11-04 Rockwell International Corporation Automatic brake adjuster

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4429768A (en) 1977-04-22 1984-02-07 Lucas Industries Limited Brakes
US4830149A (en) 1986-12-18 1989-05-16 Lucas Industries Public Limited Company Actuator with automatic adjustment and with reset shaft for use in brakes, especially of heavy duty vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
DE3777978D1 (de) 1992-05-07
EP0271864B1 (de) 1992-04-01
DE8633923U1 (de) 1988-04-21
JPS63190941A (ja) 1988-08-08
EP0271864A3 (en) 1989-03-29
EP0271864A2 (de) 1988-06-22
US4830149A (en) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561937B2 (ja) 自動調節装置付のアクチュエータ
EP0877873B1 (en) Brake wear sensor
JP3538198B2 (ja) 特にトラックおよびバスのためのディスクブレーキ自動調整式操作装置
JP3960396B2 (ja) ディスクブレーキ
US5327999A (en) Brake lever for an S-cam automotive drum brake
EP0979361B1 (en) Brake lining wear adjuster assembly
JPH07158671A (ja) 空圧作動式のディスクブレーキ
JPH09507559A (ja) 特に重車両用のディスクブレーキのパッド押しつけ装置
CN113915265B (zh) 致动机构
CA3134992C (en) Automatic slack adjuster
JPH0247610B2 (ja)
JP4414766B2 (ja) 電動操作可能な摩耗補償調整装置を備えたブレーキ締め付け装置
JPH0379576B2 (ja)
JPS6217434A (ja) 車両用スラツク調節器
JPH0225939Y2 (ja)
EP0125487B1 (en) Slack adjuster for a disc brake
JPH0531007B2 (ja)
US5664647A (en) Brake drum lever for an automotive S-cam drum brake
EP2738413B1 (en) Air disc brake adjuster for improved running clearance
JP3822953B2 (ja) ディスクブレーキ装置のアジャスタ
EP0124754B1 (en) Slack adjuster for a disc brake
JP3828986B2 (ja) ディスクブレーキ装置のアジャスタ
CA1221042A (en) Automatic slack adjuster
JPH0457591B2 (ja)
KR101612963B1 (ko) 자동차용 전자 웨지 브레이크 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12